ブログ

小野中ニュース

梅雨の晴れ間…

 梅雨の晴れ間に立派に育っている「グリーンカーテン」と「ネジリバナ」を紹介します。
 職員室の前に「キュウリ」と「ゴーヤ」で「グリーンカーテン」を作ってみました。水遣りがなかなか大変ですが、背丈よりもキュウリの実の収穫が最盛期となっています。そして、ゴーヤの実もなりはじめ、これから大きく成長してくれるものと期待しています。また、ロータリーの芝に「ネジリバナ」が可憐に咲いています。昨年はなかったので今年が初めてです。
  
      
  
          

「石塚文庫」

   7月5日(火)に小野町役場町長室にて、石塚医院長様より、英語図書購入費として10万円を頂きました。現在「石塚文庫書籍」として業者に発注しております。
 心を育むためには欠かせない「読書活動」。本校では毎朝の読書活動に欠かせない「石塚文庫」となっております。今年も、英語力向上のための書物を購入させて頂き、活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。
      

県吹奏楽コンクール県南支部大会

 7月9日(土)、郡山市文化センターで「福島県吹奏楽コンクール県南支部大会」が開催され、本校吹奏楽部が出場しました。残念ながら「銅賞」で県大会出場は逃しましたが、次の大会に向け早くも闘志を燃やしていました。会場には、多くの保護者の方々もおいでになり、写真やビデオに活躍の様子を記録していました。ご声援ありがとうございました。
            
 

熊本地震災害支援ボランティアに協力

  7月5日(火)、3年生がマグカップに心を込めた応援メッセージを入れ、熊本の避難所に送りました。
 小野町観光大使でもある kaho*さん達は、熊本地震災害支援ボランティア活動として募金活動などをしています。そんな中で「ある避難所ではペットボトルを切ってコップの代わりに使っている。」ことを知ったそうです。そして、本校に「避難所で生活しているその人たちのためにメッセージ入りのマグカップを送りたい。そこで、小野中の生徒にメッセージをお願いできないか?」という相談がありました。子ども達を何らかの形で災害ボランティア活動に協力させたいという思いもあり、3学年に相談し喜んで引き受けました。
 当日は、3年全員が約100個のマグカップに、避難所暮らしをしている方々へのメッセージやイラストを思いを込めて書き込みました。避難所で生活をしている方々に、生徒たちの思いが伝わってくれることを願っています。
   
   
     

福島県中学校陸上競技大会③

 2日目は、共通男子110mハードルと2年女子100mです。
 110mハードルの生天目くんは、支部大会より記録を短縮して18秒70で走りましたが、惜しくも予選敗退となりました。生手目くんは、特設陸上部主将としてみんなをまとめ、引っ張ってきてくれました。お疲れさまでした。
     
 2年100mの柳沼さんは、予選、準決勝と自己ベストをl更新し、見事決勝に進みました。決勝は8着となりましたが、見事な走りで入賞です。来年も楽しみにしたいと思います。
   
   
                                            

福島県中学校陸上競技大会②

 共通女子走り幅跳びが終了しました。本校から出場した小野さんは、自己ベストの4m76を跳びましたが、トップ8進出に1㎝足りずに終了しました。小野さんも大きな可能性を秘めていますので、今後の成長を楽しみにしたいと思います。
 明日は、本校から共通男子110mハードル、2年女子100mに出場します。
    
                                              

福島県中学校陸上競技大会①

 本日から、福島市のとうほうみんなのスタジアムで、福島県中学校陸上競技大会が開催されています。
 本校からは、田村支部で1位になった4名が出場します。本日は、1年男子100mと共通女子走り幅跳びに出場です。
 1年男子100mには郡司くんが出場し、自己ベストタイの13秒07で走りましたが、惜しくも予選通過はなりませんでした。総合的に優れた運動能力を有していますので、今後の成長と活躍を期待したいと思います。
 午後からは、小野さんが共通女子走り幅跳びに出場します。
   

小野町少年の主張大会

 7月4日(月)に小野町青少年育成町民会議主催による平成28年度少年の主張大会が開催されました。各学年から計10名の代表者が出場し、日頃感じていること・考えていることを堂々と発表しました。審査の結果、最優秀賞に1年村上さん「本当の幸せ」、優秀賞に3年藤井くん「歩み出す福島」と3年宗像さん「未来の主役」が選ばれ、第38回福島県少年の主張大会に推薦されました。また、発表を聞いている生徒たちの態度も素晴らしく、有賀審査委員長からもお褒めの言葉をいただきました。
           
  

漢字コンクール

 今年度から、国語・数学・英語の基礎的・基本的な内容の確実な定着と、各種検定への学習意欲を喚起することを目的として「学習コンクール」を計画しました。その最初の学習コンクールとして先週「漢字コンクール」を行いました。内容は、今週末に行われるの「第一回漢字検定」をみすえて、1年生は5級、2年生は4級、3年生は3級程度の漢字の読み書き問題50問でした。
 合格ラインを8割以上とし、事後には、再試験や補充学習を行います。全員が合格し漢字検定合格と基礎学力の定着につながることを期待しています。
  
 

研究授業「技術」

 6月29日(水)に、2年1組技術科で研究授業を行いました。「電気エネルギーを熱エネルギーに変換する仕組みを知る」ことをねらいとした授業は、生徒に興味関心を持たせる教材提示や実験を通して自分の考えや集団の考えを発展させる工夫が随所に見られました。とくに、コード線と鉛筆の芯を抵抗として対比させた実験では、鉛筆の芯から白い煙が上がったときは、大変驚き、「なぜ?」という知的好奇心を高めたようです。このように、技術科ばかりでなく各教科でも先生方のさまざまな工夫と働きかけにより、生徒たちは日々熱心に授業に取り組んでいます。
   
  
             

ホタルブクロが…。

 校舎西側の中庭に「ホタルブクロ」が群生しています。昨年まではまったく見かけませんでした。今年が初めてです。ちなみに、ホタルブクロの名前の由来は、蛍が飛び交う季節に咲いた下向きの提灯のような形をした花に、子どもが蛍を入れて遊んでいたからという説や、「提灯」の古い言葉「火垂(ホタル)」にちなんで付けられたという説があるようです。そして、ホタルブクロの花言葉は、「正義・貞節・忠誠・感謝・愛らしさ・忠実」だそうです。愛らしさや貞節などは花のイメージにぴったりですが、正義というのはちょっと意外でした。来年も花を咲かせてくれるよう大切に育てたいと思います。
  
  

福島民友新聞に掲載!

