ブログ

小野中ニュース

お知らせ 第69回人権週間(12/4~12/10)

 12月4日から10日まで、第69回人権週間が始まります。1948年(昭和23年)12月10日、国連総会で「世界人権宣言」が採択されたのを記念し、
12月10日が「人権デー」と定められ、日本では、12月4日から10までの一週間を「人権週間」と定めました。第69回の今年のテーマは「考えよう 相手の気
持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心」です。今日の「生徒集会」の校長の話の中で、「人権」について話をしました。「人権」とは、一人一人が生まれた時から持っている「自分らしく生きる権利」でとても大切なものです。世界には全部が同じ人なんて誰もいません。一人一人の違いを認めたり、自分や他の人のよいところを見つけて、それぞれが大切な存在であることを知る、大切な一週間です。みんなが一
人一人優しい気持ちを持って困っている人がいたら、それぞれの得意なことを生かして助け合えたら、すてきな学校になります。集会では、高田敏子さんの詩「水のこころ」を紹介しました。
◎「水のこころ」:水のこころ(12.4).pdf
※ 「水のこころ」は「人のこころ」と重なります。作者は「水のこころ」を喩えにして「人のこころ」について言っているのでしょう。「人のこころ」も「そおっと大切にしましょう」と言いたかったのだと思うのです。人間がものに対する接し方、他者に対する接し方、その場合の「人のこころ」のあり方はいかにあるべきかについて、水をつかむ・すくう・つつむの事例にあげています。「つかむ」の「暴力性、荒々しさなど」、「すくう・つつむ」の「優しさ、思いやりなど」ととらえることもできますね。


給食・食事 11/24は「和食の日」!

 先週の金曜日、11月24日は「いいにほんしょく」と読んで、「和食の日」でした。小学校の給食がありませんでしたので、今日、和食献立を用意しました。だしをとるために、1.5kgのかつお節を使いました。日本料理では「こんぶ」「にぼし」「かつお節」「干しいたけ」を使ってだしをとります。このだしは、料理の種類によって使い分け、2種類を合わせて使うこともあります。また、この「だし」が和食の味の決め手となります。さらに、「だし」には、人の味覚を満足させる効果がありますので、「だし」をしっかりとることで、使用する食塩の量や油の量を抑えることもできます。今日は、だしに「昆布」も使い、うま味の濃い「おでん」にしましたので、だしのうま味を感じながら味わいましょう。<スクールランチNews より>
【今日の献立】:ひじき入り五目ごはん、ブロッコリーのおかかあえ、おでん、ぶどうゼリー、牛乳

花丸 中学生が頑張ったふくしま駅伝!

 11月19日(日)、第29回ふくしま駅伝が開催され、我が小野中生9名の選手が頑張ってたすきをつなぎました。全員を応援することができませんでしたが、郡山北工の8区と9区、11区、13区、15区の5名の選手に声をかけることができました。最後は福島県庁に集合です。小野町選手団の記念写真撮影もすることができました。小野町に戻ると午後4時からは報告会です。選手と補助役員15名全員に記念メダルが授与されました。小野町のために今までありがとう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
  

お知らせ 第29回ふくしま駅伝!

 11月19日(日)、第29回ふくしま駅伝が開催され、全16区間中9区間で小野中学校生徒が走ります。午前7時40分に白河市総合運動公園陸上競技場をスタートし、福島県庁を目指します。小野町は、中学生主体の若いチームで総合35位以内を目指します。選手を紹介します。頑張れ~!
・3区:志賀 拓実(2年)  ・5区:郡司遼太郎(3年)  ・7区:竹川 元樹  ・8区:小泉 公暉(2年)  ・9区:先崎 斐(2年)  ・11区:吉田 早希(2年)  ・13区:伊藤 達規(2年)  ・14区:宗像 元(3年)  ・15区:長久保 真望(3年)

学校 数学検定試験!

 11月17日(金)、小野町からの支援により、数学検定試験を全校生が受検しました。1年生が5級、2年生が4級、3年生が3級が中心です。しかし、1年生でも4級を受検する生徒がいました。数学検定は1年に1回ですので、この検定に向けて過去問に取り組むなどの準備をしてきました。多くの子ども達が合格していることを望みます。学力は日々の授業と家庭学習の積み重ねです。わからないところはそのままにせずに、その日のうちうに解決できるよう積極的に先生方に質問してください。校長も数学教員ですので、いつでも校長室に来てください。
 3年生の様子です。
  

グループ 小学生 小野中学校体験入学!

