ブログ

小野中ニュース

会議・研修 小野高校生による道徳出前授業が行われました。

本日11月7日(木)の6校時に2年1組で小野高校生による道徳出前授業が行われました。

本校の卒業生でもある小野高校生が高校3年時における探求の授業で「Ⅰ型糖尿病の認知度を上げるためにはどうすればよいか」といった研究を進めてきました。

研究テーマの設定理由としては、ご自身がⅠ型糖尿病患者であり、Ⅰ型糖尿病で苦しむ多くの方々のためにどのようにすれば理解が得られるのかというものからでした。

糖尿病に対しての正しい知識を伝え、スティグマ(偏見や差別)を少しでもなくし、病気で本当に困っている人へ手を差し伸べられる大人になってもらいたいという思いで、小野中生へ研究のまとめを発表する機会を設定しました。

出前授業では、高校生とは思えないくらい落ち着いて、堂々と発表することができました。スライドを使いながら、ご自身の体験等も含め、丁寧に分かりやすく発表することができました。また、ご自身が使用しているインスリン注射も提示していただき、小野中生も真剣に話を聞き、理解を深めることができました。

中学生の感想~

・糖尿病について知らなかったことが多かったので、今回の授業で理解が深まりました。また、このことをもっと多くの人に知ってもらい、スティグマをなくし、糖尿病の方が生き生きと生活できるような日本になってほしいと思いました。

・私のおじいちゃんも糖尿病なので、深く考えることができました。スティグマにより、できなくなってしまうこと、難しくなってしまうことがでてきてしまうことにびっくりしました。このように理解があまりない人にも伝え、少しでも人助けをできる人になりたいと考えました。とてもわかりやすい授業でした。

糖尿病への理解とともに、小野高校の取り組みの素晴らしさを改めて実感しました。出前授業ありがとうございました。

 

 

ハート 安心して過ごせるよりよい学校環境をつくるために

本日11月7日(木)の朝の学習の時間に、全校生を対象に「皆さんの安全を守るためのアンケート調査」を実施しました。

このアンケート調査は、令和4年4月1日に「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」が施行されたことに伴い、県教育委員会及び小野町教育委員会と連携し、生徒の性暴力に関する被害実態を把握するためのものです。

最初に、学級担任の先生が調査の趣旨等を説明し、生徒自身がタブレットを使ってアンケート調査に回答しました。

昨年度も同じ時期に調査を実施し、被害等はゼロでした。

今後も、このような調査を定期的に実施し、子どもたちが安心して過ごせるよりよい学校環境づくりに努めてまいります。

給食・食事 新生徒会役員と校長との初対談

本日11月6日(水)、新生徒会役員の7名と校長との初めてのランチミーティングを行いました。

先日の文化祭で、旧生徒会役員からバトン(校旗)を受け取り、本格的に新体制がスタートしました。

そんな7名の役員が、どのような小野中学校を望み、描いていくのか、給食を食べながら、校長とざっくばらんな談話を行いました。

ルールメイキングのこと、新しい制服のこと、置き勉のこと、学年間での交流のこと、学校行事のこと、授業のこと...などなど、それぞれにいろいろなことを真剣に考えており、短い時間でしたが充実した話し合いができました。

この7人が先頭になって小野中学校を引っ張っていけば、これまで先輩たちが築いてきたよい伝統を、さらにシンカ(進化・深化・新化)させていけると、私(校長)自身、強い安心感と頼もしさを感じました。

皆さん、ぜひ楽しみに見ていてください。

雨 雨ニモマケズ 風ニモマケズ

最近朝は10℃を下回っており、防寒着を着て登校する生徒も増えてきました。

さらに、今朝は冷たい雨に、冷たい風。

震えるような寒さでしたが、子どもたちは「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」に元気に登校しています。

傘を差しながら「ふれあいの坂」を力強く登っていく子どもたちの姿を見て、「学校っていいなあ」と感じました。

ただ、ふと童謡の「南の島のハメハメハ大王」の3番の歌詞を思い浮かべ、小野中生は違うなあと安心しました。(古いですね...)

 

※ちなみに、体育館の入口には、大雪の中「ふれあいの坂」を多くの生徒が通学してくる様子のちょっと昔の懐かしい写真が掲示されています。体育館にお越しの際には、ぜひご覧ください。

体育・スポーツ 寒さが増してきていますが、熱は冷めません

11月に入り、日に日に寒さが増してきていますが、子どもたちの部活動”熱”は冷めません。

9月末の田村支部の新人大会以降、各競技において協会主催の大会が行われ、ソフトボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、柔道部、剣道部が県大会出場を決めるなど、新チームでも小野中生が大活躍です。

すでに県大会を終えた部、これから県大会を控えている部、そして、すでにすべての大会を終えてオフシーズンに入った部も、とにかくどの部の練習風景を見ても、目標に向かって気合十分です。

子どもたちの頑張っている姿を見ていると、我々教員も元気が湧いてきます。

ぜひ小野中生の熱いパワーを、町民の皆様にも元気な挨拶でお届けしたいと思います!