 6月25日(土)の福島民友新聞に、本校剣道部3年の橋本楓真くんが紹介されました。橋本くんは、5月1日に行われた県中学校体育大会田村支部予選大会剣道個人で優勝。そして、6月14日・15日に行われた県中地区予選大会で第3位となり、7月22日からいわき市立総合体育館で開催される福島県中学校体育大会に出場します。田村支部、県中地区の代表として、さらには、小野中学校の代表として頑張ってくれるものと期待しています。
 

高等学校説明会

 6月21日(火)に高等学校説明会を実施しました。この説明会は、3年生に各高等学校の特長や高校生活への理解を深めてもらうことと、進学に対する意欲を高めてもらうために、毎年この時期に行っています。
 今回は、小野高校、田村高校、郡山東高校、安積黎明高校、郡山北工業高校にお越しいただき、大変丁寧にお話いただきました。当日は、気温と湿度が高く、大変蒸し暑い中での説明会でしたが、子ども達は説明に対して質問するなどして大変熱心に取り組んでいました。そして、各高等学校の先生からは、「小野中の生徒さんは、話を聞く態度が大変素晴らしい。真剣に話を聞いてくれる。」と、うれしいことばを頂戴しました。また、お忙しい中、多くの保護者の皆様にもご出席頂きありがとうございました。
   
   

プール清掃

 保健体育科での水泳授業の開始に向けて、プールの清掃がはじまりました。
 梅雨の晴れ間をぬってプールをきれいにしようと熱心に清掃に取り組んでいます。そんな中、水に触れるとテンションが上がるようで、楽しそうな笑い声と歓声が校長室にこだましています。また、作業の様子を見ていると会話等で普段は見られない(見せない?)「個性」が現れ、新たな発見をさせてもらっています。
   

授業研究

 今日は、4校時目に1年生女子・保健体育の授業研究を行いました。バレーボールの授業で「オーバーハンドパスで、方向を変えてパスすることができる」ことをねらいとして、①学ぶ「必要感」につながる場の設定 ②学んだ「成就感」につながる場の設定 ③学んだ「効力感」につながる場の設定に視点をあた基礎技術を習得するための授業実践でした。生徒たちは、一生懸命に、そして、楽しそうにバレーボールを追っていました。
   
 また、5校時の3年生の学級活動の時間に、「受験に向けて食生活を見直そう」という題材で、学級担任と副主任栄養技師とのTTよる授業が実施されました。中体連も一段落し、これから受験に向けて健康的な生活を送るために、大変タイムリーな授業でした。生徒たちは、栄養技師からの基本的な栄養についての話を聞いた後、①やる気・集中力を高めるための食生活の改善策 ②体調を整えるための食生活の改善策をグループで話し合い発表しました。そして、一人ひとりがこれからの食生活で自分が実践していくことを発表しあいました。
    
 今年の授業研究は、「学び合い活動を深める活動をさせることにより、確かな学力の定着を図る指導法はどうあればよいか」という研究テーマで行っています。これから、全教科・全職員が授業研究を実施し、子ども達の学力向上を図るために、研修・研究を深めていきたいと思います。

県中地区中体連総合大会(第2日)結果速報

 県中地区中体連総合大会は第2日です。本校からは柔道部のみ、個人戦に出場ました。
【柔 道】
 男子は本日、50㎏級、60㎏級、66㎏級、73㎏級に計5名の生徒が出場しましたが、惜しくもすべて初戦で敗れました。
 女子は、吉田さんが40㎏級に出場しました。出場者は2名でしたが、見事に勝利し優勝しました。県大会での活躍を楽しみにしたいと思います。
    

 結果速報は以上です。各部とも「小野中学校生徒としての、自信と誇りと感謝」を胸に戦い抜いたと思います。県大会に進むチーム、個人は、さらなる高みを目指し努力してほしいと思います。
 また、今大会で引退となる3年生はたいへんお疲れさまでした。部活動で培ったことを大切にしながら、新たな目標に向かって残りの中学校生活を充実させてほしいと思います。

県中地区中体連総合大会結果速報(1日目最終)

結果の続報です。
【剣 道】
 本校からは、男子個人戦に3名が出場しました。そのうち橋本くんが3位に入賞し、県大会出場となりました。おめでとうございます。今後ますますの精進を期待したいと思います。

 本日の結果速報は以上となります。
 明日は、本校から柔道の個人戦に出場します。活躍を期待しています。

県中地区中体連総合大会結果速報③

結果の続報です。
【ソフトボール】
 準決勝は、郡山1位の行健中と対戦しました。善戦しましたが、1-4で惜しくも敗れました。県中地区第3位で県大会出場です。県大会までの1ヶ月で課題を克服し、東北大会を目指してほしいと思います。
【女子バレーボール】
 決勝は、郡山1位の郡山七中と対戦しましたが、0-2で惜しくも敗れました。準優勝で県大会出場となります。県大会では、伝統を力にかえて東北大会出場を勝ち取ってほしいと思います。
【男子バレーボール】
 2回戦で郡山一中と対戦しましたが、0-2で惜しくも敗れました。3年生が二人という若いチームでよくがんばってきたと思います。二人の3年生、お疲れさまでした。

県中地区中体連総合大会結果速報③

結果の続報です。
【ソフトテニス】
 我が校から唯一個人戦に出場した白土さん・島本さんペアは、善戦しましたが2-4で惜しくも敗れました。3年生全員の思い背負って戦った二人、そしてサポートした3年生、お疲れさまでした。
【女子バレーボール】
 準決勝で御舘中と対戦し、2-0で見事勝利しました。残すは決勝のみです。優勝目指して戦うのみです。15:15から決勝が行われます。

県中地区中体連総合大会結果速報②

結果の続報です。
【女子バレーボール】
 2回戦を逢瀬中学校と対戦し、フルセットの末2-1で勝利しました。この勝利により県大会出場が決定しました。おめでとうございます。残りは準決勝、決勝です。優勝に向かって頑張ってほしいと思います。
【ソフトボール】
 1回戦を郡山七中と対戦し、7-2で見事勝利しました。これで準決勝進出とともに県大会出場が決定しました。おめでとうございます。今日はこの後、行健中対郡山六中の勝者と準決勝を行います。決勝進出目指して頑張ってほしいと思います。
【柔 道】
 団体戦の予選リーグを行いました。郡山一中に1-4,岩瀬中に1-3でともに敗れ、残念ながら予選リーグ敗退となりました。今日の午後から明日にかけて、個人戦が行われますので、県大会出場に向けて頑張ってほしいと思います。
【卓 球】
 個人ダブルスの1回戦は、残念ながら0-3で緑ヶ丘中に敗れました。これですべての試合が終了となります。団体戦、個人戦に出場した3年生の皆さん、ともに頑張ってきた3年生の皆さん、お疲れさまでした。

県中地区中体連総合大会結果速報①

 本日から、県中地区中体連総合大会が開催されています。本校からは、ソフトボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、ソフトテニス部、卓球部、柔道部、剣道部が出場しています。会場からの結果報告が届き次第、随時お知らせします。
【卓 球】
 団体戦の1回戦は、緑ヶ丘中と対戦しましたが、0-3で惜しくも敗れました。また、斉藤くんが個人シングルスの1回戦を行い、1-3で惜しくも敗れました。この後、個人ダブルスで藤井くん・横田くんペアが緑ヶ丘中と対戦しますので、頑張ってほしいと思います。

