ブログ

2020年3月の記事一覧

学校 令和2年度が始まります。

 明日、令和2年4月1日(水)から、新たに5人の先生方を迎え令和2年度がスタートします。『生徒の夢が育つ学校 保護者や地域の夢がかなう学校』を目指し、「チーム小野」全職員が力を合わせて素敵な小野中学校を築いていきます。保護者の皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。
【転入職員】
○ 校  長 金子 伸之<郡山市教育委員会教育研修センターより>
○ 教  諭 佐藤美津子<特別支援(数学):三春町立三春中学校より>
○ 教  諭 國分 敦史<特別支援(音楽):県立あぶくま支援学校より>
○ 栄養技師 山口 桃未<喜多方市立高郷中学校より>
【加配職員】
○ 講  師 橋本  誠<理科:継続>
○ 講  師 田中 拳輔<保健体育:三春町立三春中学校より> 
※ 町職員については4月以降に紹介いたします。

  

学校 小野中学校はさらにすてきになるでしょう!

 あと、2日になりました。もうすぐ令和元年度が終わります。そして令和2年度のスタートです。小野中はさらにすてきな中学校になります。これからも応援よろしくお願いいたします。お手紙紹介part3!

【1年:男子】
 校長先生へ。1年間ありがとうございました。校長先生がいなくなるのはさびしいけど、小野中の教育スローガンの「夢への挑戦!自信と誇りと感謝を胸に!」をモットーに勉強、部活を頑張っていきます。今までありがとうございました。
【2年:女子】
 校長先生には、伝えきれない程の感謝でいっぱいです。私は、今年の秋篁祭が一番思い出に残っています。校長先生のおかげで、新たな事に挑戦することができました。最高に盛り上がった行事でした。生徒会としてもたくさんお世話になりました。いろいろとアドバイスをもらい、私なりに小野中学校を引っ張っていくことができました。ほめられるたびに、次も頑張ろうと思うことができました。これからも執行部として、小野中学校をより良くするために頑張っていくので、校長先生もお体に気をつけて頑張ってください。ありがとうございました。
 校長:「こちらこそありがとうございました。小野中をいつまでも応援しています。私も○○さんに負けないように頑張ります。」

学校 小野中の子どもたちはすてきですね!

 感動したお手紙の一部を紹介します。part2。

【2年:女子】
 校長先生は小野中のスローガンである「3つの合言葉」を自分がやってみせているようでした。私はそんな校長先生のように、生徒を思いやれる中学校の先生になりたいと思うようになりました。中学校の社会の先生です。それが私の将来の夢です。4月から最高学年としての生活では、夢を実現することができるよう、何にでも全力投球で頑張りたいと思います。2年間ありがとうございました。
【3年:女子】
 去年の秋篁祭では、生徒会の劇を「好きなようにやっていいよ!」と校長先生が言ってくださったおかげで、全員が満足のいく劇にすることができました。そして、忘れられない思い出もできました。それは、有志発表の最後に校長先生の「Choo Choo TRAIN」です。学ランがとても似合っていて、その上、体育館の中で輝いていました。今までありがとうございました。小野中最高でした!これからもお体に気をつけて、校長先生らしく頑張ってください! 

大河原:「ハイ。頑張ります!涙・涙・涙」

学校 子どもたちが挨拶に来てくれました!

 離任式が中止でしたが、3月25日(水)9時~11時・13時~15時、26日(木)8時30分~10時と決められた時間、先生方に会いに多くの子どもたちが学校に登校しました。校長室にも来てくれて、心温まるお手紙もたくさんいただきました。こんなに幸せな校長はいないです。1・2年前に卒業した高校1・2年生もわざわざ来てくれたりと子どもたちの優しさに感動した2日間でした。感動したお手紙の一部を紹介します。part1。

【3年:男子】 
 全校集会の時などの話の中で、「プラス1(ワン)」という言葉が一番心に刺さりました。この言葉のおかげで、何事にも「もう少しやろう!」という気持ちが生まれるようになりました。そして、物事がスムーズに進むようになりました。高校でも、この「プラス1(ワン)」を忘れずに継続していきます。」
【1年:女子】
 校長先生のお話の中で「1.01と0.99の法則」「一粒の米」のお話が特に印象に残っています。そのお話を聞き、努力することの大切さを強く感じて、朝練へ参加したり、委員長を務めたりと新たなことに挑戦し努力することができました。これからの2年間も仲間を大切に精一杯頑張っていきます。

学校 職員だけの離任式!

