ブログ

小野中ニュース

鉛筆 1、3年生、今年度最初のテストに臨みました

本日4月18日(木)、3年生は、全国学力・学習状況調査の「国語」と「数学」の教科調査に臨みました。

さすが3年生!気持ちの切り替えがしっかりできており、集中して問題に取り組んでいました。

 

また、1年生は、知能検査に臨みました。

知能検査は、先生の説明を聞き、例題を解いてから、実際に検査問題を考えます。

いろいろな種類の問題があるため、しっかりと先生の説明を聞き、真剣に問題に取り組んでいました。

急ぎ 朝から体力づくりに取り組んでいます

朝の7時15分頃から約30分程度、朝の体力づくりを行っています。

参加している生徒たちは、強制されているわけではなく、自主的に体力向上に取り組んでいます。

2、3年生はもちろんですが、すでに一緒に走っている1年生の姿も見られました。

この毎日の小さな努力の積み重ねが、1か月、2か月...そして1年、2年と続けることで、様々な面での成長に繋がり、部活動などで結果を出している生徒もたくさんいます。

校庭の満開の桜の下で、朝から体力づくりに取り組むと、きっと清々しい気持ちで一日がスタートできることでしょう。

最初のうちは大変かもしれませんが、「継続は力なり」です。

決して無理をする必要はありませんが、チャレンジしてみたい人はぜひ参加してみてください。

朝 桜の下を元気に登校

入学式が行われた先週は桜の花もまだつぼみでしたが、先週末から今週にかけて春を通り越して夏のような暑さが続いており、一気に桜の花も満開となりました。

「ふれあいの坂」や学校下の夏井川周辺の桜の木々も、綺麗なピンクの桜の花が満開に咲いています。

そんな中を、元気に「おはようございます!」と挨拶をしながら登校してくる子どもたちの姿に、朝からとても爽やかな気持ちになります。

 

ちなみに、現在「ふれあいの坂」の下にある「稲荷橋」が補強工事のため、片側交互通行となっています。

工事期間は9月頃までで、交通規制は7月頃まで続くようです。

なお、生徒の登下校時間には警備員が付くとのことですが、通行の際には十分に注意してほしいと思います。

<4月16日(火)・17日(水)の登校の様子>

グループ 素敵な校舎をずっと綺麗に使っていくためにも

本校では、とても広い校舎を221名の生徒で掃除するために、縦割り班での清掃を実施しています。

本日から普通清掃がスタートするため、「清掃ガイダンス」を実施しました。

「清掃ガイダンス」は、年度当初にあたり、新規清掃場所の確認と、清掃前後の手順及び種類の共通理解を図ることを目的で行われます。

全校生が体育館に集まり、最初に清掃担当の先生から全体に説明がありました。

その後、約70箇所もある清掃場所ごとに分かれて、顔合わせを行い、それぞれの担当や清掃の流れなどを確認しました。

平成24年度に完成した木のぬくもり漂う素敵な校舎を、これから入学してくるたくさんの後輩たちのためにも、全校生の力で綺麗に使っていきましょう。

 

携帯端末 タブレットを使ってオンラインで調査を実施

本日4月16日(火)、修学旅行を終えた3年生は、10時頃のゆっくり登校でした。

修学旅行の疲れが抜けないというより、まだ楽しかった夢のような時間から覚めきれていないようでした。

ですが、現実に引き戻されるように、本日4時間目には全国学力・学習状況調査の「生徒質問調査」を行いました。

以前は質問紙の調査に、マークシートで回答を記入していましたが、今回はタブレットを使ってオンラインでの回答。

本校生徒は日頃から授業などで使い慣れているので、問題なく対応し、あっという間に質問に答えていました。

 

残りの国語と数学の「教科調査」は、4月18日(木)に行われます。

なお、教科調査は、従来どおり紙面による調査です。

3年生には、気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。

 