トロンボーンを寄贈いただきました

 先週末、飯豊地区在住の方より「吹奏楽部」にと「トロンボーン」を寄贈していただきました。実は、その方は、過日行われた「おのまち元気発信パレード・演奏会」にお越しになり、本校吹奏楽部の演奏後に「素晴らしい」とお褒めのことばを頂きました。その際、「多くの吹奏楽部員を抱え、生徒たちの楽器は足りていますか。私の楽器で良ければ差し上げますよ。」と声をかけていただきました。50人を超える吹奏楽部ですので楽器の所有数は大変厳しい状況です。即座に「ありがとうございます。是非…。」とお答えしました。30年前に趣味として始められ、今日まで大事にされていた楽器だそうです。本当にありがとうございました。
 地域住民の皆様の温かいお心遣いとご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。まだまだ十分とはいえませんが、吹奏楽部はもちろん、本校生徒は、少しでも皆様のご支援に応えられるようこれからも頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします。
  

バラの花が…。

 数日前に、ある保護者の方が、「校長先生に」とお子さんにバラの花を持たせてくれました。実は一昨年度から毎年いただいております。家で大切に手入れをしているバラの花を大きな花束のようにして持ってきてくれます。本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。バラは玄関・昇降口に飾らせていただきました。玄関が一気に明るくなり、甘い香りがただよい心も和みます。このような心遣いが子どもたちの心も育んでくれるものと思っております。本当にありがとうございました。
  
           

サマーキャンプ中学生の翼任命式

 6日(月)に小野町・小野町教育委員会が主催する「平成28年度サマーキャンプ中学生の翼任命式」が行われました。式では、西牧教育長様より、男子7名、女子11名、計18名の団員と吉田団長様を含めた4名の引率者一人ひとりに任命書が手渡されました。
 サマーキャンプは10日間の日程で、アメリカグレンロック町でのホームステイやヒルトップキャンプ場での体験活動や研修活動などが行われます。出発は7月27日(水)になりますが、それまでに7回の事前研修会を重ね英会話レッスンなどの準備を進めていく予定です。
       
   
                        

田村支部中体連総合大会結果速報(第2日)最終

 結果の続報です。
【卓球】
 個人戦の準決勝に進出したシングルスの斉藤くん、ダブルスの藤井くん・横田くんペアは、
健闘しましたが惜しくも敗れ、第3位となりました。県中大会での活躍を期待します。
  
【ソフトテニス】
 個人戦は、佐藤さん・宗像さんペア、白土さん・島本さんペアが、ベスト8に勝ち上がり、
準決勝に臨みました。しかし、惜しくも両ペアともやぶれ、県中大会への出場権をかけた
代表決定戦は、本校のペア同士の対戦となりました。その結果、白土さん・島本さんペア
が勝利し、県中大会出場権を得ました。
  
【女子バレーボール】
 決勝は、都路中との対戦となりました。第1セットは小野中、第2セットは都路中がとり、
フルセットになりましたが、第3セットを25-13で奪い、優勝を果たしました。
 目標達成に向かって、県中大会でもがんばってほしいと思います。
  

*2日間にわたる田村支部中体連総合大会の速報は以上です。
 選手の皆さんお疲れさまでした。保護者・地域の皆さん、応援ありがとうございました。

田村支部中体連総合大会結果速報(第2日)②

 結果の続報です。
【サッカー】
 優勝をかけたリーグ戦の最終試合は、船引中と対戦しました。惜しくも0-2で敗れ、第2位
となりました。
  
【ソフトボール】
 リーグ戦の最終試合を三春中と行い、16-1(5回コールド)で勝利しました。これで3戦全
勝で優勝です。全試合コールド勝ちというすばらしい結果でした。県中大会での活躍も楽し
みです。
  
【卓球】
 シングルスの斉藤くん、ダブルスの藤井くん・横田くんペアとも、準々決勝を勝ち上がり、
ベスト4に残っています。

田村支部中体連総合大会結果速報(第2日)①

 本日は、田村支部中体連総合大会の2日目です。
午前中に行われた試合結果についてお知らせします。
【卓球】
 男子団体の決勝リーグが行われ、船引中、岩江中と対戦しましたが、ともに0-3で
惜しくも敗れました。この結果、第3位で県中大会出場となりました。県中大会での活躍を
期待したいと思います。午後は、個人戦が行われます。
【女子バレーボール】
 決勝トーナメントの準決勝を行い、三春中に2-0で勝利しました。
決勝は準決勝のもう一つの試合が終了後に行われます。
 優勝目指してがんばってほしいと思います。
【ソフトテニス】
 個人戦が行われており、1回戦では多くのペアが勝ち上がりました。
 今後の試合結果に期待したいと思います。

田村支部中体連総合大会結果速報③

 結果の続報です。

【女子バレーボール】
 本日は予選リーグが行われました。
 三春中に2-0,滝根中に2-0で勝利し、リーグ1位で明日の決勝トーナメントに進出です。明日も優勝目指してがんばってほしいと思います。
【卓球】
 個人戦は、ダブルスで藤井くん・横田くんペア、シングルスで斉藤くんがベスト8になり、明日の準々決勝に進みました。現段階で県中大会出場が決定しました。
【剣道】
 団体戦の後、個人戦が行われ、橋本くんが優勝、大千里くんが3位、村上くんが5位となりました。3年生全員がそろって県中大会出場となりました。県中大会もがんばってほしいと思います。
  

田村支部中体連総合大会結果速報②

 本日の結果の続報です。
【ソフトボール】
 リーグ戦の第2試合は、船引中と対戦し、10-3(6回コールド)で勝利しました。
 明日は、優勝をかけて三春中と対戦します。
【男子バレー】
 3チームのリーグ戦で行われ、三春中に2-0で勝利しましたが、滝根中に1-2で惜しくも敗れました。準優勝で県中大会出場となります。
  
【ソフトテニス】
 団体戦の予選リーグは、岩江中に3-0で勝利、三春中に0-3で惜敗し、予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出しました。決勝トーナメントでは、1回戦で滝根中に0-2で惜敗しました。明日の個人戦でがんばってほしいと思います。
【卓球】
 団体戦の予選リーグを行い、三春中に3-1,大越中に3-1で勝利し、第2ステージ進出決定戦に臨みました。ここで滝根中に3-0で勝利し、第2ステージ進出とともに県中大会出場も決定しました。優勝目指してがんばってほしいと思います。
【柔道】
 個人戦は、男子50㎏で大河原くん、男子60㎏級で宍戸くん、男子66㎏級で佐久間くんが優勝しました。加えて、60㎏級の大竹くん、柏原くん、73㎏級の西牧くん、女子40㎏級の吉田さんが、県中大会に出場します。
  
【サッカー】
 リーグ戦で行われています。三春中に6-1,常葉中に19-1でともに勝利し、本日の日程を終えました。明日は、優勝をかけて船引中と対戦します。

田村支部中体連総合大会結果速報①

 本日から、田村支部中体連総合大会が開催されております。
 本校からは、野球、ソフトボール、男女バレーボール、女子ソフトテニス、男子卓球、
柔道、剣道、.サッカーに参加しています。現段階で報告があった結果についてお知らせします。
【ソフトボール】
 リーグ戦で行われています。最初の試合は常葉中と対戦し、15-0(3回コールド)で勝利しました。
【ソフトテニス】
 団体戦の予選リーグが行われています。最初の試合は、船引中と対戦し、3-0で勝利しました。
【柔道】
 男子団体戦が終了しました。3チームのリーグ戦で行い、1勝1敗で準優勝となりました。この後、個人戦が行われます。
【剣道】
 男子団体の予選リーグを行いましたが、惜しくも2敗し、予選リーグ敗退となりました。この後行われる、男女の個人戦に期待したいと思います。
【軟式野球】
 トーナメント1回戦を行い、都路中と対戦しましたが、惜しくも1-8で敗れました。
  
