ブログ

小野中ニュース

校庭の整備をしていただいています

 本日10日、生徒達が中間テストを実施している中、小野町浮金の高柴建設様のご厚意で校庭を整備して頂きました。

雑草が生い茂った校庭の半分が、すっかり見違えてきれいになっていきます。生徒たちも安心して部活動の練習に集中できます。

 高柴建設の大和田様はじめみなさまに深く感謝いたします。

 

中間テストが始まりました

 今日と明日の2日間、第2学期の中間テストが行われます。

 月曜日から部活動を休止して、生徒達は今日のテストに備えたことと思います。

 来週は修学旅行・学習旅行と楽しい行事が待っています!がんばれ小野中生!

生徒会役員選挙の立会演説会

 生徒会役員選挙のための立会演説会がありました。立候補者と責任者がそれぞれ演説を行いました。

立候補者の公約のキーワードは以下の通りです。

・今までよりも結束力のある小野中
・あいさつの強化
・学校をよりよくするための努力
・どんなことにも根気強く取り組めるようになって欲しい
・生徒一人一人の意見が尊重されて笑顔で過ごせる小野中学校
・1日1善
・言われる前にやる
・笑顔と活気のあふれる学校
・ワンストップあいさつ
・小野中生一人一人が主役になれる学校

 演説会後、小野町の選挙管理委員会よりお借りした投票箱等で本格的な投票を行いました。

 いっしょによりよい小野中学校を創り上げていきましょう!!

小野中学校文化祭「秋篁祭」(しゅうおうさい)についてのお知らせ

 本日、生徒を通じて文書でお知らせいたしますが、今年度の文化祭「秋篁祭」は、コロナウイルス感染症防止のために、規模を縮小し、非公開で実施することとなりました。(実施日:令和2年10月17日(土))

 ただし、午後から3年生のみクラス合唱を披露する時間を設けて、3年生保護者のみ生徒達の演奏を見て頂くこととしました。なお、会場の都合上、各家庭2名までの参観と致します。

 また、1,2年生は午前中で下校となります。3年生は弁当持参で午後からの合唱演奏後に下校となります。

 現在、日程等を調整中のため、詳細な時程については後日連絡いたします。10月19日(月)は繰替休業日となります。

 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

第1回英語検定の合格者

 令和2年度の第1回の英語検定の最終結果が出ました。本校では準1級を始めとして13名の合格者が出ました。

 今後もぜひ上級を目指し挑戦して欲しいと思います。

【合格者】おめでとう! 

☆ 準1級(大学中級程度)…1名

☆ 準2級(高校中級程度)…4名

☆ 3級~5級(中学校卒業~中学校初級程度)…8名

令和2年度の第1回PTA本部役員会を開催いたしました。

 8月31日(月)18:30より、開催が遅れいていた、第1回のPTA本部役員会がようやく開催することができました。

 PTA会長からご挨拶を頂き、役員それぞれから自己紹介をして頂き、来年度からの「新PTA」に向けて校長、教頭からビジョンについて説明をして、規約改正等の提案をいたしました。

 次回の会は10月を予定していますが、それまでに規約を始めとした活動内容等を考えてきていただくことで閉会しました。

 夕方のお忙しい中、役員の皆様にはご出席頂きありがとうございました。

生徒会役員選挙週間です!

 9月8日(火)に令和2年度生徒会役員選挙があります。現在それに向けて選挙運動期間となっております。

朝から候補者とその責任者が玄関で、登校する生徒一人一人に元気にあいさつをしていました。

 8日には立会演説会も予定されています。

各種大会の結果より

 

☆第66回全日本中学生通信陸上大会福島県大会 女子共通砲丸投 第4位

☆田村地方中学生学年別ソフトテニス大会 女子個人(ダブルス) 第3位

☆第33回田村地方中学校秋季バレーボール選手権大会 男子優勝 女子第2位

バレー男子優勝

田村支部駅伝大会の結果!

 晴天の中、田村支部中学校駅伝大会が、田村市総合運動公園で行われました。

 結果は速報でメールにてお知らせしましたが、以下の通りです。男女ともAチームが入賞を果たしました。

 ほんとうに暑い中にも関わらず全力で走って襷をつなぎました。生徒達はとてもよく頑張りました。

 女子 12km

    小野中A  4位 タイム 50分10秒

    小野中B  9位 タイム 54分33秒

 男子 18km

    小野中A  2位 タイム 1時間2分25秒

    小野中B 10位 タイム 1時間8分56秒

 ※優勝は男女ともに船引中Aチームでした。

 

修学旅行に向けての事前学習会(3年生)

 本日6校時、9月15日~16日に予定されている修学旅行の事前学習のために、会津高原自然学校の理事長である石塚さんを講師にお招きして、尾瀬でのルールや自然環境等を学びました。尾瀬の自然について学ぶうちに、生徒達は行きたい気持ちがますます大きくなってきたようです。

新型コロナウイルスに関する文部科学大臣メッセージ

 8月25日、文部科学大臣から「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」として、生徒・保護者・地域・教職員に向けてメッセージがに出されました。

 本日のお昼の放送で生徒指導主事からその内容について説明し「児童生徒等や学生の皆さんへ」と「保護者や地域の皆様へ」を印刷して配付いたしました。ぜひ、お子さんと一緒にお読みください。

 文部科学省のページはこちら

 

 

駅伝大会選手激励会

27日に行われる田村支部駅伝大会の選手激励会を行いました。

吹奏楽部の「男の勲章」の曲に合わせて堂々と選手が入場、また、今回の激励会のため急遽組織した応援団が元気いっぱいに全校生徒を指揮して、校歌を歌いエールを送りました。
 選手からは大会に臨む意気込みが元気よく一人ずつ発表されました。

 

オンライン学習アプリの活用について(3年生)

 21日に3年生全員にオンライン学習アプリ「e-ライブラリ」のIDとパスワードを配付しました。

 アプリは小野中学校のWebページの左側のQRコード「2 オンライン学習…」の欄の、家庭学習用のQRコードからスマホで読み取って活用するか、またはその下の「自宅のパソコンからはこちら」をクリックして活用することができます。

 日本全国(宮城県を除く)の過去3年間の高校入試問題(解答用紙、解答解説を含む)をダウンロードすることができますので、受験勉強に活用して欲しいと思います。また、家庭にネット環境がない場合は学校で活用できますので、学年の先生に相談してください。

 なお、1,2年生にもIDとパスワードを配付する予定です。

 