 3月26日(木)、新型コロナウイルス感染防止対応のために離任式は中止でしたが、職員だけの離任式を10時30分から職員室で行われました。退職・転出する8名の先生方からの別れの言葉、花束贈呈、校歌斉唱、見送り。見送り曲は校長の大好きな浜田省吾の「家路」、早川先生が選曲してくれました。すてきな子どもたち・すてきな先生方・すてきな学校とのお別れです。これからも小野中の応援団長としていつまでも子どもたちの夢への挑戦を応援しています。「フレー!フレー!小野中!」3年間ありがとうございました。(3月31日までは出勤していますが)

  

【写真 校長撮影 北野先生・割谷先生・國友先生・田淵先生・佐藤先生・松本先生・根本さん】

学校 美味しい給食ありがとうございました!

 実は臨時休業中の3月19日(木)まで、小野町の先生方には給食が提供されていました。食材を無駄にしないためと調理員さんのお仕事を確保するためにとの配慮でした。令和元年度の最後の給食は、「海軍チキンカレーにカツ、コールスローサラダ、デザート」でした。休業中も給食センター15名の方々の愛情を毎日感じながら、感謝の心でいただきました。いつも子どもたち・先生方のことを考え、美味しい給食を提供して頂き、一年間、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

  

お知らせ 8名の先生方とのお別れです!

 3月24日(火)、「令和2年度辞令交付式」が田村市役所で行われましたので、退職・転出される先生方を紹介いたします。春からの8名の先生方の新しい門出を心から祝福し、お送りいたします。本当にありがとうございました。

○ 校  長 大河原 久 宗<退職:再任用教諭として 初任研指導教員:田村市立船引中学校へ>
○ 教  諭 割 谷 三喜男<退職:再任用教諭として 数学:三春町立三春中学校へ>
○ 教  諭 北 野 美代子<退職>
○ 教  諭 國 友 靖 展<研修:福島大学大学院へ>
○ 講  師 田 淵 由 佳<退職:静岡市立賤機中学校へ>
○ 講  師 佐 藤  壮 <退職:福島県立富岡支援学校へ 新採用>
○ 栄養教諭 松 本 浩 枝<転出:郡山市立行健中学校(郡山市中学校給食センター)へ>
○ 用  務 員  根 本 浩 子<転出:小野町立小野小学校へ>

※ 離任式は行いません。
 3月25日(水):9時00分~11時00分、13時30分~15時30分
 3月26日(木):8時30分~10時00分 は来校可能です。

 

学校 校長からのメッセージ「道険笑歩」!

 3月23日(月)、令和元年度最後の登校日「修了式」で、離任式の時に伝えようと考えていたお話をしました。4年前、田村市立要田小学校に勤務していたとき、「スポーツ笑顔の教室」の夢先生として来校してくださった、ハンドボール元日本代表キャプテンの東俊介さんの座右の銘を紹介しました。『道険笑歩(どうけんしょうほ)』。人生は決して平坦な道だけではありません。次の学年に進級したり、次のところへ進学したり、新しい生活が始まりますが、夢への挑戦は続けていく中でいろいろと困難ことに出会います。『道険笑歩』、どんなに険しい道であったとしても、笑顔で歩いていれば、きっと夢は叶えられる。「夢への挑戦~自信と誇りと感謝を胸に」もっともっとすてきな小野中学校にしてください。とお話ししました。話を聞く1・2年の姿はとても立派でした。あなた達なら大丈夫。

  

【写真 左:校歌斉唱  中:2年下駄箱(道険笑歩)  右:1年下駄箱】

※ 最終日の下駄箱もきちんとかかとが揃えられていました。当たり前のことを(A) ぼんやりせずに(B) ちゃんとできる(C)生徒が通う小野中学校はほんとうにすてきです。来年度も小野中のABCである、あいさつ・返事・清掃・靴のかかとを揃えるなどの当たり前のことをしっかりね。

学校 令和元年度「修了式」!

