小野中ニュース
自分のこれからの学習や生活に生かせるように
本日9月17日(火)の5・6時間目に、3年生を対象に「福島民報出前講座」が行われました。
福島民報新聞社 新聞講座推進本部の記者の方を講師としてお招きし、新聞を使って、正しい小論文・作文の書き方を理解し、自分たちのこれからの学習や生活に生かせるよう、講話をしていただきました。
前半は、新聞を使った講座で、「新聞では、基本的に中学校までで学習する常用漢字約2000字が使われていること」「新聞を読んでいる生徒は学力も高い傾向がある」など、新聞とはどのようなものなのか、そして新聞の魅力についてお話いただきました。
後半は、小論文・作文実践講話で、小論文や作文を書く際の文章の構成や、相手に思いを伝えるためのポイントなどについて、いろいろ教えていただきました。
最後には、いろいろいただいたアドバイスを参考にしながら、実際に「将来の夢」や「新聞を読んで印象に残った記事について」などの作文を書いてみました。
何人かの生徒が書いた作文を発表しましたが、本日の講座をとおして何か得るものがあったことが伝わってくる内容ばかりでした。
3年生は、半年後に人生の大きな岐路の一つである高校受験を控えています。
今日の講座が、3年生にとって受験を乗り切る大きな力となったことは確かです。
本日はお忙しい中、本校3年生のためにご指導いただき、誠にありがとうございました。
今年度の文化祭を彩るビッグアートは...
本校の文化祭である「秋篁祭」も約1か月後の迫ってきました。
先日第1回目の実行委員会も行われましたが、先週9月12日(木)には、今年度の「秋篁祭」を彩るビッグアートデザインの全校投票が行われました。
今年度の秋篁祭のテーマは「青春謳歌(せいしゅんおうか)~笑顔輝け!青春Festival~」で、テーマソングはMrs. GREEN APPLEの「ライラック」です。
それらをイメージするデザイン候補5点の中から、全校投票により今年度のビッグアートデザインが決定します。
さあ、どの作品が選ばれたかは、秋篁祭当日までわかりません。
これから全校生徒一人一人がドットアートを作成し、それをビッグアート係のメンバーが繋ぎ合わせ、一つのビッグアートを共同で制作します。
10月19日(土)の秋篁祭当日の開祭式でのお披露目をどうぞお楽しみに!
<デザイン候補5点>
福島県下中学校英語弁論大会[結果速報]
○暗証の部
8番目 「Miss Evans on the Titanic」 1年女子生徒
1年生ながら、とても堂々としていて、強弱を付けながら表現し、臨場感が伝わってきました。
残念ながら入賞とはなりませんでしたが、素晴らしいパフォーマンスでした!
応援ありがとうございました。
歯周病に関する講話及び歯の染出しを行いました。
9月11日(水)2校時、13日(金)3・4校時の1学年の保健体育で歯科指導の授業を行いました。
講師に歯科衛生士の先生をお招きし、前半は写真やイラストを用いての分かりやすい講話、後半は歯の染出しを行った上で、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
前半の講話の中で、歯が抜けてしまった画像やボロボロの歯の画像を見て、私自身もゾッとしてしまいました。生徒達も強く印象に残ったことと思います。
その後、歯の染出しを行い、正しい歯磨きの仕方を学びました。生徒達は鏡を手に、「染出しで分かった」磨ききれない部分を念入りに磨いていました。
ご家庭でも引き続き歯磨きの推奨をお願いします。
さらに磨きがかかりました
本日9月13日(金)、矢吹町文化センターにおいて、「第73回福島県下中学校英語弁論大会」が行われます。
本校からも、8月28日(水)に行われた田村地区中学校英語弁論大会を1位で勝ち上がった1年女子生徒が、暗唱の部に出場します。
地区大会後も毎日練習に取り組み、今朝も学校を出発する前に多目的ホールで練習しましたが、発音も自然で、表現力も大幅アップ!さらに磨きがかかりました。
本番が楽しみです。
学校を出発する際には、同級生もたくさん駆けつけ、みんなで声援を送りながらお見送りしました。
I look forward to your great success!
選挙運動を開始
今年度も「生徒会役員選挙」の時期がやってきました。
部活動に続き、生徒会も中心が3年生から2年生へとバトンタッチされます。
生徒会役員は、会長1名、副会長、書記、会計がそれぞれ1、2年生から1名ずつ、各2名ずつ、合計7名になります。
その7名の枠に、今年度は13名の立候補があり、すべての役職で選挙が行われることとなりました。
きっと過去最高の候補者ではないかなあと、その意気込みに頼もしさを感じます。
そして、中間テストが終わり、昨日の朝から選挙運動期間に突入しました。
期間中は、朝の登校時間に合わせて呼びかけを行ったり、お昼の放送での演説が行われたりします。
今朝も登校時間に合わせて、昇降口前にたすきを付けた立候補者とその責任者がずらっと並び、登校してきた生徒に挨拶のアピールをしていました。
選挙運動期間は9月18日(水)までで、最終日に立会演説会と選挙が行われます。
当初の予定では1時間で行う演説会と選挙は、候補者が多数のため、2時間かけて行うことになりました。
8日間の選挙運動期間、それぞれの公約を掲げ、選挙戦を繰り広げます。
厳しい戦いとなりますが、どの候補者にもそれぞれの思いを胸に、責任者とともに頑張ってほしいと思います。
仕事をするということ
本日9月11日(水)、2年生と和久学級の生徒が、町内の各事業所に「職場体験学習」に出かけました。
本日生徒たちを受け入れていただいた事業所は、全部で20か所にも及びました。
1学期から職業について調べたり、事前に各事業所にアポイントメントを取ったりしながら、準備を進めてきました。
子どもたちも今日の職場体験学習を心待ちにしていました。
初めて経験する仕事に、最初はとても緊張していたようですが、関係者の皆様の優しさと熱意に触れて、真剣さの中にも楽しさを感じながら笑顔で活動している姿が見られました。
お忙しいところ快く受け入れていただき、子どもたちは仕事の大変さを感じながら、働くことの喜びを味わえるような貴重な経験をさせていただきました。
子どもたちには、今日の経験を生かし、明日からの学校生活や進路選択、そして将来の夢へと結びつけていってほしいと願っています。
関係者の皆様には、心より感謝申し上げます。事前の受け入れ準備から、誠にありがとうございました。
第1回秋篁祭実行委員会開催!!
