小野中ニュース
校長からのメッセージ「道険笑歩」!
3月23日(月)、令和元年度最後の登校日「修了式」で、離任式の時に伝えようと考えていたお話をしました。4年前、田村市立要田小学校に勤務していたとき、「スポーツ笑顔の教室」の夢先生として来校してくださった、ハンドボール元日本代表キャプテンの東俊介さんの座右の銘を紹介しました。『道険笑歩(どうけんしょうほ)』。人生は決して平坦な道だけではありません。次の学年に進級したり、次のところへ進学したり、新しい生活が始まりますが、夢への挑戦は続けていく中でいろいろと困難ことに出会います。『道険笑歩』、どんなに険しい道であったとしても、笑顔で歩いていれば、きっと夢は叶えられる。「夢への挑戦~自信と誇りと感謝を胸に」もっともっとすてきな小野中学校にしてください。とお話ししました。話を聞く1・2年の姿はとても立派でした。あなた達なら大丈夫。
【写真 左:校歌斉唱 中:2年下駄箱(道険笑歩) 右:1年下駄箱】
※ 最終日の下駄箱もきちんとかかとが揃えられていました。当たり前のことを(A) ぼんやりせずに(B) ちゃんとできる(C)生徒が通う小野中学校はほんとうにすてきです。来年度も小野中のABCである、あいさつ・返事・清掃・靴のかかとを揃えるなどの当たり前のことをしっかりね。
令和元年度「修了式」!
3月23日(月)、令和元年度「修了式」が行われ、各学年代表生徒(1学年:小島さん、2学年:齊藤さん)に校長から修了証書が授与されました。修了証書は、「この1年間よく頑張って、それぞれの学年の勉強や生活を修了することができました」ということを証明する印です。4月から1年生は2年生に、2年生は3年生にと1学年ずつ進級することになります。校長から、小野中学校を今よりもっともっと居心地がよくすてきな学校にするために頑張ること2点の話がありました。※詳しくは学校だより修了号をご覧ください。1・2年の先生方からのメッセージもありますのでご覧ください。来年度も、今年度以上にすてきな小野中学校を「チーム小野ワンチーム」でつくっていきましょう。「プラス1」の心で!「夢への挑戦!」は続きます。
※ 学校だより34号「修了号」:学校だよりNo.34:修了号(3.23).pdf
退職・転出される先生方への挨拶等についてのお知らせ!
新型コロナウイルス感染防止のため、離任式は行いませんが、退職・転出される先生方に挨拶等での来校は可能です。可能な期日・時間帯は次のとおりです。
1 3月25日(水)…9時00分~11時00分、13時30分~15時30分
2 3月26日(木)…8時30分~10時00分
※ 退職・転出される先生方について、24日(火)の辞令交付後の午後にホームページとe-メッセージでお知らせいたします。
アクセス数30万件突破
3月19日(木)、小野町ポータルサイトを開くと、アクセス数が30万件を突破していました。平成31年4月1日は24万9783件でしたので、1日平均平均約140件のアクセス数でした。また、3年前に赴任した平成29年4月3日は9万3270件でしたので、この3年間で約21万件、1日平均約180件のアクセス数でした。多くの方に見ていただき、本当にありがとうございます。令和2年度も「チーム小野ワンチーム」で子どもたちの夢が叶う学校を目指し、子どもたちや学校の様子を発信していきますので、よろしくお願いいたします。
臨時休業12日目!
3月19日(木)、臨時休業12日目です。明日からの3連休(卒業式後は9連休ですが)後の23日(月)は1・2年生の登校日で令和元年度「修了式」です。日程をお知らせします。
【23日(月)の日程】
○ ~ 8時10分 登校
○ 8時10分~ 8時20分 朝の短学活
○ 8時35分~ 8時50分 修了式
○ 9時10分~ 9時25分 愛校作業(心を込めて清掃)
○ 9時30分~10時00分 学級活動
○10時10分~10時20分 片付け・荷物移動
○10時30分~ 下校 ※スクールバス10時40分
【写真 卒業式 式歌「旅立ちの日に」】
臨時休業11日目!