 
 試合結果につきましては、今後も情報が入り次第お知らせします。

小学校・中学校連絡会

 30日(月)に、「小学校・中学校連絡会」を開催しました。この連絡会は、中学校に入学して二ヶ月が過ぎた1年生の様子を、小学校6年生時に担任をしていた先生方と各校の校長先生においで頂き、授業参観等を通してよりよい中学校生活のために、1学年担当の先生方と学習指導や生徒指導について情報交換をし、小中の連携を深めると共に、小学校の指導にも参考にしていただくことを目的として実施しています。
 生徒たちは、久しぶりに担任の先生の顔を見て、いつもより高いテンションで授業に臨んでいました。また、連絡会の協議・情報交換では、それぞれの立場から子ども達のより良い成長のための意見が多く出され、実り多い連絡会となりました。
   
  

PTA奉仕作業

 29日(日)午前7時から、第1回PTA奉仕作業が実施されました。PTA施設委員会主催の奉仕作業は今年も年3回計画され、今回は3年生保護者を中心とした作業でした。 早朝からの作業にもかかわらず、多くの保護者の皆様にご協力頂きありがとうございました。
            
   

おのまち元気発信パレード

 29日(土)に、本校吹奏楽部と吹奏楽部員の中の少年消防クラブ員が「おのまち元気発信パレード」に参加しました。パレードは、10:00からの開会式後に役場前を出発し、吹奏楽部員でもあり、小野中学校少年消防クラブ員でもある6名が行進しました。また、パレード後の「演奏会」では、小野高校吹奏楽部と共に本校吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露しました。町民の皆様のあたたかいご声援ありがとうございました。
   
        
   

命の大切さを学ぶ授業

 今日、全校道徳を2時間設定し「命の大切さを学ぶ授業」を実施しました。この授業は、福島県警察本部が、人格形成に重要な時期を迎えている青少年に対して犯罪被害者による講演等を行い、命の大切さを考え、被害者支援に対する意識を深めてもらうことを目的として実施しています。
 講演は、福島警察本部 警務部県民サービス課 犯罪被害者支援室 課長補佐の三本さんが、本授業の目的やねらいの説明後、被害者の手記を涙ながらに朗読しました。そして、DVDを視聴しながら被害者の方に対して何ができるか等を考え、子供を事故で亡くした母親の詩を本校の山口教諭が朗読しました。その後、気持ちをリラックスさせるために、犯罪被害支援室第2課心理カウンセラーの庄司さんからリラクセーションをしていただきました。
 生徒たちは、最後まで真剣に授業に望んでいました。また、講師の先生から授業に臨む姿勢と態度の素晴らしさに対してお褒めのことばを頂きました。
 今日の「命の大切さを学ぶ授業」は、生徒たち一人ひとりの心に響き、深く刻まれたものと確信しています。
   
    
                 
 

支部中体連総合大会選手激励会

 26日(木)に、田村支部中学校総合体育大会に出場する選手たちの激励会が行われました。吹奏楽部の演奏にあわせ選手たちは胸を張って体育館に入場。そして、各部の主将から大会に臨む決意表明と選手の紹介がありました。小野中生としての自信と誇りと感謝を胸に、夢への挑戦です!
   
  
  
  
  
                        

第1回生徒会総会

 24日(火)、第1回生徒会総会が行われました。まず、生徒会長さんから、「本日の生徒会総会は、小野中学校の委員会や部活動の活性化、それぞれの生徒の意見交換を目的に行われます。一年生の皆さんは、初めての生徒会総会で不安もあるかも知れませんが、疑問などがあったら積極的に質問してください。小野中学校の生徒全員で、今回の総会を通して委員会や部活動のみならず小野中学校全体を盛り上げていきましょう。」と挨拶がありました。
 生徒会執行部を中心に、議長、各委員会委員長、各部活動代表者、そして、会員である全生徒が、真剣な態度で総会に臨んでいました。また、各委員会や学校に対して多くの質問や意見が出され、活発な第1回生徒会総会となりました。
   
               
           
        
 

春季避難訓練・少年消防クラブ結団式

 20日(金)に、避難訓練を実施しました。今年度最初の避難訓練である今回は、調理室からの火災発生を想定して、避難場所と避難経路や避難方法を確認することを目的としました。生徒たちは、私語もなく、真剣な態度で臨み、円滑に行動することができ立派でした。
 また、訓練終了後に、平成28年度小野中学校少年消防クラブ結団式を行いました。田村消防署小野分署長の紳成様から、消防クラブ副団長の渡邊くんへ「団員証」が授与され、さらに、平成28年度小野中学校少年消防クラブ団員総勢40名を代表して、団長の宗像くんが「誓いのことば」を述べました。団員の生徒は、消防クラブ団員である自覚を持ち、防火・防災意識を高め今年1年間活動してくれるものと期待しています。
   
                
                

中間テスト

 今日は、今年度最初の定期テスト「中間テスト」です。特に1年生は、初めての経験です。みんな緊張しながらも真剣に答案用紙とにらめっこをしていました。一人ひとりが今までの学習の成果を発揮してくれるものと期待しています。『文武両道』を目指したいですね。
           
   

夏井川清掃ボランティア活動

 昨日、小野新町小学校5・6年児童と一緒に、夏井川の清掃活動を行いました。毎年この時期の活動となりますが、河川敷の草も生長し、空き缶などを探すのも一苦労のようでした。長靴を履いた生徒は川の中まで入りごみ集めをしていました。みんなで協力して町を綺麗にする活動は本当に素晴らしいと思います。
      
           
          
                    

1・2年学習旅行

 5月13日(金)に、1年生は「日光東照宮・日光江戸村」方面。2年生は「仙台」方面へ学習旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、それぞれの学年・学級の絆を深めることができ、学習旅行の目的も達成できたようです。
 <1学年>
  
        
 <2学年>
  
        

田村支部中体連陸上競技大会

 昨日、田村市陸上競技場を会場に「田村支部中体連陸上競技大会」が開催されました。本校からは、選手55名が出場し、6競技で見事優勝し県大会出場を決めました。
 <県大会出場選手>
  ◇男子1年100m 郡司 蓮
  ◇男子共通110mH 生天目 颯希
  ◇女子2年100m 柳沼 凜
  ◇女子共通200m 郡司 咲梨
  ◇女子共通走幅跳 小野 幸菜
  ◇四種競技 吉田 美彩葵
 また、惜しくも県大会出場は逃しましたが、第2位に4競技、第3位に6競技、第4位に3競技、第5位に4競技、第6位に5競技と多くの競技で入賞を果たし、素晴らしい結果をを残すことができました。多くの保護者の皆様のご声援に感謝いたします。誠にありがとうございました。
   
   
   

授業参観・PTA総会

 今日は、昭和の日で祝日でしたが、「授業参観・PTA総会・各学年懇談会」を行いました。多くの保護者の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。今年1年、よろしくお願いいたします。
 <授業参観の様子>
   