本日、9月10日(火)昼休みに多目的ホールで第1回秋篁祭実行委員会が開催されました。
はじめに、実行委員長から実行委員の仕事をする際の諸注意が述べられました。
①実行委員の仕事を優先して活動する。
②時間を守って活動する(活動終了時刻17:00 17:10以降に校舎にいないこと)
③活動で使った物は必ずもとの場所に返す。
④活動に必要な物については、各委員長が担当教師と相談する。生徒会で買ってあるものは使ってよいが、事務室のものを勝手に使用しない。
この後、各係に分かれ、委員長1名、副委員長2名選出し、担当教師から仕事内容やスケジュールについて説明がありました。
委員長を中心に、いよいよ令和6年度の秋篁祭に向けて、準備がスタートします。準備も含めて、今年度の秋篁祭が全小野中生にとって思い出深いものになることを願っています。
2学期最初の定期テストに挑む
本日9月9日(月)と明日10日(火)は、2学期最初の定期テスト「中間テスト」です。
今回の定期テストは、技能教科を含む9教科ということで、2日間に渡って行われます。
本日は主要教科3教科と技能教科2教科を実施しました。
どの学年の子どもたちも、集中してテストに取り組んでいました。
明日は残りの主要教科2教科と技能教科2教科です。
最後まで粘り強く頑張ってほしいと思います。
小野中学校消防クラブ、出動!
昨日9月8日(日)、小野運動公園において、「小野町・福島県県中地方総合防災訓練」が開催されました。
本校からも、「小野中学校消防クラブ」のメンバーが参加しました。
今回の訓練は、台風・地震により大規模な土砂災害、建物の倒壊や火災等が発生し、甚大な被害が出ていることも想定して行われました。
本校の消防クラブは、各学級2名18名で構成されています。
今回参加したメンバーは、まずは災害対策本部が設置される様子や、被害を受けた建物から負傷者を救助し、手当てする様子などを見学しました。
次に、避難所設営に当たり、実際に段ボールパーテーション・ベッド、ワンタッチパーテーションの設置したり、実際に避難者となり、避難所のパーテーションの中に入り待機したり、体験をしました。
また、各種展示・体験コーナーで、福島県警の白バイ隊員が土手をバイクで駆け上がる様子を見たり、自衛隊のトラックに乗せてもらったり、119番通報訓練や水消火器訓練を体験したりしました。
終始、真剣な表情で訓練の様子を見たり、ヘリコプターによる救助、消火の様子を見て感嘆の声を上げたり、訓練を堪能したようです。
最後には、炊き出し訓練で作っていたカレーライスをお土産にもらいました。
半日の訓練でしたが、とても貴重な経験ができました。
とても興味を示していた生徒もいたので、きっと消防クラブのメンバーの中から、実際に消防士や自衛隊員として活躍する人ができかもしれません。
中間テストを前に
来週9月9日(月)と10日(火)は、今年度2回目の定期テストとなる「第2学期中間テスト」です。
今回の中間テストは、技能教科も含めた9教科のテストで、2日間に渡って1日目に4コマ、2日目に3コマ行われます。(1コマ=50分、技能教科は1コマ内に2教科実施)
1年生にとっては、今まで経験したことのない音楽、美術、保健体育、技術・家庭(今回は家庭のみ)のテスト。
最初は戸惑いもあったようですが、生徒会学習委員会が作成しているテスト対策問題を活用して対策しているようです。
本日は、テスト前最後の授業ということもあり、授業によってはテスト対策の時間になっている教科や、文化祭に向けて準備が始まっている教科もありました。
どの生徒も集中していて授業に取り組んでいました。
本日からテスト前の部休期間になります。(この週末に大会がある部活動は除く)
この中間テストは、評定にも大きく影響するテストでもあります。
最後まで諦めず、この週末、テスト対策の最後の追い込みを頑張ってほしいとと思います。
襷(たすき)と思いをつなぎました
朝は涼しさを感じられましたが、時間が経つにつれて日差しも強くなり、暑さが厳しい中、本日の田村支部中学校駅伝競走大会が行われました。
選手たちは、そんな暑さの中、気持ちを一つに一本の襷(たすき)をつなぎました。
もちろん選手だけでなく、一緒に厳しい練習に取り組んだ控え選手も、声をからすほどの大きな声での応援でサポート。
