ブログ

小野中ニュース

体育・スポーツ 明日から県中地区中体連総合大会です

6月20日(火)・21日(水)、県中地区中体連総合大会が行われます。

支部大会に続き、練習の成果を十分に発揮し、自分を信じ、仲間を信じ、チーム一丸となって勝利をつかんできてほしいと思います。

各競技で勝ち上がると、7月22日(土)~24日(月)に行われます県中体連総合大会への出場権が得られます。

選手たちへの熱い声援をお願いいたします。

 

【軟式野球】 ヨーク開成山スタジアム
 1回戦 対郡山六中 9:00~
 ※決勝戦は21日(水)
【ソフトボール】 三春町営運動場
 予選Bブロック
  第3試合 対鏡石中  13:00頃
  第4試合 対郡山七中 15:00頃
【バレーボール】 安積第二中学校体育館
 〇男子 9:00~
  1回戦 対郡山五中(第2試合)
【ソフトテニス】 郡山庭球場
 〇団体戦 9:00~
  2回戦 対須賀川一中と日和田中の勝者
【卓球】 円谷幸吉メモリアルアリーナ
 〇団体戦 9:30~
  1回戦 対郡山一中
 〇個人戦 10:30~
【剣道】 郡山カルチャー体育館
 〇男子団体戦 9:25~ 第3試合場
  予選リーグ(Cブロック)
   第3試合 対郡山一中
   第5試合 対安積中
 〇女子団体戦 9:25~ 第4試合場
  予選リーグ(Dブロック)
   第2試合 対郡山七中
   第6試合 対安積中
 〇個人戦 団体戦終了後~(午後)
【柔道】 宝来屋郡山総合体育館柔道場
 〇男子団体戦 9:30~ 第1試合場
  予選リーグ(Aブロック)
   第2試合 対行健中
   第4試合 対須賀川三中
   第6試合 対船引中
   第8試合 対守山中
 〇女子団体戦 9:30~ 第2試合場
  予選リーグ(Bブロック)
   第8試合 対安積中
   第12試合 対郡山一中  
 〇個人戦 団体戦終了後~
  ※個人戦ベスト8以降は21日(水)
【サッカー】 西部サッカー場メイン
 1回戦 対日和田中・郡山六中連合 9:30~(第1試合)
 ※決勝戦は21日(水)

 

3学年フロアには、組合せ抽選会の直後から組合せ表が掲示されいました。

頑張れ!小野中生!!

音楽 運動部には負けません

県中地区中体連総合大会もいよいよ来週に迫ってきましたが、本校の部活動は、運動部だけではありません。

吹奏楽部も、大会を1ヶ月後に控え、練習に熱が入りまくっています。

2、3年生の各パートが集まっての合奏練習では、お互いに指示を出し合いながら、真剣な表情で練習に取り組んでいます。

力強いメロディーについ聴き入ってしまいました。

1年生も、それぞれパート練習に集中して取り組んでいます。

7月3日(月)には、吹奏楽部の激励会も行われます。保護者の皆様も参観できますので、ぜひご覧ください。詳細は後日れんらくアプリにてお知らせいたします。

 

雨 梅雨空の下で、気持ちはほっこり

先日、東北地方も梅雨入りしたとの発表がありましたが、小野町でも毎日のように梅雨空が見られます。

傘を差して登校する生徒たちを迎えるように、生徒昇降口には綺麗な「アジサイ」が咲いています。

このアジサイは、先月の「ふじの花」に続き、和久学級の生徒たち全員が、作業の時間に支援員さんと協力しながら作成した作品です。

雨が降る中、色とりどりのアジサイがいっぱい咲いてる様子がお花紙などで表現されています。アジサイの間からは、折り紙で作られた様々な表情のカエルが顔を出しており、見ていると心の曇りが晴れていき、ほっこりした気持ちになります。

作成した1年生からは

「アジサイを作るのがとても難しかったです。」

「カエルを折り紙で折ることをがんばりました。」

との感想がありました。

ご来校の際は、ぜひご覧ください。

 

鉛筆 第1学期期末テストを実施

6月14日(水)は、本日は第1学期期末テストの実施日です。

今回は、国語、社会、数学、理科、英語の5教科のテストが行われます。

1学期のこれまでの学習の成果が問われ、1学期の成績にも大きく影響を与えるテストでもあります。1年生にとっては、初めての定期テストであり、朝も緊張した様子が見られました。2、3年生は何度も経験はしていますが、やはりテストの朝は緊張するようです。

これまでコツコツと学習を積み重ねてきた生徒、先週の田村支部中体連総合大会の後からラストスパートをかけた生徒など、様々だと思います。まずはケアレスミスをなくし、最後の最後まで諦めず1点でも多く点数が取れるよう、頑張ってほしいと思います。

 

病院 3年生、命について考える

6月13日(火)5・6時間目に、3学年で「思春期保健教室」が行われました。

思春期保健教室とは、中学生の時期の体や心の急激な変化や成長について専門家のお話を聴く特別な時間です。

講師にお招きした助産師さんは、3年生が1年生のときから思春期保健教室の講師をお願いしています。

今回3年生は、『命を守る、命を育てる』ことをテーマに、「自立能力と生殖能力」「性感染症の種類や予防」「人工妊娠中絶」「性暴力」について学びました。

今日の授業をとおして、皆さんには、正しい選択と判断ができるようになってほしいと思います。

なお、6月27日(火)には2学年で、7月4日(火)には1学年で、思春期保健教室が行われます。それぞれの学年の子どもたちの発達段階に応じたテーマのお話を聴くことになります。

ご家庭でも、思春期保健教室のことを話題に、お子さんと話をするきっかけにしてはいかがでしょうか。

 

ビジネス 2年生、未来を考える

6月12日(月)6時間目に、2学年で、福島県県中地方振興局企画商工部の方々をお呼びし、「おしごと発見!ミライを考える出前講座」を行いました。

職場体験を前にし、職業観を学ぶ導入として、地域の魅力と産業に理解を深めることにより、県中地域の「しごと」分野について知ること目的に行われました。

担当者からは、最初に「ふくしまのミライ」について福島県総合計画の説明がありました。わたしたちの暮らす地域の魅力や、何のために働くのか、どんな仕事があるのかなど、ワークシートを使い考えながらお話を聞くことができました。

また、地域の産業と企業を知ろうということで、小野町、田村市、三春町にある6つの企業について簡単な紹介がありました。その後、生徒たちは、それぞれタブレットを使って、興味のあった企業についてさらに詳しく調べ、代表生徒が調べたことを発表しました。

住宅の外壁を製造する会社やパラシュートや救命胴衣などを作る会社などなど、身近にいろいろな企業があることを知り、生徒たちも興味津々に説明を聞いたり、調べ学習を行ったりしていました。