 3月23日(月)、令和元年度「修了式」が行われ、各学年代表生徒(1学年:小島さん、2学年:齊藤さん)に校長から修了証書が授与されました。修了証書は、「この1年間よく頑張って、それぞれの学年の勉強や生活を修了することができました」ということを証明する印です。4月から1年生は2年生に、2年生は3年生にと1学年ずつ進級することになります。校長から、小野中学校を今よりもっともっと居心地がよくすてきな学校にするために頑張ること2点の話がありました。※詳しくは学校だより修了号をご覧ください。1・2年の先生方からのメッセージもありますのでご覧ください。来年度も、今年度以上にすてきな小野中学校を「チーム小野ワンチーム」でつくっていきましょう。「プラス1」の心で!「夢への挑戦!」は続きます。

※ 学校だより34号「修了号」:学校だよりNo.34:修了号(3.23).pdf

 

お知らせ 退職・転出される先生方への挨拶等についてのお知らせ!

 新型コロナウイルス感染防止のため、離任式は行いませんが、退職・転出される先生方に挨拶等での来校は可能です。可能な期日・時間帯は次のとおりです。

1 3月25日(水)…9時00分~11時00分、13時30分~15時30分

2 3月26日(木)…8時30分~10時00分

※ 退職・転出される先生方について、24日(火)の辞令交付後の午後にホームページとe-メッセージでお知らせいたします。

花丸 アクセス数30万件突破

 3月19日(木)、小野町ポータルサイトを開くと、アクセス数が30万件を突破していました。平成31年4月1日は24万9783件でしたので、1日平均平均約140件のアクセス数でした。また、3年前に赴任した平成29年4月3日は9万3270件でしたので、この3年間で約21万件、1日平均約180件のアクセス数でした。多くの方に見ていただき、本当にありがとうございます。令和2年度も「チーム小野ワンチーム」で子どもたちの夢が叶う学校を目指し、子どもたちや学校の様子を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

 

学校 臨時休業12日目!

 3月19日(木)、臨時休業12日目です。明日からの3連休(卒業式後は9連休ですが)後の23日(月)は1・2年生の登校日で令和元年度「修了式」です。日程をお知らせします。
【23日(月)の日程】
○      ~ 8時10分 登校
○ 8時10分~ 8時20分 朝の短学活
○ 8時35分~ 8時50分 修了式
○ 9時10分~ 9時25分 愛校作業(心を込めて清掃)
○ 9時30分~10時00分 学級活動
○10時10分~10時20分 片付け・荷物移動
○10時30分~       下校  ※スクールバス10時40分

  

【写真 卒業式 式歌「旅立ちの日に」】

 

学校 臨時休業11日目!

 3月18日(水)、臨時休業11日目です。学校は職員会議等で来週の修了式や4月の入学式等についても協議いたします。現段階では、新型コロナウイルス感染防止に努めた上で通常の実施予定です。来賓については卒業式と同様の対応(ご挨拶いただく方のみ)とします。今後の行事として、26日(木)の離任式は中止、部活動についても中止です。4月8日から予定されていた修学旅行は9月に延期が決定しています。また、4月3日(金)は入学式前の登校日を計画しています。詳しい日程等については23日の登校日(「修了式」)に文書でお知らせします。平成31年度・令和元年度の教育活動にご理解・ご協力をいただきまもなく終了します。1月に実施しました保護者の皆様からのアンケートをまとめた集計結果についてお知らせします。すべての項目についてA評価が平成30年度と比べて割合が増加しています。大変うれしく思います。しかし、課題もありますので、令和2年度改善できるように全職員で取り組んで参りますので、今後ともご理解・ご協力をお願いいたします。

※ 保護者アンケート集計結果:元:学校評価.pdf

※ 右の写真は今年度最後となった2月25日の「あいさつ日本一」を目指して取りくんだあいさつ運動の様子です。

 

学校 臨時休業10日目!

 3月17日(火)、今日も一日の勤務が終わろうとしています。子どもたちのいない学校がこんなにも静かで寂しいなんて…。皆さんお元気ですか。今日は何時に起きて、今まで何をしていましたか?就寝まで何をしますか。脳や体を使っていますか?卒業生は高校入学までの期間、中学の学習の振り返りや今だからこそできる読書等にも力を入れてくださいね。高校から宿題なども出たのかな?1・2年生の皆さんは23日(月)は登校日で、令和元年度修了式が予定されています。右の写真は卒業式の日に撮影した「チーム小野教職員」です。先生方で1・2年生全員元気に登校するのを待っています。来年度の授業参観の期日に関する問い合わせの電話等がありましたので、令和2年度の教育活動計画(案)をお知らせします。参考にしてください。

※ 令和2年度年間教育活動計画.pdf

 

 

学校 臨時休業9日目!