 11月16日(木)、平成30年度小野中学校入学生の76名(飯豊小・浮金小・小野新町小・夏井第一小)の小学6年生が体験入学でした。オリエンテーションで校長からの話の後、3つのグループに分かれての授業体験です。
 最初の授業は数学です。1組は新町小1組、2組は新町小2組、3組は飯豊・浮金・夏井第一の合同クラスです。中学校1年生で学ぶ「正負の数」の単元、トランプ赤黒ゲーム(赤(赤<ハート・ダイヤ>・黒<スペード・クローバー>1~5の数字)で点数を競います。赤は赤字(-)、黒は黒字(プラス)で得点を計算しますが、子ども達はゲームを通して、同符号の加法と異符号の加法の仕方を自然とマスターしていました。中1の教科書の問題も解くことができました。
  
 次は英語の授業です。4つの小学校の合同クラスです。中学校の英語の授業は、「相手を尊重すること」を学び、「世界に、世の中に貢献できる人」を目指します。授業はオールイングリッシュでスタートしました。担当した「先生についてわかったことは?」や「自己紹介をしよう」、「一番人気は何色?」、「自分のことを英語で書いてみよう」の活動を通して、自分のことを英語で話すことと違う学校の人と友達になろうというねらいが達成されました。
  

花丸 サマーキャンプ中学生の翼 報告会!

 11月6日(月)午後6時より、勤労青少年ホーム小ホールにおいて、平成29年度「サマーキャンプ中学生の翼」報告会が開催されました。大和田町長のあいさつの後、研修報告です。参加した2年生16名が、サマーキャンプの思い出や学んだこと等を、ホームステイのペアで自分の言葉でしっかりと報告しました。「これからは、コミュニケーション力や積極性をより高めて、もっと自分自身を成長させ、誰とでも心を通わせられるフレンドリーな人になりたいです。」「積極性と自立的、この2つを日々意識しながら、常に向上心を持って学校生活や日常の生活で生かし、将来の自分につなげていきたいと思います。」。小野中のリーダーとして活躍することを期待しています。家族を含めて多くの人に支えられたことに感謝してくださいね。報告会の一部を写真で紹介します。全員でなくてごめんなさいね。
   
【写真 左:主催者挨拶  中:報告 坂本さん・村上さん  右:報告 生天目さん・草野さん】
  
【写真 左:報告 矢吹さん・長久保さん  中:映像 自由の女神  右:映像の説明をする橋本さん・渡邊さん】

音楽 新しい楽器が届きました!

 11月10日(金)放課後の部活動、吹奏楽部の子ども達は大喜びです。楽器は高額でなかなか購入できませんが、今年度は、チューバとオーボエを買っていただきました。担当の生徒はうれしくてたまりません。感謝の心を忘れずに、大切に使ってくださいね。
 
【写真 左:チューバ担当の村上さん  右:オーボエ担当の大和田さん】

学校 第2回漢字検定に挑戦!

 11月10日(金)、第2回漢字検定が行われ、1~3年生35名が受検しました。高校卒業相当に当たる「2級」にも3名(2年生2名+3年生1名)が挑戦しました。第3回は2月9日(金)に予定されています。また、来週17日(金)には数学検定が行われます。子ども達、頑張れ!
 
【写真 左:1・2年生   右:3年生  みんな頑張っています!】
※ 明日は、町内小学校の学習発表会があります。飯豊小→夏井第一小→小野新町小→浮金小の順に観に行きます。楽しみです。
※ 大会もあります。野球部は第20回関東・東北・北信越少年新人軟式野球大会が宇都宮市で開催され、東北代表として参加します。1回戦は茨城県の中学校、勝ち上がれば2回戦は栃木県と福井県の勝者と戦います。自信を持って戦ってきてください。柔道部は福島県中学校新人柔道大会が郡山西部体育館で開催されます。自分の得意技で勝負してください。小野中生頑張れ~!

給食・食事 朝食について見直そう週間!

 今年度2回目の「朝食について見直そう週間」がスタートしました。生徒の皆さん、今朝はしっかり朝食を摂ることができましたか?私は食パン(マーガリン)と牛乳、ヨーグルトでした。
 さて、今日の給食は、主食・主菜・副菜・汁物がもろった「朝食モデル献立」です。朝ごはんの役割は、脳のエネルギーをつくり出し、寝ている間に下がった体温を上げ、体を目覚めさせることです。ですから、朝ごはんを食べないと、頭がボーっとして、体に力が入らず、活発に勉強したり、運動したりすることができません。誰もが忙しい朝ですが、早寝・早起きを心がけ、朝ごはんをしっかり食べて登校できるようにしましょう。【スクールランチNewsより】
※ 本日発行の「保健だより」も朝ごはんについての記事ですので、ご覧ください。

  
【写真 左:本日の献立「ご飯、さばのカレー焼き、切干大根の炒め物、なめこのみそ汁、牛乳」  中・右:11/6 AM7:55 小野町の空がすてきでした】

学校 租税教室(3年:社会科)