学校 修学旅行3日目⑤

3日間の行程をすべて終えて、小野町に戻ってきました。

怪我や事故なく無事に帰ってこられて、一安心です。

3日間で様々な貴重な体験ができ、成長できたと思います。

スローガンにあるように「enjoy and smile」の充実した3日間でした。

お家に帰って、家族にたくさんお土産話をしてください。

また、修学旅行に際して、多くの方の支えがあったことへの感謝も忘れずに。

そして、しっかり休んで疲れを取って、また火曜日に元気に登校してきてください。

バス 修学旅行3日目④

楽しい時間は本当にあっという間です。

もっともっとディズニーランドで遊びたいところですが、それはまたのお楽しみということで。

最後に学級ごとに記念写真をパシャリ。

予定どおりにディズニーランドを出発しました。

小野中学校に向かいます。

キラキラ 修学旅行3日目③

土曜日なのでだいぶ混雑していますが、子どもたちはなんのその。

わいわいおしゃべりしながら、アトラクションの順番待ちも楽しく。

さすが夢の国。子どもたちのテンションも最高潮に!

お祝い あぶくま高原道路開通式に代表生徒が参加

本日4月13日の午前10時より、内堀知事、村上町長をはじめ、多くのご来賓のもと、あぶくま高原道路の「吉間田滝根線広瀬工区開通式」が、晴天のもと執り行われました。

本校からも生徒2名が開通式に参加させていただきました。

式では、テープカットも行いました。

多くの方が見守る中での大役、お疲れ様でした。

電車 修学旅行3日目②

準備万端で、班ごとにホテルを出発し、いざディズニーランドへ。

まずはディズニーリゾートラインに乗って移動です。

まったく疲れを感じさせず、元気な足取りで夢の国へ。

ただ、ディズニーランドはかなりの混雑です。

給食・食事 修学旅行3日目①

修学旅行もいよいよ最終日です。

体調不良者も出ず、最終日も子どもたちは元気いっぱいです。

ホテル地下のレストランで、朝食ももりもり食べて、いよいよ待ちに待ったディズニーランドに出発です!

星 修学旅行2日目⑧

2日目の活動を無事に終えて、ホテルでゆっくりしています。

体調不良者もいません。

本日は、ディズニーリゾートのオフィシャルホテルに宿泊です。

部屋に入ると、まるで夢の国のような広々した部屋で、子どもたちも大興奮でした。

部屋の窓からはディズニーリゾートの花火も見えました。

 

明日はいよいよ最終日。

ゆっくり寝て明日に備えて、ディズニーランドを満喫してきます!

おやすみなさい。

給食・食事 修学旅行2日目⑦

本日の夕食は、レインボーブリッジが一望できるレストランでいただきました。

バイキングということで、子どもたちも大喜び。

さらに、チョコレートタワーやソフトクリームなどデザートも充実していて、テンションMAX!

お腹いっぱい食べて、大満足のようです。

 

これで本日の活動はすべて無事に終了です。

あとは宿泊先のホテルに移動します。

2日間いっぱい歩いたので、さすがに疲れも見えます。

最終日に備えてゆっくり休みたいと思います。

給食・食事 修学旅行2日目⑥

劇団四季のミュージカル「ライオンキング」、大迫力の演技に子どもたちも時間を忘れて、集中して鑑賞していました。

あっという間の約3時間でした。

とても貴重な経験ができました。

 

そして、感動冷めやらぬうちに、夕食会場のあるお台場へ。

レインボーブリッジと桜をバックに記念写真撮影。

 

動物 修学旅行2日目⑤

いろいろ迷いながら、多少のトラブルはありましたが、東京都内での班別自主研修を終えて、すべての班が無事集合場所に集まりました。

これから劇団四季のミュージカル「ライオンキング」を鑑賞します。

とても楽しみです。

晴れ 修学旅行2日目③

国会議事堂では、たくさん説明を聞くことができましたが、普段の見学ではなかなか聞けないようで、とても幸運でした。

最後は、学級ごとに議事堂をバックに記念写真撮影。

さらに、予定よりも30分も早く、東京都内の班別自主研修に出発できました!

バス 修学旅行2日目②

2日目、最初の見学場所は、「国会議事堂」です。

首都高速もほとんど渋滞に巻き込まれずに、スムーズに到着し、なんと本日の一番乗りでした。

テレビや新聞で見る議事堂に、子どもたちも興味津々でした。

給食・食事 修学旅行2日目①

おはようございます。2日目のスタートです。

子どもたちもみんな元気に起きて、時間どおりに集合し、ホテルの29階で朝食です。

とても見晴らしのよい会場で、美味しく朝食をいただきました。

行ってきます!

