ブログ

学校 臨時休業2日目!

 3月5日(木)は県立高校前期選抜試験2日目、面接が行われています。3月4日(水)は、令和年度県立高校前期選抜試験学力検査が行われ、問題が公表されました。国語の問題、大問一の1は漢字(読み・書き)です。漢字に直して書く問題は何年生で学んだ漢字が出題されているのでしょうか?3年間分紹介します。実は、すべて小学校で学ぶ漢字であることがわかります。
【平成30年度】
(1) 親に荷物を アズ ける。…5年生で学びます。<預ける>
(2) 姉に手伝ってもらえたので タス かった。…3年生で学びます。<助かった>
(3) 瀬戸内海 エンガン の町を訪れる。…エンは6年、ガンは3年生で学びます。<沿岸>
(4) 学校全体でごみの ゲンリョウ に取り組む。…ゲンは5年、リョウは4年生で学びます。<減量>
【平成31年度】
(1) 先人の言葉を心に キザ む…6年生で学びます。 
(2) 月の光が庭の木を テ らす。…4年生で学びます。 
(3) ジュンジョ よく一列に並ぶ。ジュンは4年、ジョは5年生で学びます。
(4) 家具の ハイチ を考える。 ハイは3年、チは4年生で学びます。
【令和2年度】
(5) 春の日差しが フ り注ぐ…6年生で学びます。 
(6) 完成までに十年を ツイ やした。…4年生で学びます。 
(7) 腕の キンニク を鍛える。キンは6年、ニクは2年生で学びます。
(8) 歴史を センモン に研究する。 センは6年、モンは2年生で学びます。

 数学の大問1は基本的な計算と1年生で学ぶ「比例」が出題されました<画像>。
 学び終えた小学校の学習も今学んでいる中学校1・2年生の学習も大事なのです。まもなくそれぞれの学年も修了します。1年間で学んだ漢字はすべて書けて、また数学の基本的な計算問題等も解けて進級・卒業することが大事です。春休みはぜひ漢字や計算問題を頑張りましょう。