走り終わった選手もすぐに沿道に応援に駆けつけていました。
みんなの思いを一つに襷をつなぎ、男子Aチームが昨年度に引き続き第3位、女子が第5位と素晴らしい成績を残すことができました。
また、たくさんの保護者の方々にも大きな声援をいただきました。
誠にありがとうございました。
田村支部中学校駅伝競走大会[男子結果速報]
〇男子Aチーム
第3位 1:04:49
第1区(3キロ) 3年 9:52(区間3位)
第2区(3キロ) 2年 10:49(区間4位)
第3区(3キロ) 2年 10:48(区間2位)
第4区(3キロ) 3年 11:32(区間7位)
第5区(3キロ) 3年 11:24(区間4位)
第6区(3キロ) 3年 10:24(区間2位)
〇男子Bチーム
第12位 1:14:43
第1区(3キロ) 2年 11:26(区間12位)
第2区(3キロ) 2年 11:37(区間11位)
第3区(3キロ) 2年 12:07(区間12位)
第4区(3キロ) 2年 13:38(区間16位)
第5区(3キロ) 2年 13:12(区間13位)
第6区(3キロ) 2年 12:43(区間13位)
<Aチーム>
<Bチーム>
田村支部中学校駅伝競走大会[女子結果速報]
<田村支部中学校駅伝競走大会>
会 場:田村市陸上競技場周辺駅伝コース
〇女子Aチーム
第5位 52:15
第1区(3キロ) 2年 12:14(区間4位)
第2区(2キロ) 1年 8:15(区間5位)
第3区(2キロ) 1年 9:02(区間8位)
第4区(2キロ) 2年 8:51(区間6位)
第5区(3キロ) 2年 13:58(区間8位)
田村支部中学校駅伝競走大会に向けt元気一杯に出発しました。
本日、9月5日(木)は田村支部中学校駅伝競走大会です。
気持ちのいい青空の下、選手たちは無事学校を出発しました。
毎日、朝と放課後、夏休みも含めて走り込んできました。今年の夏も非常に厳しい暑さの中でしたが、選手達は練習に励んできました。
その練習の成果を発揮し、最後まで粘り強く、実力を十二分に出しきってください。
頑張れ!小野中生!!
みんなが気持ちよく利用するためにも
本日9月4日(水)のお昼休みに、スクールバスを利用する生徒たちが集まり、利用の仕方について確認をしました。
最初に、生徒指導主事の先生から、今年度になって利用に際して大きなトラブルや苦情もなく、利用の仕方が良い状態であるという話がありました。
ただ、スクールバスは、中学生だけではなく、小学校1年生から6年生までも利用して、小学生にとっては中学生はずっと大きな存在です。
そのことを意識しながら、大きな声で話をしたり、話す内容を気を付けたり、利用の仕方について考えましょうという話がありました。
次に、スクールバス担当の先生から、スクールバスの中は公共の場でもあり、みんなが気持ちよく利用できるようにしましょうという話がありました。
また、運転手さんに「感謝の気持ちを伝えていますか?」という質問に対しては、ほとんどの生徒がしっかりと手を挙げていました。
現在スクールバスを利用する予定の生徒は100名ほどと、全校生の半数近くです。
小学生も利用していることから、よきお兄さん、お姉さんとして、感謝の気持ちをもって、模範となる利用の仕方について考えて行動してほしいと思います。
襷(たすき)をつなぐ
昨日放課後に、明日9月5日(水)の田村支部中体連駅伝競走大会に向けて、特設駅伝部員の決起集会が行われました。
まずは、部活動担当の先生から、実際に当日走る予定の選手にゼッケンが渡されました。
男子は2、3年生で構成されるAチームと1、2年生で構成されるBチーム、女子は1、2年生で構成されるAチームの3チームが大会に出場します。
そして、校長から「この襷(たすき)とみんなの思いを、最後までつないでください。」と、代表してそれぞれのチームの第1区を走ることとなる生徒に襷が渡されました。
夏休み中、共に練習してきた特設駅伝部のメンバー20名や、体力づくりとして一緒に走ってきた仲間の思いを胸に、全員の気持ちを一つにゴールを目指して頑張ってきてほしいと思います。
ぜひ会場にて大きな声援をどうぞよろしくお願いいたします。
頑張れ!小野中生!!