 3月16日(月)、臨時休業9日目の朝を迎えました。今朝は冬に逆戻りしたかのように雪景色です。道路も凍結していました。今日は、県立高校前期選抜試験合格発表の日です。受験生全員の合格を祈っています。1・2年の皆さんは来週23日(月)の修了式まであと1週間です。学習や運動をバランスよく行い、体調管理をしっかりし、全員で修了式を迎えられるようにしましょうね。

※ 右の写真は今朝の校長室からの様子です。

会議・研修 3月14日は「円周率の日」!

 3月14日は、「円周率の日」です。円周率が3.14159265…にちなんで、3月14日1時59分か15時9分に祝う日です。また、有名なアインシュタインの誕生日でもあるので「数学の日」でもあります。
 「円周率の日」にちなんで、円周率の意味(円周の長さが直径の長さの何倍になっているかを表す数<円周率=円周÷直径>)は小学校5年生で学びます。計算では「3.14」を使いますが、「3.141592653589…」とどこまでも続いて終わりのない数です。中学校1年生ではギリシャ文字のπ(パイ)を使うことを学びます。また、円周率が無限に続く小数なので、無限に続く愛ということで、この日に入籍する人もいるんですよ。現在では、コンピューターを使って、2013年に日本の近藤茂さんが12兆1千億けたまで計算し、現在も記録が伸び続けています。
 2014年には匿名希望の人物が208日をかけてワークステーションで小数点以下13.3兆桁まで計算したと発表。
 2016年にはピーター・トリュープが、105日をかけてパソコンで小数点以下22兆4591億5771万8361桁まで計算したと発表。そして、Googleは2019年3月14日、円周率の計算でギネス記録に認定されたと発表。新たに計算されたのは31.4兆桁で、2016年の22.4兆桁から9兆桁も記録を更新。この記録を作ったのは、日本人エンジニアのEmma Haruka Iwaoさん。計算には25台のGoogle Cloud仮想マシンが使われ、計算にかかった日数は111.8日。すごいですね。

※ おもしろ自由研究「円周率を求めて」:円周率を求めて.pdf

 

お祝い 令和元年度「卒業証書授与式」!感謝!

 ご来賓の隣席を賜り、在校生も参加でき、「令和元年度卒業証書授与式」が行われ、86名の卒業生が小野中学校を笑顔で巣立っていきました。卒業証書授与式での卒業生の「ハイ」の返事や卒業証書を受け取る卒業生の姿は大変立派でした。涙が溢れました。また、式歌である「変わらないもの」と「旅立ちの日に」には、まったく練習ができなかったのに、全員が心を込めて唄う歌に感動しました。式に臨む在校生も立派でした。すべての皆様に感謝しています。すてきな「卒業証書授与式」をありがとう。

          

【写真<卒業証書授与> 左:1組 秋田さん  中:3組 宮内さん  右:校長式辞】

           

【写真 左:はなむけのことば(教育長)   中:お祝いのことば(町長)  右:お祝いのことば(議会議長)】

     

【写真 左:送ることば(鈴木さん)  中:別れのことば(先﨑さん)  右:式歌 指揮(宗像さん)】

  

【写真 左:式歌 ピアノ伴奏(佐藤さん)  中:式歌「変わらないもの」  右:式歌 「旅立ちの日に」】

学校 学校だより32・33号を発行しました!

 3月13日(金)、すてきな卒業式をありがとうございました。教頭先生・早川先生・3年生の先生方からのメッセージ32号と卒業式の校長式辞33号を発行しました。ご覧ください。3年の先生方の黒板アートがすばらしいです。感動・感謝・涙!

※ 学校だより32号:学校だよりNo.32:卒業1号(3.13) .pdf

※ 学校だより33号:学校だよりNo.33:卒業2号(3.13).pdf

学校 明日は「卒業証書授与式」!

