小野中ニュース
臨時休業5日目!
3月10日(火)、臨時休業5日目となりました。今日は一日雨模様ですね。13日(金)は雨が降らないことを祈ります。3月3日の最終日には、こんなこともありました。2学年で作成した、「3年生へのメッセージ」が昇降口の柱に張り出されました。温かいですね。卒業生の皆さん、13日には見てあげてくださいね。2年生の皆さんありがとう!
小野中の子どもたちはすてきです!
3月3日(火)6校時の全校集会後、3年生の生徒会役員が中心となり、サプライズで、今年度で定年退職する校長と割谷先生のための卒業式を開いてくれました。突然でびっくりしました。退職者が登壇し、校長は3年の根本さんから、割谷先生は3年の藤井さんから「卒業感謝状」を、また、校長は先﨑さんから、割谷先生は磯さんから「一人一人からのメッセージ(学級ごと)」をいただきました。涙があふれました。最後に「校歌」を歌っていただき、全校生で写真も撮りました。小野中での最高のプレゼントになりました。小野中の子どもたちはすてきですね。先生方にも感謝です。本当にありがとうございました。退職の日まで、あと22日。
臨時休業4日目!
3月9日(月)、臨時休業も2週目・4日目になりました。通常であれば、今日は卒業式の予行や震災学習が予定されていました。皆さん元気にしていますか?卒業式は13日(金)、是員登校日です。風邪などひかないよう、早寝・早起き・朝ご飯等、規則正しい生活を送り全員出席し、すてきな卒業式にしましょうね。先週3日(火)は令和元年度の最後の授業日でしたが、あいさつ日本一を目指した生活委員の「あいさつ運動」や、保健委員会の活動である「感染症予防呼びかけ」も最後となりました。保健委員は最後の全校集会でも呼びかけを行ってくれました。一年間お疲れ様でした。
子どもたちは頑張っています(英検)!
英語検定試験、2月23日(日)に英語検定試験3級以上の二次試験があり、1・2年生22名が挑戦しました。大学レベルの準1級に1年生の根本さん、高卒レベルの準2級に2年生の齊藤さん・吉田さん・渡邊さん、中卒レベルの3級には1年生6名と2年生12名がチャレンジしました。結果が届きました。準1級は残念でした。準2級は2名、3級は1年生6名と2年生9名が合格しました。頑張りましたね。来年度も町から助成していただき英検にチャレンジできますので頑張りましょう。3年生には短大卒レベルの2級に大和田さんが合格しています。
※ 右の写真は1月24日、一次試験にのぞむ準2級3名の2年生です。
臨時休業3日目!
3月6日(金)、臨時休業3日目、県立高校前期選抜試験3日目は田村体育科、小野高校特色選抜の生徒のみです。最後です。全力で頑張れ!さて、1・2年生の皆さんは、規則正しい生活を送っていますか?計画的に学習していますか?新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトが開設されましたので、お知らせします。有効に活用してください。
※ 子供の学び応援サイト:https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
※ 画面を開き、中学校をクリックすると教科ごとに活用できるリンク集が出てきますので、活用してみてください。
臨時休業2日目!
3月5日(木)は県立高校前期選抜試験2日目、面接が行われています。3月4日(水)は、令和年度県立高校前期選抜試験学力検査が行われ、問題が公表されました。国語の問題、大問一の1は漢字(読み・書き)です。漢字に直して書く問題は何年生で学んだ漢字が出題されているのでしょうか?3年間分紹介します。実は、すべて小学校で学ぶ漢字であることがわかります。
【平成30年度】
(1) 親に荷物を アズ ける。…5年生で学びます。<預ける>
(2) 姉に手伝ってもらえたので タス かった。…3年生で学びます。<助かった>
(3) 瀬戸内海 エンガン の町を訪れる。…エンは6年、ガンは3年生で学びます。<沿岸>
(4) 学校全体でごみの ゲンリョウ に取り組む。…ゲンは5年、リョウは4年生で学びます。<減量>
【平成31年度】
(1) 先人の言葉を心に キザ む…6年生で学びます。
(2) 月の光が庭の木を テ らす。…4年生で学びます。
(3) ジュンジョ よく一列に並ぶ。ジュンは4年、ジョは5年生で学びます。
(4) 家具の ハイチ を考える。 ハイは3年、チは4年生で学びます。
【令和2年度】
(5) 春の日差しが フ り注ぐ…6年生で学びます。
(6) 完成までに十年を ツイ やした。…4年生で学びます。
(7) 腕の キンニク を鍛える。キンは6年、ニクは2年生で学びます。
(8) 歴史を センモン に研究する。 センは6年、モンは2年生で学びます。
数学の大問1は基本的な計算と1年生で学ぶ「比例」が出題されました<画像>。
学び終えた小学校の学習も今学んでいる中学校1・2年生の学習も大事なのです。まもなくそれぞれの学年も修了します。1年間で学んだ漢字はすべて書けて、また数学の基本的な計算問題等も解けて進級・卒業することが大事です。春休みはぜひ漢字や計算問題を頑張りましょう。
令和元年度最後の給食!