<田村支部中学校駅伝競走大会>
会 場:田村市陸上競技場周辺駅伝コース
日 程:開始式 8:15~
女子競技開始 9:00~
男子競技開始 10:30~
表彰式 12:00~
1年生、「思春期」について考える
本日9月3日(火)の6時間目に、1学期の2、3年生に続き、1年生で「思春期講話」が行われました。
1学期同様に助産師の先生を講師としてお招きし、性教育について講話をいただきました。
本校では、それぞれの学年の発達段階に応じた内容の講話をしていただき、3年間に渡って性教育に取り組んでいます。
本日の講話では、男女の二次性徴について理解し、身体の発達に対応するとともに、自らも命をつなぐことに自覚を持つことを、様々な事例を交えながらお話をいただきました。
途中、ある事例をもとに、どのように判断するのか、意思表示カードを使って自分の考えを示す場面もありました。
最初はあまり実感がわいていない生徒もいたようですが、次第にうなずきながら最後まで真剣に話を聴いていました。
中学生は大人になっていく過程の中で不安定な時期でもあります。
子どもたちには、困ったら間違った判断をしないよう、身近な大人に相談するよう話をしました。
「思春期」や「性」について、なかなかご家庭で話をする機会がないと思いますが、ぜひお子さんの悩みや困り感等がないか一声かけて、話し合ってみるのもよいのではないでしょうか。
子どもたちの安心・安全のために
本日9月2日(月)の午前中に、県中教育事務所の主任管理主事と小野町教育委員会の指導主事にお越しいただき、管理訪問が行われました。
管理訪問とは、適切な学校運営や、学校の施設・設備の適正な維持管理・活用について、助言、指導をいただき、子どもたちが安心・安全して学校生活を送れるように、学校事故の絶無に努めるためのものです。
子どもたちの様子を参観していただくとともに、消火設備や避難経路、危険個所の確認し、改善が必要なことなどを助言、指導いただきました。
まずは、子どもたちが生き生きと活発に授業に取り組んでいる様子や、子どもたちと教師が良好な関係が見られることなど、たくさん褒めていただきました。
また、施設・設備も丁寧に使っていており、管理状況も良好であるとの評価もいただきました。
ただ、避難経路図の表示箇所や、棚の上の落下物撤去など、細かい点をご指摘いただいたので、早速対応したいと思います。
そして、引き続き、子どもたちが安心・安全に学校生活が送れるよう、努めてまいります。
本日は、ご指導ありがとうございました。
※写真はイメージです。
本日の給食には…
本校の給食は、学校に隣接している「小野町給食センター」で作っています。
子どもたちが楽しく喜んで食べられる工夫がされていて、とても美味しく、毎日楽しみにしています。
本日の給食は、明日8月31日(土)の「野菜の日」にちなんで、「野菜たっぷりみそ汁」と「五目野菜炒め」が出ました。
健康な体を作るには、だいたい自分の握り拳3個分の野菜を食べなければならないそうです。
2つのメニューを合わせると、1人当たり握り拳1.5個分の野菜が食べられたことになるそうです。
野菜が食べやすく薄くカットされていたり、お肉などもたくさん入っていたりと、味付けも子どもたちが喜ぶいい塩梅で、野菜が苦手な生徒でもあっという間に美味しく食べられるよう工夫されていました。
どちらのメニューも、とても美味しく、ご飯が進みました。
さらに、本日の主食のカツは何と...
「ほたてカツ」!
カツに使われていたほたては、福島県食品生産協同組合様より、国産水産物を学校給食の食材として無償提供いただいたものです。
しっかりとした歯ごたえで、甘くて香り豊かなほたてのカツは、中学校の給食を超えるクォリティーでした。
このカツが、1食あたり約350円の学校給食で食べられるとは...感謝の気持ちでいっぱいです。
生徒たちも笑顔で食べていました。
ごちそうさまでした。
そして、小野町給食センターの職員の皆さん、そして、美味しい食材を作ってくださっている生産者の皆さん等に感謝しながら、2学期も美味しく、残ささず、給食をいただきたいと思います!
実際の駅伝コースで試走
本日8月29日(木)の放課後、特設駅伝部の生徒が、実際に大会で走る田村市陸上競技場の駅伝コースに試走に出かけました。
台風が近づいているからか気温はそれほど高くはなかったですが、湿気が少し多く、走るとすぐに汗ばんでくる中、ユニフォームを着て、実際にコースを走り、タイムを測定しました。
大会が1週間後に迫っており、選手たちの走りもキレが出てきていました。
それぞれに真剣な表情で試走を行って、コースの感触を味わっていたようです。
本番は、来週9月5日(木)です。
この暑い夏、たくさん走り込んできた成果と自信を、ぜひ本番でフルに発揮してほしいと思います。
そして、メンバー全員でたすきと思いを繋ぎ、チームとしてのベストを尽くすことができると期待しています!
頑張れ!小野中生!!
田村地区中学校英語弁論大会[結果速報]
〇創作の部
2番目 「Beyond My Struggle」 3年女子生徒 第2位
〇暗唱の部
2番目 「A Glass of Milk」 1年女子生徒 第2位
8番目 「Miss Evans on the Titanic」 1年女子生徒 第1位(県大会出場)
<創作の部>
<暗証の部>
Good luck. Wish you the Best !!
本日8月28日(水)、三春交流館まほらにおいて、「田村地区中学校英語弁論大会」が行われます。
今朝も早めに登校し、多目的ホールで最終確認の練習を。
この夏休み、他の中学校の生徒にも負けないくらいに、たくさん練習に取り組んできました。
表情は硬く、緊張している様子ですが、きっと練習の成果を大いに発揮できることでしょう!
頑張れ!小野中生!!