 

夜 修学旅行1日目⑥

体調不良者もなく、無事に1日目が終わりました。

子どもたちも、疲れはあるようですが、終始笑顔で楽しく過ごしています。

ちなみに、宿泊はお台場にある素晴らしいホテルでした。

桜もまだ咲いていて、とても綺麗です。

おやすみなさい。

給食・食事 修学旅行1日目⑤

夕飯は横浜中華街で、中華料理のバイキング。

「今日の一番の楽しみでした!」と話す生徒も。

北京ダックや小籠包、豚の角煮、チャーハン、フカヒレスープ、チャーシューメン、マンゴープリンなどなど、たくさんのメニューがあり、大満足の様子でした。

ちなみに、一番人気は、ゴマ団子でした。

ごちそうさまでした。

これから、本日泊まるホテルに移動して、今日のすべての活動が終了です。

 

バス 修学旅行1日目①

本日4月11日(木)~13日(土)の3日間、3年生は関東方面への修学旅行です。

小野町の朝は、さすがに肌寒かったですが、元気と笑顔いっぱいに出発式を行い、5時55分に中学校を出発しました。

先生方も素敵な垂れ幕を作って、お見送りしてくださいました。

たくさん最高の思い出を作ってきます。

行ってきます!

鉛筆 学年授業が行われています。そして明日からは...

入学式に、始業式、新入生歓迎会や身体測定など、新年度になって様々な行事が続いてきましたが、3日目になって少し落ち着いて学年担当の先生による授業が始まりました。

 

1年生の教室をのぞいてみると、学級担任以外の先生による教科の授業が始まっていました。

中学校では、教科ごとに授業をする先生が異なります。

最初は戸惑いもあるかなあと心配していましたが、そんな心配は必要なかったようです。

 

2年生は、各学級ごとに学級担任の先生とレクレーションをしたり、話し合いを行ったりしていて、新しい学級の雰囲気にも慣れてきたようです。

 

3年生はというと...

明日からの修学旅行に向けて準備のため、給食を食べて下校となりました。

明日から3日間、関東方面への修学旅行になります。

天気にも恵まれそうで、最高の思い出をいっぱい作ってきてほしいと思います。

明日の集合は早朝5時40分です。今日は早めに就寝し、体調をばっちり整えて元気に登校してください。

 

興奮・ヤッター! 新入生歓迎会大盛況で、1年生も笑顔いっぱいに

本日4月9日(火)の5・6時間目に、体育館において、「新入生歓迎会」が行なわれました。

本日の会は、新入生に、中学校での生活のことや、生徒会活動、各専門委員会のこと、そして部活動のことなどを知ってもらう会です。

そのために、生徒会役員を中心に2、3年生の先輩たちが趣向を凝らして、楽しくわかりやすく理解してもらえるよう、春休みなどを利用して準備を進めてきました。

入学して2日目なので、まだまだ緊張して表情も硬かった新入生も、先輩たちの笑いの仕掛けいっぱいの発表を見たり聞いたりしているうちに、すっかりリラックスして楽しんでいました。

途中、1年生の学級担任の先生が生徒に扮していたり、3年生の学級担任の先生がバック転を披露したりなど、先生方もしっかり盛り上げていました。

新入生も楽しみながら、これからの学校生活での楽しみや目標がきっと見つかったことと思います。

2、3年生も素敵な会をありがとうございました。

お祝い 75名の新入生の皆さん、ようこそ小野中学校へ

本日4月8日(月)午後から、ご来賓と保護者の皆様にご臨席いただき、令和六年度の入学式が盛大に開催されました。

 

75名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

皆さんの入学を在校生、そして教職員一同、楽しみに待っていました。

入学式での新入生の表情を見ていると、緊張感とともに、これから始まる中学校生活に胸を膨らましている様子が伝わってきました。

校長の歓迎のことばでは、「三年間という短い期間の中で、大きな成果を得るためにも、夢や目標を持ち、その実現のために努力することが大切です。結果がどうあれ、夢や目標を持って努力することが、皆さんを必ず成長させます。」という話をしました。

教育長さんの励ましのことばや、町長さん、議会議長さんからのお祝いのことばでは、心温まるお言葉をたくさんいただきました。

在校生を代表して、生徒会長から「『挑戦、努力、継続』この3つのことは中学校生活だけでなく、人生においても大切なことです。困難なことにも果敢に挑戦し、青春の1ページを共に描いていきましょう。」と歓迎のことばがありました。

