小野中ニュース
雪にも負けず
本日3月6日(水)は、県立高校前期選抜の2日目。
高校によっては面接が実施されました。
今朝は昨日と違って10㎝程度の積雪があり、集合時間に間に合うか不安もありましたが、全員無事に受験に臨むことができました。
そんな中、本校では、早く登校した1、2年生が、昇降口前駐車場やふれあいの坂、歩道などの除雪作業を行いました。
春の水分の多い雪で、かなり重い雪でしたが、気合を入れて、登校してくる生徒のために歩くスペースを確保していました。
中学生の力は本当にすごいなあと朝から感心していました。
協力してくださった生徒の皆さん、本当にありがとうございます。
「福島県いじめ問題子供サミット」に参加しました
3月5日(火)の夕方、福島大学附属中学校が主催する「福島県いじめ問題子供サミット」へ生徒会執行部の7人がオンラインで参加しました。
福島県内各地の中学生が「いじめ」をテーマに小グループに分かれて話し合いを行い、最後にそれぞれのグループで話し合った内容を発表し合いました。
本校の生徒も積極的に意見を出したり、メンバーの話を真剣に聞いたりしました。
短時間でしたが、県内各地の中学生との交流はとても良い刺激になりました。
本日から県立高校前期選抜が始まりました
本日3月5日(火)~7日(木)に、県立高校の前期選抜が行われます。
初日は学力テストが行われています。
本校の3年生の多くも、地元の小野高校をはじめ各高校において学力テストに臨んでいます。
学力テストの他、面接等を行う学校もあります。
もう一息、頑張ってください。
そんな中、本校では、1、2年生が今年度最後となる実力テストに臨んでいます。
きっと1、2年生も、2年後、1年後の自分の姿を想像しながら、テストに臨んでいたのではないでしょうか。
同窓会入会式が行われました
本日3月4日(月)の6時間目に、3年生の「令和5年度同窓会入会式」が行われました。
昭和41年4月に小野新町中学校、夏井中学校、飯豊中学校が統合し、小野中学校が創立しました。
その後、平成26年4月に浮金中学校とも統合しました。
小野中学校57年の歴史の中で、卒業生は11,461名(卒業証書の番号より推測)
そこに、新たに85名が加わることになります。
本日は、同窓会会長さんにもお越しいただき、ご挨拶をいただき、「仲間との友情を大切に、中学校で学んだことをこれからも生かしてほしい」とのお話がありました。また、記念品もいただきました。
最後に、令和5年度入会生代表の生徒から「中学校生活で育んだ絆は途切れることはないと信じ、小野中学校の卒業生としての誇りを胸に日々生活してきます」との誓いの言葉で会を締めくくりました。
明日から、いよいよ県立高校の前期選抜です。
同じ学び舎を卒業した先輩たちも、同じ道を歩んできました。
そして、同じ学年の仲間とこれまで一緒に頑張ってきたはずです。
これまで努力してきた自分を信じて、最後まで諦めずに頑張ってほしいと思います。
頑張れ!負けるな!!小野中3年生!!!
いよいよ3月です
いよいよ本日から3月、振り返ってみると、あっという間の11か月でした。
残り1か月、それぞれの学年、次のステージに向けてしっかりと締めくくりたいと思います。
本日は、6時間目に、1回目となる全校生が揃っての卒業式全校練習を行いました。
全体の流れの確認と、礼法や式歌、校歌の練習を行いました。
特に、式歌や校歌の練習では、マスクをしているにも関わらず、体育館中に響く歌声で、鳥肌が立ちました。
卒業式当日は、さらに気持ちの入った歌声になり、きっと涙が止まらなくなりそうです。
卒業生の保護者の皆様も、ぜひ早く聴いてほしいです。
※申し訳ありません、写真は後日公開します。もうしばらくお待ちください。
進級に向けて、学習内容の振り返りを
1年生では、1月後半から、進級に向けてこれまで学習してきた内容の振り返りを、朝の学習の時間に行ってきました。
国語、数学、英語、地理、歴史の漢字・計算・単語・語句等について、月曜日から木曜日まで学習し、金曜日にテストを行うという流れで実施しています。
今週は、国語の漢字について学習してきて、本日3月1日(金)にテストを行いました。
コンテスト方式で、満点をとった生徒には「満点賞」を表彰します。
来週は歴史の語句について学習します。
なお、2年生では来年の高校入試等に向けて、進路教材に取り組んでいます。
学力は、誰のためでもなく、すべて自分自身のために高めていく必要があります。
自分が行きたい高校等に進学するためにも、今のうちからしっかりと身に付けておきましょう。
1、2年生も卒業式に向けて
1、2年生も卒業式に向けて練習が始まっています。
今年度の卒業式では、コロナ禍以前のように1、2年生の式歌が加わりました。
これまでも昼休みを利用して、パート練習等が行われていました。
本日2月29日(木)の6時間目には、体育館において1、2年合同練習が行われました。
卒業生の心に響く歌声を届けようと、真剣に練習に取り組んでいました。
明日3月1日(金)の6時間目には全校生での合同練習が、翌週8日(金)には卒業式予行が行われます。
2月も残り1日、あっという間に時が過ぎていきます
いよいよ2月も残り1日。本当に2月が逃げっていってしまうようです。
3年生にとっては、県立高校の前期選抜までラスト1週間を切りました。
さらに、2週間後には卒業式も控えています。
年明けからスタートした卒業式の練習も回を重ねるごとに、3年生の表情も凛々しさが増してきました。
きっと「卒業」という2文字が現実味を増してきているのではと思います。
我々教員も立派に巣立っていく喜びと、一緒にいる時間が短くなり、別れが近づいていることの寂しさと入り混じっています。
3年生、入試本番まで、そして卒業式当日まで残り少し、悔いが残らないよう、そして楽しい思い出をいっぱい作ってください!
<3年生の卒業式練習の様子>
今年度最後の学校運営協議会が行われました
昨日2月26日(月)、本校において今年度最後となる「第4回学校運営協議会」が行われました。
今回の議題は、次年度の教育課程編成方針についてと、発行予定の「小野町学校運営協議会だより」の最終確認について話し合いを行いました。
小野小・中学校の校長から、それぞれの教育課程編成方針の説明の後、委員の皆様からの質疑を受けました。
自主学習や、あいさつ、学校図書館の充実など、様々なご意見をいただき、承認をいただきました。
また、「小野町学校運営協議会だより」についても、第2回から3回に渡って話し合いを進めてきて、小野町民の皆様への提言についてもまとまりました。
おたよりについては、3月中旬の回覧板で、小野町内のすべての家庭に配布予定ですので、ぜひお読みいただき、ご協力をお願いいたします。
協議会でいただいた様々なご意見等につきましては、次年度の学校経営に生かしていきます。
委員の皆様、1年間大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
小野中生徒会として少しでも被災地の方々の力になれれば
先日行われた生徒会総会で、小野中生徒会として令和6年能登半島地震の被災地の方々の少しでも力になりたいとの要望があり、ボランティア委員会が中心となり、募金活動が行われました。
そして本日、ボランティア委員会の委員長さんたち5名が、小野町社会福祉協議会の職員の方に集まった義援金を手渡ししました。
集まった義援金29,260円は、町社会福祉協議会より日本赤十字社を通じて被災地に届けられることになります。
被災地の方々の生活に少しでもお役立ていただければ幸いです。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」