 10月31日(火)5校時、3学年社会科の授業で、東北税理士会郡山支部の宗像住孝様に来ていただき、「租税教室」を行いました。租税教室は、次代を担う児童・生徒に対し、租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金の使途について考え、更には納税者という自覚を養うことを目的として、福島県租税教室推進協議会が主催して行われています。
 税金を通して、「公平」「私たちが主人公」「思いやり」についても考えました。税金はみんなが負担してみんなのために使われています。税の種類(50種類)や税金を公平(水平的公平・垂直的公平)に納めることについても学ぶことが出来、中学校で学ぶ子どもたち一人一人に対しても年間100万円(教科書代等)もの税金が使われていることも知りました。1億円の重さも体感できました。宗像様、ありがとうございました。
  

お知らせ 明日は「1日フリー参観」!

 明日11月1日(水)は、ふくしま教育週間「学校へ行こう週間」の一環である「1日フリー参観」です。1日中どの時間でも参観ができますので、お時間がありましたら、お子様の授業の様子をご覧ください。1校時は8時35分から開始され45分授業で午前中4校時(金の1~4)です。給食は12時10分から、5・6校時は13時25分から15時まで、体育館で「高校入試説明会」を実施します。進路指導担当の先生が県立高校と私立高校の入試制度について、1年生にもわかりやすく説明します。来週から各学年とも三者懇談も始まりますので、保護者の方も入試制度についてご確認ください。体育館で行いますので温かい服装でお越しください。

花丸 すばらしい音楽祭でした!

 10月27日(金)午後1時より、小野町多目的研修集会施設大ホールにおいて、平成29年度小野町小・中学校音楽祭が開催されました。「小野町町民歌」を全員で合唱した後、各学校の演奏に入りました。小野新町小学校「合奏」、浮金小「合奏・合唱」、飯豊小「合唱・合奏」、夏井第一小特設音楽部「組曲:仮面舞踏会」、小野新町小特設合唱部「いまだよ」と続きました。次は小野中クラス合唱、合唱コンクールで金賞に輝いた3年2組の合唱「虹」。クラス全員の心がひとつになりすばらしい歌声に感動!。次は小野中特設合唱部、田村地区金賞の歌声、ラストステージです。聴いている小学生や保護者や地域の方々に合唱のすばらしさを伝えることができた歌声にまた感動!。次は小野新町小特設吹奏楽部「Fire Dance」、最後の演奏は小野中吹奏楽部1・2年生のデビューです。文化祭でも演奏した「恋音と雨空」「J-Pop Stage(GReeeeN編)」です。小学生も知っている曲で楽しい雰囲気に包まれました。最後を締めくくったのは全体合唱「翼をください」。各学校の子ども達の頑張りに感動したすばらしい音楽祭でした。中学生は聴く姿勢、準備や片付けも自分から動くなど、小学生のお手本でした。そんな中学生にあこがれて中学校に入学してくるのだと思いました。各学校の音楽主任の先生もお疲れ様でした。
    

お知らせ 明日は「小野町小・中学校音楽祭」

 明日10月27日(金)午後13時より、小野町多目的研修集会施設大ホールにおいて、平成29年度小野町小・中学校音楽祭が開催されます。本校からは、クラス合唱(合唱コンクール金賞3年2組)、特設合唱部(1~3年)、吹奏楽部(1・2年)の3団体が演奏します。お時間がありましたら、子ども達のすてきな演奏をお聴きください。予定の時間をお知らせします。
1 クラス合唱:「虹」(3年2組)  14時35分
2 特設合唱部:「願いごとの持ち腐れ」「友~旅立ちの時~」  14時40分
3 吹奏楽部:「恋音と雨空」「J-Pop Stage vol.13(GReeeeN編)」  15時15分

     

音楽 秋篁祭「合唱コンクール」

 文化祭 秋篁祭 「合唱コンクール」は10月22日(日)午後から行われました。今年は、小野高等学校の音楽の渡辺先生に来ていただき審査をしていただきました。
※ ◎が金賞と指揮者賞、伴奏者賞です
【第1学年】
○  2組:「怪獣のバラード」   指揮者:徳田さん  伴奏者:佐藤さん
○  1組:「明日へ」   ◎指揮者:大和田さん  伴奏者:先﨑さん
◎ 3組:「大切なもの」   指揮者:長久保さん  ◎伴奏者:遠藤さん
  
【第2学年】
○ 3組:「心の瞳」   指揮者:小松さん  伴奏者:村上さん
◎ 4組:「COSMOS」   指揮者:長久保さん  伴奏者:矢吹さん
○ 2組:「未来へ」   ◎指揮者:舘川さん  伴奏者:鈴木さん
○ 1組:「あなたへ」   指揮者:冨澤さん  ◎伴奏者:照山さん
   
【第3学年】
○ 1組:「証」   指揮者:小野さん  伴奏者:矢吹さん
◎ 2組:「虹」   ◎指揮者:中條さん  ◎伴奏者:柳沼さん
○ 3組:「fight」   指揮者:根本さん  伴奏者:鈴木さん
  

雨 台風21号接近中!

