ブログ
小野中ニュース
小野町の歴史学習
1月16日(月)・17日(火)の両日、講師に高橋宗彦氏をお招きし、1年生の総合的な学習の時間で、上記の学習会を行い小野町の歴史を学びました。高橋先生には貴重な資料を数多く準備頂き、生徒たちは興味を持ちながら楽しく郷土学習に取り組むことができました。 ありがとうございました。
部活動頑張っています
14日(土)、15日(日)に柔道、ソフトテニス、サッカー(フットサル)の大会があり、それぞれ見事に優勝しました。ソフトテニスは、3月19日(日)に郡山市を会場に開催される県大会に出場します。
【第63回県南柔道春季大会・中学女子の部 第1位 小野・行健・郡山一中合同チーム:1年吉田さん出場】
【2016 第11回福島県Sリーグ県中地区予選大会・ 女子の部 第1位】
【常葉カップフットサルサッカーフェスティバル】
【第63回県南柔道春季大会・中学女子の部 第1位 小野・行健・郡山一中合同チーム:1年吉田さん出場】
【2016 第11回福島県Sリーグ県中地区予選大会・ 女子の部 第1位】
【常葉カップフットサルサッカーフェスティバル】
第3回日本漢字能力検定
今日の放課後に上記の検定試験を行いました。今回で第3回となる漢字検定は希望者のみの実施で、2級1名、準2級5名、3級12名、4級1名、5級1名、計20名がそれぞれの級に挑戦しました。全員の合格を願っています。
県学校教育審議会公聴会に参加
昨日、2年大和田凜さんが上記の公聴会で意見発表をしました。緊張の中、自分の考えを堂々と述べることができました。その様子を新聞記事で紹介します。
※写真で発表している生徒の右側が、次の順番を待つ大和田さんです。
(1月12日付・福島民友新聞)
※写真で発表している生徒の右側が、次の順番を待つ大和田さんです。
(1月12日付・福島民友新聞)
学校だより
学校だより No.15 をアップしましたので,ぜひご覧ください。
第3学期スタート
多目的ホールで「第3学期始業式」を行い、まとめと受験の3学期がスタートしました。
※ お知らせが遅れてしまい申し訳ありません。
昨年末に、生徒会ボランティア委員会で「歳末たすけあい募金」の募金活動を行い、
総額 18,461 円
を、小野町社会福祉協議会へ寄贈いたしました。生徒・保護者・教職員の皆さんの
ご協力に感謝申し上げます。 ありがとうございました。
※ お知らせが遅れてしまい申し訳ありません。
昨年末に、生徒会ボランティア委員会で「歳末たすけあい募金」の募金活動を行い、
総額 18,461 円
を、小野町社会福祉協議会へ寄贈いたしました。生徒・保護者・教職員の皆さんの
ご協力に感謝申し上げます。 ありがとうございました。
酉年 ②
新年のスタート。子どもたちや来客を迎える昇降口や玄関の写真を載せてみました。
【昇降口ホール】
【今年の花のできばえは…】 【浮小児童が作った門松も…】 【メッセージ①】
【メッセージ②】 【メッセージ③】 【来客玄関】
【職員玄関】 【生徒昇降口】
【昇降口ホール】
【今年の花のできばえは…】 【浮小児童が作った門松も…】 【メッセージ①】
【メッセージ②】 【メッセージ③】 【来客玄関】
【職員玄関】 【生徒昇降口】
酉年、よろしくお願いします
新年あけましておめでとうございます。今年も職員一同、小野中チームとして生徒のために全力で取り組む覚悟です。ご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
申年、お世話になりました
4月から「夢への挑戦!自信と誇りと感謝を胸に!」を合い言葉に、学習や校内行事、対外行事等に取り組んで参りました。
お陰様で、中体連大会や各種コンクールで大きな成果を収めることが出来ました。特に3年生の活躍は「素晴らしい」の一言です。子どもたち一人ひとりが、自信と誇りを持つことがきたことと思います。これも物心両面から支えていただいた保護者の皆様、地域の皆様、町関係機関の皆様のおかげであります。ありがとうございました。
来年は酉年、子どもたちにとって、保護者の皆様にとって一層飛躍の年になりますようご祈念申し上げますとともに、今年1年のご協力に感謝を申し上げ、教職員を代表し御礼の言葉とさせていただきます。 よいお年をお迎えください。
お陰様で、中体連大会や各種コンクールで大きな成果を収めることが出来ました。特に3年生の活躍は「素晴らしい」の一言です。子どもたち一人ひとりが、自信と誇りを持つことがきたことと思います。これも物心両面から支えていただいた保護者の皆様、地域の皆様、町関係機関の皆様のおかげであります。ありがとうございました。
来年は酉年、子どもたちにとって、保護者の皆様にとって一層飛躍の年になりますようご祈念申し上げますとともに、今年1年のご協力に感謝を申し上げ、教職員を代表し御礼の言葉とさせていただきます。 よいお年をお迎えください。
学校だより
学校だよりNo.14をアップしましたので,ぜひご覧ください。
授業研究②
さらなる授業研究の紹介です。3年生の英語科と杉の木学級の数学科で行われました。生徒たちも一生懸命取り組んでいます。
【杉の木学級:数学科…平行四辺形の性質を証明しよう】
【3-1英語科:関係代名詞を使って、クイズを作ったり友達のクイズに答えたりしよう!】
【杉の木学級:数学科…平行四辺形の性質を証明しよう】
【3-1英語科:関係代名詞を使って、クイズを作ったり友達のクイズに答えたりしよう!】
授業研究の様子
今日も授業研究会の紹介です。昨日と今日に3人の先生方の授業研究が行われました。それぞれの先生が「わかる授業の実践」のために、デジタル教科書やフラッシュカード等を活用し、工夫を凝らした授業実践をしています。