3月18日(水)、臨時休業11日目です。学校は職員会議等で来週の修了式や4月の入学式等についても協議いたします。現段階では、新型コロナウイルス感染防止に努めた上で通常の実施予定です。来賓については卒業式と同様の対応(ご挨拶いただく方のみ)とします。今後の行事として、26日(木)の離任式は中止、部活動についても中止です。4月8日から予定されていた修学旅行は9月に延期が決定しています。また、4月3日(金)は入学式前の登校日を計画しています。詳しい日程等については23日の登校日(「修了式」)に文書でお知らせします。平成31年度・令和元年度の教育活動にご理解・ご協力をいただきまもなく終了します。1月に実施しました保護者の皆様からのアンケートをまとめた集計結果についてお知らせします。すべての項目についてA評価が平成30年度と比べて割合が増加しています。大変うれしく思います。しかし、課題もありますので、令和2年度改善できるように全職員で取り組んで参りますので、今後ともご理解・ご協力をお願いいたします。
※ 保護者アンケート集計結果:元:学校評価.pdf
※ 右の写真は今年度最後となった2月25日の「あいさつ日本一」を目指して取りくんだあいさつ運動の様子です。
臨時休業10日目!
3月17日(火)、今日も一日の勤務が終わろうとしています。子どもたちのいない学校がこんなにも静かで寂しいなんて…。皆さんお元気ですか。今日は何時に起きて、今まで何をしていましたか?就寝まで何をしますか。脳や体を使っていますか?卒業生は高校入学までの期間、中学の学習の振り返りや今だからこそできる読書等にも力を入れてくださいね。高校から宿題なども出たのかな?1・2年生の皆さんは23日(月)は登校日で、令和元年度修了式が予定されています。右の写真は卒業式の日に撮影した「チーム小野教職員」です。先生方で1・2年生全員元気に登校するのを待っています。来年度の授業参観の期日に関する問い合わせの電話等がありましたので、令和2年度の教育活動計画(案)をお知らせします。参考にしてください。
臨時休業9日目!
3月16日(月)、臨時休業9日目の朝を迎えました。今朝は冬に逆戻りしたかのように雪景色です。道路も凍結していました。今日は、県立高校前期選抜試験合格発表の日です。受験生全員の合格を祈っています。1・2年の皆さんは来週23日(月)の修了式まであと1週間です。学習や運動をバランスよく行い、体調管理をしっかりし、全員で修了式を迎えられるようにしましょうね。
※ 右の写真は今朝の校長室からの様子です。
3月14日は「円周率の日」!
3月14日は、「円周率の日」です。円周率が3.14159265…にちなんで、3月14日1時59分か15時9分に祝う日です。また、有名なアインシュタインの誕生日でもあるので「数学の日」でもあります。
「円周率の日」にちなんで、円周率の意味(円周の長さが直径の長さの何倍になっているかを表す数<円周率=円周÷直径>)は小学校5年生で学びます。計算では「3.14」を使いますが、「3.141592653589…」とどこまでも続いて終わりのない数です。中学校1年生ではギリシャ文字のπ(パイ)を使うことを学びます。また、円周率が無限に続く小数なので、無限に続く愛ということで、この日に入籍する人もいるんですよ。現在では、コンピューターを使って、2013年に日本の近藤茂さんが12兆1千億けたまで計算し、現在も記録が伸び続けています。
2014年には匿名希望の人物が208日をかけてワークステーションで小数点以下13.3兆桁まで計算したと発表。
2016年にはピーター・トリュープが、105日をかけてパソコンで小数点以下22兆4591億5771万8361桁まで計算したと発表。そして、Googleは2019年3月14日、円周率の計算でギネス記録に認定されたと発表。新たに計算されたのは31.4兆桁で、2016年の22.4兆桁から9兆桁も記録を更新。この記録を作ったのは、日本人エンジニアのEmma Haruka Iwaoさん。計算には25台のGoogle Cloud仮想マシンが使われ、計算にかかった日数は111.8日。すごいですね。
※ おもしろ自由研究「円周率を求めて」:円周率を求めて.pdf
福島県教育委員会教育長メッセージ!
学校の臨時休業に関する福島県教育長さんのメッセージです。ぜひ、お読みになってください。
令和元年度「卒業証書授与式」!感謝!