また、新入生の代表生徒からは「仲間と常に切磋琢磨し合い、小野中学校の新たな1ページを作っていけるよう、何事にも全力で取り組むことを誓います。」と力強い誓いのことばがあり、頼もしさを感じました。

そして、最後は、体育館内だけでなく校地中に響き渡るくらいの素晴らしい校歌で、感動を演出し、入学式を締めくくりました。

 

最後になりましたが、地域の皆様には、引き続き本校の教育にご支援とご協力をいただくとともに、地域の宝であり、未来を担う、小野中学校の全校生221名の学びと成長を温かく見守っていただきますよう、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

グループ 着任式、始業式が行われました

本日4月8日(月)、令和6年度着任式と、第1学期始業式が行われました。

着任式では、新しい先生方との初対面ということで、新2、3年生も興味深々でした。

校長より新しく着任された先生方の簡単な紹介があり、その後一人一人からご挨拶をいただきました。

着任された先生方も少し緊張しているようでしたが、生徒も笑顔を浮かべながら、先生方の話に耳を傾けていました。

最後には、生徒会長から温かい歓迎のことばがあり、緊張していた先生方もほっと胸をなで下ろしたようでした。

 

次に第1学期始業式では、校長から「大切なことは夢や目標を持って挑戦しようとすることと、やろうと決めたことを一年間継続してやり抜くこと」というお話がありました。

そして、昨年度、私(校長)も衝撃を受けた校歌斉唱。マスクをしていても圧巻の校歌、新しく着任した先生方も衝撃を受けていたようです。さすが、小野中生!

最後は、生徒たちの一番の関心である学級担任発表です。

学級担任や部活動担当などが発表になると、目を輝かせながら先生を見つめたり、中には拍手をしたり、ガッツポーズをしたりして喜ぶ生徒の姿が見られました。

きっと先生方も教師になってよかったと思う瞬間だったと思います。

生徒たちの期待に応えられるよう、我々教師も頑張っていきます!

学校 明日4月8日(月)は着任式・始業式・入学式です

明日4月8日(月)は、着任式・始業式・入学式が行われます。

いよいよ令和6年度のスタートの日を迎えます。

生徒の皆さんは、何組になるのかなあ、仲の良い友だちとは同じクラスになれるのかなあ、担任の先生は誰になるのかなあ、部活動の顧問は誰になるのかなあ、など期待と不安で胸がいっぱいだと思います。

心と体と荷物等の準備をばっちり整えて、明日を迎えてください。

明日、皆さんが元気に笑顔で登校、そして入学してくることを心待ちにしています。

 

【明日の日程】

<在校生>
 8:15~ 8:25 短学活
 8:35~ 8:50 着任式
 8:50~ 9:10 第1学期始業式
 9:20~      教室環境整備
            教科書配付
            学級開き  等
12:00~12:30 弁当

<新入生・在校生>
     ~12:30 新入生登校
13:15~      保護者入場
13:25~      新入生入場
13:30~14:40 入学式

<在校生>
14:50~15:05 短学活
15:05~      下校(部休)
      15:20 SB(中学校)
<新入生>
14:50~      学級活動・写真撮影
15:30頃      新入生下校

 

NEW 8名の教員が着任しました

3月、12名の教職員とお別れしたばかりですが、本日4月1日(月)、一足先に8名の教員が着任しました。

緊張した面持ちで校長室から職員室へ移動、在籍中の教職員の前で校長が紹介をし、一人一人から挨拶をいただきました。

話し出すとさすが教員!皆さんやる気に向けた心強い挨拶でした。

その後、自分の席に案内されると、あっという間に打ち解けた様子で、早速新年度に向けて和気あいあいと準備に取り組んでいました。

頼もしい限りです。

残りの教職員は、これから随時着任していきます。

4月8日(月)の着任式・始業式・入学式で紹介しますので、お楽しみにどうぞ。

 

