小野中ニュース
学校だより24号発行!
◎学校だよりNo.24花信風(2.5).pdf
昨日2月4日は「立春」!
■春 :立春(2月4日)、雨水<うすい>(2月19日)、啓蟄<けいちつ>(3月6日)、春分(3月21日)、清明<せいめい>(4月5日)、穀雨<こくう>(4月20日)
■夏 :立夏(5月5日)、小満<しょうまん>(5月21日)、芒種<ぼうしゅ>(6月6日)、夏至(6月21日)、小暑<しょうしょ>(7月7日)、大暑<たいしょ>(7月23日)
■秋 :立秋(8月7日)、処暑<しょうしょ>(8月23日)、白露<はくろ>(9月8日)、秋分(9月23日)、寒露<かんろ>(10月8日)、霜降<そうこう>(10月23日)
■冬 :立冬(11月7日)、小雪<しょうせつ>(11月22日)、大雪<たいせつ>(12月7日)、冬至(12月22日)、小寒<しょうかん>(1月5日)、大寒<たいかん>(1月20日)
皆既月食を見ましたか?
「1年で最も寒さが厳しい季節。凍てつく冬の夜空を煌々(こうこう)と照らしていた満月は徐々に地球の影の中に入り、およそ1時間後にはまぶしい輝きを失って暗く赤い色の月に姿を変えました。皆既月食――夜空に浮かび上がる赤銅色の月の姿、そして、漆黒の夜空で一斉に輝きを取り戻した冬の星々。1時間あまりにわたって、空高く昇った皆既中の月と賑やかな冬の星座たちの共演を心ゆくまでたのしむことができた夜でした。」
【写真 左:21時14分 中:21時33分 右:21時49分】
【写真 左:21時54分 中:22時03分 右:22時30分(天文台)】
県書きぞめ展「最高学校賞」!
◎「書きぞめ準大賞」:2年 先﨑さん・1年 吉田さん
皆既月食を見よう!
1月31日(水)の宵から深夜にかけて、月が地球の影に隠される皆既月食が起こり全国で見られます。月が欠け始める部分食の始まりは20時48分、月が地球の影に完全に入ってしまう皆既食は21時51分から23時08分、部分食の終わりは24時12分(2月1日0時12分)となります。月の高度が高く時間帯も比較的早めなので非常に見やすいそうです。皆既中の月はプレセペ星団の近くにあり、双眼鏡の同一視野で見えます。観察や撮影の計画をしっかりと立てて、万全の準備で楽しんでください。なお、今年は7月28日の明け方にも皆既月食が起こります。
★地球と月は太陽の光を反射して輝く天体です。太陽は地球と月の表面だけでなく宇宙空間にも長い影をつくっています。時に、月と太陽、地球が一直線にならび、この地球の影の中を月が通過します。その際、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。【写真:中】
★月食の中でも、地球の影の中に月が全部入ってしまう状態を「皆既食」と呼び、そのような皆既状態が見られる月食を「皆既月食」と呼びます。月が地球の影の中心に近いところを通れば、皆既状態が長く続くことになります。今回の月食では月が地球の影の中心近くを通るため、1時間17分の皆既食を楽しめます。【写真:右】
※アストロアーツ:https://www.astroarts.co.jp/special/20180131lunar_eclipse/index-j.shtml
※国立天文台:https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/01-topics04.html
明日は県立Ⅰ期選抜試験!
明日の県立Ⅰ期には51名の生徒が挑戦します。あなたたちは、3年間「小野中」で育ってきたから大丈夫。たくさんの方が応援しています。自信をもって試験にのぞんでください。
美味しい給食「ありがとう」
特別献立を紹介します。
【写真 1/26:海軍ビーフカレー(神奈川県横須賀市)、コールスローサラダ、はるか 1/29:小野町産牛ステーキ丼、ガーリックサラダ、ねぎスープ 1/30:けんちんうどん・いかにんじん(中通り)、まんじゅうの天ぷら(会津)】
※ 小野町産牛ステーキ丼では、「黒ニンニク」をステーキソースとサラダのドレッシングに使われました。「黒ニンニク」は普通のニンニクに比べて病気にかかりにくくする成分が多く、さらにはフルーティは味が特徴でとても美味しくいただきました。牛肉と黒ニンニクは町の方から寄贈していただいた食材でした。感謝の心も忘れずに。
学校給食週間!
終戦後の昭和22年1月20日に全国的に給食が始まりましたが、ミルク(脱脂粉乳)とトマトシチューだけでした。やがて昭和25年にパンとおかず等の完全給食となり、給食週間も始まりました。昭和40年には麺が、昭和51年にはご飯も出るようになりました。
小野町では今日から5日間は特別献立になっています。福島県の郷土料理や昔の給食を食べながら、郷土の料理の味や特産物について学ぶとともに、感謝の心を持って給食をいただきましょう。私たちは、動物や魚、野菜等、食べ物のいのちをいただいて生きています。また、給食に関わるたくさんの人のおかげで食べることが出来ています。「いただきます」「ごちそうさまでした」と感謝して給食をいただきましょう(家庭でもですよ)。また、「食(べる)」は「人」に「良(い)」と書きます。勉強や運動を頑張るためには、「食べる」ことが大事です。しっかりかんで、残さず食べられるといいですね。
【本日の給食】
部活動の中止について
インフルエンザ等の感染拡大について、本日の朝の段階ではインフルエンザ罹患者が11名、感染性胃腸炎罹患者が1名となっております。先週と比べて総数に大きな変化はありませんが、新たに罹患者が増えている状況にあります。
ついては、感染拡大を防ぐために、本日から3日間は部活動を中止といたします。ご家庭におかれましても、引き続きお子さんの体調管理についてご配慮をお願いいたします。
なお、今後の状況により、部活動中止期間を延長する場合もありますので、ご了承ください。
1 部活動中止期間
1月22日(月)~24日(水)
2 下校予定時刻
1月22日:16時30分
1月23日:16時00分
1月24日:16時00分
*本日から大雪の予報が出ておりますので、十分注意して登下校するよう、ご家庭でも声をかけてください。車で送迎する場合は、安全運転にご協力ください。
※ このことについては、文書の配布及びeメッセージにおいても配信(9:46)しております。
ノロウイルス感染症に注意!
本校でも12月以降9名の生徒が「感染性胃腸炎」にかかっています。本日も1名出席停止の状況です。
厚生労働省ホームページから資料をご覧になり、ご家庭でも食中毒には十分注意するようお願いいたします。
1 家庭でできる食中毒予防6つのポイント:食中毒予防.pdf
2 できていますか?衛生的な手洗い:衛生的な手洗い.pdf
3 ノロウイルス等の食中毒予防のための適切な手洗い(動画):http://www.youtube.com/watch?v=z7ifN95YVdM&feature=youtu.be
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」