ご来賓の隣席を賜り、在校生も参加でき、「令和元年度卒業証書授与式」が行われ、86名の卒業生が小野中学校を笑顔で巣立っていきました。卒業証書授与式での卒業生の「ハイ」の返事や卒業証書を受け取る卒業生の姿は大変立派でした。涙が溢れました。また、式歌である「変わらないもの」と「旅立ちの日に」には、まったく練習ができなかったのに、全員が心を込めて唄う歌に感動しました。式に臨む在校生も立派でした。すべての皆様に感謝しています。すてきな「卒業証書授与式」をありがとう。
【写真<卒業証書授与> 左:1組 秋田さん 中:3組 宮内さん 右:校長式辞】
【写真 左:はなむけのことば(教育長) 中:お祝いのことば(町長) 右:お祝いのことば(議会議長)】
【写真 左:送ることば(鈴木さん) 中:別れのことば(先﨑さん) 右:式歌 指揮(宗像さん)】
【写真 左:式歌 ピアノ伴奏(佐藤さん) 中:式歌「変わらないもの」 右:式歌 「旅立ちの日に」】
学校だより32・33号を発行しました!
3月13日(金)、すてきな卒業式をありがとうございました。教頭先生・早川先生・3年生の先生方からのメッセージ32号と卒業式の校長式辞33号を発行しました。ご覧ください。3年の先生方の黒板アートがすばらしいです。感動・感謝・涙!
※ 学校だより32号:学校だよりNo.32:卒業1号(3.13) .pdf
※ 学校だより33号:学校だよりNo.33:卒業2号(3.13).pdf
令和2年3月13日(金)「卒業証書授与式」!
今日は「令和元年度 卒業証書授与式」です。86名の門出を祝福するように、小野町の空は青空です。最幸のお天気になりました。臨時休業8日目は全員登校日です。すてきな卒業式にしましょうね。
明日は「卒業証書授与式」!
明日3月13日(水)は、「チーム小野」でつくる最後の授業=「卒業証書授与式」です。86名の卒業を皆でお祝いします。会場の最終確認も終わりました。すてきな3年生に出会えたことに感謝しています。明日は日本一すてきな卒業式にしましょう。
【写真 <体育館会場 左:2学年で最後の清掃中 中:後方から 右:保護者席は学級・男女別です。】
【写真 左・中:受付(マスク・消毒液あり) 右:保護者控え室(被服室と調理室の2教室】
臨時休業7日目!
3月12日(木)、臨時休業7日目です。いよいよ明日は「卒業証書授与式」です。3年生の皆さん元気ですか?1・2年生も元気ですか?新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業が続いている中だからこそ、「チーム小野でつくる最後の授業=卒業式」を感動的な式にしましょうね。卒業生は「返事・証書授与・式歌『変わらないもの・旅立ちの日に』」、在校生も式歌「旅立ちの日に」、頑張ろうね。校長先生も最後のメッセージ、心を込めて作りました。式場は2年生の先生方を中心に、控え室や受付等は1年生の先生方を中心に、様々な準備を「オール小野中先生方」で行いました。明日の卒業式を待つだけとなりました。卒業式について確認です。卒業生保護者の出席については、各家庭2名までの参列とします。来校(受付)時に記名をお願いいたします。感染拡大防止のため、卒業生、在校生、卒業生保護者の方にはマスクの着用を推奨いたします。また、発熱等の体調不良が見られる方の出席はご遠慮願います。学校にはマスクとアルコール消毒液の用意をします。在校生の登校は~8時10分まで。卒業生の登校は8時15分から8時30分までと早めの登校に変更しました。1・2年生のメッセージも見て欲しいし、アレサンドロ先生の写真も見て欲しい、発声練習もしたいということで15分早めましたのでよろしくお願いします。保護者受付は8時30分から。控え室は、被服室・調理室になります。来賓受付は9時から9時15分。在校生入場は9時。保護者入場は9時05分から9時15分まで。来賓入場は9時20分。卒業生入場は9時25分。開式は9時30分。閉式は11時予定。最後の学級活動や見送りを行い下校は12時10分予定です。卒業生の保護者の皆様の車は校舎前駐車場にお停めください。1・2年生のお迎えの車は校舎裏(国道349線側)に駐車するようお願いいたします。e-メッセージでも送信します。
【3学年ホールの写真】※自分の写真、お子様の写真は自由にお取りください。複数人写っている写真も1枚しかないのでけんかのないようにお願いします。アレサンドロ先生と根本さんが飾ってくださいました。
東日本大震災から9年!