生徒から以下のような感想がありました。

「県中のいいところ、小野町にしかないものを知ることができた」

「いろいろな仕事を知って、夢を広げたいと思った」

「社会の一員として、責任をもってミライを考えて生きていきたい」

 2年生の職場体験は、2学期に行われる予定です。それまでに、どんな職業を体験したいかじっくりと考えて決められるといいですね。

福島県県中地方振興局企画商工部の皆様、本日は貴重な機会をありがとうございました。

グループ 活躍を讃えて

6月9日(金)6時間目に、3学年で学年集会が行われました。

学年主任から「数々のドラマがありましたが、パワーのある学年として、素晴らしい結果を残せたこと」「『勝利の陰には涙(苦労)あり』これまで陰ながら努力してきた姿が結果となって表れたこと」「これまで支えてくれたいろいろな人への感謝の気持ちを忘れないこと」など、3年生の中体連での大活躍を讃えるお話がありました。

また、校長からは「試合後に嬉し涙や悔し涙を流している姿、中には号泣している生徒の姿を見て、涙を流すくらい今まで一生懸命努力してきたことが伝わってきて、私自身もとても感動した。その思いを忘れず、それぞれ次の目標に向かって頑張ってほしい。」との話がありました。

生徒たちも、昨日までの熱戦を思い浮かべるように、真剣な眼差しで話を聞いていました。

 県中地区中体連総合大会は、6月20日(火)・21日(水)に行われます。出場する選手は、優勝や県大会出場など、それぞれの目標に向かって頑張ってください。

また、その他の生徒の皆さんも、次なる目標に向かって一歩ずつ前進していってほしいと思います。

体育・スポーツ 支部総合大会「野球」2日目決勝戦(終了)

小野運動公園野球場

第2試合〔準決勝〕 11:30開始予定

 滝根・都路連合 対 小野中

      1234567 計

   小野中2141101 10          

滝根・都路中0020213 8

※ 県中大会出場確定 

第3試合〔決勝〕 14:35開始

 船引南中 対 小野中

    1234567 計

 小野中0421100 8           

船引南中2012002 7

 

優勝 県中大会出場

体育・スポーツ 支部総合大会「女子バレー」2日目(終了)

小野町民体育館

 10:00競技開始〔決勝トーナメント〕

Aコート

第1試合 船引中 0対2 小野中(勝)

          11-25

          13-25

第2試合(準決勝)

     都路中  2対0 小野中(負)

           25-16

           25- 9

 

体育・スポーツ 支部総合大会「ソフトテニス」1日目終了

夕陽ヶ丘公園テニスコート

8:45競技開始

女子団体

(予選リーグ:Bブロック)

 第1試合     三春中    2対1 小野中(負)

 第2試合     小野中(勝) 2対1 岩江中

 第3試合     小野中(勝) 3対0 船引中

 (決勝トーナメント)

 準決勝    小野中(勝) 2対1 常葉中

 決 勝    小野中(勝) 2対1 滝根中  

 ※優勝 県中大会出場確定

体育・スポーツ 支部総合大会「剣道」(終了)

小野中学校体育館

9:00試合開始 午前:団体戦と女子個人決勝戦まで 午後:男子個人決勝戦まで

【団体戦】

  男子

   第1試合 小野中(勝) 4対1 三春中

   第4試合 小野中(負) 1対2 船引中

   2位 県中大会出場

   女子

   第3試合 小野中(勝) 5対0 三春中

   第6試合 小野中(勝) 2対0 滝根中

   第9試合 小野中(勝) 1対1 船引中 ※内容勝ち

   1位 県中大会出場

【個人戦】

 男子

  5 1回戦負け

  10 3位 (県中大会出場)

  18 2回戦負け

  25 2位 (県中大会出場)

  27 2回戦負け 

 女子

  2 2回戦負け 

  5 2回戦負け

  9 1回戦負け

   10  2回戦負け

   12 1位 (県中大会出場)

   14 1回戦負け 

   16 ベスト8 (県中大会出場)  

   19 棄権

   21 ベスト8 (県中大会出場)

   24 3位 (県中大会出場) 

体育・スポーツ 支部総合大会「ソフトボール」(終了)

三春町多目的運動場

第1試合 9:30頃開始予定

   12345 計

小野中19020 12

三春中03110 5 ※5回コールド勝ち

第3試合 13:30頃開始予定

   123456 計

船引中300220 7

小野中453001 13 優勝

 

 ※ 県中大会は3チームすべてが参加できる。

体育・スポーツ 支部総合大会「女子バレー」1日目終了

 小野町民体育館

9:30競技開始

Bブロック(Aコート)

第2試合 常葉中 0対2 小野中(負)

          25-13

          25-18

Bブロック(Bコート)

第4試合 岩江中  0対2  小野中(勝)

           16-25

           24-25

2日目は決勝トーナメント

※ 上位2チームが県中大会出場

体育・スポーツ 支部総合大会「野球」1日目終了

小野運動公園野球場

第2試合 12:00開始予定

小野中 対 常葉中

    1234567 計

常葉中 000000  0 

小野中 000241x   7 試合終了

2日目、第2試合11:30 滝根中・都路中連合と対戦

※上位2校が県中大会への出場権を得る。

体育・スポーツ 支部総合大会「卓球」(終了)

田村市大越体育館

【団体戦】  8:30開始(Bブロック,9~11コート)

 第1ステージ

  第1試合 小野中(勝) 3対1 三春中

  第2試合 小野中(勝) 3対1 滝根中

  第3試合 小野中(勝) 3対1 常葉中

 第2ステージ(トーナメント)

  準決勝  小野中(勝) 3対1 岩江中

  決 勝  小野中(負) 2対3 船引中

 ※ 2位 県中大会出場

【個人戦】 13:00開始 

 ・シングルス

   7 ベスト8(県中大会出場)

    17 1回戦負け

       21 3回戦負け

       26 2回戦負け

       34 ベスト8(県中大会出場)

 ・ダブルス

    3 2回戦負け

         8 1回戦負け

       18 ベスト8(県中大会出場)

       24 1位(県中大会出場)

       33 2回戦負け

 ※県中大会は個人はシングルス上位8名、ダブルス上位8ペア

体育・スポーツ 支部総合大会「男子バレー」(終了)

小野町民体育館Aコート

9:30競技開始

第1試合 小野中(負) 0対2 滝根中

                14-25

                                     13-25

第3試合 三春中     2対0 小野中(負)

              25-22

                                        25-19

※3チームとも県中大会出場

体育・スポーツ 支部総合大会「柔道」(終了)

小野中学校体育館

9:30試合開始

【団体戦】

  男子

   第2試合 船引中 0対5 小野中(勝)

   第3試合 三春中 4対1 小野中(負)

    2位 

  女子 小野中学校

  ※男女とも県中大会への出場確定

【個人戦】

 男子

  50㎏級

   TT 3位 

   UH 1位

  55㎏級

   YS 1位

   YR 3位

   IS 2位

  60㎏級

   KT 2位

   MS 1位

  66kg級

   YY 2位

  73㎏級

   KS 1位

 女子

  47kg級

   UK 1位

   SK 2位

  57㎏級

   SN 1位 

   KR 2位

   TH 3位

  63㎏級

   OM 2位

   IM 1位

  70㎏超級

   TY 1位

  ※ 全員県中大会へ

晴れ 明日から田村支部中体連総合大会、応援よろしくお願いいたします

6月7日(水)・8日(木)に、田村支部中体連総合大会が行われます。

本大会より保護者の皆様の観戦も可能となりました。選手たちへの熱い声援をお願いいたします。なお、競技によって観戦の条件が異なりますので、参加計画等でご確認ください。