  
 <PTA総会の様子>
   
  

校内陸上競技大会

 昨日、晴天の下で「校内陸上競技大会」を実施しました。学級の団結を深め、支部陸上競技大会への出場選考会も兼ねる大切な行事です。子どもたちは、自己ベストの更新と学級の栄冠を目指し頑張りました。
 <開会式>                      <ラジオ体操>
  
             <100m走>
       
  <学級対抗リレー>
  

3年生は修学旅行中です(最終日)

 修学旅行も最終日となりました。今日も全員元気です。
 優雅な雰囲気の会場で朝食を摂り、楽しみにしていた
東京ディズニ-リゾートに入りました。
 現地は、天気も良く、汗ばむくらいの陽気のようです。
 限られた時間ですが、思う存分楽しんでほしいと思います。
 

 

 

3年生は修学旅行中です(2日目)②


 修学旅行2日目は、鎌倉、横浜、東京の班別自主研修です。
鎌倉大仏前で記念撮影をして自主研修スタート!計画にそって
行動し、すべての班が集合時刻に遅れずに自主研修を終了できました。
すばらしい!!
 17時30分に早めの夕食が終了し、この後は四季劇場で「アラジン」の
観賞です。体調を崩す生徒もなく、全員元気です。
 明日は、みんなが楽しみにしている東京ディズニ-リゾートです。
今夜はしっかり休み、体調を整えて楽しんでほしいと思います。
 

3年生は修学旅行中です(2日目)

 修学旅行2日目。全員元気に朝食を摂りました。
このあと、予定取り出発し、鎌倉・横浜・東京の班別自主研修を行います。
計画に基づき、各班とも協力しながら自主研修を楽しんでほしいと思います。
貴重な体験になることでしょう。

【昨晩のワーキングセミナーの様子です】
 

【今朝の朝食の様子です】
 

修学旅行に出発しました(1日目)

 本日から、3年生が楽しみにしていた修学旅行です。
決められた集合時刻前に91名全員の登校が完了し、晴天の中、予定より10分早く元気に出発しました。
 国会議事堂など東京及び横浜の見学もスムーズに進み、先ほど「ホテル横浜」にチェックインしました。
 全員元気に1日を過ごし、現在、おいしい夕食の時間を食べているとのことです。
 明日は天気がやや心配ですが、全員元気に楽しい旅行を続けてほしいと思います。

 

 


学年集会からスタートです

 先週から各学年で「学年集会」を実施しています。一年間のスタートに当たり、大切な時期となります。各学年の特性や特長を生かし、学年の先生方のリーダーシップのもと、子ども達は真剣に取り組んでいました。
 <1年生の様子です>
   
 <2年生の様子です>
   
 <3年生の様子です。修学旅行の最終確認も始まっています。>
  
              

新入生歓迎会

 4月7日(木)、新入生に小野中学校の生活(生徒会活動・部活動)を理解してもらい、中学生になった喜びと意欲を高めてもらうことを目的として、生徒会主催の「新入生歓迎会」が行われました。中学校生活の紹介では、生徒会執行部が寸劇を交えて説明し、部活動紹介では、各部が工夫を凝らしアピールするなど、新入生への思いを込めいが込められた素晴らしい歓迎会となりました。
    
                                    <新入生>
   
    <生徒会執行部>             <卓球部>               <剣道部>
       
               <美術部>                    <吹奏楽部>

着任式・始業式・入学式、平成28年度のスタートです!

 新入生104名を迎え、全校生徒288名、教職員30名、小野中チーム総勢318名が一つになり、「夢への挑戦!自信と誇りと感謝を胸に!」のスローガンの下、いよいよ平成28年度がスタートしました。
  

 <入学式>
    
  
  
 今年度も、ご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。

東日本大震災を風化させない取組みを実施

この取組みは、東日本大震災を風化させることなく、経験と教訓を次世代にしっかりと継承すると共に、生徒が自らの行き方を考える契機とするため、3月11日の前後一週間程度の期間に防災教育や道徳教育等の取組みを実施するものです。
 今年、卒業生は、以前紹介したように、3月2日(水)に田村警察署復興支援係の署員の皆さんにおいで頂き、震災時に警察官として最前線で活動したお話等を当時の写真を見ながらうかがいました。今日は、1・2年生を対象に、映画「ハルをさがして」を小野町勤労青少年ホーム・小ホールで視聴し、製作者から講話を頂きました。
  
        

男女バレーボール部アベック優勝

 3月12日(土)に行われた、「第11回田村市中学生バレーボール大会」において、本校男子バレーボール部と女子バレーボール部が優勝しました。
 また、同日行われた、「郡山卓球選手権大会」に出場した本校卓球部は、団体の部・中学生以下男子3位トーナメント戦で小野中Aチームが第1位となりました。
             

3年生震災講話

 昨日、卒業を前にした3年生に対し、「震災講話」を実施しました。 今年は、「田村警察署復興支援係」を含めた総勢6名の署員の方においで頂き、5年前の3.11の状況や現在の復興の状況など、それぞれの体験と写真を交えながらがお話いただきました。講話の後、生徒代表として先﨑くんが「3.11の思いを風化させないためにも皆さんの体験等を心に刻みます。」と感謝のことばを述べました。
   
  

同窓会入会式

 平成27年度同窓会入会式が行われました。 同窓会会長の郡司様よりご挨拶を頂いき、新入会生徒代表の長谷川さんが誓いのことばを述べました。そして、同窓会長様から新入会生徒代表の丹野くんに入会記念品が授与されました。
 今年度の同窓会入会会員は98名で、同窓生総数が10,848名となりました。
   
       
            

少年消防クラブ退会式

 2月29日(月)に、「平成27年度小野中学校少年消防クラブ退会式(消防協力認定書交付式)」が行われました。3年生の少年消防クラブ員12名の呼名の後、団員を代表して宗像良樹くんに田村消防署小野分署長 橋本金市 様より消防協力認定書が交付されました。
                

第60回記念福島県書きぞめ展席書大会

 2月28日(日)に福島大学附属小学校において上記の大会が開催され、2年生の清野里那さんが「席書大賞」に輝きました。
 この大会は、同展の第60回開催を記念し、今回「書きぞめ大賞・書きぞめ準大賞・書きぞめ賞」に入賞した児童・生徒を対象に開催され、書きぞめ展上位入賞者が一同に会し、当日作品を仕上げ腕を競う大会です。
 本当に素晴らしい結果でした。 おめでとうございました。
   
              

町文化・体育にかかる表彰式

 昨日、町勤労青少年ホーム小ホールにおいて「平成27年度文化・体育振興基金条例に基づく表彰式」が行われました。
 この表彰は、県単位以上の大会・コンクール等で優勝又は準優勝の成績。県代表に選ばれ東北大会及び全国大会に出場等の基準が設けられ、今年度は、本町出身で活躍した小学生から高校生の5団体、45名の個人に、大和田町長様より表彰状が授与されました。
 本校からは、団体の部で東北大会に出場した男子バレーボー部と12年ぶりに県少年野球選手権大会を制した野球部が、個人の部では、県ジュニア空手道選手権大会2位、県書きぞめ展準大賞、東北大会出場の柔道個人と剣道個人の7名が表彰を受けました。
 