3月3日(火)の給食は、3年2組の希望献立。「にんじんツナごはん」の予定でしたが、明日からの臨時休業により実施できなかった3年1組の希望献立の「たこめし」に変わりました。残念ながら3組のきなこ揚げパン食べられなかったね。涙!令和元年度の最後の給食でした。皆さんの心には、どんな給食が思い出として残っているでしょうか。バイキングのライブキッチンもすごかったですね(3年生だけですが)。校長先生は、退職校長希望献立の「手作りきなこトースト」が最高の思い出です。調理員さんは、皆さんが健やかに成長し、各自の夢が実現出来るようにと願いながら、毎日、給食を作ってくださいました。ですから、9年間我が子のことのように思い、腕を振るってくださった調理員さんに感謝の心を持ちいただくことができたことでしょう。
【献立】
・「たこめし」、「手作り豆腐ハンバーグ」、「パンプキンポタージュ」、「フルーツポンチ」、牛乳
臨時休業1日目!
3月4日(水)、臨時休業1日目は県立高校前期選抜試験学力検査です。郡山方面、田村・船引方面の高校を受験する生徒、電車組計39名は、5時49分、6時29分、6時57分の各電車で元気に出発して行きました。3年の先生方と見送りました。緊張はあるとは思いますが、「大丈夫!」 『お前は3年間『小野中』で育ってきたから 心配はないと思え 必ず受かると思って受けてこい』<合格宣言より>。
臨時休業中の過ごし方について
令和元年度の中学校生活も今日3月3日(火)が最後となりました。5校時目は、3年生と卒業証書授与の練習をし、最後の6校時目は、東日本大震災の震災学習後、休業中の過ごし方について、生活面は生徒指導担当の鈴木先生から、学習面は箭内先生から、健康面は養護教諭の荻野先生からそれぞれお話をいただきました。休業期間中、登校日は13日(金)「卒業式」、23日(月)「修了式」のみです。詳しくは、本日配付のプリントをご覧ください。
※ 3年生にとっては、明日は県立高校前期選抜試験です。学力検査や面接等、不安も多いと思いますが、小野中で過ごしてきた皆さんなら「大丈夫」。先生・家族・友だち・健太康太さん、たくさんの人に支えられています。自信を持ってのぞんでください。「大丈夫!」頑張れ!頑張れ!小野中!
※ 学習面について:全校集会学習面(HP用).pdf
小野町小中学校臨時休業のお知らせ!
国内において新型コロナウイルスによる感染拡大が続いています。一層の感染拡大を防止するため、国・県などの感染拡大防止の基本方針を踏まえ、小野町の臨時休業のお知らせ文書を本日配付しました。ご覧ください。
※ 臨時休業期間 3月4日(水)~3月23日(月)
ひな祭り献立!
3月2日(月)の給食は、一足先に「ひな祭り献立」です。ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事で、ひな人形を飾り、ちらし寿司やひなあられ、白酒、ひし餅などをお供えしてお祝いします。今日の給食には「ちらし寿司」と「いちごプリン」を用意しました。ひな祭りの日に食べる「ひなあられ」や「ひし餅」には。「赤・白・緑」の三つの色が使われています。また、その色にはそれぞれ意味が込められています。まず、赤は魔除けの意味と桃の花をイメージした色、白は長寿を願い、雪をイメージした色、緑は厄払いの意味と新緑をイメージした色です。給食でも、ちらし寿司とババロアで「赤・白・緑」の色を表現しました。では、今日は、私たちが昔の人々から大切に受け継がれてきた行事食を、皆さん自身の健やかな成長を願っていただきましょう。<スクールランチニュースより>
造形展入賞者数すごいです!