【軟式野球】 小野運動公園野球場
 1回戦 対常葉中 12:00~
 ※準決勝、決勝は8日(木)
【ソフトボール】 三春町多目的運動場
 第1試合 対三春中 9:30~
 第3試合 対船引中 13:30~
【バレーボール】 小野町町民体育館
 〇男子 9:30~
  第1試合 対滝根中
  第3試合 対三春中
 〇女子 9:30~
  第2試合 対常葉中
  第4試合 対岩江中
  ※決勝トーナメントは8日(木)
【ソフトテニス】 夕陽ヶ丘公園テニスコート
 〇団体戦 7日(水) 8:45~
  第1試合 対三春中
  第2試合 対岩江中
  第3試合 対船引中
 〇個人戦 8日(木) 8:30~
【卓球】 田村市大越体育館
 〇団体戦 8:30~
  第1試合 対三春中
  第2試合 対滝根中
  第3試合 対常葉中
  ※各リーグ上位3校が決勝トーナメント
 〇個人戦 12:30~
【剣道】 小野中学校体育館
 〇男子団体戦 9:00~
  第1試合 対三春中
  第4試合 対船引中
 〇女子団体戦 9:00~
  第3試合 対三春中
  第6試合 対滝根中
  第9試合 対船引中
 〇個人戦 団体戦終了後~(午前:女子、午後:男子)
【柔道】 小野中学校武道場
 〇男子団体戦 9:30~
  第2試合 対船引中
  第3試合 対三春中
 〇個人戦 団体戦終了後~
【サッカー】 田村市多目的運動場
 対船引中 10::00~

体育・スポーツ 中体連総合大会選手激励会が行われました

6月5日(月)6時間目に、中体連総合大会選手激励会が行われました。

新型コロナウイルス感染防止のため、急遽マスク着用による決意表明、吹奏楽部の演奏と校歌による応援の中止の対応としました。ただ、コロナ禍で中止していた決意表明や選手紹介、各部の団結を示す円陣などは実施しました。

どの部活動も、それぞれの個性と意気込みが伝わってきて、頼もしさを感じました。

3年生にとっては最後の中体連です。中学校に入学してからこれまで頑張ってきた成果が試される場です。

また、1、2年生にとっては、3年生と一緒に出場できる最後の中体連です。ぜひ、先輩の雄志を、しっかり目に焼き付け、そして先輩をしっかりサポートしてきてほしいと思います。

これまでの練習の成果を十分に発揮できるように、まずは体調管理も含めて最後の調整をしっかりと行ってほしいと思います。そして、周囲への感謝の気持ちを忘れずに、自分を信じ、仲間を信じ、チーム一丸となって勝利をつかんできてください。頑張れ!小野中生!!

激励会につきましては、多くの保護者の皆様にも参観いただきました。誠にありがとうございました。 大会当日の応援もよろしくお願いいたします。

鉛筆 1学期期末テストに向けて

6月2日(金)6時間目に、1年生で学年集会が行われました。

そこで、先生方からお話があったのは、「テストの受け方」についてです。

先月11日には「ふくしま学力調査」が行われましたが、今回は中学校入学後初めてとなる定期テストについてのお話です。

6月14日(水)に、4月から約2ヶ月、これまでの学習の成果が問われる1学期期末テストが行われます。

今回実施される教科は、国語、社会、数学、理科、英語の5教科です。

担当の先生からは、テストを受けるまで準備や心構え、そしてテストの結果が成績にも大きく影響してくることについてお話はありました。生徒たちも、真剣な眼差しで、先生の話を聞いていました。

なお、期末テストに向けて、学習委員会が作成した予想問題も各学年で配布される予定です。

来週には田村支部中体連総合大会も控えていますが、範囲表を確認しながら計画的に学習に取り組んでほしいと思います。


体育・スポーツ 練習にも熱が入ります!

今日から6月、来週7日(水)・8日(木)に行われる田村支部中体連総合大会も間近に迫り、各運動部の練習にも力が入ります。

どの部活動も大きな声が飛び交い、生徒たちの熱意と意気込みが伝わってきます。

今まで練習してきた成果を十分に発揮できるよう、体調など万全な状態で大会に臨めるよう、最後の調整をしっかり行ってほしいと思います。

なお、5日(月)には選手激励会が行われます。後ほど、れんらくアプリでご連絡しますので、保護者の皆様もぜひご覧いただければと思います。

 

電車 第2学年学習旅行№3

予定より早く始まった班別自主研修では、青葉城や美術館などの施設を訪れ、仙台の歴史や文化について学ぶことができました。

その後、電車に乗って全ての班が予定通りに仙台市科学館に集合することができました。

科学館では、参加体験型の展示を通して科学の原理法則にふれることができました。

トラブル等もなく、72名全員元気に学習旅行を終えることができました。

お家の方も子どもたちのお土産話を楽しみに待っていてください。

バス 第1学年学習旅行№2

午後はアクアワールド大洗水族館です。

水族館に到着後、バス車内でお弁当を食べ、館内を見学しました。

大小の水槽の中の生き物を関心をもって観察したり、班の仲間と仲良く買い物をしたりと楽しく活動できました。

迫力あるイルカショーには大きな歓声をあげていました。

心配だった集合時刻も全ての班が守ることができ、成長を感じました。

バスの移動時間が長く少し疲れている子もいましたが、大きなトラブルもなく体調不良の者もおりません。

たくさんの思い出、お土産、ぬいぐるみなどと一緒に帰校します。

お家の方も楽しみに待っていてください。

 

ハート 3年生が福祉体験を行いました

プール清掃を行った3年生が、3、4時間目に福島県社会福祉協議会が主催する「福祉・介護の職場見学会」を行いました。

社会福祉協議会と小野町の「特別養護老人ホームこまち荘」から職員の方々にお越しいただき、本校体育館において実施しました。

 最初に施設の概要・説明をいただき、その後、実際に生徒たちが介護を体験することができました。

体験は、3つのコースに分かれており、それぞれのコースを体験した生徒から次のような感想がありました。

【車イス・介護食体験】

「車イスに乗ることなんて滅多に出来ないので、とても貴重な体験で楽しかったです。」

「初めて介護食を食べて美味しいと思った。ジュースがドロッとしていたけど、美味しかった。」

 【リフト車体験】

「私たちの生活を優しく支えてくれていることが嬉しく思いました。」

「介護福祉士の数は年々減少しているけど、地域に貢献することができたり、自分の経験しない人生を知ることができたりするので、とてもやりがいのある仕事だと思いました。」

 【高齢者疑似体験】

「思った以上に自分で動かせなかったり、見えなかったりして大変だった。また、少し歩くだけでも疲れた。」

「高齢者の気持ちがわかったので、おじいちゃんやおばあちゃんに出来るだけ寄り添っていきたい。」

 

学校にいながら、たいへん貴重な体験をすることができました。福祉・介護の仕事に興味をもった生徒もおり、将来の進路選択の一助になったことと思います。ご協力いただきました協議会とこまち荘の職員の皆様、本当にありがとうございました。

バス 第1学年学習旅行№1

予定どおり、東日本大震災原子力災害伝承館に無事に到着しました。双葉町も快晴です。

伝承館へ初めて来たという生徒も多く、真剣な表情で展示施設を見学しています。伝承館はきれいな新しい建物ですが、映像や展示物、職員の方の説明などから、自分たちがいるまさにこの場所で原子力災害が起きたことを、子どもたちは実感していました。

時間は少し遅れましたが、伝承館を出発し、次なる目的地へ。

電車 第2学年学習旅行№1

途中、国見SAでトイレ休憩の時間を取りました。ほとんど雲のない素晴らしい天気です。車に酔う生徒もなく、72名全員元気です。

その後も順調に進み、仙台駅解散予定より30分も早く仙台駅に到着。ここから班別自主研修の開始です。全員元気に出発しました。

 

晴れ 穏やかに流れる時間の中で...