 明日3月13日(水)は、「チーム小野」でつくる最後の授業=「卒業証書授与式」です。86名の卒業を皆でお祝いします。会場の最終確認も終わりました。すてきな3年生に出会えたことに感謝しています。明日は日本一すてきな卒業式にしましょう。

  

【写真 <体育館会場 左:2学年で最後の清掃中  中:後方から  右:保護者席は学級・男女別です。】

  

【写真 左・中:受付(マスク・消毒液あり)  右:保護者控え室(被服室と調理室の2教室】

学校 臨時休業7日目!

 3月12日(木)、臨時休業7日目です。いよいよ明日は「卒業証書授与式」です。3年生の皆さん元気ですか?1・2年生も元気ですか?新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業が続いている中だからこそ、「チーム小野でつくる最後の授業=卒業式」を感動的な式にしましょうね。卒業生は「返事・証書授与・式歌『変わらないもの・旅立ちの日に』」、在校生も式歌「旅立ちの日に」、頑張ろうね。校長先生も最後のメッセージ、心を込めて作りました。式場は2年生の先生方を中心に、控え室や受付等は1年生の先生方を中心に、様々な準備を「オール小野中先生方」で行いました。明日の卒業式を待つだけとなりました。卒業式について確認です。卒業生保護者の出席については、各家庭2名までの参列とします。来校(受付)時に記名をお願いいたします。感染拡大防止のため、卒業生、在校生、卒業生保護者の方にはマスクの着用を推奨いたします。また、発熱等の体調不良が見られる方の出席はご遠慮願います。学校にはマスクとアルコール消毒液の用意をします。在校生の登校は~8時10分まで。卒業生の登校は8時15分から8時30分までと早めの登校に変更しました。1・2年生のメッセージも見て欲しいし、アレサンドロ先生の写真も見て欲しい発声練習もしたいということで15分早めましたのでよろしくお願いします。保護者受付は8時30分から。控え室は、被服室・調理室になります。来賓受付は9時から9時15分。在校生入場は9時。保護者入場は9時05分から9時15分まで。来賓入場は9時20分。卒業生入場は9時25分。開式は9時30分。閉式は11時予定。最後の学級活動や見送りを行い下校は12時10分予定です。卒業生の保護者の皆様の車は校舎前駐車場にお停めください。1・2年生のお迎えの車は校舎裏(国道349線側)に駐車するようお願いいたします。e-メッセージでも送信します。

【3学年ホールの写真】※自分の写真、お子様の写真は自由にお取りください。複数人写っている写真も1枚しかないのでけんかのないようにお願いします。アレサンドロ先生と根本さんが飾ってくださいました。

  

学校 東日本大震災から9年!

 令和2年3月11日(水)、東日本大震災から丸9年が過ぎました。まもなく14時46分を迎えます。今日の福島民友新聞、「3.11 東日本大震災から9年」の特集で、「健太康太」さんの記事『前を向いて「生命」を歌う』が載っていました。2月25日(火)に小野中で行った「スクールコンサート」の写真とともに。今、振り返っても一生忘れられないコンサートでしたね。みんなとともにすてきな時間を共有できたことに感謝します。新聞記事を印刷したものを3月13日に配付します。

 ヤフーニュースでも震災関連の記事がたくさんありました。その中の一つ「パパは私に似ているって教えたいな」を紹介します。8歳の女の子の書いた詩「あいたいよ パパ」には涙があふれました。あれから9年。

※ パパは私に似ているって教えたいな.pdf

 

 

美術・図工 小野中学校が美術館に!

 昇降口から保健室、多目的ホールに続く廊下の壁面に2学年の美術の作品<立体>が飾られました。美術の佐藤先生が3月9日に丁寧に飾っていました。漢字をデザインして紙粘土で形をつくり彩色した立体作品です。「海」「響」「結」「雪」「夏」などの1文字がほとんどですが、「矛盾」という2文字を「矛(ほこ)」と「盾(たて)」をうまく組み合わせて1つのデザインにしたものなどすばらしい作品が並びました。13日(金)に登校したときに見てくださいね。2年生、すてきな作品、すばらしいですよ。

     

学校 臨時休業6日目!

 3月11日(水)、臨時休業6日目です。東日本大震災から丸9年が過ぎました。3月7日(土)NHK「こころフォト スペシャル:あの日から9年 新たな春へ」の再放送が本日10時15分に放映されます。お時間があればぜひご覧ください。【ナビゲーター】鈴木京香さん、【語り】大沢たかおさんです。

 また、福島県知事 内堀知事のメッセージが公表されましたのでご覧ください。

※ 福島県知事メッセージ: 2020.3.11県知事メッセージ.pdf

学校 東日本大震災を忘れない!