  

大学生と「学習&交流」をしました。

 先日の20日(土)・21日(日)の両日、「NPO学生団体 FLAG!」の大学生18名が来町し、本校生徒との交流会が開かれました。生徒たちは大学生に勉強を教えてもらったり、将来の自分について語り合ったり、アクティビティーで交流を深めたり充実した2日間を過ごしました。また、本事業開催にあたり町教育委員会様、公民館様をはじめ町生活改善委員の皆様や町婦人会の皆様に多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。このような機会を得られたことに感謝するとともに、次に更につなげていきたいと考えております。
  
  
  
  
    <アクティビティー>     <婦人会の皆さんのご指導の下、学生・生徒で昼食づくり>
 
                     <学生から子供達へ贈られた寄せ書き>

1・2年学年末テスト

 昨日と今日の2日間にわたり、1年生と2年生で今年度最後の定期テストである学年末テストが行われています。どの学級を見ても一人ひとりが真剣に問題に取り組む姿がありました。そして、3年生は県立高等学校のⅡ期出願も終わり、いよいよ3月8日(火)の学力試験に挑みます。夢への挑戦!頑張れ小野中生!
  
  
   

毎日の清掃活動

 授業終了後の清掃活動の様子です。生徒たちは無言清掃で黙々と仕事をこなしています。そんな姿にも日々の成長を感じることができます。
          
                        ※清掃開始前の整列の様子
   
  
                  ※細かなところまでの気遣いがうれしいです。

正面玄関前に照明灯を設置しました

 過日、正面玄関前を明るく照らす「照明灯」を設置していただきました。また、車の「停止禁止部分」のラインも作成していただきました。送迎時の車が増加する中、子どもたちの安全を最優先に考えていただき、いち早く着手頂いた町当局に感謝いたします。
  
  

第2回生徒会総会

 10日(水)に生徒会総会が行われました。生徒会執行部・各委員会・部活動から今年度の反省や報告に対して、生徒からは、活動内容に対する質問や次年度への要望だけでなく、意欲的に活動している委員会や個人への賞賛もあり、活発な意見交換が行われました。私ばかりでなく先生方も生徒会総会の質の高まりを感じていたようです。
   
            
   

今日の給食

 今日の給食は、「鶏肉のチリソース丼」「豆腐と椎茸のスープ」「ごぼうの中華サラダ」「牛乳」です。ボリューム満点のメニューで子どもたちは幸せそう(?)に口一杯に頬張って食べていました。毎日のおいしい給食ありがとうございます。
            

造形展優秀作品を展示しました

 昇降口に、田村支部中教研美術科造形展審査会に出品し、特選・入賞等に輝いた作品の一部を展示しました。来校の折に是非ご覧ください。子どもたちの創造性や感性が溢れている素晴らしい作品が並んでいます。
        
    
   
   
   
                

田村地区教職員研究物展「特選」!

 過日「平成27年度田村地区教職員研究物展」の審査が行われ、本校から出品した研究物が見事「特選」に輝き、さらに、県出品作品にも選ばれました。
 本校から出品した研究物は、研究主題「夢の実現に向けて心を育み、主体的に学ぶ生徒の育成」、副主題「言語活動の充実により、確かな学力の定着を図る指導はどうあればよいか」というテーマを掲げ、研修主任の鈴木健先生を中心に、先生方一人ひとりが生徒の学力向上を目指し、授業改善を図りながら研修を重ねてきた実践をまとめたものです。それらが評価されたことは本当に素晴らしいことで、先生方一人ひとりの研修と努力の賜物です。今後も、子供達とともに、私たち教職員も日々研修に励み成長していきたいと思います。
 

1学年小野町の歴史学習講座

 去る1月18日(月)・19日(火)の両日、講師に高橋宗彦氏をお招きし、1年生の総合的な学習の時間で上記の学習講座を行い、小野町の歴史を学びました。高橋先生には貴重な資料を数多く準備頂き、生徒たちは興味を持ちながら楽しく学習に取り組むことができました。ありがとうございました。
  

  
  

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

 今日から1月7日(木)まで「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まりました。登・下校時や外出時の交通事故防止についてよろしくお願いいたします。また、乗車時・送迎時の「全座席シートベルト着用」もご指導ください。
 ここ数日、氷点下の朝が続いています。腹痛や発熱での欠席者も増えてきました。健康管理に注意しみんなが事故なく元気に登校できることを願っています。
         

教育講演会「サッカー日本代表と食」

 12月5日(土)に、(株)DREAM21の代表取締役でありサッカー日本代表帯同シェフの 西  芳照 氏をお招きして、「小野中学校教育講演会」を開催しました。西さんは、FAナショナルトレーニングセンター Jヴィレッジの元総料理長として、さらに現在はサッカー日本代表の帯同シェフとして、食で選手を支え多くの海外遠征の中で、選手たちの緊張をほぐし、食欲がわくような食事に工夫をこらしていらっしゃいます。また、東日本大震災後、総料理長として勤務してきたJヴィレッジが休業。現在、Jヴィレッジは東電の中継基地となっていますが、そこで働く人々のために、Jヴィレッジ内「ハーフタイム」と近接する二ツ沼公園内にレストラン「アルパインローズ」をオープンし「あたたかい料理を出してあげたい」その一念で腕を振るっていらっしゃいます。
 今回の講演会では「サッカー日本代表と食」と題しご講演頂きました。西先生の幼少時代の様子から始まり、日本代表選手の食に対するこだわりや、代表監督のによりメニューの要望等も変わることなど、西先生だから知るエピソードをお話頂きました。また、「単に食事をするのではなく、一ヵ月後の栄養として何が残るかなどを考えながら食べることが将来を見据えた行動となること。自分が好きな道を続けてやることが大切。」そして、最後に震災時を振り返り「私は、人に寄り添う道を選んだ。みんなもこれから決して諦めることなく目標に向かって頑張ってほしい。これからでも遅くない。」という熱いメッセージを頂きました。荒天の中、多くの保護者の皆様にもご参加頂きありがとうございました。
   
   

第2回生徒集会

 12月1日(火)の6校時に第2回生徒集会が行われました。生徒集会は、生徒会執行部が企画・運営する集会で、新生徒会役員にとっては初めての集会となりました。まず、生徒会執行部から「目安箱」の活用状況についてのお知らせとお願いとして、「三年生を中心に多くの意見が入るようになった。身近な生活に対する意見や要望はもちろん各行事に対しての要望などにも目安箱を利用してほしい。意見として多かったのは”あいさつ”についてです。もっともっとあいさつを活性化していきましょう!」という発表がありました。次に、各委員会から後期の委員会活動に対してのアピールをそれぞれの委員長が行いました。生徒会活動の意義は、学校生活を楽しく充実したものにするために、生徒一人ひとりが自らの手で計画・運営する活動であり、目的実現への過程に大きな意義があるとされています。生徒たちの意欲的な活動に拍手を送りたいと思います。
   
   

エコキャプ回収!