第2学期始業式がありました。

第2学期始業式の校長の話

 おはようございます。事故なく本日、皆さんと笑顔で始業式を迎えられたことを大変うれしく思います。
 夏休みは計画通り過ごせたでしょうか?規則正しい生活を送ることができたでしょうか?今日からの2学期はいつもの年よりも大変長くなります。規則正しい生活を心がけて、笑顔で乗り切っていきましょう。
 今日は、皆さんに1つだけお話をしたいと思います。それは「自分の頭で考える」ということです。皆さんがこれから生きていく時代は予測が不可能な時代と言われています。今年のコロナウイルスもそうですが、誰も予想していない、思いがけないことが起こったり、今までの常識が通用しないことが起きるかもしれない時代と言われています。
 そんな時代を、みなさんがたくましく生きていくために、今みなさんがやるべきことは、まずは基礎的なことを身につけるための学校の勉強です。その勉強したことを活用して、日常生活や社会の中で起きていることや興味や疑問を持って、自分で情報を集めたり、ネットや本で調べたり、または別の角度や別の立場から考えたりなど「自分の頭で考える」習慣を身につけて欲しいと思います。
 今月の初めに、「ポビドンヨード」いわゆるイソジンなどのうがい薬がコロナウイルスに効果があるという発表がありました。その日のうちに全国のドラッグストア等からうがい薬がなくなる事態になりました。そのようなニュースを見たとき、ポビドンヨードって何?、本当に有効なの?もし不足したらどうなるの?と疑問を持って、自分で調べて、自分の頭で考えることができるようになって欲しいと思います。今はネットですぐに、いろいろなことを調べたり情報を収集することができます、信頼できる情報を選択して、そして自分の調べた結果や情報、学校で学習したことをもとに自分の考えをもって、行動することができる人になって欲しいと思います。長い2学期ですが笑顔で一緒に頑張っていきましょう。

令和2年8月18日 小野中学校長 金子伸之

 

修学旅行の説明会について(3学年)

 9月14日(月)~16日(水)に予定しております3学年の修学旅行について、下記の通り保護者の皆様に説明会を開催いたします。お忙しい中、申し訳ございませんが、ご出席をお願いいたします。

1 日時 令和2年8月20日(木) 18:30~19:00

2 場所 小野中学校多目的ホール

※8月18日(火)の始業式に正式に文書にてお知らせいたします。

 

歴代の文化祭「秋篁祭(しゅうこうさい)」のビックアートを掲載しました

小野中学校のWebページの所々に、夏休みの課題となっている文化祭ビックアートの過去の作品を掲載しました。歴代の生徒の素晴らしいアート作品をぜひご覧ください。

Webのタイトルにも夏休み限定で、今までの作品(平成20年度~平成22年度、平成24年度~令和元年度)が3秒ごとに展示されます。

 これらの作品をWebページの所々に展示しています。※平成20年度作品から令和元年度作品まで

 

第1学期の終業式より

校長式辞より 

 1学期が終わりました。今回は途中に休校もあって、みなさんはもちろんのこと先生方も今まで経験したことがない長く感じられる1学期でした。1学期の始業式で2,3年生に私から2つほど今年度の課題としてお話ししたことを、覚えているでしょうか。

 ひとつは「笑顔」でした。このような時だからこそ、みなさん自身や学校のみんなが笑顔で生活できるように考えた行動をしてくださいと、お話をしました。さて。どうでしたか?笑顔で生活できましたか?、自分だけではなくクラスのなかま、部活動のなかまなど、周りのみんなが笑顔でいられるようにするためにはどうすればいいか。それを考えて実践してくださいというお話もしました。私自信も、校長としてみなさんや先生方みんなが笑顔で学校生活を送れることを目標にしています。1学期の大切な行事が中止になるなどとても残念なこともありましたが、2学期も笑顔で生活できるようにみなさんと一緒に取り組んでいきたいと思います。

 2つ目は「凡事徹底」でした。「凡事徹底」とは、当たり前のことをしっかりしましょうと言うことでした。自分を振り返ってみてどうでしょうか?自分の今なすべきことを自覚して当たり前のことを当たり前にできたでしょうか。たとえばあいさつです。小野中学校はあいさつ日本一を目指して活動していますが、みなさんは日本一のあいさつができていたでしょうか? その他にもあたりまえのこととして毎日の学習、規則正しい生活、自己管理、自己マネジメントなどがありますが、できましたか?みなさんそれぞれに反省点があると思いますので、2学期は反省点を活かして以前の自分よりも少しでも成長して欲しいと思います。

 とても短い夏休みですが、体調や計画的な学習など自己管理をしっかりして、事故ゼロを達成して、8月18日の始業式に笑顔で会いましょう。

令和2年7月31日

小野中学校長 金子伸之

 

夏季休業中における校舎の開錠・施錠時間について

 夏休み期間(8月1日~8月17日)の校舎管理等についてお知らせいたします。(土日祝日を除く)

・夏休みの校舎開錠時間は8時10分です。施錠は16時40分です。日直当番の教員が担当いたします。電話や来校はこの時間内にお願いいたします。
・また8月11日(火)~14日(金)は空直(日直を置かない日)ですので、教職員は出勤せず、学校も開錠しません。(土日祝祭日と同じ対応)
夏休みのスクールバスはありませんのでご留意ください。

 ※スクールバスに関する問い合わせは、小野町教育委員会へ、直接お願いいたします。

吹奏楽部演奏会

本日、放課後に吹奏楽部の演奏会を行いました。

コンクールが全て中止になってしまった今年度ですが、一生懸命に練習してきた成果を全校生徒と吹奏楽部の保護者の皆様の前で披露しました。

すばらしい演奏に、全員が心から大きな拍手をおくっていました。

内科検診の実施について

 内科検診につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響で実施を見合わせていましたが、日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 3年生・特別支援学級 7月28日(火)13:30~  
 1・2年生      7月30日(木)13:30~ 
  

 当日の朝は忘れずに検温をお願いします。

令和2年度初の授業参観!

 16日(木)に1,2年生は今年度初めての授業参観がありました。特に1年生では中学校での学習や生活の様子の一端を見て頂くことができました。担任の先生ともようやく顔を合わせることができました。

 その後の学年懇談会では、各学年から生徒の学習や生活の様子、2学期の行事について説明がありました。

 保護者の皆様には、お忙しい中出席ならびにコロナ対策へのご協力ありがとうございました。

第1学期期末テストがありました

 コロナウィルスによる休校のため予定を1カ月遅らせて、本日15日に第1学期の期末テストを行いました。

1年生にとっては今回が初の中学校での定期テストでしたが、テストに向けての学習はどうだったでしょうか?