 9年前の平成23年3月10日は中学校を卒業する娘の卒業式前日でした。皆穏やかな気持ちで過ごしていたのでしょう。翌日に大地震が発生することなど知らずに。3月11日午後2時46分、東日本大震災発生。あれから9年。震災関連死を含めると2万人以上の方が亡くなり、行方不明者も2000人以上もいるのです。亡くなった方の死因の9割は溺死、津波に巻き込まれて犠牲になりました。福島県南相馬市にも高さ17mの津波が市を襲いました。住宅が密集していた地区の住宅はすべて流されてしまいました。どれほどのものか自然災害の怖さを忘れてはいけません。
 3月3日(火)の「3.11を忘れない集会」は6校時、最後の全校集会時に全校生を対象に体育館で行い、校長が映像を交えながら話をしました。 

 福島民報新聞に掲載されていた「あなたを忘れない」から3人の話と「釜石の奇跡」と言われた、津波からの避難訓練を8年間続けてきた岩手県釜石市内の小中学生の避難の様子を話しました。『津波てんでんこ』。てんでんことは各自のこと。海岸近くで大きな揺れを感じたとき、津波が来るから誰の指示を待つことなく、家族にもかまわず、各自てんでんばらばらに一刻も早く、より高台に逃げて、自分の命を守れ、という意味です。災害は忘れた頃にやってくると言われますが、子どもたちには、自分の命は自分で守れる大人になってほしいと思っています。
○NHK こころフォト~忘れない~:http://www.nhk.or.jp/kokorophoto/

○こころフォト:こころフォト翔太:20.3.3pdf.pdfこころフォトゆうな:20.3.3.pdf
○東日本大震災を忘れない日プレゼン:3月震災を忘れない(20.3.3)HP用.pdf

※ 1年生は、3月9日(月)、町多目研修施設に移動し、映画「ハルをさがして」に関する講話をいただき、映画を視聴する予定でした。この映画は、小野町、いわき市で撮影が行われた、中学生を主人公とした映画です。東日本大震災後、故郷を出て行かざるを得ない人、残らざるを得ない人がおり、その狭間で揺れる中学生が描かれていル映画でした。見られなくて残念でした。

 

学校 1年生からのプレゼント!

 2年生に引き続き、1年生も卒業生へのメッセージが完成し、昨日先生方が掲示していました。13日(金)の卒業式当日、昇降口から3学年ホールへの廊下を通り、各教室に行く前に、1年生のメッセージを見てあげてくださいね。みんなあったかいね。心が安らぎます。1年生の皆さんありがとう!

  

 

学校 臨時休業5日目!

 3月10日(火)、臨時休業5日目となりました。今日は一日雨模様ですね。13日(金)は雨が降らないことを祈ります。3月3日の最終日には、こんなこともありました。2学年で作成した、「3年生へのメッセージ」が昇降口の柱に張り出されました。温かいですね。卒業生の皆さん、13日には見てあげてくださいね。2年生の皆さんありがとう!

  

花丸 小野中の子どもたちはすてきです!

 3月3日(火)6校時の全校集会後、3年生の生徒会役員が中心となり、サプライズで、今年度で定年退職する校長と割谷先生のための卒業式を開いてくれました。突然でびっくりしました。退職者が登壇し、校長は3年の根本さんから、割谷先生は3年の藤井さんから「卒業感謝状」を、また、校長は先﨑さんから、割谷先生は磯さんから「一人一人からのメッセージ(学級ごと)」をいただきました。涙があふれました。最後に「校歌」を歌っていただき、全校生で写真も撮りました。小野中での最高のプレゼントになりました。小野中の子どもたちはすてきですね。先生方にも感謝です。本当にありがとうございました。退職の日まで、あと22日。

   

 

学校 臨時休業4日目!