会場:三春交流館まほら
日程:10:30~11:45 開会式
10:50~11:45 創作の部(8名)
2番目 「Beyond My Struggle」 3年女子生徒
13:00~14:30 暗唱の部(13名)
2番目 「A Glass of Milk」 1年女子生徒
6番目 「Miss Evans on the Titanic」 1年女子生徒
15:00~ 閉会式
夏休みの頑張りが試されます
本日8月27日(火)、全学年で実力テストが行われました。
3年生にとっては、今年度2回目、進路を決定する際に参考となる大切なテストです。
サマーショートプログラムなど、夏休み中の学習の成果が試されます。
また、1年生にとっては中学校に入って初めて、2年生にとっては今年度初めての実力テストでした。
緊張した様子も見られましたが、いざテストが始まると真剣な表情で問題に取り組んでいました。
9月9日(月)~10日(火)には、9教科の中間テストが行われます。
今日の実力テストが終わってホッと一息だと思いますが、次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
広島訪問報告、英弁&駅伝激励会を実施
始業式終了後、広島平和記念式典に参加した生徒からの報告と、英語弁論大会と駅伝競走大会の激励会が行われました。
まず初めに、8月6日(火)に行われた広島平和記念式典に参加した2年生3名から、タブレットを使って写真を提示しながら式典などの様子や参加しての感想の報告がありました。
平和記念式典に参加したり、子ども平和の集いに参加したり、記念館を見学したりすることで、戦争の恐ろしさを肌で感じ、改めて平和の尊さについて考えることができたとの報告でした。
また、広島市内を散策し、原爆投下から79年、広島市をみんなの力で立て直し、今は大都市となっていることにも驚きを感じたようです。
次に、この夏休み、共に一生懸命練習に取り組んできた英語弁論大会と駅伝競走大会に出場する生徒たちへの、激励会が行われました。
8月28日(水)に「三春交流館まほら」で行われる田村地区英語弁論大会へは、創作の部に3年女子生徒が、暗唱の部には1年女子生徒2名が出場します。
この夏休み、部活動終了後や週末にも何度も繰り返し練習に取り組んできました。
その成果を本番前に全校生に披露しました。
流暢な英語に、身振り手振りを加え、素晴らしいパフォーマンスに、聞いている生徒たちは驚きの表情を浮かべていました。
また、9月5日(木)に「田村市陸上競技場周辺コース」で行われる田村支部中体連駅伝競走大会へは、男子2チーム、女子1チームが出場します。
夏休み前から練習を始め、夏休み中も部活動が始まる前の時間に走り込みを続けてきました。
実は、特設駅伝部のメンバー以外にも、自主的に朝練に参加し、体力づくりに取り組んでいた生徒もたくさんいます。
日に日にたくましさも増してきており、まさに「継続は力なり」
特設駅伝部のメンバーをよい刺激を受けたようです。
大会に出場する選手一人一人が力強く意気込みを述べていました。
2学期も小野中生の活躍から目が離せません。
応援よろしくお願いします!
82日間の2学期が無事スタート
本日8月26日(月)から、82日間の2学期がスタートしました。
始業式では、校長から「夢や目標をもう一度見直し、「凡事徹底」を心がけ、明るく、楽しく、前向きに学校生活を送りましょう」という話がありました。
次に、各学年の代表生徒から2学期の目標の発表がありました。
1年生の代表生徒からは「同級生や先輩、先生方と交流を重ね、互いに尊重し、協力し高め合うことのできる1年生になれるよう頑張りたい」と、2年生の代表生徒からは「自分の身になる勉強や部活動の取り組み方をして、勉強も部活動も共に充実した2学期にしたい」と、3年生の代表生徒からは「中学校生活も残り7ヶ月、目標に向かって全力で頑張り、卒業までにたくさんの人との交流を大切にして、いい思い出をたくさん作りたい」と、それぞれ力強く抱負を述べていました。
始業式後には、生徒指導主事の先生から、夏休みを振り返り、2学期に向けて「サンマ」について話がありました。
「サンマ」とは、「3つの『間』」のことで、それらは...
「時間」・「空間」・「仲間」
この3つを大切にして、「人『間』性」を高めてほしいと思います。
最後に、夏休み中に届いた各種大会や各種コンクール等の賞状伝達が行われました。
県中体連総合大会柔道競技での優勝や、県吹奏楽コンクールでの銅賞、たなばた展での銀河賞、また新人チームになっての男子バレーボール部の田村地区秋季大会での優勝、などなど、他にもたくさんの表彰があり、大活躍の夏休みでした。
2学期は、生徒会役員選挙、英語弁論単会、新人戦、文化祭「秋篁祭」、秋のスポーツフェスティバル...etc、たくさんの行事が目白押しです。
小野中生の益々の活躍が今から楽しみです。
2学期のスタート前にスッキリと
本日8月25日(日)、朝6時20分から、1学年の保護者を中心に、第3回奉仕作業を実施しました。
早朝にも関わらず、多くの皆様にお集まりいただき、この夏に一気に生い茂った草木の除草作業を行っていただきました。
草刈り機を持参していただいた方には、広範囲に渡っての除草を、手作業の方には、アスファルト等の割れ目から生える雑草の除去を行っていただきました。
早朝でも、蒸し暑さを感じる中、1時間ほど作業をしていだだき、校地内のいたる所がスッキリとしました。
明日26日(月)から始まる2学期、気持ちよくスタートできます。
ご協力をいただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
また、昨日24日(土)の朝には、「小町会」の皆様のご協力により、国道349号線側の法面の除草作業を行っていただきました。
「ONO・JHS」のサツキの文字も、くっきりと浮かび上がりました。
いつも本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
明日から2学期、全校生が笑顔で元気に登校できることを心待ちにしています!
夏休み最終日、少しでも満喫してください。
<Before(作業前)>
<After(作業後)>
<国道249号線沿い>
全国中学校柔道大会[結果速報]
【全国中学校柔道大会】
会場:長野県立武道館
[女子個人戦]
1回戦 対 藤見中学校(新潟県代表) 惜敗
応援ありがとうございました。
田村地区中学校音楽祭[結果速報]
【田村地区中学校音楽祭】
田村市文化センター
[合奏の部]
優秀賞
<リハーサルの様子>
<本番>
音楽祭に向けて出発
本日8月21日(水)は、田村市文化センターにおいて、「田村地区中学校音楽祭」が開催されます。
本校吹奏楽部も参加するため、朝先生たちや他の部活動の生徒たちに見送られ、学校を出発しました。
「合奏の部」は昼食休憩後、13時15分から行われます。
ぜひ吹奏楽部メンバーの心に響く素晴らしい演奏を聴きに、会場にお越しください。
頑張れ!小野中生!
<演奏順>
1 三春中学校
2 小野中学校 演奏曲「春に寄せて~風は光り、春はひらめく~」(13:30予定)
3 船引中学校
4 全体合奏 演奏名「翼をください」
全国大会に向けて出発!