令和6年度も「開かれた学校・地域とともにある学校」を目指していきます。

ご理解とご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

学校 12名の先生方とのお別れ

3月13日に卒業生が本校を巣立っていき、喜びと寂しさを感じていたところですが、今度は先生方との別れの日がやってきました。

令和5年度末人事異動により退職・転出される先生方は、全教職員の3分の1を超える12名です。

本日3月28日(木)、お別れの会となる離任式が行われまいた。

校長から退職・転出される先生方の紹介があり、先生方一人一人からご挨拶をいただきました。

それぞれの先生らしさが出ているお話に、自然と笑顔がこぼれたり、涙が溢れ出たりしました。

その後、生徒会長からの送別の言葉では、先生方一人一人へ素敵なメッセージがあり、「先生方との出会いは奇跡であり、かけがえのない人生の宝物です」と締めくくりました。

先生方と関係の深い代表生徒からそれぞれに花束の贈呈があり、最後に転出される音楽科の先生の伴奏により、体育館中に響く校歌で全校生で感謝の気持ちを伝えました。

校舎内でのお見送りでは、在校生や卒業生以外にも、過年度の卒業式や保護者の方々もたくさんお別れに来てくれました。

教師冥利に尽きるなあと強く感じました。

お別れするのは非常に寂しいですが、別れは新たな船出のときでもあります。

名残惜しみながらも、笑顔でお見送りすることができました。

新たなステージでのご活躍を小野中学校から応援しています。

12名の先生方、今まで小野中学校のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。

王冠 令和5年度の全教育課程の修了しました

本日3月22日(金)、令和5年度修了式が行われ、1、2年生も全教育課程を修了しました。

修了式では、1、2年生の代表生徒に修了証書を授与しまいた。

 

本日は1年間の学校生活という大きな節目で、自分を振り返る日です。

「振り返る」とは、「今までの自分」と「今の自分」、そして「これからの自分」について、しっかりと考えることです。

本日配付された通知表をもう一度1学期から読み返していただき、4月からの「今までの自分」、そして一年間頑張った「今の自分」、そして新しい学年に向かう「これからの自分」について、春休みを利用してご家庭でも考えてほしいと思います。

 

最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様には、今年度1年間、本校の教育活動に対して、温かいご支援とご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

キラキラ 一年間お世話になった感謝の気持ち

卒業式が終わり、1、2年生だけになって、なんだかいつも以上に広く大きく感じる校舎。

人数は少なくなりましたが、一年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、愛校作業を行ってきました。

本日は今年度の最終日ということで、今まで使ってきた教室と学年フロア、昇降口の清掃を行い、進級先への引っ越し作業を行いました。

がらんとした教室に名残惜しさを感じますが、心機一転新たな気持ちで新年度を迎える準備が進んでいます。

 

花丸 2年生でも最後の学年集会

本日3月21日(木)の6時間目に、2年生でも最後の学年集会が行われました。

学年主任と学年委員長の生徒からお話があり、その後、2学年を担当した先生方一人一人から2年生のメッセージがありました。

その中には、1年間を振り返るスライドを流した先生もいて、2年生も先生も画面を食い入るように見て、自然と笑顔がこぼれていました。

また、最後には、今年度末でご退職される学年主任の先生へ、2年生からのサプライズの卒業式。

学年委員長の生徒から、卒業証書が贈られました。

また、花束や色紙、歌のプレゼントもありました。

何も知らなかった学年主任の先生は、生徒からの嬉しいサプライズに終始涙が止まらない様子で、心から喜んでいました。

 

給食・食事 今年度最後の給食

本日3月21日(木)の給食が、今年度の最後の給食です。

小学校では明日卒業式が行われるため、本日は「卒業・進級お祝い献立」でした。

メニューは以下のとおりです。

 

<メニュー>

 主 食:ごはん

 主 菜:手作りおろしハンバーグ

 副 菜:ほうれん草とツナのサラダ

 汁 物:すまし汁

 デザート:お祝いデザート

 その他:牛乳

 

主菜のハンバーグは、給食センターで一つ一つ手づくりしたもので、さらには特製の大根おろしソースがたっぷりかかっていて、とても美味しかったです。

汁物のすまし汁には、桜の形をしたナルトが入っていて、見た目にも楽しみながら食べることができました。

いつも子どもたちのために、栄養のバランスを考えた美味しい給食を提供していただき、栄養教諭の先生と、町給食センターの職員の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

また、給食センター側の廊下には食育に関する掲示コーナーが設置されており、生徒や先生が足を止めて見たり読んだりしている姿をよく見ました。

いつもごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。

 

ちなみに、今年1年で小学校1年生から中学校3年生までの中で、一番残食が少なかったのは、小学校6年生と中学校2年生だそうです。素晴らしい!