 3月9日(月)、臨時休業も2週目・4日目になりました。通常であれば、今日は卒業式の予行や震災学習が予定されていました。皆さん元気にしていますか?卒業式は13日(金)、是員登校日です。風邪などひかないよう、早寝・早起き・朝ご飯等、規則正しい生活を送り全員出席し、すてきな卒業式にしましょうね。先週3日(火)は令和元年度の最後の授業日でしたが、あいさつ日本一を目指した生活委員の「あいさつ運動」や、保健委員会の活動である「感染症予防呼びかけ」も最後となりました。保健委員は最後の全校集会でも呼びかけを行ってくれました。一年間お疲れ様でした。

  

学校 子どもたちは頑張っています(英検)!

 英語検定試験、2月23日(日)に英語検定試験3級以上の二次試験があり、1・2年生22名が挑戦しました。大学レベルの準1級に1年生の根本さん、高卒レベルの準2級に2年生の齊藤さん・吉田さん・渡邊さん、中卒レベルの3級には1年生6名と2年生12名がチャレンジしました。結果が届きました。準1級は残念でした。準2級は2名、3級は1年生6名と2年生9名が合格しました。頑張りましたね。来年度も町から助成していただき英検にチャレンジできますので頑張りましょう。3年生には短大卒レベルの2級に大和田さんが合格しています。

※ 右の写真は1月24日、一次試験にのぞむ準2級3名の2年生です。

 

学校 臨時休業3日目!

 3月6日(金)、臨時休業3日目、県立高校前期選抜試験3日目は田村体育科、小野高校特色選抜の生徒のみです。最後です。全力で頑張れ!さて、1・2年生の皆さんは、規則正しい生活を送っていますか?計画的に学習していますか?新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトが開設されましたので、お知らせします。有効に活用してください。

※ 子供の学び応援サイト:https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

※ 画面を開き、中学校をクリックすると教科ごとに活用できるリンク集が出てきますので、活用してみてください。

 

学校 臨時休業2日目!

 3月5日(木)は県立高校前期選抜試験2日目、面接が行われています。3月4日(水)は、令和年度県立高校前期選抜試験学力検査が行われ、問題が公表されました。国語の問題、大問一の1は漢字(読み・書き)です。漢字に直して書く問題は何年生で学んだ漢字が出題されているのでしょうか?3年間分紹介します。実は、すべて小学校で学ぶ漢字であることがわかります。
【平成30年度】
(1) 親に荷物を アズ ける。…5年生で学びます。<預ける>
(2) 姉に手伝ってもらえたので タス かった。…3年生で学びます。<助かった>
(3) 瀬戸内海 エンガン の町を訪れる。…エンは6年、ガンは3年生で学びます。<沿岸>
(4) 学校全体でごみの ゲンリョウ に取り組む。…ゲンは5年、リョウは4年生で学びます。<減量>
【平成31年度】
(1) 先人の言葉を心に キザ む…6年生で学びます。 
(2) 月の光が庭の木を テ らす。…4年生で学びます。 
(3) ジュンジョ よく一列に並ぶ。ジュンは4年、ジョは5年生で学びます。
(4) 家具の ハイチ を考える。 ハイは3年、チは4年生で学びます。
【令和2年度】
(5) 春の日差しが フ り注ぐ…6年生で学びます。 
(6) 完成までに十年を ツイ やした。…4年生で学びます。 
(7) 腕の キンニク を鍛える。キンは6年、ニクは2年生で学びます。
(8) 歴史を センモン に研究する。 センは6年、モンは2年生で学びます。

 数学の大問1は基本的な計算と1年生で学ぶ「比例」が出題されました<画像>。
 学び終えた小学校の学習も今学んでいる中学校1・2年生の学習も大事なのです。まもなくそれぞれの学年も修了します。1年間で学んだ漢字はすべて書けて、また数学の基本的な計算問題等も解けて進級・卒業することが大事です。春休みはぜひ漢字や計算問題を頑張りましょう。

 

 

家庭科・調理 令和元年度最後の給食!

 3月3日(火)の給食は、3年2組の希望献立。「にんじんツナごはん」の予定でしたが、明日からの臨時休業により実施できなかった3年1組の希望献立の「たこめし」に変わりました。残念ながら3組のきなこ揚げパン食べられなかったね。涙!令和元年度の最後の給食でした。皆さんの心には、どんな給食が思い出として残っているでしょうか。バイキングのライブキッチンもすごかったですね(3年生だけですが)。校長先生は、退職校長希望献立の「手作りきなこトースト」が最高の思い出です。調理員さんは、皆さんが健やかに成長し、各自の夢が実現出来るようにと願いながら、毎日、給食を作ってくださいました。ですから、9年間我が子のことのように思い、腕を振るってくださった調理員さんに感謝の心を持ちいただくことができたことでしょう。
【献立】
・「たこめし」、「手作り豆腐ハンバーグ」、「パンプキンポタージュ」、「フルーツポンチ」、牛乳

  

学校 臨時休業1日目!