1・2年生が学習旅行に行っているため、校舎内には3年生だけ。穏やかに時間が流れています。

そんな中、外から大きな歓声が聞こえてきました。ふと外に目を向けると...

3年生によるプール清掃が始まりました。

2時間目、3年生全員で、先日水を抜いて空っぽになったプールに沈む泥や汚れなどをきれいに洗い流したり、数ヶ月放置されていた更衣室などにたまったゴミを取り除いたり、作業を行っています。

生徒たちは、持参した長靴を履き、デッキブラシやほうきをもって、歓声を上げながら清掃作業に取り組んでいます。快晴の中、たいへんな作業でも笑顔に溢れており、生徒たちの普段とは違った姿を見ることができました。

6月から始まる保健体育科のプールの授業に向けて、今後も清掃を続けていきます。

 

バス 1年生も学習旅行へ無事に出発

1年生の目的地は、東日本大震災原子力災害伝承館とアクアワールド大洗水族館です。

1年生にとっては、中学校に入学してから初めての校外での学習になります。

学習旅行のテーマは「自然と災害に関心をもって学び、私達の未来に残そう。」です。

学年主任から「準備8割、本番2割」という話がありましたが、生徒たちは、本日までにしっかり準備を進めてきました。その成果をしっかり生かして、良い思い出をたくさん作ってきてほしいです。

気を付けて、いってらっしゃい!

 

電車 2年生、学習旅行へ無事に出発

5月31日(水)、朝から快晴、絶好の旅行日和になりました。

本日は、1、2年生が学習旅行です。

2年生の目的地は、仙台市内です。3年生での修学旅行を見据えて、班別でのフィールドワークが中心となります。

学習旅行のテーマは「Best memory with my friends in Sendai」です。

生徒たちも笑顔いっぱいでバスに乗り込み、出発しました。

仲間と素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいです。気を付けて、いってらっしゃい!

花丸 校舎内に綺麗はふじの花

校舎に入ると、生徒昇降口の目の前に、綺麗なふじの花が2種類咲いています。

1つは、折り紙で作られたふじの花、もう1つは、お花紙で作られたふじの花です。

これは、和久学級の3年生が、作業学習の時間に、作業を分担しながら協力して作成したものです。

作成した生徒たちからは、

「作るのがクセになったので、またやりたいです。」

「お花紙で作ることがたいへんでした。」

「折り紙のふじの花を作るのがとても楽しかったです。」

との感想をもらいました。

生徒たちが心を込めて作っており、使っている紙によって違った表情を見せるふじの花は、某アニメにも登場してきそうなくらい、風に揺れているように綺麗に咲いて見えます。 

学校 「ONO・JHS」ようこそ小野中学校へ

国道349号のすぐそばに、小野中学校はあります。

国道を通ると、学校脇の法面が目に入ってきますが、こちらも校地内同様に雑草が生い茂っていました。

しかし、今朝は、さつきで形作られた「ONO・JHS」の文字がくっきりと浮かび上がり、国道を通る皆さんに「ようこそ小野中学校へ」というメッセージを届けています。

実は、第1回奉仕作業の前日に、地域の「小町会」のメンバーの方々十数名のご厚意により、綺麗に除草をしていただいたおかげです。この会のメンバーの皆様は小野中学校の卒業生で、母校のためにとボランティアで作業していただきました。地域の温かさに、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

国道349号で近くを通った際には、ぜひご覧ください。


朝 先週から風景が一変しました

今朝はあいにくの雨模様、登校する生徒たちの目には先週金曜日とは一変した風景が飛び込んできたことと思います。

昨日5月28日(日)の早朝、3年生の保護者を中心に多くの皆様にご参加、ご協力をいただき、第1回奉仕作業が行われました。

校庭や校舎の周辺など校地内に生い茂ってきた雑草などを、草刈り機で一気に除草していただきました。

また、テニスコートや校庭に生えた雑草も、丁寧に手作業で抜いていただき、とてもすっきりしました。

そんな綺麗になった校庭や校舎の周辺の様子を、きっと登校した生徒たちも気が付いたはずです。

早速練習に来た野球部の生徒たちも、きれいになったばかりの校庭で、気合の入った練習に打ち込んでいました。いよいよ来週に迫った中体連総合大会に向けて、生徒たちもきっと清々しい気持ちで練習に集中でき、大会でもベストを尽くしてくれることと思います。もちろん、普段の学校生活においても一段と学習に実が入ると思います。

早朝からのご協力、誠にありがとうございました。

鉛筆 英語検定を実施しました

5月26日(金)放課後、第1回英語検定が行われました。

小野町では、中学生全員が英語検定、漢字検定、数学検定をそれぞれ1回ずつ受検できるよう予算を確保してくださってます。

今回の英語検定は、全員が受検する回ではないのですが、多くの生徒が希望をして受検しました。

どの生徒も真剣な眼差しで検定に臨んでいました。

そのチャレンジしようとする前向きな姿勢はとても素晴らしいことだと思います。きっとこの先大きな自信へと繋がっていくはずです。

7月7日(金)には、全員が受検する漢字検定が行われます。早めに自分の目指す級を決め、家庭学習等で計画的に対策に取り組んでほしいと思います。生徒昇降口には、各種検定試験の問題集の貸し出しコーナーが設置されているので、ぜひ活用してみてください。

 

本 朝の静寂の中で

登校した生徒がカバンから教科書を出したり、朝練に参加した生徒が着替えをしたりして、それぞれの生徒の準備が整う8時10分になると、全学年を静寂が包まれます。

本校では、8時10分から8時20分までの10分間は、朝の学習の時間です。

多くの子どもたちが、集中して読書に取り組んだり、学習に取り組んだりしています。

この朝の静寂の中で、心を落ち着かせ、読書などに取り組むことで、1日の授業に臨むやる気スイッチの切り替えを行っています。

5月も残りわずか、6月になると田村支部中体連総合大会や1学期期末テストなど様々な行事があります。

気持ちの切り替えを行う場面がたくさん出てきます。ぜひ、中学校3年間で自分自身の気持ちの切り替え方を身に付けてほしいと思います。

動物 小さな来校者パート2

本校には、ほぼ毎日小さな来校者が現れます。その正体は......