一人一人が健康な体を作るためにも、春休みも三食しっかり食べて元気な体で新年度を迎えてほしいです。

グループ 1年生、1年間を振り返る

本日3月19日(火)の6時間目に、1学年において1年間のまとめの学年集会が行われました。

最初に、学年委員長を務める生徒と学年主任からお話があり、学年主任からは『夢は大空に、足元は大地に。」などのメッセージが送られました。

次に、1年間無欠席・無遅刻・無早退の生徒への皆勤賞、朝の学習の時間に取り組んできた学習コンテストの満点賞の表彰がありました。

また、各学級の代表生徒から、1年間の反省と来年度の抱負の発表があり、1年間を振り返って学習や部活動の反省や、4月から先輩となる意気込みを堂々と述べていました。

最後に、各学級担任と副担任の先生からお話があり、1年生も真剣な表情で聞いていました。

その姿を見て、1年前、少し大きめの制服に身を包み入学してきたときから、ぐんと凛々しく成長したなあと感じました。

4月から頼れる先輩として活躍できることと期待しています。

体育・スポーツ 気合いで春の嵐と寒さを吹き飛ばせ!

本日は、朝から外は、暴風が吹き荒れる台風並みの春の嵐です。

さらに、土日の暖かさがうそのような寒さでもあります。

本日の部活動を安全に配慮し、外の部活動は室内練習に切り替えました。

4月には新入部員を迎えることもあり、どの部活動も春の嵐や寒さを吹き飛ばす勢いで、気合十分です!

出張・旅行 修学旅行まであと1か月を切りました

3年生が卒業し、最高学年となった2年生。

4月、3年生になるとすぐに修学旅行があります。

登校日にすると、本日3月15日(金)を入れて9日目が、修学旅行の出発日です。

本日6時間目には、修学旅行に向けた最終段階の集会が行われました。

学年主任の先生のお話の後には、修学旅行実行委員から、修学旅行の持ち物や行動のきまり、その他にも、ユニットバスの使い方や切符の買い方などの細かいところまで説明がありました。

説明を聞いている生徒の目は真剣でしたが、どこか嬉しそうな表情を浮かべていました。

中学校生活で一度きりの大イベント、その気持ちもとても分かります。

しっかりと最終確認を進め、思い出いっぱいの楽しい修学旅行にしてほしいと思います。

合格 喜びの声がたくさん届いてきています

昨日の卒業式の感動冷めやらぬ本日3月15日(金)は、県立高校前期選抜の合格発表の日です。

昨日は卒業の喜びの陰に、本日の発表への不安もあったことでしょう。

笑顔で、学校に報告に来る卒業生の姿に、また涙してしまいそうです。

合格を手にした皆さん、本当におめでとうございます。

ただ、本当の勝負は高校入学後です。安心せず、しっかり準備を進めてください。

また、思うような結果にならなかった人も、この悔しさを乗り越えることが必ず大きな成長に繋がります。

最後まで諦めずに頑張ってほしいと思います。応援しています。

 

<卒業式後の最後の学級活動にて>

お祝い 感動の卒業式、新しい旅立ちの日を迎えました

本日3月13日(水)9時から、本校体育館において、「令和5年度小野中学校卒業証書授与式」が行われました。

本日、85名の卒業生全員が出席し、新しい旅立ちの日を迎えることができました。

式では、校長より卒業生一人一人に卒業証書を手渡しされました。

校長式辞の後、教育長様、町長様、町議会議長様より、心温まるはなむけやお祝いのことばをいただきました。

次に、在校生代表の送ることば、卒業生代表の別れのことばがありました。

卒業生、在校生ともに、仲間や先輩と過ごした日々の様々な思い出が次々に脳裏に浮かび上がってきたことでしょう。

その後は、式歌。今年度は、コロナ禍以前のように在校生による式歌を行いました。

在校生「旅立つ君のへ」、卒業生の「道」ともに体育館中に響き渡る歌声に、会場のいたるところからすすり声が聞こえてきました。

特に、全校生で歌う最後の校歌は、体育館が揺れるほどの歌声で、感動のボルテージもマックスに。

心の底から感動できる素晴らしい卒業式になりました。

ご来賓の皆様、そしてたくさんの保護者の皆様にご臨席いただき、卒業生の門出に花を添えていただきました。

また、地域の皆様にも、日頃より温かいご支援とご協力をいただいており、深く感謝申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

