小野中ニュース
今年度最後の学校運営協議会が行われました
昨日2月26日(月)、本校において今年度最後となる「第4回学校運営協議会」が行われました。
今回の議題は、次年度の教育課程編成方針についてと、発行予定の「小野町学校運営協議会だより」の最終確認について話し合いを行いました。
小野小・中学校の校長から、それぞれの教育課程編成方針の説明の後、委員の皆様からの質疑を受けました。
自主学習や、あいさつ、学校図書館の充実など、様々なご意見をいただき、承認をいただきました。
また、「小野町学校運営協議会だより」についても、第2回から3回に渡って話し合いを進めてきて、小野町民の皆様への提言についてもまとまりました。
おたよりについては、3月中旬の回覧板で、小野町内のすべての家庭に配布予定ですので、ぜひお読みいただき、ご協力をお願いいたします。
協議会でいただいた様々なご意見等につきましては、次年度の学校経営に生かしていきます。
委員の皆様、1年間大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
小野中生徒会として少しでも被災地の方々の力になれれば
先日行われた生徒会総会で、小野中生徒会として令和6年能登半島地震の被災地の方々の少しでも力になりたいとの要望があり、ボランティア委員会が中心となり、募金活動が行われました。
そして本日、ボランティア委員会の委員長さんたち5名が、小野町社会福祉協議会の職員の方に集まった義援金を手渡ししました。
集まった義援金29,260円は、町社会福祉協議会より日本赤十字社を通じて被災地に届けられることになります。
被災地の方々の生活に少しでもお役立ていただければ幸いです。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
高校受験に向けて頑張っています
県立高校の前期選抜まで残すところあと12日となりました。
受験を控えている3年生の表情を見ると、だいぶ気合いが入ってきているのが伝わってきます。
前期選抜においては、すべての受験生が5教科の学力検査を受けることになります。
また、高校によっては面接を行う場合もあります。
その面接対策として、昼休みや放課後等の時間を活用して、3学年の先生はもちろんですが、他学年の先生や、教頭、校長による面接練習を実施しています。
面接練習の際、だいぶ緊張している様子が伺えますが、回数を重ねるごとに確実に上達し、しっかりとした受け答えができるようになっています。
さすがです!素晴らしい!!
ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に練習してみてください。
<校長による面接練習の様子>
輝かしい成績を収めることができました
先日「第68回福島県書きぞめ展」の結果が新聞等でも報道されました。
本校においては、すべての学年から1名ずつ「書きぞめ準大賞」を受賞することができました。
課題は以下のとおりです。
1年「天然の美」
2年「宇宙の旅」
3年「輝く星座」
さらに、小野中学校としても「優秀学校賞」を受賞することができました。
令和に入ってからは、令和2年度に「最高学校賞」、令和3年度からは3年連続で「優秀学校賞」を受賞しています。
ちなみに、昇降口には、本校に以前勤務されていた先生に書いていただいた作品(「夢への挑戦」「自信と誇りと感謝を胸に」)が飾られています。
また、本校のキャラクターである「おのゴン」の尻尾は「筆」になっていて、盛んさをイメージさせるデザインとなっています。
なお、賞状等が学校に届きましたので、後日表彰を行います。
森林環境学習
本校では、毎年、森林環境学習として、第1学年の技術科で間伐材について学習し、実際に間伐材を教材として木材加工を行っています。自分のイメージした製品が形になるようけがきから切断、面取りなど各自熱心に取り組んでいます。
なお、この事業は福島県の森林環境税を活用しています。
ようこそ、小野小6年生(新入生オリエンテーション)
2月19日(月)の午後、小野小学校の6年生が来校し、「新入生オリエンテーション」が行われました。
4月に入学予定の6年生に、小学校と中学校の違いを説明し、中学校生活のスタートに向けた心構えや見通しを持たせることを目的に行われました。
初めの校長あいさつの後、生徒会役員主演の中学校生活1日の流れの動画を見ながら、生徒会長による学校生活の紹介の説明がありました。
6年生は、動画を見たり、生徒会長のクイズに答えたりしているうちに、段々緊張もほぐれてきようでした。
その後、6年生が12班に分かれ、それぞれの班に2年生が2名ずつ入り、交流会を行いました。
アイスブレイクとして自己紹介を行ったり、先輩からのアドバイスを聞いたり、中学校生活で不安に感じていることや疑問に思っていることなどへの質問交流タイムがあったりと、どのグループも大盛り上がりで交流することができました。
最後は、部活動見学を行いました。
1、2年生の先輩たちも少しでも自分たちの部活動をPRしようと、いつも以上に張り切って練習に取り組んでいました。
6年生も終始笑顔でオリエンテーションに参加しており、中学校への不安も少し解消したように見えました。
6年生が無事に小学校を卒業し、4月に元気に入学してくることを、在校生、そして教職員一同、楽しみに待っています。
がんに関する健康教室を実施
2月19日(月)、2年生の保健体育科の授業で、「がんに関する健康教室」を実施しました。
「がん」は生活習慣が関係する病気であること、生活習慣の見直しや改善が「がん」予防につながること、「がん」の予防、早期発見・早期治療に関心を持つこと、検診の重要性などを理解することを目的に行われました。
講師として、小野町の保健福祉課の保健師の方にお越しいただき、お話をしていただきました。
生徒たちも、「がん」に関するお話をとおして、命の大切さについて改めて考える機会となりました。
保健師さん、本日はどうもありがとうございました。
大切に使わせていただきます
小野ロータリークラブの「未来ある子供達への支援及び学校、地域への支援プロジェクト」として、本日2月16日(金)、小野ロータリークラブの会長様より大型扇風機一式を寄贈いただきました。
使用する時期はまだ先ですが、昨年の夏のような猛暑の際の対策として、生徒たちのために体育館や武道館などで大切に使わせていただきます。
誠にありがとうございました。
授業参観、臨時PTA総会、学年懇談会が行われました
2月16日(金)、第3回授業参観、臨時PTA総会、学年懇談会が行われました。
授業参観では、生徒たちの活動の様子を見ていただきました。
1、2年生は普段どおりの各教科の授業を、3年生は学年集会で、「卒業を前に」と題し、3年間の学校生活の様子を振り返る発表が行われました。
3年生にとっては義務教育最後の授業参観であり、発表の際に懐かしい写真などもあり、子どもたちだけでなく、保護者の皆様も目頭を熱くしていたようです。
授業参観後の臨時PTA総会並びに学年懇談会にも多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
本日はお忙しいところ、ありがとうございました。
今年度も残りわずか、引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
<授業参観>
<臨時PTA総会・学年懇談会>
第5回生徒会委員会が行われました
2月15日(木)の帰りの学活終了後、「第5回生徒会委員会」が行われました。
今年度最後となる今日の委員会では、先日行われた生徒会総会での質問を受けた来年度への引継ぎの修正、委員会の活動内容の見直しについて、話し合いを行いました。
どの委員会でも活発な話し合いが行われており、来年度の活動が今から楽しみです。
<生徒会執行部>
<評議委員会>
<図書委員会>
<放送委員会>
<生活委員会>
<学習委員会>
<ボランティア委員会>
<保健委員会>
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」