 

カモです。校舎と校庭の間にあるプールに来ては、のんびりとプールを泳いで過ごしています。先日は、4羽のカモが来ていました。

明日から、今年度のプールの授業に向けて、プールの水を抜き、清掃を始めます。そうなると、しばらくの間、カモは別の水場を探して、小野町のどこかに現れるかもしれません。

 

5月28日(日)には、3年生の保護者の皆様を中心にご協力をいただき、PTA奉仕作業が行われます。

まだ寒暖差が激しいですが、段々草木も生い茂ってきています。子どもたちが安全で安心に学校生活が送れるよう、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

花丸 子どもたちの生活を支える毎日の給食

令和5年度がスタートして、約2ヶ月が過ぎようとしています。

子どもたちの毎日の生活を支えている一つが給食です。本校に隣接する形で、町の給食センターがあり、そこで小野町の子どもたちの給食が作られています。給食センター脇の廊下には、食育・給食掲示板があり、栄養教諭の先生が食に関する様々な情報を掲示してくださっています。

今日のメニューは、ごはん、アジフライ、はるさめサラダ、こまつなとえのきのみそ汁、牛乳です。

大きめのアジフライには、タルタルソースをつけて食べますが、サクサクの衣で、子どもたちも満面の笑みを浮かべて、美味しそうに食べていました。はるさめサラダも、みそ汁もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

いつも子どもたちのために、美味しい給食を本当にありがとうございます。これからも感謝の気持ちを忘れず、栄養満点の給食をいただきたいと思います。

 

 

晴れ 間もなく衣替えです

本日は、朝から雨で、かなり気温が下がり、一気に季節が逆戻りしてしまったようでした。

そんな中、お昼休みに、夏用の制服を事前に注文した1年生に、業者さんから引き渡しが行われました。

新しい制服を受け取る1年生の顔には、自然と笑顔が溢れていました。

5月26日(金)から移行期間に入り、6月1日(木)から衣替えになります。ご家庭でも準備の方をお願いします。

ただ、この時期は、日によって気温も大きく変わることから、体調に合わせた服装を選択できるよう学校でも話をしていきますので、ご家庭でも声かけをお願いいたします。

詳しくは、5月25日(木)に案内の文書を配付予定です。また、「小野中の友」をご覧ください。

 

学校 第1回小野町学校運営協議会を開催

5月22日(月)18時30分から、小野中学校の校長室にて、第1回小野町学校運営協議会が行われました。

「学校運営協議会」とは、保護者代表や地域住民の方の中から教育委員会により任命された委員が、一定の権限を持って、学校の運営方針や必要な支援に関する協議を行っていく機関のことです。

今年度は、その事務局校が中学校に割り当たっています。

最初に、小野町教育委員会より新しく学校運営協議会委員になる方々に、辞令交付が行われました。

その後、協議が行われ、小野小学校と小野中学校の校長が、それぞれの学校の教育目標や学校経営方針などを説明し、委員の皆様からご意見等を頂き、無事承認をいただきました。

なお、年4回の開催を計画しており、次回以降は10月、12月、来年2月に予定しています。

今後も、ホームページや学校公開等をとおして、地域に開かれた学校を目指してまいります。

花丸 前期生徒会総会が行われました

5月22日(月)、前期生徒会総会が行われました。

4月に生徒会委員会と部活動編成会を行い,4月26日(に生徒会役員7名、専門委員会委員長6名を任命しました。その後、総会要項の作成,各学級での議案書審議、質問・要望等に対する答弁の検討,リハーサルを経て、今日のこの総会を迎えました。

ここまで、多くの手がかけられてきており、他でもない小野中生の小野中生による小野中生のための会です。

本校の総会要項はペーパーレス、ipadを使ったデジタル要項です。まさにSDGsの目標を達成しており、県内を探しても数少ない取組だと思います。

本校では、これまでルールメイキングプロジェクトに参加し、生徒自身が校則を見直すために話し合いを重ね、より過ごしやすい学校にしようと頑張ってきています。

この生徒会総会もさんがよりよく学校生活を送るための会であり、各学級から多くの建設的な質問や要望が出されました。

その中の1つに「朝練習の後、短学活をジャージで参加してもよくしてほしい」という要望があげられましたが、生徒会長から「何でもありの校則ではなく、自分たちがよりよく生活するための校則にしたい」という回答がありました。その他の質問等にも真剣に回答する生徒会長や各委員長の姿に、安心感を覚えました。

たいへん素晴らしい、内容の濃い生徒会総会になりました。

 

本 英語弁論大会に向けて

5月19日(金)の昼休みに、多目的ルームにて英語弁論大会に向けた選考会が実施されました。

選考会には、6名の生徒が参加しました。

選考方法は、事前に与えられた英文を暗記し、気持ちを込めて表現する形で、2名の英語科担当と小野小学校のALTが選考員となり、選考会が行われました。

始まる前から発表の瞬間まで、6名の緊張感がピリピリと伝わってきました。

6名の中から3名の代表者が決定しますが、代表に選ばれても、選ばれなくても、これまでの努力と、チャレンジしてみようと考えた前向きな姿勢は、自分自身の今後の大きな糧となるはずです。

晴れ 県中地区中体連陸上競技大会2日目結果

炎天下の中、大会2日目が行われました。

結果は以下のとおりです。

参加選手は、暑さに負けず、今まで練習してきた成果を発揮できた2日間となりました。また、応援の生徒も精一杯選手に声援を送っていました。

男子共通400m、男子共通砲丸投、女子共通砲丸投の3種目で県大会の出場権を獲得しました。県大会に出場する選手は次に向けて、惜しくも県大会出場を逃してしまった選手は田村支部の中体連総合大会等に向けて頑張ってほしいと思います。

2日間、本当にお疲れ様でした。

<男子>

2年100m 予選 組1位 12”88

共通200m 予選 組5位 27”35

共通400m 決勝 1位 53”64 (県大会出場)

1年1500m 決勝 13位 5'18"39

共通3000m 決勝 8位 10'01"58(入賞)

共通110mH 予選 組5位 21"69

1・2年4×100mR 決勝 8位 50"98(入賞)

共通砲丸投 決勝 2位 11m35(県大会出場)

<女子>

2年100m 予選 組5位 14”99

 ※詳細は、学校だより等でお知らせします。

晴れ 県中地区中体連陸上競技大会1日目結果

結果は以下のとおりです。県大会出場が1種目、明日の決勝進出が3種目です。

また、今日は行わなかった種目も明日行われますので、明日も応援よろしくお願いいたします。

頑張れ!小野中生!!