テスト前の学習も大切ですが、テストを終えてからの復習も大切です。できなかったところをしっかり復習し、なぜその答えになるのか?次回はどういう勉強をすればいいのか?しっかり振り返って欲しいと思います。

(保護者の皆様へのお願い)16日の授業参観について

 明日の16日(木)に1,2年生は授業参観があります。

本校では現在、いわゆる三密を防ぐために教室では生徒どうしの間隔を広くしています。

 ゆえに、通常は教室の後ろから授業を参観して頂いておりますが、今回は教室の後ろに入るスペースがありません。そのため保護者の皆様には、廊下側から窓越しに授業を参観して頂くことになります。

 大変申し訳ございませんが、マスク等の感染防止対策と合わせてご理解とご協力をお願いいたします。

△3年生の教室前にある七夕飾り…お子さんの願い事は何でしょうか?

薬物乱用防止教室(3年生)

 14日(火)の6校時、講師に田村警察署少年補導員 蓬田 早苗 様をお迎えして薬物乱用防止教室が行われました。
 「ドラッグの悲劇」という薬物の恐ろしさのDVDを観ながら、時々メモを取るなどと
とても真剣に集中していました。
 講話では「危険ドラッグは身近な地域でも危険が差し迫っているという 
お話をいろいろな事例を交えてお話していただきました。講話のあとには積極的に質問したり、充実した時間を過ごすことができました。

 

あいさつ運動週間です

 今週はあいさつ運動週間です。

 「あいさつ日本一」を掲げる小野中学校は、生徒会が中心となり、生徒玄関にて朝のあいさつをしています。

 今日はあいにくの雨でしたが、みんな明るく笑顔であいさつをしていました。

【御礼】PTA奉仕作業たいへんありがとうございました。

7月12日の日曜日朝6:30から、今年1回目のPTA奉仕活作業を行いました。

今回は、133名の保護者の方々にご協力を頂きました。

みなさんのおかげで、伸び放題だった雑草がすっかりきれいになりました。

あらためて保護者の方々のパワーを実感いたしました。

お休みの日にも関わらず、早朝から本当にありがとうございました。

県教育センターより佐藤先生が来校します。

 本日から、県教育センターから佐藤先生が来校し、研究のために授業を行います。

 佐藤先生は、一昨年度まで小野中学校に勤務しており、昨年度から県の教育研修センターで研究員として活動しています。生徒はみな真剣に授業に取り組んでいました。

思春期保健教室(1年生)

2,3年生に引き続き、助産師の吉岡先生を講師にお招きして、本日5,6校時1年生の思春期保健教室を行いました。

親から受け継いだかけがいのない命を自覚し、第2次性徴について正しく理解する機会となりました。

安全教室ならびに情報モラル教室

 本日、6校時に田村警察署より講師をお招きして、安全教室、情報モラル教室を実施しました。

 安全教室においては中学生として守るべきルール等をビデオ等でわかりやすく教えていただきました。

 情報モラル教室では、ネット社会でのルールやSNSの危険性や注意点について詳しく教えていただきました。

 7月8日(水)にはノーメディアデーを企画してありますが、生徒の皆さんはどれだけノーメディアを達成できるでしょうか。

今週は「朝食を見直そう週間」です!

 月曜日から「朝食摂取の呼びかけ」と「朝食摂取のよいところ」を保健委員会が登校中の生徒のみなさんに昇降口で呼びかけています。

 小野中学校の朝食摂取率はおおむね良好ですが、たまたま時間がなかったとか、おなかが空いていなかったなどの理由で朝食を食べてこなかった人がいます。

 学習の効率アップや熱中症予防にも効果があります。この機会に生活習慣の見直しと朝食そのものの見直し(バランスよく食べる・汁物を食べる・誰かと食べる)をお願いします。

卒業アルバム撮影が始まりました

 昨日と今日の2日間で卒業アルバムの撮影がありました。

今年は中体連大会が全て中止になり、大会で活躍する様子をアルバムに掲載することができそうにありませんが、ユニフォームを着て撮影する生徒はみんな素晴らしい笑顔でした。

 以下の写真はアレサンドロ先生が、撮影のリハーサル?で撮影した写真です。

 

思春期保健教室(2年生)

 先週に引き続き、助産師の吉岡利恵先生をお招きして、2年生の思春期保健教室を行いました。

 内容は「思春期のこころとからだ~どんな恋愛や出会いを望みますか~」です。そして今日はなんと!先生方の体験談も飛び出しました。アレサンドロ先生にはしっかり通訳がついていました。

 

「読み聞かせ」の実施

 今週は3年生で、小野町ふるさと文化の館・図書館より講師をお招きして、朝の読書の時間に「読み聞かせ」を行っております。

 読み聞かせを実施することにより、年齢に応じた絵本や物語などの本を読み、読書することの楽しさや大切さを知るとともに、郷土の歴史や民俗・風俗に興味関心を持つきっかけづくりとすることが目的です。

 生徒達は耳を澄まして話に聞き入り、その場面を頭の中で思い描くなど想像力を働かせていました。

【重要】中体連県中地区予選会及び支部予選会の代替えの大会について(お知らせ)

 皆様には日頃より本校の教育活動に対しまして、ご理解ご協力をいただいており感謝申し上げます。
 さて、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中体連県中地区予選会及び支部予選会に代わる代替大会を市町村教委・地区校長会・支部中体連による三者協議等で検討を重ねてきたところです。
 つきましては、下記のとおり対応することになりましたので、お知らせいたします。ご理解の上ご協力をよろしくお願いいたします。なお、本日、生徒を通じて文書でも通知いたしました。

1 田村支部中学校体育連盟としては、代替えの大会を実施しないこととする。

2 実施しないこととした理由
(1)代替えの大会を実施する前提として、「田村地区内すべての学校において、通常の教育活動が行われていること」を挙げていたが、現在も通常の教育活動が実施されているとは言えない状況であること。
  ① 部活動における対外的な練習試合の自粛が続いていること
  ② 練習方法が制限されている競技種目があること
  ③ 授業(特に実技教科)において様々な制限があること 等
(2)1種目でも実施が難しい競技種目があれば、中体連の大会として実施することは望ましくないこと。
(3)すべての競技種目において、選手や大会役員等の安全・安心を十分に確保できる状況ではないこと。
  ① 「3密」の回避が難しい競技種目もあること
  ② マスク着用により熱中症のリスクが高まること 等

3 その他
 生徒の安全と新型コロナウィルスの感染拡大防止を最優先に考えての決定でありますので、ご理解ご協力をお願いいいたします。

 なお、今後3年生が部活動に一区切りをつけるための紅白試合、練習試合等については各部の計画で実施してまいります。

(校長)

生徒会総会…がんばったね!生徒会役員

 本日、放送による生徒会総会を行いました。

体育館で一堂に会してできない中、生徒会役員が考えてこのような形になりました。

 議長は放送室、会長はじめ執行部は放送室前、各委員は廊下に並んで待機、各学級では放送を聞いて拍手で承認、それを見届けて連絡する係は各学年のホールで待機など、たいへん工夫が凝らされていました。