 10月23日(月)は、22日(日)の文化祭の繰替休業日となります。台風21号が本州へ近づいており、雨、風ともに強くなるとの予報がありますので、児童生徒の安全に万全を期すため、小野町内小学校も休校となります。
 事故等に遭わないよう家庭で一声かけるようお願いいたします。
◎ 風雨が強くなり危険なため、不要な外出はしないこと。
◎ 風雨が弱まっても、河川・用水路・がけ等危険な場所には絶対近寄らないこと。
※ 10月24日(火)は、通常の登校ですが、小野新町小学校の公開授業に参加のため、3校時・給食後の下校になります。生徒完全下校は12時40分(スクールバスも同時刻)です。
※ 10月25日(水)も田村地区内中学校の先生方の研修のため、3校時・給食なしの下校になります。生徒完全下校は12時(スクールバスも同時刻)。3年1組は研究授業「英語科」の対象学級のため、午後の授業を行います。申し訳ありませんが、お弁当の準備をお願いいたします。3年1組生徒下校は14時40分(スクールバスも同時刻)。

※ 平成29年度文化祭(秋篁祭)が大成功で終了しました。子ども達の笑顔は火曜日以降アップしていきます。楽しみにお待ちください。
 PTA本部役員・各学年委員の皆様ご協力ありがとうございました。

学校 文化祭(秋篁祭)前日午後!

 10月21日(土)午後は、各学年ともステージ発表等の練習や体育館書写作品の展示、特設合唱部と吹奏楽部リハーサルが行われました。17時過ぎましたので子ども達は全員下校しました。明日は、台風の接近により一日雨予報です。気温も低いので温かい服装でお越しください。
   
【写真 左:1年「小野町の歴史と文化」  中:2年「職場体験」  右:3年「修学旅行」】
  
【写真 左:体育館「書写作品」  中:特設合唱部発表  右:吹奏楽部演奏】

学校 文化祭(秋篁祭)前日準備!

 10月21日(土)文化祭前日の今日は、朝2時間の授業後の午前中は、生徒は椅子を搬入後、体育館装置準備や体育館壁飾りつけ、各学年発表練習等を行っていました。子ども達の頑張っている様子を少しだけ紹介します。また、PTA本部役員と第1・2学年役員の方は明日の模擬店の準備を行っていました。おいしい焼きそばや中華まんが楽しみです。
     
【写真 体育館で準備する実行委員<装飾係> 何ができるかは明日のお楽しみ】
  
【写真 左:焼きそば調理台設営(雨のため体育館軒下に変更)  中:キャベツ切等  右:焼きそばを入れるケースを一つ一つ消毒していました】

お知らせ 明日は土曜授業!

 明日10月21日(土)は土曜授業日です。通常の登校で、授業(月1と月5)と文化祭の準備になります。給食はありませんので、お弁当の準備をお願いいたします。15時30分には準備・片付けを終了し、15時30分から合唱練習・帰りの学活となり、一部の生徒は16時下校となります。16時から、特設合唱部と吹奏楽部のリハーサル、実行委員会活動、部活動(1・2年)、最終確認し、17時には完全下校となります。スクールバスは16時10分です。
 また、PTA模擬店の前日準備です。本部役員と第1・2学年役員の皆さんは、9時から活動開始です。調理室前にご集合ください。包丁を持参するようお願いいたします。

お知らせ 文化祭(秋篁祭)まであと2日!

 文化祭(秋篁祭)まであと2日となりました。朝も昼も各学級等から合唱コンクールに向けて、すてきな歌声が響いてきます。どの学級が小野町音楽祭に出場するのか、本番の「合唱コンクール」が楽しみです。子ども達の歌声をどうぞお聴きください。
 当日の日程については昨日発行の「学校だより17号」でもお知らせしましたのでご確認ください。また、本日配布のプリントには、22日の駐車場について等、大切な内容が書かれてありますので、ご家庭でご確認ください。週末から週明けは、台風21号や前線の影響で荒天となる恐れがあり、気温も最高が14度と低い予報ですので、温かい服装でお越しください。
【駐車場】:校舎前の駐車場が満車の場合、例年は校庭に乗り入れていましたが、今年度は乗り入れ禁止とします。「旧宍戸会館跡地(ふれあいの坂側校門の向かい)」をお借りしましたの、そちらに駐車するようお願いいたします。
 
【写真 10月20日(金)昼休みの練習風景 左:3年2組  右:1年3組】
※ 10月22日(日)の日程:第17号:文化祭(日程).pdf