<男子>

1年100m 予選 組1位 13”63

3年100m 予選 組3位 12"52

共通400m 予選 組1位 55"47(決勝進出)

共通800m 予選 組6位 2'41"13

1年1500m 予選 組9位 5'23"81(決勝進出)

2・3年1500m 予選 組6位 4'54"78

1・2年4×100mR 予選 組3位 50"67(決勝進出)

共通4×100mR 予選 組4位 49"10

共通走高跳 決勝 17位 1m35

 <女子>

1年100m 予選 組6位 15"49

3年100m 予選 組3位 14"67

1年1500m 予選 組12位 6'50"06

2・3年1500m 予選 組14位 6'13"54

1・2年4×100mR 予選 組4位 59"84

共通4×100mR 予選 組4位 58'42

共通砲丸投 決勝 3位 8m54(県大会出場)

※詳細は、学校だより等でお知らせします。

お知らせ 県中地区中体連陸上競技大会の選手激励会が行われました

5月16日(火)、県中地区中体連陸上競技大会の選手激励会を行いました。

出場選手は、ステージに上がり、一人一人大会での抱負を堂々と発表しました。

激励会の最後に、吹奏楽部の演奏に合わせて、全校生徒で校歌を歌い、選手を激励しました。これまではコロナ禍で激励会の内容を縮小していたため、激励会で校歌を歌うのは久しぶりでした。演奏と歌声が体育館に響き、小野中生の一体感を感じました。

大会は、17日(水)、18日(木)の2日間に渡り、田村市陸上競技場で開催されます。

選手の皆さんには、今まで練習してきた成果を発揮し、ベストを目指して頑張ってほしいと思います。

頑張れ!小野中生!!

昼 校舎の中も外もいつも華やかです

5月中旬となり、小野町の緑色も段々深みを増してきています。

小野中学校の敷地内も同様に緑色が増してきていますが、色鮮やかな花もたくさん咲いています。

用務員さんが、毎日丁寧にお世話をしてくださり、入口のロータリーの中心にある「夢へのマーチ」も、色とりどりのパンジーなどに彩られて、生徒たちや来校者を迎えています。

また、校舎内にもたくさんの花がきれいに咲いており、生徒たちも穏やかな気持ちで学習に取り組むことができています。

用務員さん、いつもありがとうございます。

注意 避難訓練が行われました

 

5月12日(金)、避難訓練を行いました。生徒たちは頭を教科書などで守りながら、真剣に避難していました。

消防署員の方からは、「大きな地震があっても冷静に避難すること。また、地震からの火災の可能性もあるので、中学生の皆さんには家庭での消防士として活躍してくれることを期待しています。」というお話をいただきました。

また、代表生徒が、水消火器を使って、消火体験も行いました。

避難訓練後には、少年消防クラブの結団式を行い、18名の生徒が代表として参加しました。

制服がばっちり似合っていて、とても凛々しい姿でした。将来、消防士を目指す生徒もいるかもしれませんね。

鉛筆 ふくしま学力調査を実施しました

5月11日(木)、1年生と2年生が、ふくしま学力調査に臨みました。

実施調査は、国語、数学、生徒質問紙です。

1年生にとっては、中学校で初めて受けるテストで、少し緊張している生徒もいれば、「余裕です!」と元気に答える生徒もいました。

いざ調査が始まると、みんな真剣な表情で問題に取り組んでいました。

このふくしま学力調査は、昨年度までの自分との比較により、学力の伸びや学習への取組状況などの変容を見ることができまます。1年生は6年生の時より、2年生は1年生の時より、どのぐらい成長しているのか、結果を見るのが楽しみです。結果は、9月以降に返却する予定です。

美術・図工 本物と見間違えるくらいの出来映えです

現在2階の廊下に、2年生が1年生のときの美術の授業で、最後に制作した作品が展示されています。

 課題は「粘土で生き生き野菜を作ろう!」です。

どの作品も素晴らしい仕上がりで、先日来校した小野小の2年生も作品を見て、「うゎ~、本物みたい!すご~い!!」と感嘆の声をあげるほど、どの作品も本物と見間違えるくらいの出来映えです。

 

情報処理・パソコン 全国学力・学習状況調査英語「話すこと」調査を実施しました

5月9日(火)、先日3年生が実施した全国学力・学習状況調査の続きで、英語の「話すこと」調査を実施しました。

「話すこと」調査は、パソコンを使って行う調査で、ヘッドセットを付けて流れる音声を聴きながら、英語で答えるものでした。生徒たちも、最初は戸惑いながらも、集中して調査に取り組んでいました。

調査の結果については、前回実施分と合わせて、夏休み明けに返却する予定です。

 

音楽 リカちゃんキャッスル30周年セレモニーで吹奏楽部が演奏を披露

5月3日(水)憲法記念日、小野町にあるリカちゃんキャッスルにて30周年セレモニーが行われました。

そのセレモニーに、本校吹奏楽部の2、3年生と名が参加し、生演奏を披露しました。

披露した曲は、5月3日のリカちゃんの誕生日に合わせて「ハッピーバースデー」と、集まったたくさんの子どもたちも知っているアニメのメインテーマの2曲を披露しました。また、テープカットに合わせてファンファーレも演奏しました。

どの曲もすばらしい演奏で、来場の皆様方から盛大な拍手をいただき、子どもたちも満面の笑みを浮かべていました。

なお、演奏の様子は、生徒昇降口横のモニターで流す予定ですので、ご来校の際はぜひご覧ください。

また、楽器等の運搬に当たっては、保護者の方にご協力いただきました。誠にありがとうございました。

 

遠足 小さな来校者

小さな来校者は、小野小学校の2年生です。

本日は、遠足の一環で、東堂山満福寺を見学した後、小野中学校に隣接している町の給食センターの見学に来ました。

元気いっぱいの2年生とすれ違う生徒たちからは、自然と笑顔が溢れていました。

2年生は、多目的ルームで、給食を作っている様子の動画を見たり、実際にセンターで給食を作っている様子を2階の窓からのぞいたり、最後には栄養教諭の先生のお話を聞いたりして、興味津々に、目を輝かせていました。

また、学校内もぐるりと回り、中学生のお兄さん、お姉さんたちが勉強している様子も見学しました。

 

急ぎ 特設陸上部の放課後練習が始まりました

昨日4月27日(木)から、県中地区陸上競技大会に向けた放課後練習が始まりました。

特設陸上部の参加生徒は、3年生10名、2年生11名、1年生7名の合計28名です。

今日は、気温もかなり上昇しましたが、そんな中でも走ったり、投げたり、跳んだりと、一生懸命に練習に取り組んでいました。頑張っている姿は、いつ見ても格好いいですね。

県中地区陸上競技大会は、5月17日(水)・18日(木)に開催されます。当日ベストが尽くせるよう、短い期間ですが集中して自己を高めていってください!応援しています。

 

学校 前期任命集会が行われました

4月26日(水)、前期任命集会が行われ、生徒会役員 執行部7名、専門委員長6名、学級役員(学級委員長、学級副委員長、学級書記)46名、合計59名を任命しました。

59名は、全校生231名の約26%、全体の約4分の1に当たります。全校生の代表として、これから学校や学年、学級の中心となってまとめていってくれる生徒たちです。

小野中学校では、執行部を中心にルールメイキングプロジェクトに参加し、生徒自らが校則を見直すために話し合いを重ね、より過ごしやすい学校にしようと、自分たちの手で学校のルール作りに取り組んでいます。執行部や代表の生徒だけが動くのではなく、全校生で考え、行動し、力を合わせて「笑顔あふれ学ぶ意欲に満ちた学校」にしていきましょう。

任命された皆さん、前期間どうぞよろしくお願いします!