 生徒会執行部でエコキャップ運動を実施してきましたが、今日、そのエコキャップを回収したところ110Kgになりました。早速に、ワクチンづくりのために使っていただけるよう、福島民友新聞社に依頼し、回収していただきました。
 エコキャップは、福島民友新聞社から収集したエコキャプの売却益を、直接、発展途上国の子供たちにワクチンなどを届ける活動を行っている、NPO法人「世界の子供にワクチンを日本委員会(JCV)」に届けられるシステムとなっています。
 このように多くのエコキャップが回収できたのも、生徒一人ひとりの心温まる思いと保護者の皆様や地域の方々のおかげです。心より感謝申し上げます。そして、今後もよろしくお願いいたします。
  
        

第2回性教育講演会

 第2学年では、「思春期の心と体~どんな交際を望みますか~」と題し、助産師・看護師である吉岡理恵先生をお迎えし、2回目の性教育講演会を開催しました。生命の大切さや男女の体の変化の理解、自分たちを取りまく社会状況等、専門の先生からのご指導を頂くことで、性に対する正しい理解を深め、身体的な発達に対応しながら、自ら適切な行動が取れる態度や能力を身につけることをねらいとしています。2時間にわたる講演会でしたが、質感もリアルな24週になる赤ちゃんのダミーや生まれたばかりの3000gの赤ちゃんのダミーを実際に抱っこしたり、聴診器で心臓の奏でる心音を聞き命の素晴らしさを体感しながら学ぶことができました。
   
   
 

薬物乱用防止教室

 田村地区薬物乱用防止指導員連絡会の協力のもと「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師に連絡会副会長で学校薬剤師の佐藤善嗣 氏をお迎えしご講演を頂きました。スポーツ選手のドーピング検査から始まり、「薬物乱用とは…」「薬物依存症とは…」「乱用される薬物とは…」「身の回りにある薬物とは…」「薬物から身を守るためには…」等々。短く限られた時間の中、熱心にご指導頂きました。生徒たちも佐藤先生の話術に魅了され熱心に聞き入っていました。また、講演終了後、DVD「薬物乱用はだめ!ゼッタイ。 ~脳を科学する~」を視聴し、改めて薬物乱用の怖さを実感していました。最後に、田村地区薬物乱用防止指導員連絡会長の宗像泰弘様からご来校いただいた諸団体の皆さんを紹介頂き、「ダメ。ゼッタイ!」を確認し薬物乱用防止教室を閉じました。
 薬物乱用防止教室開催にあたり、多くの団体の皆さんからご協力頂き誠にありがとうございました。御礼申し上げます。
  
  
  

小野町イルミネーション点灯式

  11月21日(土)に開催された「小野町イルミネーション点灯式」で本校吹奏楽部が生演奏を披露しました。夕方5時30分の点灯式にあわせて多くの来場者が吹奏楽部を囲みました。肌寒い天候の中でしたが、部員たちは点灯式を盛り上げるべく、点灯式前・点灯式・点灯式後と、計6曲を一生懸命演奏してくれました。顧問の菊池先生、吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
            
 
  

第27回ふくしま駅伝

 大変遅くなり申し訳ありませんでした。11月15日(日)に行われた「第27回ふくしま駅伝」の結果をお知らせいたします。 小野町チームは、5時間41分06秒で、総合31位、町の部13位でした。本校生徒は、全15区間の中、6区間(3区、7区、8区、9区、13区、15区)を任され、それぞれが持てる力を精一杯出し切りました。子どもたちは今回の結果に満足することなく、次の目標を見据え、これからの学校生活を頑張ってくれるものと確信しております。多くの町民の方々、町関係者の方々に、たくさんの応援を頂きありがとうございました。心から感謝申し上げます。
   
   
            
 

避難訓練実施

 平成27年度秋季避難訓練を実施しました。 今年度2回目となる避難訓練は、「大地震により、火災発生。校舎に延焼の恐れがある。」という想定で行いました。机の下に身を隠した後、「避難しなさい」の放送合図の後、第二避難所へ避難。全員の避難・人員確認までに2分55秒でした。その後、あいにくの雨天であったこともあり、場所を多目的室に移して全体指導を行いました。教頭先生からは「4年前の大震災を忘れず、自分の判断で行動できることも大切。人のために何ができるかを考えることも大切。」、防災担当からは昨年配布された「防災個人カード」について再度の確認があり「家族でしっかり話し合っておくことが大切」という指導がありました。 前回もそうでしたが、子どもたちの真剣な態度は毎回素晴らしいと実感しています。
  

サマーキャンプ中学生の翼報告会

 夏休み中に2年生16名が参加した「サマーキャンプ中学生の翼」研修報告会が、町勤労青少年ホーム小ホールで行われました。
 団長である教育長さんからの総括報告の後、研修中の楽しそうな様子がDVD映像で紹介されました。たくさんの経験の中で、学校生活で見せる表情とは少し違った、輝いた笑顔が見られたのが印象的でした。
 その後、参加者一人ひとりから、研修を通して学んだことや感じたことの発表がありました。どの生徒も、自分の言葉でしっかりと伝えることができていました。16名に共通するキーワードは、「現地の人々の温かさ・やさしさ」、「積極性の大切さ」、「コミュニケーションの大切さ・すばらしさ」、「アメリカ合衆国の文化」、「チャレンジ精神の大切さ」だったように感じました。
 どの生徒も、この研修を通してひと回り大きく成長したように感じました。今後も、自分の夢や目標に向かってがんばってほしいと思います。

















地下水サミット

   10日(火)午後1時から、本校体育館と会議室を会場に「第6回安全・安心でおいしい地下水サミット」が開催されました。このサミットは、貴重な環境水を生活の糧としている全国の地方自治体や地域住民などと連携し、環境水の保全や利活用について共通意識を持ち、引用できる地下水の希少価値を全国に訴え、保全対策を講ずるとともに、地域の地下水保全政策の展開や支援を呼びかけることを目的としています。体育館で行われた総会では、「歓迎セレモニー」として本校吹奏楽部による演奏を披露しました。そして、小野町出身で発酵学者・農学博士の小泉武夫氏による基調講演がありました。
 北海道から愛媛県まで全国8団体の市町村長ならびに関係者が集った地下水サミットは、改めて水の大切さを私たちに教えてくるものでした。
         
  
  
  
                                 

校長室が華やかに

 昨日、ある保護者の方が、お子さんにバラの花を校長室に持たせてくれました。実は6月にもいただきました。家で大切に手入れをしているバラの花を大きな花束のようにして持ってきてくれます。バラは校長室と玄関に飾らせていただきました。本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。また、小野高校渡邉校長先生が「校長室に」と小野高校で栽培したシクラメンを持ってきてくれました。バラとシクラメンで校長室が一気に明るくなり心も和みます。シクラメンは後日、各教室用に購入することにしました。
 このような心遣いが子供たちの心も育んでくれるものと思っております。本当にありがとうございました。
    

                

土曜授業

 本日は土曜授業として、漢字検定試験、進路に関する説明会(2・3年生)、進路学習(1年生)を行いました。
 1・2校時は、全校生が漢字検定試験に挑戦しました。それぞれが受験する級の練習問題に取り得組むなど、今日まで準備を進めてきました。全員の合格を祈ります。