令和元年度、子どもたちは文武両道でいろいろな分野で頑張っています。町から補助いただき実施している各検定試験、英語検定では2級合格者も出ています。今日は令和元年度造形展の入賞者をお知らせします。すごい数なので田村地区は人数のみとなります。県入賞者はお知らせします。このような状況で表彰はできません。美術で指導をしてくれた佐藤先生、都路中と小野中の2つを兼務して大変だったと思います。先生の指導に感謝します。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
【田村地区造形展】
○「絵や彫刻<平面>1年:入選21名・特選9名
○「絵や彫刻<立体>2年:入選22名・特選8名
○「デザインや工芸<平面>3年:入選20名・特選10名
【県中学校生徒造形作品研究会・秀作審査会 特選】
○「絵や彫刻<平面>1年:阿部美緒理・小島 礼成
○「絵や彫刻<立体>2年:宗像 歩美・久下はる菜・中野 葵
○「デザインや工芸<平面>3年:舘川 愛・箭内 麗
小野町文化・体育振興基金条例に基づく表彰!
2月28日(金)に予定されていた「令和元年度小野町文化・体育振興基金条例に基づく表彰式」が中止になりましたが、個人の部で表彰された生徒を紹介します。おめでとうございます。
1 空手
(1)石井 菱人(1年):福島県ジュニア空手道選手権大会 「形、組手 第1位」
(2)阿部 美緒理(1年):福島県ジュニア空手道選手権大会 「組手 第1位」
(3)宗像 歩美(2年):JOCジュニアオリンピックカップ福島県中学生空手道選抜大会 「中学1年 形 第1位」
(4)齊藤 善(2年):JOCジュニアオリンピックカップ福島県中学生空手道選抜大会 「中学2年 形 第3位」
2 陸上
(1)根本 穂波(3年):東北中体連陸上競技大会 「女子共通砲丸投 第3位」
3 英語弁論
(1)大和田 夏紀(3年):高円宮杯全日本中学校英語弁論大会 出場「県大会第3位」
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策による臨時休業について
小野町教育委員会では、町内のすべての小中学校において、3月4日(水)から3月23日(月)までを臨時休業としました。3月2日(月)と3日(火)は通常登校です。(3月24日(火)~4月5日(日)は年度末・年度始め休業となります。)
ただし、3月13日(金)は「卒業証書授与式」で全校生徒の登校日、3月23日(月)は「修了式」で1・2年生の登校日とし、感染症対策をした上でそれぞれ挙行します。詳細については、後ほどお知らせいたします。また、明日2月29日(土)から3月23日(月)までは部活動は中止とします。
なお、今後の状況の変化によって予定が変更になることもあります。保護者への連絡については、e-メールシステム、ホームページ等によって行います。また、ホームページも定期的に確認してください。
※ 学校からのメールが受信できることを確認してください。
新型コロナウイルスに関連した感染症対策について
新型コロナウイルスについては、現在、国内での感染者が増加しており、国おいても、多数の方が集まる全国的なスポーツや文化イベントについて中止や延期、規模縮小等が検討されております。県教委は、3月4日に行われる高校入試前期選抜の学力検査で感染者の受験中止を、救済措置として3月11日に追試験の実施を決めました。また、卒業式については、時間短縮や出席者の制限を県立学校や市町村教育委員会に要請しました。今後、3月13日の卒業式について町からの方向性が出されると思われます。感染症対策について、文書を本日配布しましたので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
健太康太スクールコンサート!
2月25日(火)、コンサートの準備のために朝の8時くらいに小野中学校に到着した健太康太さん。今の時間は2人でコンサートの準備をしています。すてきな歌が聴けたり、お話が聞けたりと思うと今から楽しみです。保護者の方の参加希望は少ないので、もし、お時間がありましたら、子どもたちと一緒にすてきな時間を共有しませんか。開演は13時20分です。10分前には入場をお願いいたします。上履きを持参し暖かい服装でお越しください。
数学的な見方・考え方をはぐくむために!