 次の総会は体育館でできるといいですね。

 

前期役員任命集会

本来なら4月下旬に行われる「前期役員任命集会」ですが、本日放送室前で校内放送を通じて行いました。

楽しく明るくあいさつ日本一の小野中学校のために、しっかり頑張りましょう。

授業参観日ならびにPTA奉仕作業のお知らせ

 メールにてお知らせいたしましが、PTA奉仕作業ならびに授業参観の日程をお知らせいたします。

 なお、授業参観については、年間行事予定の日程から変更になりましたのでご注意ください。

1 授業参観 7月16日(木)13:35より

 1,2年生は授業参観、学年懇談会です。

 3年生は高校説明会になります。

2 PTA奉仕作業 7月12日(日)6:30より

 2,3年生の保護者のみの草刈り作業といたします。生徒は参加しません。

どちらも、後日文書にてお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

 

思春期保健教室(3年生)

 本日、助産師の吉岡利恵先生をお招きして、思春期保健教室を行いました。

 内容は「命を守る、命を育てる」です。思春期保健教室は各学年ごとに毎年行われており、1,2年生もそれぞれの発達段階に応じた内容で実施されます。

 本来ならばグループでの話し合いやグループワークも行われますが、三密を避けるために今回は残念ながらできませんでした。生徒達はメモを取るなどして真剣に聞き入っていました。

オンラインビブリオバトルの紹介!

 本校では朝の読書等、良書を選んで読書を推進していますが、明日13日の13:30より中高生向けのオンラインでのビブリオバトルが行われます。

 Youtubeでのライブなのでネット環境がないと視聴できませんが、視聴可能な方はぜひご覧ください。

以下は案内のチラシです。生徒にも配付しました。

今週は暑い日が続きました! 

 暑い中での授業や部活動の本格的な始動。小野中生は元気に活動を楽しんでいました。みなさんのニコニコいい顔と礼儀正しいあいさつの声は本当にステキです。 

 今のところ、咳や発熱による欠席者がない状況です。
 今後も「一致団結」本人・家族・地域で感染症予防を継続していきましょう。

 暑い中、毎日、用務員の宗像 瞳さんが水くれをしているプランターのお花。かわいらしく風にゆらゆらと揺れています。癒されます。

 週末は「しっかり食べて、ぐっすり眠って、リラックスして」疲れをとってください。(荻野)

部活動再開!!その2

今日は暑いので、熱中症に注意しながら部活動に取り組んでいました。

吹奏楽部は部屋を使えるだけ使って分散して練習しています。

柔道部はまだお互いに組んで練習ができないのでトレーニングをしています。

でも、あいさつをしたときの生徒達の表情は笑顔でした。

部活動再開!!

 本日から部活動が始まりました。

 久しぶりの活動なので、まずは準備運動をしっかりやる部、グランドの整備から始まる部など、それぞれですが、小野中学校に久しぶりに生徒達のかけ声が響きました。

授業のようすから(理科)

 理科の実験の様子です。各班が3人~4人の少人数で、全員マスクをして授業を行っています。

 話し合い活動が制限されてしまいますが、この日は火を使う実験なので生徒達は真剣に行っていました。

(Alessandro's pictures) 

第1回実力テスト(3学年)

 3年生が第1回の実力テストに挑みました。今回は1,2年生のときに学習した内容から出題されました。学校が休業の間も怠らず計画的に勉強してたかな?

 今日できなかったことは、必ず今日中に解決して、次回は解けるようにして欲しいと思います。 みんな真剣!

第1回の生徒会委員会がようやく開催できました!

 本日放課後、令和2年度の第1回の生徒会委員会がようやく開催できました。各学級を離れて、それぞれの委員会ごとに集まり、組織づくりと年間活動計画と予算請求書等を作成しました。人数の多い委員会は各学年や多目的ホールで行いました。

 次は、ずっと延期になっている生徒会総会(6月19日)です。

登校前の検温をお願いします

 今日から6月。今日の気温22.3℃、湿度50%。快適マークが出ています。今日も元気に登校してくれてありがとうございます。

 制限が緩和され、日常生活が少しずつ以前のようになりつつあります。自粛ムードもやや緩んだように感じます。最近、福島県ではPCR検査の陽性反応者が確認されていませんが、これは新型コロナウイルスがなくなったのではなく、感染予防対策をがんばっている結果だと思われます。ちょっとでも「手洗い」「3密予防」などの対策を怠ると新型コロナウイルス感染症の第2波が予想されまだまだ心配な状況です。
 そこで、登校前検温のお願いです。今のところ、感染の自己判断、目安となるものが体温と体調の変化です。「大丈夫だ。」と簡単に判断しないで必ず検温をお願いします。
 よその地区では「37.0℃ 無症状」でも感染が確認され、二次感染へ感染が拡大しています。ちょっとでも不調の時、微熱があるときは「授業ができそう」でも無理をしない方がいいでしょう。

手洗いについて
〇石けんをつけてていねいに洗う。十分にすすぐ。 
〇手洗い後は清潔なタオルやハンカチでふく。水滴を人にかけない様に注意する。タオルやハンカチの貸し借りはNG!です。

(荻野)

6月1日(月)からの学校の教育活動について

 お世話になっております。
5月18日付「衣替えについてのお知らせ」文書の中で、6月1日からは移行期間とし、6月8日から夏服での登校としていましたが、更衣室等で着替える際に生じる「密閉空間」を避けるという点から、来週以降も当面の間ジャージ登校を継続いたします。状況を見て、夏服制服の着用は後日お知らせしますので、文書でお知らせした「夏の服装」については、ご準備いただきますようお願いいたします。

 なお、6月1日(月)~5日(金)の期間は6校時授業(水は5)、給食あり、スクールバスは16:20町研修施設発となります。

 また、6月8日(月)からは部活動を再開し、朝練習も行う予定です。その際はスクールバスは、16:20町研修施設発と、17:30中学校発となります。来週末に再度お知らせいたします。
 

学校薬剤師の矢内総一郎先生が来校しました!

 新型コロナウイルス感染症対策のため、たくさんの資料をご持参くださいました。
新型コロナウイルス感染症を予防するために「手洗い」と「換気が大切」というお話でしたが、小野中学校では「「手洗い」「換気」がしっかり行われているので、今後も良好な環境を保てるように心がけてください。」ということでした。
 お忙しい中、ご指導をいただきましてありがとうございました。(荻野)

 

(2年生の皆さんへ)技術科の鈴木健先生より_最終回

「再生野菜・リボベジ(長ねぎ編)に挑戦」最終回です。

 

長ねぎ 挑戦12日目(5/22)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・日に日に成長の様子がはっきり分かる。収穫が近いか?