【2-1理科:大気の動きと日本の天気】
【1-2学級活動:なぜ私たちは働くのだろう】
【3-2国語:いにしえの心と語らう】
【2-1理科:大気の動きと日本の天気】
【1-2学級活動:なぜ私たちは働くのだろう】
【3-2国語:いにしえの心と語らう】
2年英語科授業研究
13日(火)に、2年1組で英語科の授業研究が行われました。「動名詞を用いて自分のことを表現することができる」という本時の目標で、ICTを活用し、教師と生徒間での問い返し、生徒の競争心をくすぐり自ら生き生きと意欲的に取り組ませる様々な工夫やグループでの意見の交換(学び合い)もあり素晴らしい授業でした。
今年度初めての雪かきです
今朝は一面銀世界となりました。7時頃から生徒たちが登校し誰からとなく率先して雪かき作業をしてくれました。職員もいつもより早めに出勤し生徒たちと一緒に汗を流しました。今後も積雪、凍結が予想されます。登下校に注意するとともに、車での送迎時もご注意ください。
第2学年 性教育講演会
12日(月)に第2学年では、「生命の大切さや男女の体の変化の理解、自分たちを取りまく社会状況等、専門の先生からのご指導を頂くことで、性に対する正しい理解を深め、身体的な発達に対応しながら、自ら適切な行動が取れる態度や能力を身につけること」をねらいとした性教育講演会を、助産師の佐久間八潮先生と2名の助手の先生をお迎えし開催しました。2時間にわたる講演会でしたが、質感もリアルな胎児や生まれたばかりの赤ちゃんのダミーを実際に抱っこしたり、妊婦大変さを体感したりしながら命の素晴らしさ、生命の尊さ等を体感しながら学ぶことができました。
「こまち荘」に感謝を込めて
10日(土)に、野球部員が特別養護老人ホーム「こまち荘」の落ち葉集めをしてきました。今年、こまち荘様には3学年福祉体験学習を6日間にわたりお引き受け頂き、おかげさまで3年生一人ひとりが素晴らしい体験活動を行うことができました。その感謝の気持ちを込めて、阿部3学年主任が率いる野球部員が施設周辺の落ち葉を集めを行いました。少ない人数ではありましたが、トレーニングの一環を兼ねて汗を流してくれました。
年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動
明日から翌年の1月7日(土)まで「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まります。登・下校時や外出時に交通事故にあわないよう事故防止についてよろしくお願いいたします。また、乗車時・送迎時の「全座席シートベルト着用」もご指導ください。
ここ数日、気温も下がり冷え込む朝が続いています。学校では、インフルエンザ、マイコプラズマ等での出席停止や腹痛や発熱での欠席者も出はじめています。健康管理に注意しみんなが事故なく元気に登校できることを願っています。
ここ数日、気温も下がり冷え込む朝が続いています。学校では、インフルエンザ、マイコプラズマ等での出席停止や腹痛や発熱での欠席者も出はじめています。健康管理に注意しみんなが事故なく元気に登校できることを願っています。
授業研究頑張ってます
生徒たちに少しでも分かる授業を実施するために、先生方が各教科で「授業研究」を進めています。日々忙しい毎日ですが、先生方が授業を参観しそれぞれの立場から意見を出し合い「授業力向上」「指導力向上」のために研修を積んでいます。
【2年国語科:「仁和寺の法師へ手紙を書こう~勘違いを解こう~」】
【3年理科:「地球の自転と太陽の見かけの動き、時刻の関係を調べよう」】
【3年道徳:田村地区中学教育研究会授業公開】
【2年国語科:「仁和寺の法師へ手紙を書こう~勘違いを解こう~」】
【3年理科:「地球の自転と太陽の見かけの動き、時刻の関係を調べよう」】
【3年道徳:田村地区中学教育研究会授業公開】
授業参観・学年懇談会
今日は、授業参観と学年懇談会を行いました。 多くの保護者の皆さんにご出席頂き誠にありがとうございました。
【1学年「総合:地域調べ発表会」】 【2年1組 理科】 【2年2組 数学】
【2年3組 音楽】 【和久学級】 【杉の木学級】
【3年1組 社会】 【3年2組 英語】 【3年3組 道徳】
【1学年「総合:地域調べ発表会」】 【2年1組 理科】 【2年2組 数学】
【2年3組 音楽】 【和久学級】 【杉の木学級】
【3年1組 社会】 【3年2組 英語】 【3年3組 道徳】
食育授業
今日の6校時に2年1組の学級活動の時間に「食育」の授業を行いました。担任の先生だけでなく副主任栄養技師の先生がTTとして入り、「大丈夫!? 私の食生活~自分の食生活を見直し改善しよう~」という主題のもと、①自分の食生活をふり返り心身の健康のために食生活の改善に向けて具体的な改善策を考え実践ししようとする意欲を高めること。②食生活と健康とのかかわりについて理解すること。をねらいとして授業が行われました。
文化部の2年A子さんと運動部の2年B君の1日の食生活の問題点と改善策をグループで話し合い、発表し合う中で、自分の普段の食生活で改善すべきことを一人ひとりがワークシートにまとめていました。
文化部の2年A子さんと運動部の2年B君の1日の食生活の問題点と改善策をグループで話し合い、発表し合う中で、自分の普段の食生活で改善すべきことを一人ひとりがワークシートにまとめていました。
お知らせ
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
QRコード
スマホ用小野中学校Web
アクセスカウンター
8
2
4
7
3
3
学校の連絡先
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」