ブログ

小野中ニュース

お知らせ 学校だより18号を発行しました!

 明日1月17日は、6434人の犠牲者を出した「阪神大震災」から丸24年を迎えます。阪神大震災の悲しみを忘れないことと、また、1月17日が「ボランティアの日」なので、平成8年度「ボランティア活動体験作文 中学生の部 最優秀賞」作品を紹介します。私が三春中学校に勤めていたときの生徒です。3学期のテーマは「誰かの笑顔のために」です。彼女の作文を読んでいろいろと考えてもらいたいと思っています。15日には生徒に配布しました。

◇ 学校だより18号:学校だよりNo.18:ボランティア(1.15).pdf

お知らせ 全力投球「Sport !(卓球・男子バレー)」

三連休も子どもたちは全力投球「Sport !」で頑張っていました。

 1月13日(日)は「中通り卓球選手権大会」が、郡山市西部体育館で開催され、本校卓球部20名(1年9名・2年11名)が参加しました。郡山市内の中学校を中心に白河や本宮などの中学生が参加し、男子だけでも300名近い選手が3名の予選リーグ戦を戦っていました。予選1位のみ通過の決勝トーナメント戦には、本校からは3名の選手が予選を勝ち抜き進出しました。入賞はできませんでしたが、来年度の中体連に向けて、素晴らしい経験になったと思います。1年生も含めて全員が2試合を戦うことができたので、試合に臨む心構えも含めて、自分に足りない技術なども試合から学ぶこともできたでしょう。素晴らしい経験になりました。保護者の方も応援していただきありがとうございました。

 1月13日(日)14日(月)は「第10回U14東日本男子バレーボール大会(宮城プリンスカップ)」が、宮城県総合体育館セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城県利府町)で開催され、男子バレーボール部が参加しました。福島県からは県1位の白河二中も参加し、宮城県を中心に遠くは静岡県等48校のチームが参加した大きな大会です。1日目は予選リーグ戦、2日目は、予選結果による決勝トーナメント戦が行われました。1日目の結果から2日目は3位グループでの戦いでしたが、その中では1位になることができました。来年度の中体連に向けて素晴らしい経験になりました。多くの保護者が子どもたちと一緒に宿泊し2日間応援していただきました。ありがとうございました。

 1月19日(土)には、田村地方中学生インドアソフトテニス大会が、田村市総合体育館で開催され、本校女子ソフトテニス部が参加します。頑張れ!テニス部!

 

 

学校 3年生に「合格だるま」をプレゼント!

 郡山市堂前町にある如宝寺の七日堂まいりは、1月6日(土)午後から7日(日)午後にかけて行われました。境内にある馬頭観世音の祭礼で「馬が駆けるように早く願いごとがかなう」といわれる伝統行事です。
 私は6日(土)の午後6時頃に行ってきたのですが、1年の幸せを願う多くの参拝客でにぎわっていました。参道には、だるま、宝船、まさるなどの縁起物を売る露店が並んでいたので、3年生に「合格だるま」を購入してきました。本日昼休み、各学級の委員長・副委員長に渡すことができました。6校時には、だるまに目を入れる「開眼」を行っていました。「夢への挑戦」、全員合格を目指して頑張れ!3年生。応援しています。

  

○「夢への挑戦」を頑張る3年生へ(だるまの目の入れ方):「夢への挑戦」を頑張る3年生へ.pdf

 

学校 今日から3学期がスタートです!

 1月8日(火)、全校生徒262名、全員ではありませんでしたが(小野中にもインフルエンザが)、生徒は元気に登校し、52日間(3年生は46日間)の3学期がスタートしました。新しい年の初めにあたり、いい学級、いい学年、いい学校だったとだれもが言えるものにするために、「夢への挑戦」のためにもう一歩の前進(プラス1)をして、この一年のまとめをしっかりしてほしいと思います。そのために、日々の生活の中で心がけてほしいことを2つ、子ども達に話をしました。
1 「誰かの笑顔のために」 
2 「他の人のために何かできないか」
※ 詳しくは本日配付される「学校だより17号」をご覧下さい。3学期もよろしくお願いいたします。
・学校だより17号:学校だよりN0.17:3学期始業式(1.8).pdf
・3学期始業式スライド:始業式当日.pdf
※ 右の写真は2019年の箱根駅伝で優勝した東海大学8区での給水の場面です。

 

給食・食事 美味しい給食、今年もよろしくお願いいたします。

 3学期がスタートして何よりも楽しみなのは、おいしい給食がスタートしたことです。初日の8日(火)は、年明け最初の給食ということで、行事食が用意されました。1月11日は「鏡開き」です。お正月にお供えした鏡餅を割って、雑煮やお汁粉にして食べ、新しい1年の出発の日とし、家族の健康をお祈りします。そこで、給食には、つぶあんのお汁粉、「ぜんざい」がついたのです。調理員さんが朝早くからじっくりおいしく煮てくださいました。上品な甘さでとてもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。感謝の心で毎日「いただきます」。