今朝、全国中学校柔道大会に出場する選手が、他の柔道部員と保護者の皆さん、先生たちに見送られ、全国大会に向けて小野新町駅を出発しました。
全国中学校柔道大会は、本日8月20日(火)~23日(金)に、長野県佐久市にある長野県立武道館で行われます。
本校からは、3年生女子生徒が県大会で優勝に、個人戦に出場します。
女子の個人戦は、大会3日目22日(木)に行われます。
小野中学校だけでなく、福島県の代表として、ベストを尽くして頑張ってきてください!
頑張れ!小野中生!!
夏休みも残り1週間
いよいよ夏休みも残り1週間。
お盆休みを終えて、本日から部活動の練習を再開した部も多いです。
そして、本日8月19日(月)から23日(金)までの5日間、町教育委員会主催の「夏休みセルフ・スタディ・サポート」もスタートしました。
不安なく、スムーズに夏休み終了後の学校生活に入っていけるように、塾講師2名を配置して、個々の学習をサポートすることを目的に行われています。
初日の開始時刻には、すでの中学3年生を中心に複数の児童生徒が、宿題などをもって会場で勉強していました。
なお、「夏休みセルフ・スタディ・サポート」の詳細は以下のとおりです。
期間:8月19日(月)~23日(金) 5日間
対象:小野町の小・中学校に通っている小学4年生~中学3年生
会場:小野町多目的研修集会施設 2階 第1・第2研修室
時間:午前の部 9:00~12:00
午後の部 13:00~16:00
※事前申込をしていないお子さんでも参加可能ですので、ぜひ利用したい方はどうぞ。会場にて受付を行います。
夏まつりの盛り上がりを演出
昨日8月15日(木)、小野町文化公園では「おのまち夏まつり」が開催されました。
本校生徒もたくさん訪れていて、笑顔いっぱいでお祭りを満喫していました。
卒業生の姿もたくさんあり、懐かしく、そして成長した姿を見ることができました。
そんな夏まつり、今年も本校メンバーがメンバーが演奏を披露し、お祭りの盛り上がりを演出していました。
開会式の直後に多目的ホールで行われた吹奏楽部の演奏には、始まる前からたくさんのお客さんに待っていていただきました。
実際に演奏がスタートすると、本校の生徒や卒業生も含めて、多数のお客さんが聴きにきてくださり、会場はあっという間にいっぱいになりました。
吹奏楽部のメンバーは、お揃いの水色のTシャツを着て、1年生から3年生まで全員で演奏しました。
さらに、練習でいつもお世話になっている講師の先生2名にも出演していただきました。
「ルパン三世のテーマ」や「ジブリ・メドレー」、J-POPなど全4曲を披露。
お祭りにぴったりなアップテンポな曲で、会場は大盛況でした。
演奏が終了すると、拍手が鳴り止まず、「アンコール」の掛け声が!
最後に披露したのは小野町出身の作詞家 丘灯至夫さんの代表作「高校三年生」
演奏に合わせて、吹奏楽部顧問の音楽科の教員が歌を披露し、会場のボルテージもマックスに!
拍手喝采で幕を閉じました。
とても素晴らしい演奏で、コンクールで演奏している姿とはまた違った一面を見ることができ、感動しました。
吹奏楽部の皆さん、保護者の皆さん、そして夏まつりの関係者の皆さん、ありがとうございました。
夏休みも残り10日、最後までエンジョイしてくださいね!
今日もみんな元気に頑張ってます
昨日、部活動や英語弁論大会に出場する生徒の様子をお伝えしましたが、特設駅伝部並びに朝練の生徒たちも頑張っています。朝早いとはいえ、気温は30℃に迫るものがあり、その中で生徒達は黙々と走っております。
きっとこの頑張りが、本番の駅伝大会や体力づくりに成果となって表れることと思います。
夏休みも残り半分を切りました。受験勉強に、部活動に、英弁に、それぞれに向かって過ごしていってください。
みんな元気に頑張っています
夏休みに入って本日で20日目ですが、皆さん、いかがお過ごしですか?
暑い日が続いていますが、熱中症対策をしっかりして、どの部活動も元気に頑張っています。
3年生が引退した部活動がほとんどで、1・2年生中心のチームとなり、新人戦等を目指して気合いも十分です。
吹奏楽部も、「おのまち夏祭り」での演奏に向けて、1年生から3年生まで全員参加しての合奏練習に取り組んでいます。
(本日は、柔道部と文化部はお休みでした。)
また、英語弁論大会に出場する代表生徒3名も、8月28日(水)の本番に向けて、この夏休み、部活動終了後などに熱心に取り組んいます。
それぞれの活躍が楽しみです!
3年生にとっては、高校受験に向けて1・2年での学習を振り返る重要な夏休み。
夏休みも残り17日、それぞれにとって悔いが残らないよう、充実した夏休みにしてほしいと思います。
柔道部に激励金をいただきました。
令和6年度全国中学校体育大会第55回全国中学校柔道大会個人戦に出場する本校3年生女子に対して、県南柔道会、小野町柔道会からそれぞれ激励金をいただきました。ありがとうございました。
全国大会に出場する生徒からは、「全国大会では、これまでの練習の成果を発揮し、粘り強く、楽しみながら戦ってきます」と力強く宣言してくれました。
応援よろしくお願いいたします。
がんばれ!!小野中生!!