 

長ねぎ 挑戦13日目(5/23)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。「おいしく育ってね」と声をかけた。

考えたこと・・・よく見ると脇芽が出てきている。ねぎの生命力の強さを感じた。

 

長ねぎ 挑戦14日目(5/24)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。「今日は天気が良くなるよ。」と声をかけた。

考えたこと・・・やはり脇芽が成長している。収穫が2度楽しめそうだ。

 

長ねぎ 挑戦15日目(5/25)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・脇芽がかなり成長してきているから、そろそろ収穫かな。

 

長ねぎ 挑戦16日目(5/26)夕方

やったこと・・・朝に新しい水に入れ替え。

夕方に収穫。細かく刻んで唐揚げと一緒においしくいただきました。

 

長ねぎ 挑戦17日目(5/27)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

 収穫までできたので、これで私の「再生野菜・リボベジ(長ねぎ編)に挑戦」の記録を終了させていただきます。2年生の皆さん、レポートを楽しみにしています。

学校からの各種おたよりについて

 今日から全員登校になります。月曜日からは給食も開始します。このまま感染拡大がなければ通常の6校時の授業や部活動も徐々に行っていきたいと思います。

 さて、学校では各学年が生徒の様子等を「学年だより」として、ほぼ毎週お知らせしております。Webページには掲載せず生徒を通じて配付しておりますので、ぜひご覧ください。

 また、本日来週からの給食の献立表を配付いたしましたので、ご覧ください。

(2年生の皆さんへ)技術科の鈴木健先生より_その4

「再生野菜・リボベジ(長ねぎ編)に挑戦」のその後です。

 

長ねぎ 挑戦9日目(5/19)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・見て分かるくらいの成長が感じられた。「元気よく成長して!」と声をかけていこう。

 

長ねぎ 挑戦10日目(5/20)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。「元気よく成長してね」と声をかけた。

考えたこと・・・成長に適した環境の大切さを改めて感じた。野菜も人も環境って大事ですね。

 

長ねぎ 挑戦11日目(5/21)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。「いいぞ。頼むよ。」と声をかけた。

考えたこと・・・2年2組の授業の際、豆苗や大根でリボベジに挑戦している生徒がいたので、レポートを見るのが楽しみになった。私の長ねぎもしっかり育てるぞ。

尿検査と心電図検査実施のお知らせ

 今日はあいにくのお天気で肌寒さを感じました。そんな中、ほとんどの生徒のみなさんが元気に登校してくれたことは本当にうれしいことです。体育の授業中の元気で楽しそうな声はこちらまでもらい笑いしてしまいます。今後も新型コロナウイルス感染症や熱中症など心配なことが続きますが、生徒のみなさんと保護者のみなさま、油断しないでできることを実践していきましょう。そして、お疲れの時はどうぞ、ご自愛ください。

さて、当初の予定が見送られていた尿検査と心電図検査の実施日が決まりましたのでお知らせいたします。
・尿検査(全学年)  …6月11日(木)朝、一番の尿を採尿してください。
・心電図検査(1年生) …6月11日(木)予診票に記入して提出してください。
 予診票は5月22日(金)までに提出してください。

明日もみなさんが元気に登校できますように。でも、具合が悪いときは無理しないでくださいね。(荻野)

給食のレシピを紹介します!

 保護者の方から給食のメニューのレシピが知りたいというリクエストにお応えして、定期的にレシピを紹介いたします。今回は「みそカツ」と「きなこ揚げパン」です。

 ※ webのメニューの学校だより→給食レシピからご覧いただけます。

   またはこちらをクリック→

【重要】学校再開についてのおしらせ

 5月15日(金)の知事からの休校要請解除を受けて、学校再開について5月22日(金)より全学年登校といたします。5月11日付配付文書の分散登校については、下記の通り変更いたします。


1 優先登校・分散登校による学校再開開始について
(1)優先登校(3年)・分散登校(1・2年)による学校再開の変更点
・中学2年生の登校日・・・5月22日(金)も登校日になります。

(2)給食について・・・・・・5月25日(月)から再開します。

(3)再開期間の主な日程
・朝は、通常通りの始業時刻(スクールバスの発車時刻)とします。
・5月18日(月)~29日(金)の授業は、全学年でB日程5校時です。
・下校時刻は、14:40です。(帰りのスクールバス→町研修施設14:50発)

2 その他
(1)5月18日(月)~29日(金)はジャージ登校です。
(2)5月18日(月)~22日(金)は弁当持参です。
(3)家庭訪問時に配付した学習課題は、6月1日(月)提出とします。
(4)令和2年6月1日(月)からは、通常通りの登校となる予定です。
(5)部活動、朝の運動はありません。

久しぶりの授業!

 本日から分散登校・優先登校を開始しました。朝から生徒達の元気なあいさつと笑顔が学校にあふれました。今日は1、3年生のみが登校でしたが、明日2年生が登校してくるのが楽しみです。

 授業も全員がマスク着用、机を離した状態で行いました。話し合いや実習などで制限を受けますが、久々の授業に先生方も生徒達もみんな笑顔でした。(校長)

(2年生の皆さんへ)技術科の鈴木健先生より_その3

「再生野菜・リボベジに挑戦」のその後です。

 ほうれん草 挑戦断念。この失敗を「ねぎ」に生かしたい。

 

長ねぎ 挑戦4日目(5/14)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

工夫したこと・・日当たりのいい2階の窓際に移動した

考えたこと・・・「直射日光が当たらない、日当たりの良い場所」について考え直した。最初はカーテン越しで影を作ったところに置いたが、ほうれん草は見事に失敗。反省を生かし、窓ガラス越しの日当たりの良いところに変更。

 

長ねぎ 挑戦5日目(5/15)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・心なしか成長してきたように感じた。再生して欲しい。

 

長ねぎ 挑戦6日目(5/16)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・日当たりの良い場所を考え直してよかったと感じた。やはり観察して、考えて、工夫することの大切さを感じた。

 

長ねぎ 挑戦7日目(5/17)夕方

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・娘(高2)が驚くほど再生が見られた。間違いないと確信できた。

        みんなにも体験して関心を持って欲しい。

 

長ねぎ 挑戦8日目(5/18)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・順調に再生し、収穫まで大事に再生させたい。

(生徒の皆さんへ)職員作業をしました!その3

 小野中学校の生徒の皆さん、お元気ですか?笑顔で生活できていますか?自己管理(自己マネジメント)は完璧ですか?

