ブログ

2018年1月の記事一覧

星 皆既月食を見よう!

 1月31日(水)の宵から深夜にかけて、月が地球の影に隠される皆既月食が起こり全国で見られます。月が欠け始める部分食の始まりは20時48分、月が地球の影に完全に入ってしまう皆既食は21時51分から23時08分、部分食の終わりは24時12分(2月1日0時12分)となります。月の高度が高く時間帯も比較的早めなので非常に見やすいそうです。皆既中の月はプレセペ星団の近くにあり、双眼鏡の同一視野で見えます。観察や撮影の計画をしっかりと立てて、万全の準備で楽しんでください。なお、今年は7月28日の明け方にも皆既月食が起こります。

★地球と月は太陽の光を反射して輝く天体です。太陽は地球と月の表面だけでなく宇宙空間にも長い影をつくっています。時に、月と太陽、地球が一直線にならび、この地球の影の中を月が通過します。その際、月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。【写真:中】
★月食の中でも、地球の影の中に月が全部入ってしまう状態を「皆既食」と呼び、そのような皆既状態が見られる月食を「皆既月食」と呼びます。月が地球の影の中心に近いところを通れば、皆既状態が長く続くことになります。今回の月食では月が地球の影の中心近くを通るため、1時間17分の皆既食を楽しめます。【写真:右】

  
※アストロアーツ:https://www.astroarts.co.jp/special/20180131lunar_eclipse/index-j.shtml
※国立天文台:https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2018/01-topics04.html

学校 明日は県立Ⅰ期選抜試験!

 1月31日(水)の給食は、明日、2月1日(木)に行われる県立Ⅰ期選抜試験を控えている中学3年生の応援献立です。受験に挑む3年生は、緊張が高まってきていることと思います。そこで、今日は、胃腸に優しく、脳のエネルギー源となる炭水化物がしっかり補給でき、かつ、炭水化物を体の中で燃やしてくれるビタミンB群が多い「鮭と豚肉」を使用した献立になっています。さらには、ストレスを抑えてくれるビタミンCを「おひたしと果物」でとれるようにしました。さらに、お家でも参考にしてほしい試験前の食事のポイントは、揚げ物などの脂っこい料理、刺身などの生ものは控えることです。加えて、当日の朝食は、炭水化物をしっかり補給できる、日頃から食べ慣れている朝食を試験の開始3時間前くらいに食べて試験に臨みましょう。最後に、小学生や中学1・2年生の皆さんも今日の受験前おすすめ献立は、朝食にもおすすめの内容ですので、朝食メニューの参考にしてくださいね。
  明日の県立Ⅰ期には51名の生徒が挑戦します。あなたたちは、3年間「小野中」で育ってきたから大丈夫。たくさんの方が応援しています。自信をもって試験にのぞんでください。

給食・食事 美味しい給食「ありがとう」

 1月30日(火)、学校給食週間特別献立最終日でしたが、郷土料理の味や特産物について学ぶことができましたか。今では食べない料理も多くなっていますが、郷土料理は、食べ物が豊かではない時代の人々の生きる知恵が生み出した大切なものです。給食にはこれからも郷土料理が登場しますので料理を知って味を覚えていってくださいね。
 特別献立を紹介します。
  
【写真 1/26:海軍ビーフカレー(神奈川県横須賀市)、コールスローサラダ、はるか  1/29:小野町産牛ステーキ丼、ガーリックサラダ、ねぎスープ  1/30:けんちんうどん・いかにんじん(中通り)、まんじゅうの天ぷら(会津)】
※ 小野町産牛ステーキ丼では、「黒ニンニク」をステーキソースとサラダのドレッシングに使われました。「黒ニンニク」は普通のニンニクに比べて病気にかかりにくくする成分が多く、さらにはフルーティは味が特徴でとても美味しくいただきました。牛肉と黒ニンニクは町の方から寄贈していただいた食材でした。感謝の心も忘れずに。

給食・食事 学校給食週間!

 1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」です。学校給食は、明治22年、山形県のお寺で学ぶ、お弁当を持参できない子どもたちに、おにぎりと塩鮭、漬け物が出されたのが始まりです。
 終戦後の昭和22年1月20日に全国的に給食が始まりましたが、ミルク(脱脂粉乳)とトマトシチューだけでした。やがて昭和25年にパンとおかず等の完全給食となり、給食週間も始まりました。昭和40年には麺が、昭和51年にはご飯も出るようになりました。
 小野町では今日から5日間は特別献立になっています。福島県の郷土料理や昔の給食を食べながら、郷土の料理の味や特産物について学ぶとともに、感謝の心を持って給食をいただきましょう。私たちは、動物や魚、野菜等、食べ物のいのちをいただいて生きています。また、給食に関わるたくさんの人のおかげで食べることが出来ています。「いただきます」「ごちそうさまでした」と感謝して給食をいただきましょう(家庭でもですよ)。また、「食(べる)」は「人」に「良(い)」と書きます。勉強や運動を頑張るためには、「食べる」ことが大事です。しっかりかんで、残さず食べられるといいですね。
【本日の給食】  
○ 郷土料理献立:切り昆布入り五目ふかし、目光りの唐揚げ<浜通り>、こづゆ<会津地方>、豆腐餅、牛乳
※「豆腐餅」は田村郡や会津地方で昔から食べられてきた餅料理ですが、残念ながら、最近は「豆腐餅」を食べなくなってきているので、初めて食べるという人が多い料理かと思います。豆腐と醤油・砂糖の甘辛さが調和した、この地方伝統の美味しい餅料理です。

お知らせ 部活動の中止について

 「インフルエンザ等への感染予防に係る部活動の中止」についてお知らせします。
 インフルエンザ等の感染拡大について、本日の朝の段階ではインフルエンザ罹患者が11名、感染性胃腸炎罹患者が1名となっております。先週と比べて総数に大きな変化はありませんが、新たに罹患者が増えている状況にあります。
 ついては、感染拡大を防ぐために、本日から3日間は部活動を中止といたします。ご家庭におかれましても、引き続きお子さんの体調管理についてご配慮をお願いいたします。
 なお、今後の状況により、部活動中止期間を延長する場合もありますので、ご了承ください。
1 部活動中止期間
  1月22日(月)~24日(水)
2 下校予定時刻
  1月22日:16時30分
  1月23日:16時00分
  1月24日:16時00分
*本日から大雪の予報が出ておりますので、十分注意して登下校するよう、ご家庭でも声をかけてください。車で送迎する場合は、安全運転にご協力ください。
※ このことについては、文書の配布及びeメッセージにおいても配信(9:46)しております。