卒業生の皆さんの前途が幸多き人生にならんことを心より祈念しております。

明日は、いよいよ県立高校前期選抜の合格発表です。良い知らせを心待ちにしています。

イベント 明日はいよいよ卒業式

明日3月13日(水)は、「令和5年度卒業証書授与式」が開催されます。

85名の卒業生にとって、中学校3年間、そして義務教育9年間の最後の登校日です。

明日の晴れ舞台に向け、これまで何度も練習に取り組んできました。

卒業生が、「感謝」「希望」「決意」を胸に、小野中学校を笑顔で巣立っていけるよう、在校生、教職員一同、思いのいっぱいこもった卒業式にしたいと思います。

【当日の日程】
     ~ 8:10 卒業生登校
 8:20~      保護者受付(昇降口)
 8:30~      保護者入場
 8:55~      卒業生入場
 9:00~10:15 卒業証書授与式
10:15~      卒業生退場
10:20~      保護者退場
10:25~11:05 学級活動(3年)
            会場等片付け
               (1・2年)
11:15~11:35 見送り
12:10発(小野中) スクールバス

給食・食事 義務教育最後の給食

3年生にとって、本日の給食が義務教育9年間の最後の給食でした。

昨日から、3年生のリクエスト献立が始まり、昨日は定番の「海軍カレーライス」に、そして懐かしの粉末タイプ「いちごミルメーク」でした。

そして最後の給食となる本日の献立は、リクエスト断トツの第1位「揚げパン」でした。

さらに、「ココア」と「きな粉」で味付けについても投票を行い、「ココア揚げパン」に決定!

給食センターで一つ一つ揚げて、ココアをまぶした揚げパンは、外はカリカリ、中はもっちりでとても美味しいです。

先日本校を訪問した韓国の先生方にも大好評でしたから、間違いあるません!

その他にも「オムレツ」や「ポテトサラダ」、「ABCスープ」もあり、3年生も笑顔で最後の給食を満喫していました。

 

義務教育9年間で食べた給食は、約1700食だそうです。

いつも栄養のバランスを考え、美味しい給食を提供してくださった町給食センターの職員の皆さんへの感謝の気持ちを忘れてはいけないですね。

ごちそうさまでした。

<海軍カレーライス>

<最後の給食>

 <ココア揚げパン>

<みんな笑顔でいただきます>

ハート 東日本大震災から13年

本日3月11日(月)、東日本大震災から13年目を迎えました。

3年生は当時1~2歳、2年生は当時0~1歳、1年生の中には当時まだ生まれていない生徒もいます。

当時の記憶について聞くと、ほとんどの生徒は全く覚えていないと話します。

今年の1月1日には、能登半島地震があり、多くの尊い命が失われ、今なお避難所生活を余儀なくされている方々もいます。

我々福島県民として、当時の記憶を教訓として子どもたちに継承していかなければなりません。

 

本校では、先日3月8日(金)に、「非常食体験献立」が提供されました。

13年前、小野町の給食センターも、地震の影響で建物の材料が不足したため、給食を作ることができず、他の給食施設の協力を得て給食を提供していたそうです。

非常食体験をとおして、生徒たちも食べ物に感謝する気持ちについて考えることができました。

また、本日は各学級で「福島県知事のメッセージ」をもとに、災害について考える時間を設けたり、14時46分に黙祷を捧げたりしました。

今後も当時の教訓を胸に、私たちにできることについて考えていきたいと思います。

グループ 卒業式予行が行われました

本日3月8日(金)の5・6時間目に、卒業式予行が行われました。

先日全体練習を行いましたが、本日の予行は、卒業式本番前の最後の全体練習です。

本番と同様の進行で、当日の流れの最終確認が行われました。

卒業生はもちろんですが、在校生も緊張した面持ちで、練習に臨んでいました。

前回の全体練習にも増して、式歌及び校歌は素晴らしい歌声でした。

 

いよいよ卒業式まで登校日も残り3日。

卒業生と在校生の力で、思い出に残る素晴らしい卒業式にしましょう!