子どもたちの安全な登下校のために
これまで、本校校舎北側にある駐車場の区画線が消えかけており、送迎の際などにご不便をおかけしていました。
この夏休み期間中に、その区画線工事が行われ、区画線がくっきりと綺麗になりました。
また、合わせて「夢へのアーチ」周辺のロータリーも白線を引き直してもらいました。
送迎等の際に、気付いていましたか?
これも、子どもたちが安全に登下校できるようにするための対策の一つです。
ただ、区画線等が綺麗になっても事故を完全に防ぐものではありません。
生徒一人一人が注意することはもちろんですが、保護者の皆様におかれましても送迎の際の徐行運転等、十分な安全確保のご協力をお願いいたします。
今年も小野中生が広島平和記念式典へ参加
広島への原爆投下から79年、本日8月6日(火)、広島で行われた「令和6年度平和記念式典」に、今年も小野中生3名が参加しました。
令和4年度からスタートした小野町主催の「令和6年広島平和記念式典派遣事業」も、今年で3回目を迎えます。
本事業は、町民の多くが戦争を知らない世代となりつつある現在、今日の平和が、先の大戦の大きな犠牲のうえに築かれていくことは大きな責務であり、平和への取り組みとして、感受性豊かな中学生を被爆地である広島市に派遣し、「広島市被爆死没者慰霊式並びに平和記念式(広島平和記念式典)」をはじめとするさまざまな催しに参加し平和の尊さ、核兵器の悲惨さとその廃絶の必要性を認識してもらうことを目的に実施しています。
本校の2年生3名が小野中生の代表として、「平和記念式典」と「ひろしま子ども平和の集い」に参加し、その後は平和記念公園の散策や原爆ドームの見学などを行いました。
テレビで見る、そして話に聞く広島の様子を肌で感じることができ、子どもたちも強く胸に感じるものがあったようです。
明日は「広島平和記念資料館」を見学し、小野町に帰ってきます。
今回体験したことは2学期の始業式の際に、全校生に報告する予定です。
また、本年度は10月の文化祭の際にも発表する予定ですので、保護者や地域の皆様にもぜひ聞いていただきたいと思います。
東北中学校柔道大会[女子個人戦結果速報]
【東北中学校柔道大会】
いわき市立総合体育館(福島県いわき市)
女子個人戦 6日(火) 9:15~
〇3年女子生徒 第4試合場
2回戦 対 鶴谷中(宮城県代表) 敗退
〇2年女子生徒 第3試合場
1回戦 対 平内中(青森県代表) 敗退
東北中学校柔道大会[女子団体戦結果速報]
【東北中学校柔道大会】
いわき市立総合体育館(福島県いわき市)
女子団体戦 5日(月) 9:45~
1回戦 小野中 2対1 盛岡市立仙北中(岩手県代表) 勝利
2回戦 小野中 0対3 山形市立第四中(山形県代表) 敗退
東北大会へ向けて柔道部が出発しました。
昨日8月4日(日)から6日(火)にかけて、東北中学校体育大会柔道大会が、いわき市総合体育館で行われます。
本校からは、女子団体と女子個人で2名が出場します。
青空のもと、選手たちは元気いっぱいに出発しました。
がんばれ!!小野中生!!
文化部、初の研修旅行
本日8月3日(土)、文化部が研修旅行に出かけました。
テーマは「アートな夏を探しに行こう! in 裏磐梯・猪苗代」
今年度4月に、美術部とパソコン部が統合して新たに「文化部」としてスタートしました。
その文化部が、初の試みとして、この夏休みに研修旅行を計画し、出かけることになりました。
文化部は、小野中の部活動の中で一番の大所帯、バス2台に分乗し、目的地に向かいました。
目的地は、裏磐梯の「諸橋近代美術館」と「五色沼」、猪苗代の「世界のガラス館」です。
まず、諸橋近代美術館で美術作品の鑑賞を行いました。
次に、五色沼周辺を散策し、桧原湖まで移動して、湖側のレストランで昼食を食べました。
最高の天気に、笑顔も満点、集合写真もバッチリです!
最後は、世界のガラス館で「エッチンググラス」というガラス工芸体験を行いました。
さすが文化部の皆さん、最後の体験が一番生き生きしていて、職人の面構えで制作に取り組んでいました。
あっという間の1日、楽しくて思い出に残る研修旅行になったようです。
全国大会及び東北大会出場を報告
本日8月2日(金)、県中体連総合体育大会を勝ち上がり、見事全国大会及び東北大会への出場を決めた柔道部の女子部員が、小野町役場を訪問し、町長さんに大会出場の報告と決意表明を行いました。
県大会では、女子個人戦で3年女子生徒が優勝、2年女子生徒が準優勝、そして女子団体戦では準優勝という素晴らしい成績を残すことができました。
福島県を代表し、8月4日(日)~6日(火)にいわき市立総合体育館で開催される東北中学校柔道大会に女子団体メンバーと女子個人2名が、8月20日(火)~23日(金)に長野県立武道館で開催される全国中学校柔道大会に女子個人1名が出場します。
女子団体戦での東北大会出場は、平成17年度以来19年ぶりの快挙です。
町長さんから励ましの言葉をいただき、選手たちも力強く意気込みを述べていました。
小野中生の活躍が楽しみです。応援どうぞよろしくお願いいたします。
大会の日程は以下のとおりです。
【東北中学校柔道大会】
期 日:8月4日(日)~6日(火)
会 場:いわき市立総合体育館(福島県いわき市)
日 程:女子団体戦 5日(月) 9:45~
1回戦 盛岡市立仙北中学校(岩手県代表)
2回戦 山形市立第四中学校(山形県代表)
女子個人戦 6日(火) 9:15~
【全国中学校柔道大会】
期 日:8月20日(火)~23日(金)
会 場:長野県立武道館(長野県佐久市)
日 程:女子個人戦 22日(木) 9:30~
10日間のカリキュラムが終了
7月22日(月)にスタートした3年生対象の「サマーショートプログラム」が、本日8月2日(金)に10日間のカリキュラムを終了しました。
10日間、高校受験対策として、数学と英語の2教科について、いくつかのコースに分かれて1・2年生の復習を行ってきました。
開講式の際に、教育長さんから「夏を制する者が受験を制す」というお話がありましたが、参加した子どもたちにとって充実した10日間になったのではないでしょうか。
閉講式では、10日間サポートしていただいたベスト学院の講師の先生から「まずは自分自身(の取組)を信じられなければ、力は発揮できない。自信をもって頑張ってほしい」との励ましの言葉をいただきました。
10日間ご協力をいただきましたベスト学院の講師の皆様、町教育委員会の職員の皆様、ありがとうございました。
夏休みもまだ23日間あります。
これで満足せず、今回の講習で学んだことを生かし、希望校合格を目指して頑張ってほしいと思います。
我々小野中学校の教員もしっかりサポートしていきます!