応援どうぞよろしくお願いいたします。

 

<部活動風景①> ※すべての部活動の撮影が間に合わず、後日残りの部活動の様子をお届けします。

1ツ星 秋のスポーツフェスティバル開催(1年生)

1年生の「秋スポ」は、小野町B&G海洋センターで行われました。

1年生は次の7種目で、熱いバトルを繰り広げました。

 ・鬼ごっこ

 ・ドッジボール

 ・バスケットボール

 ・爆弾ゲーム

 ・長縄跳び

 ・だるまさんが転んだ

 ・二人三脚

海洋センターは他の会場に比べると若干小さいため、2、3年生とはちょっと違った種目も入っていますが、どの種目も笑顔いっぱいで臨んでいました。

1年生にとっては初めての「秋スポ」でしたが、大いに盛り上がりを見せました。

 

また、「フリー参観日」の一環として、保護者の皆様にもたくさん観戦に来ていただきました。

普段の授業や部活動では見られない、子どもたちの頑張る姿、クラスのチームワークなどをご覧いただけたのではないでしょうか。

2ツ星 秋のスポーツフェスティバル開催(2年生)

2年生の「秋スポ」は、小野町町民体育館で行われました。

2年生では、

 ・応援合戦

 ・バレーボール

 ・バスケットボール

 ・借り物競争

 ・ドッヂボール

 ・長縄跳び

 ・リレー

の7種目で、3年生同様に白熱した戦いを繰り広げました。

 

今回は全ての学年で「長縄跳び」に取り組んでいます。

実はこれは、福島県教育委員会が主催する「みんなで跳ぼう!ながなわコンテスト!」というイベントとコラボしたものです。

クラス全員で、3分間の8の字跳びにチャレンジし、記録をWebで登録して参加。

福島県内のそれぞれの部門で優勝すると、なんと全校生にヨーグルトがプレゼントされるという特典付き!

さあ、結果はどうだったか、結果発表をお楽しみに!

 

3ツ星 秋のスポーツフェスティバル開催(3年生)

本日11月1日(金)、秋のもう1つのビッグイベント「秋のスポーツフェスティバル」(通称『秋スポ』)が行われました。

3年生の「秋スポ」は、本校体育館で行われました。

「秋スポ」はクラス対抗戦であり、先日行われた校内合唱コンクールで惜しくも金賞を逃したクラスはリベンジを!金賞を受賞したクラスは二冠王冠を誓って臨むため、気合十分です!!

  

保健体育科の教科委員が中心となり、企画・運営を行っており、

 ・バレーボール

 ・バスケットボール

 ・ドッジボール

 ・綱引き

 ・長縄跳び

の5種目で、熱いバトルを繰り広げました。

クラス対抗戦ではありますが、もちろんどのクラスも和気あいあいと楽しみながら、それぞれの種目に臨んでいました。

 

3年生にとっては、この「秋スポ」が終わると本格的に受験モードに変わっていきます。

本日の「秋スポ」で、日頃のストレスを笑顔で発散し、きっとスッキリしたことでしょう。

 

学校 教育相談を実施中

今週10月28日(月)から、全学年において「教育相談」を実施しています。

今年度が始まり、気が付くとすでに約7か月が過ぎ、どの学年の子どもたちも、心身ともに大きく成長しています。

これまでの学校生活の様子等をお伝えしたり、これからの進路について話し合ったり、ご家庭での様子をお伺いしたりと、生徒、保護者、学級担任の三者で面談を行っています。

特に3年生にとっては、日に日に近づいてくる志願先の高校を決定する大切な面談です。

1、2年生にとっても、折角の機会ですので、日頃聞きたかったことや、不安に思っていることなどを、ぜひ遠慮なく相談していただき、実りある面談になれば幸いです。

 

保護者の皆様には、ご多用中のところ、ご来校いただき、誠にありがとうございます。 

引き続き、本校の教育活動へのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。

音楽 小学生に贈る素敵なハーモニー

本日10月30日(水)、先日行われた「秋篁祭」の校内合唱コンクールにおいて、各学年の金賞を受賞した学級が、小野小学校を訪問し、「合唱披露会」を行いました。

小野中生を代表して合唱曲を披露したのは、金賞を受賞した1年2組、2年1組、3年3組の生徒たちです。

金賞のプライドとともに、小学生にきれいなハーモニーを届けようと。秋篁祭後も、朝や休み時間に練習を重ねてきました。

そして、本日の本番。

小野小学校の体育館には、1年生から6年生まで全校生が集まってくれました。

小学生の表情を見ていると、中学生のお兄さん、お姉さんの歌を心待ちにしているようでした。

いざ、1年2組の「あさがお」が始まると、小学生の目が点となり、2年1組の「旅立ちの時~Asian Dream Song~」、3年3組の「虹」と、どんどん身を乗り出して、食い入るように聴いていました。

きっと中学生の思いが、素敵なハーモニーにのって小学生の心にしっかりと届いたことでしょう。

最後は、3クラス合同の校歌斉唱。

圧巻の歌声に、小学生だけでなく、小学校の先生方や、聴きに来ていた保護者の皆様の心も鷲掴みに!

涙を流して喜んでくださった方もいて、児童代表の6年生の2人からもとても嬉しい感想をいただき、大成功の「合唱披露会」となりました。

小学生の皆さん、特に高学年の子どもたちには「早く中学生になりたい!」と思ってもらえたのではないでしょうか。

 

中学校の生徒昇降口を入って右側のモニターの1つでは、現在「校内合唱コンクール」の様子を常時放映していますので、フリー参観や教育相談でお越しの際には、少し足を止めてご覧になってみてはいかがでしょうか。