 2・3年生は、3・4校時に進路に関する説明会を行いました。はじめに、校長から、将来の見通しをもち、目標や目的をできるだけ明確にして進路選択をしてほしいという話があり、その後、高校入試制度の概要、各高等学校や専門学校等の特色や募集内容等について説明がありました。そして、三者懇談を含めた今後の進路指導計画について確認しました。当事者の3年生は勿論ですが、2年生にとっても自分の進路について意識を高めるよい機会であったと思います。
 

 1年生は、多目的ホールで進路学習を行いました。「10年後の自分」をテーマにした話し合い活動・発表の後、「働くこと」の価値について考えました。また、中学校卒業後の進路をどう決定していくかについて確認しました。2年後の進路選択にむけて、今後も計画的に進路に関する学習や指導を進めていきたいと思います。
 

 本日の土曜授業は、一日フリー参観日として行いました。秋篁祭に引き続き、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。

美術科で校外鑑賞授業

 全校生徒が学年ごとに、美術科の鑑賞授業の一環として、小野町ふるさと文化の館・美術館で開催されている「浮世絵の世界展」を鑑賞しました。
 日本を代表する絵画である浮世絵の鑑賞を通し、作品の見方や感じ方、よさや美しさ  を読み解き、自分なりの解釈を深めるとともに、葛飾北斎、歌川広重をはじめ、小野町ゆかりのある「小野小町」に関する作品を含む浮世絵100点の展示があり、本やテレビなどで一度は見たことのある有名な作品はもちろん、美人画、妖怪、風景など、浮世絵の初期から終期までの歴史と魅力をじっくりと味わい、新たな発見や興味をもつことをねらいとしています。
 生徒たちは、学芸員の籠田さんから鑑賞の仕方や浮世絵についての説明を頂いた後、美術館の作品を鑑賞し「葛飾北斎」等の本物の有名な作品に驚きと感動を隠せない様子でした。素晴らしい機会と生徒たちをお世話いただいた、町当局と籠田さんに心から御礼申し上げます。ありがとうございました。、
  
                 

小野町小中学校音楽祭

 10月23日(金)に「小野町小中学校音楽祭」が開催されました。毎年、前日から本校吹奏楽部と合唱部が会場準備に協力し、短時間で素晴らしい会場を作ってくれています。担当の先生方の指示のもと生徒たちが主体的に取り組む姿は「さすが小野中生!」です。
 本校からは、文化祭で合唱コンクール最優秀賞に輝いた3年3組と、特設合唱部、吹奏楽部が出場しました。そして、小野新町小の吹奏楽部と本校吹奏楽部の合同演奏による全員合唱で音楽祭の幕を閉じました。
 当日は、多くの地域の皆様や保護者の皆様にご来場頂き感謝申し上げます。
ありがとうございました。
  
       3年3組による合唱              特設合唱部総勢63名による合唱
  
         吹奏楽部による演奏          小野新町小吹奏楽部との合同道演奏
  
       多くの来場者のもと…                  全員合唱「翼をください」

秋篁祭

 10月18日(日)に秋篁祭(文化祭)が大盛会の中で無事終了しました。当日は天候にも恵まれ、多くの保護者・地域の方々にご来場頂きました。ありがとうございました。また、PTA本部役員・学年委員の皆さまも、朝から模擬店を行ってくださいました。ありがとうございました。
 短期間の準備でしたが、各学年・学級、実行委員会、生徒会執行部が一丸となり頑張りました。そして、一人ひとりの秋篁祭によせる熱い思いが感動的な素晴らしいステージ発表となりました。
 秋篁祭(文化祭)実施あたり多くの方々からご支援とご協力をいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
              
                            ビックアート
  
                      1学年ステージ発表
  
                      2学年ステージ発表
  
                      3学年ステージ発表
  
  合唱コンクール(最優秀賞は3年3組!)              PTA合唱
   
     生徒会執行部引継式                     閉祭式
              
                特別ゲストKaho* さんミニライブ

明日は秋篁祭です。ご来場をお待ちしております。

 本日は土曜日ですが、明日の秋篁祭(文化祭)の準備のため、登校日です。
 2校時までの授業後、実行委委員の各係、各学年の係ごとに、準備やリハーサル等を行いました。これまで、短い準備期間の中、協力して準備を進めてきました。主体的な活動の様子が随所に見られました。
 また、PTA本部役員・学年委員の皆さまも、本日朝9時から模擬店の準備を行ってくださいました。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
 明日は下記の日程で秋篁祭が開催されます。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
 8:30  開祭式
 8:55  1学年ステージ発表
 9:20  2学年ステージ発表
 9:45  3学年ステージ発表
10:20  吹奏楽部演奏
10:50  展示見学     *11:00頃~ 焼きそば・中華まんの引き換え(家族用)
13:00  合唱コンクール
15:00  閉祭式(16:00頃まで)


       1学年フロア                2学年ホール


      3学年ホール             実行委員会広報部


      体育館の準備              PTA模擬店準備

                       


     

ビッグアート制作

 本日の3・4校時に、秋篁祭で披露するビッグアートの制作を行いました。一人ひとりが、割り当てられたシートの色つけ作業を行いました。とても細かい作業ですが、どの学年の生徒も丁寧に行っていました。
 すべてのシートが集まるとどのような作品になるのでしょうか。お楽しみに。

















































県中(県南)新人体育大会、頑張りました

 3連休中に、県中(県南)新人体育大会が行われました。
 どの部活動も、力の限り戦いました。県大会出場を果たしたチーム、個人の皆さん、おめでとうございます。県大会まで1ヶ月ほど時間がありますので、課題克服に向けて準備を重ねてほしいと思います。惜しくも県大会出場をのがしたチーム、個人は、来年度の中体連に向けて、目標と課題をはっきりさせて再スタートを切りましょう。
【試合結果】
 ○男子バレーボール  第5位 *県大会出場
 ○女子バレーボール  第3位 *県大会出場
 ○柔道個人55㎏級    第3位 *県大会出場
        73㎏級    第5位 *県大会出場
 ○ソフトボール       第3位
 ○ソフトテニス  団体 予選リーグで敗退
            個人 2回戦及び1回戦で惜敗
 ○サッカー    1回戦で惜敗
 ○剣道個人    1回戦で惜敗 

福島県中学校教育研究会国語部会公開授業

 昨日、県内各地区の国語科代表教員が集い、「福島県中学校教育研究会 県中・県南大会 国語部会」が、本校を会場にして開催されました。体育館での開会行事の後、本校国語科教員による「国語科公開授業」を1年3組、2年3組、3年2組で実施しました。その後、授業についての研究協議会、昼食をはさみ、午後は、国語部会の研究主題に沿った研究協議が行われました。
 生徒たちは、多くの参観者に緊張しながらも授業に集中し、真剣に取り組んで゛いました。参観された先生方や多くの校長先生方からは、「授業に臨む姿勢が素晴らしい」「一人ひとりが意欲的に取り組んでいる」「生徒たちのあいさつが爽やかで心が和んだ」「素晴らしい学校、すばらしい教育環境で驚いた」等、多くの声を頂きました。うれしい限りです。今回の授業研究を国語科で終わらせることなく、各教科でも子どもたちの学力向上のために研修・研究を深めていきたいと思います。

        【1年生の授業風景】                    【2年生の授業風景】
   

                                  【3年生の授業風景】