 3月4日(水)、臨時休業1日目は県立高校前期選抜試験学力検査です。郡山方面、田村・船引方面の高校を受験する生徒、電車組計39名は、5時49分、6時29分、6時57分の各電車で元気に出発して行きました。3年の先生方と見送りました。緊張はあるとは思いますが、「大丈夫!」 『お前は3年間『小野中』で育ってきたから 心配はないと思え 必ず受かると思って受けてこい』<合格宣言より>。 

     

学校 臨時休業中の過ごし方について

 令和元年度の中学校生活も今日3月3日(火)が最後となりました。5校時目は、3年生と卒業証書授与の練習をし、最後の6校時目は、東日本大震災の震災学習後、休業中の過ごし方について、生活面は生徒指導担当の鈴木先生から、学習面は箭内先生から、健康面は養護教諭の荻野先生からそれぞれお話をいただきました。休業期間中、登校日は13日(金)「卒業式」、23日(月)「修了式」のみです。詳しくは、本日配付のプリントをご覧ください。

※ 3年生にとっては、明日は県立高校前期選抜試験です。学力検査や面接等、不安も多いと思いますが、小野中で過ごしてきた皆さんなら「大丈夫」。先生・家族・友だち・健太康太さん、たくさんの人に支えられています。自信を持ってのぞんでください。「大丈夫!」頑張れ!頑張れ!小野中!

※ 【3/3小野中用】臨時休業(休校)のお知らせ.pdf

※ 学習面について:全校集会学習面(HP用).pdf

学校 小野町小中学校臨時休業のお知らせ!

 国内において新型コロナウイルスによる感染拡大が続いています。一層の感染拡大を防止するため、国・県などの感染拡大防止の基本方針を踏まえ、小野町の臨時休業のお知らせ文書を本日配付しました。ご覧ください。

※ 臨時休業期間 3月4日(水)~3月23日(月)

※ 小野町小・中学校臨時休業のお知らせ.pdf

家庭科・調理 ひな祭り献立!

 3月2日(月)の給食は、一足先に「ひな祭り献立」です。ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事で、ひな人形を飾り、ちらし寿司やひなあられ、白酒、ひし餅などをお供えしてお祝いします。今日の給食には「ちらし寿司」と「いちごプリン」を用意しました。ひな祭りの日に食べる「ひなあられ」や「ひし餅」には。「赤・白・緑」の三つの色が使われています。また、その色にはそれぞれ意味が込められています。まず、赤は魔除けの意味と桃の花をイメージした色、白は長寿を願い、雪をイメージした色、緑は厄払いの意味と新緑をイメージした色です。給食でも、ちらし寿司とババロアで「赤・白・緑」の色を表現しました。では、今日は、私たちが昔の人々から大切に受け継がれてきた行事食を、皆さん自身の健やかな成長を願っていただきましょう。<スクールランチニュースより>

 

 

学校 造形展入賞者数すごいです!

 令和元年度、子どもたちは文武両道でいろいろな分野で頑張っています。町から補助いただき実施している各検定試験、英語検定では2級合格者も出ています。今日は令和元年度造形展の入賞者をお知らせします。すごい数なので田村地区は人数のみとなります。県入賞者はお知らせします。このような状況で表彰はできません。美術で指導をしてくれた佐藤先生、都路中と小野中の2つを兼務して大変だったと思います。先生の指導に感謝します。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

【田村地区造形展】

○「絵や彫刻<平面>1年:入選21名・特選9名

○「絵や彫刻<立体>2年:入選22名・特選8名

○「デザインや工芸<平面>3年:入選20名・特選10名

【県中学校生徒造形作品研究会・秀作審査会 特選】

○「絵や彫刻<平面>1年:阿部美緒理・小島 礼成

○「絵や彫刻<立体>2年:宗像 歩美・久下はる菜・中野 葵

○「デザインや工芸<平面>3年:舘川 愛・箭内 麗