 

(写真は、執行部7名、専門委員長6名、学年委員長3名です。)

花丸 生徒作品『季節の風景』

  

この作品は、3年の女子生徒が描いたもので、県中地区の私立高等学校のカレンダーに掲載されています。

作品は、6月、7月をイメージして作成されており、手前の大きなアジサイ、小さな女の子と蛙、そして空に輝く月が、とても印象的な作品です。作成者と美術科担当から、作品についてコメントをいただいたので紹介します。

<作成者からのコメント>

「この絵は、梅雨の雨上がりの夜をイメージして描きました。特にこだわったところは、アジサイを美しく描くことと、月が輝いて見えるように表現したところです。」

  <美術科担当からのコメント>

「『季節の風景』という課題でしたが、彼女は調べて観察し描いたものと、自分自身が想像したものを上手に組み合わせて描きました。雨雲の質感や、水のしぶきなど、表現方法にも幅があり、少女や蛙の立ち位置には物語性も感じます。見ている人の想像力をかきたてる魅力的な作品です。」

なお、カレンダーは、各学級や美術室で使用しています。ぜひ、ご来校の際は、ご覧ください。

体育・スポーツ 部活動が本格スタート!

4月24日(月)、部活動編成会が行われました。

まず始めに、部活動ごとに各教室で部員の紹介やチームの目標の確認、年間計画の作成を行いました。

終了後、各活動場所に移動し、1年生も一緒になっての活動がいよいよ本格的にスタートしました。

真剣な眼差しで、先輩の話を聞く1年生の姿、とても初々しいです。2、3年生の堂々とした姿に頼もしさを感じていることと思います。

それぞれの目標に向かって、頑張れ!小野中生!!

 

 

学校 学校運営委員会、PTA総会、学年懇談会も行いました

授業参観前に学校運営委員会を、授業参観後にPTA総会、学年懇談会が行われました。

学校運営委員会では、PTA役員や学年委員だけでなく、一般の保護者の方にも参加いただき、管理職との協議や情報交換等を行いました。子どもたちの社会貢献活動についてや、学校と家庭が連携してSNSなどの利用のルールを考える情報モラルについてや、提出文書への押印の在り方についてなど、多くの意見が出されました。出された意見を、学校において検討し、今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

また、PTA総会、学年懇談会にも多くの保護者の皆様に参加いただきました。今年度のPTA活動のことや、各学年の学習面、生活面のことなどが話し合われました。

我々教職員一同、子どもたちが笑顔あふれ学ぶ意欲に満ちた学校生活が送れるよう、誠心誠意支援してまいりますので、今後とも保護者の皆様、そして地域の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

なお、地域において子どもたちが活躍している様子や、気になる点、ご意見等がありましたら学校までお寄せください。

学校 第1回授業参観が行われました

4月21日(金)、今年度最初の授業参観が行われました。

お忙しい中、多くの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちの授業の様子を参観いただきました。

今回の授業参観は、学級担任の授業を中心に行いました。子どもたちだけでなく、教師にも若干緊張している様子が見られましたが、活発に発言したり、真剣に友だちの発表を聞いたり、身を乗り出して話し合ったりしている普段の授業と変わらない様子を見ていただけたと思います。

グループ 第1回生徒会委員会を実施

4月20日(木)、第1回生徒会委員会を実施し、組織編成が行われました。

生徒会執行部、各学年の評議委員会、全学年で構成される図書委員会、放送委員会、生活委員会、学習委員会、ボランティア委員会、保健委員会があり、組織づくりや、名簿作成、年間活動計画の作成等が行われました。どの委員会の生徒たちも、真剣な表情で話し合いを行っていました。今年度1年間の活動がとても楽しみです。

来月5月22日(月)には、生徒会総会が開催される予定です。

体育・スポーツ 部活動CM

4月19日(水)、部活動入部届の提出締切日でした。1年生も、先日の新入生歓迎会以降、部活動見学を行い、どんな部活動に入ろうかいろいろ悩みながら決めたことと思います。

実は、新入生歓迎会での発表だけでなく、2、3年生の先輩たちが、それぞれの部活動ごとにPRのためのコマーシャルを作成していました。どの部活動も趣向を凝らしたCMになっており、ついつい見入ってしまう内容に仕上がっています。

それらのCMは、生徒昇降口脇のモニターで流されていますので、保護者の皆様も、4月21日(金)に行われる授業参観の折にぜひご覧ください。

なお、4月24日(月)に部活動編成が行われ、1年生も部活動が本格的にスタートします。

鉛筆 全国学力・学習状況調査実施

4月18日(火)、3年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。

国語と数学に加え、今年度は英語も実施されました。

生徒たちは真剣な面持ちで、集中してテストに取り組んでいました。

なお、オンラインで行われる英語の「話すこと」調査は、本校においては5月9日(火)に実施予定です。

学校 福島民友新聞及びヘアドネーション贈呈式

4月17日(月)、小野町ライオンズクラブの会長様をはじめ事務局の皆様が来校し、福島民友新聞及びヘアドネーション贈呈式が行われました。

「小野町教育大綱」に賛同し、小野町ライオンズクラブから、生徒たちの学びの一助として、今年も福島民友新聞が1年間にわたり、全学級分贈られることになりました。贈呈式では、その目録が、小野町ライオンズクラブの会長様より生徒会長に贈呈されました。

様々な学習において、大切に使わせていただきます。誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、「ヘアドネーション」に賛同した2年の女子生徒から、中学校入学後から伸ばしてきた毛髪を切り、小野町ライオンズクラブに寄贈しました。「ヘアドネーション」とは、脱毛症や無毛症、抗がん剤の治療などにより、毛髪を失った子どもたちへ医療用ウイッグを無償提供することを目的とした取組です。

小野町ライオンズクラブの会長様からは、2年の女子生徒と、同様に寄贈した3年の女子生徒にも、感謝状と記念品が贈呈されました。

バス 修学旅行3日目⑦

3日間の修学旅行を終えて、生徒全員、無事に学校に戻ってきました。

今回の修学旅行のスローガンは「Best Memory ~笑顔あふれる修学旅行~」でしたが、たくさんの人たちに支えられ、生徒たちも終始笑顔いっぱいで、最高の思い出がたくさんできたと思います。家に帰ってから、きっと思い出話に花が咲くことでしょう。お家の方も楽しみにしていてください。

最後に、この経験を今後の生活にも生かしてほしいと思います。3日間、大変お世話になりました。

バス 修学旅行3日目②

国会議事堂に来ました。

受付ホールでは、衆議院議員の玄葉光一郎先生から御挨拶をいただきました。

生徒たちに向けて「国会は、日本の社会全体のルールである『法律』を作るところ」、「幸せの秘訣は、ピンチをチャンスに『プラス発想』が大切」などお話をいただきました。生徒たちも真剣に聞いていました。

その後、国会議事堂内を見学しました。特に、テレビのニュースなどでよく見る衆議院議場に、生徒たちも興味津々でした。

バス 修学旅行3日目①

修学旅行もいよいよ最終日。今日も快晴で、最高の天気です。

さすがに3日目ということで、生徒たちの顔にも疲れは見えますが、全員元気に朝食を食べています。

今日は、国会議事堂と上野恩賜公園に行き、帰校します。

電車 修学旅行2日目④

2日目の活動を終えて、生徒全員、無事にホテルにチェックインしました。体調不良の生徒もいません。

楽しい修学旅行も、いよいよ明日が最終日です。ゆっくり休んで、明日に備えます。

電車 修学旅行2日目②

東京都内の班別研修では、東京大学や浅草寺、東京スカイツリーなど、それぞれの計画したコースを楽しみながら、集合場所である舞浜駅に続々集まってきました。

この後は、待ちに待ったディズニーシーです。

 