令和2年3月11日(水)、東日本大震災から丸9年が過ぎました。まもなく14時46分を迎えます。今日の福島民友新聞、「3.11 東日本大震災から9年」の特集で、「健太康太」さんの記事『前を向いて「生命」を歌う』が載っていました。2月25日(火)に小野中で行った「スクールコンサート」の写真とともに。今、振り返っても一生忘れられないコンサートでしたね。みんなとともにすてきな時間を共有できたことに感謝します。新聞記事を印刷したものを3月13日に配付します。
ヤフーニュースでも震災関連の記事がたくさんありました。その中の一つ「パパは私に似ているって教えたいな」を紹介します。8歳の女の子の書いた詩「あいたいよ パパ」には涙があふれました。あれから9年。
小野中学校が美術館に!
昇降口から保健室、多目的ホールに続く廊下の壁面に2学年の美術の作品<立体>が飾られました。美術の佐藤先生が3月9日に丁寧に飾っていました。漢字をデザインして紙粘土で形をつくり彩色した立体作品です。「海」「響」「結」「雪」「夏」などの1文字がほとんどですが、「矛盾」という2文字を「矛(ほこ)」と「盾(たて)」をうまく組み合わせて1つのデザインにしたものなどすばらしい作品が並びました。13日(金)に登校したときに見てくださいね。2年生、すてきな作品、すばらしいですよ。
臨時休業6日目!
3月11日(水)、臨時休業6日目です。東日本大震災から丸9年が過ぎました。3月7日(土)NHK「こころフォト スペシャル:あの日から9年 新たな春へ」の再放送が本日10時15分に放映されます。お時間があればぜひご覧ください。【ナビゲーター】鈴木京香さん、【語り】大沢たかおさんです。
また、福島県知事 内堀知事のメッセージが公表されましたのでご覧ください。
※ 福島県知事メッセージ: 2020.3.11県知事メッセージ.pdf
東日本大震災を忘れない!
9年前の平成23年3月10日は中学校を卒業する娘の卒業式前日でした。皆穏やかな気持ちで過ごしていたのでしょう。翌日に大地震が発生することなど知らずに。3月11日午後2時46分、東日本大震災発生。あれから9年。震災関連死を含めると2万人以上の方が亡くなり、行方不明者も2000人以上もいるのです。亡くなった方の死因の9割は溺死、津波に巻き込まれて犠牲になりました。福島県南相馬市にも高さ17mの津波が市を襲いました。住宅が密集していた地区の住宅はすべて流されてしまいました。どれほどのものか自然災害の怖さを忘れてはいけません。
3月3日(火)の「3.11を忘れない集会」は6校時、最後の全校集会時に全校生を対象に体育館で行い、校長が映像を交えながら話をしました。
福島民報新聞に掲載されていた「あなたを忘れない」から3人の話と「釜石の奇跡」と言われた、津波からの避難訓練を8年間続けてきた岩手県釜石市内の小中学生の避難の様子を話しました。『津波てんでんこ』。てんでんことは各自のこと。海岸近くで大きな揺れを感じたとき、津波が来るから誰の指示を待つことなく、家族にもかまわず、各自てんでんばらばらに一刻も早く、より高台に逃げて、自分の命を守れ、という意味です。災害は忘れた頃にやってくると言われますが、子どもたちには、自分の命は自分で守れる大人になってほしいと思っています。
○NHK こころフォト~忘れない~:http://www.nhk.or.jp/kokorophoto/
○こころフォト:こころフォト翔太:20.3.3pdf.pdf、こころフォトゆうな:20.3.3.pdf
○東日本大震災を忘れない日プレゼン:3月震災を忘れない(20.3.3)HP用.pdf
※ 1年生は、3月9日(月)、町多目研修施設に移動し、映画「ハルをさがして」に関する講話をいただき、映画を視聴する予定でした。この映画は、小野町、いわき市で撮影が行われた、中学生を主人公とした映画です。東日本大震災後、故郷を出て行かざるを得ない人、残らざるを得ない人がおり、その狭間で揺れる中学生が描かれていル映画でした。見られなくて残念でした。
1年生からのプレゼント!
2年生に引き続き、1年生も卒業生へのメッセージが完成し、昨日先生方が掲示していました。13日(金)の卒業式当日、昇降口から3学年ホールへの廊下を通り、各教室に行く前に、1年生のメッセージを見てあげてくださいね。みんなあったかいね。心が安らぎます。1年生の皆さんありがとう!
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」