日常の事象や社会の事象を数理的に捉え、数学的な見方・考え方を育むとともに、数学に対する興味関心を高める目的で、数学科(赤塚先生)で実践しているのが、「数学の扉」。昇降口に問題が張り出されます。最近の問題は、「平均の速さを求めよう!車を運転して家から隣町まで往復しました。行きは時速40km。帰りは時速60km。では、往復にかかった平均時速を求めよう。理由も丁寧に説明してください。」答えだけではなく、どのように考え、自分の考えをわかりやすく説明する力も求められています。答えは50kmではありません。保護者の皆様も考えてみてください。今日の問題は「仕事算」。あいさつ運動が終わり、その場で挑戦している1年生がいました。どのように考えているかをのぞいていましたが、見事に正解でした。この問題も紹介します。
※ 速さの問題:平均速度.pdf
※ 仕事算:仕事算.pdf
「簡単!早い!おいしい!」朝ご飯メニュー!
2月19日(水)、朝の登校時間、保健委員会が、昇降口で「簡単!早い!おいしい!朝ご飯レシピです。」と登校した生徒に何かプリントを渡していました。保健委員会の生徒がおうちの朝ご飯のメニューのレシピを提出したものを、栄養教諭の松本先生がまとめた、「簡単!早い!おいしい!朝ご飯メニュー」です。荻野先生考案の「とろけるチーズと卵ごはん」を例にして、子どもたちは提出しました。資料は給食センターの廊下壁面に掲示しました。ぜひ、ご家庭でも12個のレシピを参考に作ってみてはどうでしょう。私は、「マグカップキッシュ」が気になりましたので、やってみたいです。保健委員会の生徒の皆さん、ありがとう!
【写真 左:朝の活動の様子 中:保健委員作成した資料の紹介 右:荻野先生考案の「とろけるチーズと卵ごはん」】
学校だより30号を発行しました。
2月17日(月)、学校だより30号を発行しました。県立前期試験まで2週間となり、今朝の新聞には、前期選抜志願状況が発表になりました。明日に向かって「克己」という言葉を紹介しました。「自分に克(か)って机に向かうんだな。入学試験ばかりではない。人間一生そうでなければいけない。」(あすなろ物語より。
また、2月25日(火)には、双子シンガーデュオ「健太康太」のスクールコンサートが開催されます。保護者の皆様の参観も可能ですので、ご希望の方は、学校だよりの下部のにある「参観希望書」に記入し、学級担任に提出するようお願いいたします。
※ 学校だよりNo.30:明日に向かって ・健太康太(2.17).pdf
小野中校長希望献立
2月17日(月)は、私の希望献立でした。主食は黒にんにくピラフ、主菜はフライドチキン、副菜はレモンドレッシングサラダ、汁物はコンソメスープ、牛乳+ミルメークいちごです。豪華メニューですね。小野町産の黒毛和牛や黒にんにくの入った「小野町給食センターオリジナルメニュー」のピラフは最高に美味しかったです。ごちそうさまでした。感謝・感謝。こんな美味しい給食があと少しなんて悲しいです。
みなさん。今日は、美味しそうな豪華メニューがそろっていますね。実は、今日の給食も、今年ご退職される校長先生の希望献立です。この企画の最後は、小野中学校大河原校長先生の希望献立です。大河原校長先生は、行事食や新メニュー、手作りメニューの日に、給食の写真と感想を小野中学校のホームページに載せて紹介してくださっていました。給食を作っているセンターの調理員さんを常に近くで気にかけてくださいました。そんな大河原校長先生がリクエストされたメニューは、小野町の特産品「黒にんにく」と「黒毛和牛」を使った小野町給食センターオリジナルメニュー「黒にんにくピラフ」です。その他にも小・中学生が喜んでくれるおかず、汁物、そしてミルメークを選んでくださいました。【スクールランチNewsより】
【写真 3年生の給食風景。3年生にとってはみんなで食べられる給食はあと14回です。一日一日感謝の心で美味しくいただきましょうね。左から1組・2組・3組です。】
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」