雪 今週2度目の雪

先日に雪が降り、あっという間に解けたなあと思った矢先に、今朝も先日同様の積雪がありました。

今朝も、早く登校した生徒たちが、雪が降りしきる中、除雪作業に協力してくれました。

中には、入試を終え、卒業式を間近に控えた3年生の姿もあり、とても嬉しい気持ちになりました。

来週水曜日は卒業式です。当日は、晴天に恵まれますように願うばかりです。

朝から協力してくださった生徒の皆さん、本当にありがとうございます。

会議・研修 「情報モラル・いじめ防止教室」を開催しました

本日3月7日(木)の6時間目に、体育館において「情報モラル・いじめ防止教室」を開催しました。

この教室は、インターネットを利用した性犯罪被害や、個人情報の流出、SNSでの誹謗中傷によるいじめなどなど、様々なトラブルの事例をもとに、インターネット等の安全な利用について考えることを目的に行いました。

講師に田村警察署小野分庁舎の警察官をお招きし、講話をしていいただきました。

 

インターネット関連トラブルの最近の傾向として

①インターネット利用の性犯罪が増加傾向

②個人情報の流出・漏洩が多発

③SNS等を利用した投稿による炎上

があるそうです。

これらのトラブルについて、具体的な事例をもとに、その危険性や対処方法などについて詳しくお話しいただきました。

 

また、スマートフォン等を利用するにあたり、以下の「スマホの約束6か条」についてもお話がありました。

[あ]会わないで!(知らない人と)

[と]撮らないで!(自分の裸を)

[が]画像を送らないで!

[こ]個人情報を載せないで!

[わ]悪口を書き込まないで!

[い]いじめないで!(ネットを使って)

合言葉は「あとがこわい」です。

 

最後に、「いじめないで!」にもある「いじめ」について、以下のお話がありました。

「いじめの行為は、場合によっては暴行罪や脅迫罪等の犯罪にあたるものであり、絶対にしてはいけない行為である」

「いじめた側も一生後悔することに」

「一人一人が意識して『人に優しく、みんなで楽しく』生活を」

 

講話後には、代表の生徒から「使い方を一歩間違えれば、生活などに悪い影響を与えてしまう。今日の話をこれからの生活に役立てたい」とのお礼の言葉がありました。

 

ぜひ、本日の内容をもとに、ご家庭でも「インターネット利用」「いじめ」について話題にして話し合ってみてください。

雪 雪にも負けず

本日3月6日(水)は、県立高校前期選抜の2日目。

高校によっては面接が実施されました。

今朝は昨日と違って10㎝程度の積雪があり、集合時間に間に合うか不安もありましたが、全員無事に受験に臨むことができました。

 

そんな中、本校では、早く登校した1、2年生が、昇降口前駐車場やふれあいの坂、歩道などの除雪作業を行いました。

春の水分の多い雪で、かなり重い雪でしたが、気合を入れて、登校してくる生徒のために歩くスペースを確保していました。

中学生の力は本当にすごいなあと朝から感心していました。

協力してくださった生徒の皆さん、本当にありがとうございます。

グループ 「福島県いじめ問題子供サミット」に参加しました

3月5日(火)の夕方、福島大学附属中学校が主催する「福島県いじめ問題子供サミット」へ生徒会執行部の7人がオンラインで参加しました。

福島県内各地の中学生が「いじめ」をテーマに小グループに分かれて話し合いを行い、最後にそれぞれのグループで話し合った内容を発表し合いました。

本校の生徒も積極的に意見を出したり、メンバーの話を真剣に聞いたりしました。

短時間でしたが、県内各地の中学生との交流はとても良い刺激になりました。

  

鉛筆 本日から県立高校前期選抜が始まりました

本日3月5日(火)~7日(木)に、県立高校の前期選抜が行われます。

初日は学力テストが行われています。

本校の3年生の多くも、地元の小野高校をはじめ各高校において学力テストに臨んでいます。

学力テストの他、面接等を行う学校もあります。

もう一息、頑張ってください。

 

そんな中、本校では、1、2年生が今年度最後となる実力テストに臨んでいます。

きっと1、2年生も、2年後、1年後の自分の姿を想像しながら、テストに臨んでいたのではないでしょうか。