 さて、5月18日(月)からの学校再開に向けて、本日は職員全員で校舎内の除菌作業を行いました。

 来週からは清掃の最後に時間を設けて、皆さんと一緒に毎日行うことになります。

 みなさんの日本一の笑顔のあいさつをとても楽しみにしています。(校長)

 

(生徒の皆さんへ)荻野先生から その3

生徒のみなさんへ
 おはようございます。今日はあいにくの曇り空です。気温18.6℃、湿度42%。過ごしやすいですね。茶色っぽかった山々が新芽を芽吹き若芽色になりました。こういうのを「山笑う(やまわらう)」と言い、俳句における春の季語で、春の山の明るい感じをいうみたいです。
みなさんの毎日も山のように雄大で静か、そしてたくましいといいなあと思います。

 さて、昨日テレビ等で報道がありました。

政府対策本部で39県の緊急事態解除を決定
 政府は14日、新型コロナウイルス感染症の対策本部会合で緊急事態宣言について39県での解除を正式決定した。

 そこで、みなさんにはお願いがあります。
 緊急事態が解除になったからと言って「すべて以前のような生活に戻るのではない」ということを理解してください。今も新型コロナ感染症に感染するリスクは少しも減っていません。緊急事態が解除は、実は今までより一人ひとりの自己責任・自己管理が大切になるという受け止めをしています。
 今まで以上に「しっかり手洗い」「手指アルコール消毒」「マスクの着用」「3密防止」「不要・不急の外出を控える」など自分でできることを継続していきましょう。

 

(生徒の皆さんへ)職員作業をしました!その2

 生徒の皆さん。3日間の家庭訪問等で元気な姿が見られて、先生方は安心しました。

 さて、本日は来週からのみなさんの登校に備えて、玄関を新たにワックスがけをしました。18日に登校したときはピッカピッカの鏡のような床をぜひ見てくださいね。

(2年生の皆さんへ)技術科の鈴木健先生より_その2

「再生野菜・リボベジに挑戦」のその後です。

ほうれん草 挑戦4日目(5/12)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。「元気に再生して欲しい」という願いを込めて、声をかけた。

 

ほうれん草 挑戦5日目(5/13)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・ここまで色が悪くなると、再生しないかな。ほうれん草は失敗してしまったようだ。

 

ほうれん草が再生しそうにないと感じたので、新たな挑戦を始めました。今度は「長ねぎ」に挑戦です。

長ねぎ 挑戦1日目(5/11)夕方

準備物・・・・・プラスチックの容器とスポンジと長ねぎ

やったこと・・・スポンジに切れ目を入れへたの部分を差し込み、水を入れた。

 

長ねぎ 挑戦2日目(5/12)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・今回は1つにしたので、何とか再生して欲しい。

 

長ねぎ 挑戦3日目(5/13)朝

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

「元気に再生して欲しい」という願いを込めて、声をかけた。

考えたこと・・・緑の部分が伸びたのか?それとも周りが縮んだだけなのか?

        次こそ成功させたい。

(生徒の皆さんへ)職員作業をしました!

 みなさん、元気にしていますか?
 来週から登校再開です。今週は「早寝・早起き・朝ごはん」を練習してください。
 みなさんの登校を前にふれあいの坂の草刈りと片づけをしました。みなさんが気持ちよくふれあいの坂を歩いてくれるとうれしいです。みなさんに会えるのが待ち遠しいです。(荻野)

(2年生の皆さんへ)技術科の鈴木健先生より

 本日(5/11)からの配布物に技術科からも「再生野菜・リボベジに挑戦」という課題をだしました。私も先日よりリボベジに挑戦し始めました。選んだ野菜は「ほうれん草」です。

 その挑戦の様子を掲載していきたいと思いますので、参考にしてみて下さい。皆さんは、挑戦している様子を「リボベジ生育レポート」に記録して下さい。

挑戦1日目(5/9)

準備物・・・・・プラスチックの容器とスポンジとほうれん草

やったこと・・・スポンジに切れ目を入れへたの部分を差し込み、水を入れた。

 

挑戦2日目(5/10)

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

 

挑戦3日目(5/11)

やったこと・・・新しい水に入れ替えた。

考えたこと・・・再生されずに色が悪くなっている。欲張って2つ植えるのではなく、

1つにしておけばよかったのか?

【重要】小野中学校の段階的な学校再開のお知らせ

 小野町教育委員会では、緊急事態宣言中にあっても可能な範囲で児童生徒の学びの保障を確保するため、段階的に学校を再開することとしました。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 段階的な学校再開日 令和2年5月18日(月)~5月29日(金)

通知文をご確認ください → 小・中学校の段階的な学校再開のお知らせ.pdf

 これにより小野中学校では、以下のように登校日を設けることとなりました。

【登校日】

1年生…5月18日(月)、20日(水)、22日(金)、26日(火)、28日(木)の5日

2年生…5月19日(火)、21日(木)、25日(月)、27日(水)、29日(金)の5日

3年生…5月18日(月)~22日(金)、25日(月)~29日(金)の10日(平日すべて登校)

特別支援学級…18日(月)、20日(水)、22日(金)、25日(月)、27日(水)、29日(金)の6日

【その他】

・時間割は通常の曜日の時間割と同じです。

・すべて短縮5校時授業、学活清掃後14:30一斉下校です。朝の運動、部活動等は休止です。

・朝のスクールバスは、通常通り運行いたします。帰りのスクールバスは14:50多目的研修集会施設から出発します。

・着替えなくてもいいようにジャージでの登校とします。

・給食はありませんので、お弁当を持たせてください。

・明日から家庭訪問等で配付する課題は6月1日に提出となります。

・6月1日(月)からは通常通りの登校になる予定です。

※詳細については、18日からの家庭訪問等で文書にてお知らせいたします。

※疑問な点は学校までお問い合わせください。

家庭訪問による課題等の配付について

 臨時休業の延長に伴い、以下の日程にて新たな学習課題やおたよりを学級担任等の家庭訪問により配付いたします。
 期間:5月11日(月)、12日(火)、13日(水)
 方面:11日(月)夏井方面、12日(火)浮金・飯豊方面、13日(水)小野新町方面
 時間帯:10:00~16:00を予定しています。
※ 配付が目的ですので、保護者が家にいる必要はありません。

 なお、この3日間の7:30~9:30の間に生徒本人が受け取りに来校(生徒玄関で配付)してもかまいません。その場合は家庭に訪問はいたしません。
 課題については、6月1日に提出できる量を目安に配付します。学校再開が早まった場合でも6月1日を提出期限としますので、計画的に学習をさせてください。
 今後、登校日や学校再開の場合は再度メール、HPで連絡いたします。なお、上記の方法以外での受け取りを希望する場合や不明な点は、学校までご連絡ください。

 コロナウィルス感染状況や国や県の方針に応じて、対応しておりますので、急な連絡もあると思いますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(校長)

(生徒の皆さんへ)荻野先生から その2

 みなさん、お変わりないですか?昼夜逆転していないですか?