小野町中学生議会開催
7月31日(水)、小野町役場において、「小野町中学生議会」が行われました。
小野中生を代表し、3年生7名が中学生議員として議会に参加しました。
本来の小野町議会さながらに、実際に使う議場で、町長さん、副町長さん、教育長さん、そして小野町当局の関係者の方々が出席くださいました。
そして、傍聴席から議員の皆様や小野中生、保護者、本校教員が見守る中、静粛な雰囲気で会が行われました。
開会に先立ち、町長さんからは「皆さんの意見を、町づくりに生かしていきたい」という、議長さんからは「中学生の視点からの意見を、しっかりと町に伝えてほしい」というご挨拶をいただきました。
実際に中学生議会が始まると、7名の中学生議員のうち1名が議長となり、会を進行しました。
6名の中学生議員からは、次のような質問が出されました。
1番「ホームページを利用した小野町の宣伝について」
2番「移住者のための空き地・空き家の活用法について」
3番「町の歩道の幅が狭いことについて」
4番「部活動を充実して行うためについて」
5番「小野町の商工業発展について」
6番「スマートフォンの更なる有効活用について」
どの中学生議員からの質問にも、具体的な解決策の提案もあり、建設的な意見ばかりでした。
その一つ一つに町長さんが丁寧に答弁してくださいました。
子どもたちも、最初はかなり緊張した様子でしたが、町長さんの答弁をうなずきながら聞きいているうちに、段々表情にも笑顔と余裕が出てきていました。
議会の最後には、議長を務めた生徒から「小野町をよくするために、ちょっとした疑問を口に出すことは大切であり、直接町に伝える機会となってよかった」と感謝の言葉が伝えられました。
そして、閉会に当たり、教育長さんから「ふるさと小野町のことをよく考えた具体的で前向きな意見ばかりであり、ぜひ実現できるよう努めていく」との講評をいただきました。
中学生議員には、一人一人に名刺を作っていただき、最後には町長さん、議長さんと名刺交換も行いました。
どの生徒もとても嬉しそうに名刺交換をしており、最後の最後まで貴重な経験となりました。
このような機会を提供いただきました多くの関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
早速、翌8月1日(木)に、部活動の充実に向けて、町長さんと教育長さんが本校を視察にいらっしゃいました。
ブリティッシュヒルズ研修2日目③
最後のレッスンも楽しんでいます。
2時間目も、昨日体験しなかったグループがジェルキャンドル作りに取り組んだり、英語でのコミュニケーションに取り組んだりしました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
これからランチを食べて、帰校します。
ブリティッシュヒルズ研修2日目②
2日目のレッスンスタート!
外国人の先生と形容詞を使ったコミュニケーションを楽しんだり、昨日体験しなかったグループが3Dピクチャー作りに取り組んだりと、今日もブリティッシュヒルズでの研修を満喫しています。
1レッスン90分(通常授業の約2時間分)ですが、最後まで集中して取り組んでいました。
残すところ、あと1つのレッスンを残すだけとなってしまいました。
ブリティッシュヒルズ研修2日目①
研修も2日目、朝は雨が降っており、霧もかかっていましたが、ブレックファーストが始まる頃には、雨も上がりました。
子どもたちも全員元気に起床し、準備万端です。
ブレックファーストはブュッフェ形式で、朝から笑顔でたくさん食べていました。
本日も2つのレッスンを行い、ランチを食べて、帰校する予定です。
ブリティッシュヒルズ研修1日目③
ディナーの後は、しばしの間、自由時間。
施設内を散策したり、ジムで汗を流したり、アクティビティにチャレンジしたりと、それぞれ楽しい一時を過ごしました。
あとは、シャワールームで順番に汗を流して、本日の活動はすべて終了です。
今のところ、体調不良者もおらず、トラブルもなく1日目を無事に終えられそうです。
ブリティッシュヒルズ研修1日目②
ディナーは、ステーキ、サーモンとレモンのオーブン焼き、ブロッコリーとコーンの炒めもの、えびピラフ、具だくさんのスープ、そしてデザートなどなど豪華メニューでした。
子どもたちは大喜びで、お腹いっぱい食べていました。
友だちとの楽しい会話も大いに楽しんでいました。
ご馳走さまでした。
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」