電車 修学旅行2日目①

おはようございます。

生徒たちはみんな元気に起きてきました。ホテルの43階の朝食会場で、見晴らしも最高の気分で朝食をいただきました。

今日は前半、東京都内の班別研修です。


出張・旅行 修学旅行1日目⑤

「美女と野獣」感動冷めやらぬまま、夕食会場の「ハードロックカフェ」に来ました。

遅い夕食になったのでお腹も減っていて、生徒たちも大喜びでハンバーグプレートをいただきました。ごちそうさまでした。

 

出張・旅行 修学旅行1日目②

鎌倉市内の班別研修、渋滞などの影響で到着時間が遅れたため、少し時間は短くなってしまいましたが、それぞれの班で考えながらコースを回っていました。みんな笑顔でいっぱいで、楽しんでいました。

全員集合し、次の目的地へ。

学校 校庭の桜の花も満開です

先週の入学式の時には、色づき始めた校庭の桜も、今週には満開を向かえています。晴天の中、桜の下で、各学年が集合写真の撮影を行いました。

 今週から中学校でも、給食が始まり、10日(月)には肉丼、はるさめサラダ、ほうれんそうのスープ、いちご、そして入学お祝いのクレープも付きました。11日(火)にはタンメン、コーンしゅうまい、いろどり和え、そして満開の桜を見ながらのお花見団子が出ました。子どもたちも、大喜びで美味しい給食をいただきました。

 今日12日(水)からは、3年生が東京・神奈川方面に修学旅行です。たくさんの思い出を作ってきてます。

 

花丸 新入生歓迎会を開催しました

4月7日(金)新入生歓迎会が開催されました。

新入生歓迎会は、新入生の皆さんに小野中学校での生活のことを知ってもらい、これから始まる生徒会専門委員会や部活動を決める参考にしてもらうために行っています。

生徒会役員を中心に、2、3年生が趣向を凝らして準備を進めてきました。

どの専門委員会、部活動も工夫して発表しており、とてもわかりやすく、そしてたくさんの仕掛けがあり、とても盛り上がりました。途中には、生徒会長の司会で、先生方も参加し「ほんものはだれでしょう?」クイズがあり、最初は緊張していた新入生も、大喜びで楽しんでいました。

お祝い 入学式が盛大に開催されました。

4月6日(木)13時30分より、令和5年度小野中学校入学式が盛大に開催されました。

74名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。在校生、教職員一同、楽しみに待っていました。

少し大きめの制服を着て、目をキラキラと輝かせている新入生の姿がとても印象的でした。

在校生代表の3年生からは、「小野中学校での新しい物語が始まります。共に学び、共に生活していきましょう」と歓迎のことばが贈られました。

また、代表の新入生からは、「夢や目標に向かい、どんな困難も乗り越える強さももって、素晴らしい小野中生を目指します」と誓いのことばが述べられました。

 

ようこそ、小野中学校へ。共に笑顔あふれ学ぶ意欲に満ちた学校生活を送りましょう!


学校 新しい1年がスタートしました!

6日(木)、令和5年度がスタートしました。先月、5名の先生方とお別れしましたが、校長先生をはじめ、新たに7名の先生方が着任しました。歓迎のことばを述べた生徒会役員をはじめ全員、終業式の時よりも心も体も大きく見えました。

 午後は、入学式で新入生を迎えます。

キラキラ 令和4年度離任式がありました。

 令和4年度の離任式がありました。小野中学校では教職員4名と支援員1名が異動いたします。

 異動する校長から「小野中学校は環境、生徒、地域すべてが県内ナンバーワンの学校です。学校の目標である”夢”をぜひ実現してください」と話がありました。

花丸 令和4年度修了式がありました

今日は令和4年度の修了式でした。各学年代表に修了証書が手渡されました。校長からは「1年間で成長したと思われたことは何でしょうか」問いかけ。「学校目標の1つである”自立”に向けて、来年度はさらに大人としての自覚ある言動をしましょう。」と話がありました。

晴れ 卒業証書授与式の予行を行いました。

 8日(水)に卒業式の予行を行いました。今年度は3年ぶりに在校生も参加しての卒業式となります。まだまだコロナ禍から通常の学校行事に戻ることはできませんが、全校生で久しぶりに歌った校歌は素晴らしかったです。

 13日はさらに素晴らしい卒業式になると思います。

 

花丸 平和祈念ポスター表彰式

2月27日(月)放課後に小野町ライオンズクラブの方々がおいでになり、平和祈念ポスター入賞者の表彰式が行われました。美術部の5名の生徒が入賞し、会長様より表彰状と副賞をいただきました。

平和への願いが届きますように…

本 図書委員会の活動

今日は図書委員会の1,2年生が文化の館職員さんから「図書館システム」の使い方を教えてもらいました。新しいシステムで、本の検索をしたり、読書通帳で本をどれくらい読んだか記録したりするシステムです。システム導入のため、しばらく休館していました。たくさん記帳してもらいましょう。

イベント オンラインによる新入生オリエンテーション

 本日20日(月)は小野小学校の6年1組、2組と中学校をオンラインでつないで、新入生のためのオンラインによるオリエンテーションを行いました。質問には今年入学した1年生が答えました。

 中学校に入学するのは楽しみだけれども不安なことがいっぱいあると思います。今日のオリエンテーションで少し中学校のことがわかってもらえたかな。

グループ 授業参観・学年懇談会・学校運営委員会がありました。

 本日2月17日(金)の午後からは、学校運営委員会、授業参観、学年懇談会がありました。12月のこれらの会がコロナ感染防止のために中止となりましたが、今回は通常通り開催しました。

  学校運営委員会では今年度の総括と学校の課題についてたくさんの意見が交換されました。

 お忙しい中、来校していただきありがとうございます。

会議・研修 田村地区保護司会のみなさんが来校しました

 2月10日(金)に田村地区保護司会会長様をはじめとして、4名の保護司の方々が小野中学校に来校しました。

 校長室にて「社会を明るくする運動作文コンテスト」の表彰の後、校長との懇談を経て、6校時目に2学年の生徒に「保護司という仕事の内容や活動の状況について」の講話をしていただきました。

グループ 後期の生徒会総会を行いました

本日2月7日の午後は後期の生徒会総会を行いました。執行部、各専門委員会、部活動が1年間の反省並びに来年度へ向けての申し送り事項等を発表し、全ての議案が可決されました。総会要項は全てタブレットで配付してペーパーレスで行いました。今回は2年生が中心に行いましたが,みんな頼もしくなったね!!

森林環境学習

今年度も森林環境学習として、第1学年の技術科で学習が行われました。

間伐材の活用などについて学習を行い、実際に間伐材を使用して本棚などを作成しました。

なお、この事業は福島県の森林環境税を活用しています。