 みなさんのいない学校はし~んとしていて室温が低いように感じます。みなさんの笑顔に会えるのがもう少し先になってしましました。いろいろな不安や不満はあると思うけれど、今は我慢の時です。がんばらなくていいから「ふんばって」ください。もし、「聴いてほしいことがある」「なんか心がもやもやする」があるときには、どうぞ学校へ連絡してください。お話を聴いたり、なにかお手伝いができるかもしれません。

 4月末から少し気温が高い日がありました。「熱中症に注意!」という報道がありました。テレビで観ましたか?おうちでは気温にあった服装を工夫してください。脱いだり着たりをめんどうくさがってはいけません。暑さに慣れることも大事でしたね。喉が渇く前にこまめに水分補給です。ただし、むし歯予防、肥満予防のためジュースはNG!です。

 新型コロナウイルス感染予防対策は左図で再確認してください。「手洗い」がポイントなのは理解できていると思います。「流水で手をぬらすだけ」は予防になりません。しっかり洗ってください。手を洗う場面も大事です。食事の前だけでは不足です。ドアノブやスイッチ、いろいろなものに触れることによりウイルスが付着した可能性があることを頭に入れておいてください。


 新型コロナウイルス感染も心配、熱中症も心配。ふつうの当たり前の生活を元気に過ごすって実は大変なことですね。健康生活は人に言われてすることではありません。「しっかり手洗い」「歯みがき」「肥満防止」「睡眠時間確保」などを自主的、積極的に実践して元気に「夢の実現」をしてください。(養護教諭 荻野 浩子)

福島県版の家庭学習応援プログラムについて

 以前にも自主学習の応援サイトについてはお知らせしましたが、福島県教育委員会では「家庭学習応援サイト」を新たに内容を更新して設置しています。

 小野中学校では各学年から自主学習の課題が具体的に何ページと出されていますが、以下のコンテンツの教材を自主学習等でご活用ください。

リンク先 家庭学習応援プログラム

コンテンツ 

・家庭学習の取り組み方 「学びのススメ」←パスワードをメールにて後ほど案内いたします。
・定着確認シート
・活用力育成シート
・埼玉県学力・学習状況調査 復習シートへ 等

新型コロナウイルス感染症対応による 小・中学校一斉臨時休業の延長のお知らせ

 本日30日、小野町教育委員会より小・中学校一斉臨時休業の延長についてのお知らせが来ましたので掲載いたします。下記のファイルの内容をご確認いただくようお願いいたします。

臨時休業の延長のお知らせ.pdf (小野町教育委員会より)

 これにより令和2年5月7日(木)から当面の間、臨時休業を延長することとなりました。なお、県知事からの学校の休業要請解除後、1週間以内に小野町も再開予定です。

 休業中の生徒の学習や生活についての連絡は、後ほどメールやWebページにてお知らせいたします。

 中体連大会の中止や休業延長など、生徒たちにとって大変つらいことばかりが続きますが、教職員が一丸となり支援していく所存ですので、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、ご不明な点やお子さんについてのご相談等がございましたら、学校にお電話ください。

県中地区及び田村支部中学校体育大会についてのお知らせ

  保護者の皆様には日頃より本校教育活動に対し、ご理解とご協力をいただいておりますことに厚く感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、今年度の全国中体連・東北中体連及び県中体連では、それぞれの大会を中止すると発表されました。それを受けて、県中地区中体連・田村支部中体連では、全国・東北・県の動向を受けて下記のとおり対応することになりましたのでお知らせいたします。

1 田村支部陸上競技大会
令和2年5月13日(木)の実施は中止とする。

2 田村支部総合体育大会
令和2年5月27日(水)・28日(木)の実施は中止とする。

3 県中地区総合体育大会
令和2年6月10日(水)・11日(木)の実施は中止とする。

4 県中地区水泳大会
令和2年6月16日(火)・17日(水)の実施は中止とする。

 なお、学校再開の状況を見て、部活動(練習)については、できる限り行う予定です。

(生徒の皆さんへ)荻野先生から

 みなさん、体調はどうですか?
 登校と同じ時刻に起きて、朝ごはんを食べていますか?トイレはどうですか?よく眠れていますか?歯みがきはどうですか?しっかり手洗いしていますか?食べすぎていませんか?運動不足していませんか?

 先生方はみなさんのことをとても気にしています。規則正しい生活で免疫力をアップさせてくださいね。

 視力検査の結果、各学年とも4割程度の人が「C」以下でした。学校の視力検査では、詳しいところまではわかりかねるところですが、これは暗いところでの読書やゲーム、スマホ、タブレットなどの使用とテレビの時の姿勢が関係があるのではないかと考えていたところです。気になったのは眼鏡使用でも「C」以下の人がいることです。一人ひとりへの結果は後日配付します。


 メディア使用時は姿勢や明るさを意識してみてください。長時間使用と寝る前の使用は脳への悪影響があることも付け加えておきますね。

 みなさんが元気でいることがおうちの方の安心と社会への貢献。できることを実践しましょう。

(養護教諭 荻野 浩子)

(生徒の皆さんへ)数学科から

みんな、がんばっていますか。
  規則正しい生活を送っている人も、そうでない人も、気分転換に、
 次の数学の問題にチャレンジしてみましょう。

【問題】

1日に4分遅れる時計があります。ある日の午後1時の時報に合わせた時、この日の午後8時には、この時計は午後何時何分何秒をさしていますか。

 ※ 答えが出た人は、5月7日以降、赤塚まで直接申し出てください。

 今年度も「数楽の扉」を続けます。生徒昇降口に問題を掲示しますので、興味のある人はどんどんチャレンジしてください。たくさんの1年生の皆さんの挑戦待っています。

 

 

(生徒の皆さんへ)3学年社会科担当の先生から

 学校は休みだけど,社会科に休みはありません!今の世界で起きていること自体が教科書であり,教材です。という訳で,社会科問題に挑戦してみましょう。

【第1問】アメリカ合衆国での新型コロナ感染は,太平洋側と大西洋側のどちらの方が感染被害が大きいか答えなさい。〔地図帳〕
【第2問】ヨーロッパでは,イタリア,スペインだけではなく,ドイツやフランスなど,ヨーロッパの多くの国に新型コロナ感染が広がった。ヨーロッパが,他の地域よりも,感染が広がりやすかった理由をかんたんに説明しなさい。〔地理〕
【第3問】テドロスさんという人が働いている国際機関(新型コロナウイルスなど世界の感染症対策を行う国際的な組織)をアルファベット3文字で答えなさい。〔公民〕
【第4問】あなたが興味を持つ時代で,どのような疫病(えきびょう)が流行したのか調べよう。〔歴史〕
1.どのような疫病が流行したのか。(例えば,天然痘,ペスト,スペイン風邪など)
2.当時の為政者(政治を行う者)はどのような対応をしたのか。
3.当時の人々はどのような対策を行ったのか。
4.疫病が与えたその後の影響(政治・経済・文化・生活等) はどんなものか。

 現代は便利な時代です。20年前までは何かを調べようと思っていても,インターネットという手段はありませんでした。今では,詳しい情報をすぐに知ることができます。スマートフォンやパソコンの中には「知識の海」があります。まずは,興味を持ったことについて調べるところから始めてみましょう。

(生徒の皆さんへ)箭内先生より

休校中のお家での生活は楽しいですか?

私の知っている、ソフトテニス日本代表選手の方の好きな言葉を紹介します。

その言葉は、「遊戯三昧(ゆげざんまい)」です。

人は「好きなことをする」ことが普通の行動ですが、「遊戯三昧」とは、「することを楽しむ」ことを表しています。

こういう時だからこそ、勉強や部活動などにおいて、辛いことや苦しいことの中にも喜びや楽しみを見いだし、楽しんでほしいと思います。 

最後に、私は数学科担当なので、問題を出題します。小学生でも解ける問題です。

【問題】

図のように直角三角形ABCの内部に正方形DBFEがあります。BFの長さは何cmですか。

(箭内 広光)

(生徒の皆さんへ)赤塚先生より

 休校になって4日目ですね。すでに生活のリズムが崩れてしまっている2年生はいないと信じていますが、今週末、2日間の過ごし方が大事だと思います。
 2、3年生のみなさん、授業中に紹介した「とある〇〇〇」を視聴し、勉強に励んでいますか? 
 剣道部のみなさん、なわとび検定にチャレンジし、体力の向上に励んでいますか?
 今は周りの状況が把握できず、不安も多いと思いますが、頑張ってください。(赤塚 勝衛)

(生徒の皆さんへ)規則正しい生活をしていますか?

 臨時休業3日目になりました。小野中学校の桜が今満開です、みなさんの毎日の生活はどうでしょうか。規則正しい生活を心がけているでしょうか。休業中は予習・復習のチャンスです。学校再開の日に向けて自分自身に厳しくして、しっかり自己管理をしてください。

 自分自身を管理して学習や生活のあり方を自律的に改善する力を「自己マネジメント力」と言います。例えば、親や先生からいわれて、いやいやながら勉強するのではなく、自分の今までの学習と生活の実態を振り返り、その反省に立って改善プランを作成・実行することができたとき、「自己マネジメント力」が身に付いていたと言えます。

 3年生には集会でお話をしましたが、臨時休業中はこの「自己マネジメント力」を身に付けるチャンスです。誘惑に負けず、10年後の自分のあるべき姿を想像して自己管理をしっかりしてください。今、皆さんがすべき事は感染拡大を防ぐことと、将来の自分のためにしっかり勉強することです。がんばりましょう!(校長)

臨時休業中の登校日について

今回の5月6日(水)までの登校日については、本校においては感染拡大防止の点から実施しないことになりました。

5月7日(木)は通常登校となっておりますが、変更がある場合はメールやWebでお知らせ致します。

なお、本校職員は平日は勤務しておりますので、ご不明な点はお問い合わせください。

(生徒の皆さんへ)休校中の過ごし方について

休校中は次のことを意識して生活してください。
 ① 学校に登校するときと同じ時刻に起きましょう。
 ② パジャマを着替えましょう。
 ③ 朝ごはんを食べましょう。 
 ④ 歯みがきや洗顔をしましょう。体温を測りましょう。
  ①~④までは登校するときと同じようにします。
 ⑤ 手洗い・換気をしましょう。
 ⑥ おやつはほどほどに、飲みものはお茶や麦茶をお勧めします。肥満を防止します。
 ⑦ 学習の合間にストレッチや筋トレなどで体を動かしましょう。
 ⑧ よい姿勢を保つように心がけましょう。
 ⑨ SNS・ゲームは自分ルールやおうちの方とのルールを守りましょう。
 ⑩ 入浴して体を温め就寝しましょう。免疫力低下を抑制します。
 特別なことはなにもないですが、きちんと生活することが「感染防止」につながり、学校が再開した時に元の学校生活に戻りやすくなります。(荻野先生より)

部活動編成会がありました

 明日21日からの休校の前に、なんとか部活動編成会ができました。

 新入部員が入部しても5月6日までは部活動はできませんが、お互いの自己紹介や部長からの話があり、チームワークづくりの第1歩ができて本当に良かったです。

(左から、卓球部、吹奏楽部、男子バレー部)

休校のお知らせ

 メールでも通知しましたが、小野中学校は4月21日(火)より5月6日(水)まで、休校といたします。正式には4月20日(月)に文書にてお知らせ致します。

 20日(月)は以前お知らせしたとおり、6校時まで授業を行った後、部活動編制を行い、16:20に一斉下校と致します。スクールバスは多目的研修集会施設16:20発です。

 なお、5月7日(木)は通常通りの授業等を行う予定です。

 休業中の連絡は一斉メールとWebページで行いますが、不明な点は遠慮なく学校へお問い合わせください。ウイルス感染の拡大状況に応じて対応が変わりますが、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

自主学習応援サイト等の紹介

 4月16日現在、小野中学校では、部活動時間を短縮しております。また、土日の部活動は休止しております。生徒のみなさんには、部活動がなくなった分の時間を読書や自主学習など有効に活用して欲しいと思います。

 文科省や福島県教委では、自主学習のサイトを紹介していますので、ここに一部転載いたします。ダウンロード等でご活用ください。

 

1 福島県教育委員会 令和2年5月11日(月)まで公開

福島県内の小・中学生のみなさんへ(活用力育成シート等)

http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html

 

2 文部科学省「子供の学び応援サイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

3 一般社団法人教科書協会「おすすめキッズサイト」

http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

 

4 科学技術広報研究会≪JACST≫

「休校中にぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ」

https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/

 

5 特別支援学校等の子供向けの家庭で手軽に利用できるデジタルコンテンツ

徳島県立総合教育センター 「教材デジタルコンテンツデータベース」

http://kyozai.tokushima-ec.ed.jp/特別支援教育/

 

6 教育課程研究センター「全国学力・学習状況調査」

調査問題・正答例・解説資料

https://www.nier.go.jp/kaihatsu/zenkokugakuryoku.html