小野中ニュース
今年度もエコキャップ運動に取り組みます
本校では、生徒会のボランティア委員会が中心となり、「エコキャップ運動」を行っています。
この活動は、ペットボトルのキャップの回収をとおして、世界の子どもたちにワクチンを届ける活動です。
今回は、昨年の11月頃から回収してきたエコキャップを「ふくしまエコキャップ運動事務局」に提供しました。
集まったエコキャップは、大きなビニール袋に12袋、100Kgを超えていました。
1Kg当たり約400個で計算すると、40000個以上のエコキャップが集まったことになります。
これは、約100人分のワクチンになる予定です。
今年度も、ボランティア委員会を中心に「エコキャップ運動」を取り組んでいきます。
ご家庭で、ぜひ集めていただき、生徒会の活動にご協力をお願いいたします。
1、2年生、ふくしま学力調査を実施
本日4月24日(水)、1、2年生が「ふくしま学力調査」に臨みました。
国語と数学の学力調査と生徒質問調査が行われました。
「ふくしま学力調査」は、一人一人の学力の伸びや変容を把握するための福島県独自の調査です。
小学校4年生の時から継続して実施しています。
1、2年生にとって今年度初めての学力テストで、子どもたちも真剣な表情で問題に取り組んでいました。
なお、結果は、少し先ですが12月頃に出る予定です。
子どもたちの授業の様子はいかがだったでしょうか
本日4月23日(火)、今年度最初の授業参観、PTA総会、学年懇談会が行われました。
授業参観では、1年生は全学級、学級活動で、グループに分かれて、サイコロの出た目のテーマについて話すサイコロトークを行うなど、交流活動を行いました。
2年生も学級活動で、事前に書いた「2年生になっての抱負」について作文発表を行いました。
3年生は、総合的な学習の時間で、先日行ってきた修学旅行の班別自主研修について、作成したスライドを使って発表を行いました。
また、和久学級は生活単元で、保護者の方のご協力をいただき、名前の由来などについて「名前についての発表会」が行われました。
どの学年、どの学級も温かい雰囲気の中で授業が行われており、いくつかの学級で保護者の方も参加する一コマが見られました。
授業参観後には、PTA総会と各学年に分かれて学年懇談会が行われ、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
様々いただいたご意見等は、今後の学校運営に生かしてまいります。
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
部活動結成!1年生も本格始動
本日4月22日(月)の放課後に、部活動結成式が行われました。
1年教室前の廊下には部員勧誘のポスターが貼られていたり、先週まで部活動見学が行われたりしてきました。
1年生もどの部活動に入部しようか悩んできたようですが、これでいよいよ1年生も含めて新年度の部活動が本格始動です。
4月に入ってすでに大会が開催され、結果を残している部活動もありますが、6月からスタートする中体連総合大会に向けて一致団結、頑張ってほしいと思います。
今年度も小野中生の大活躍を期待しています!
頑張れ!小野中生!!
生徒会委員会が行われました
本日4月19日(金)の放課後に、今年度最初となる生徒会委員会が行われました。
本校には、執行部と図書委員会、放送委員会、生活委員会、保健委員会、学習委員会、ボランティア委員会、評議委員会があります。
本日は、第1回目ということで、組織づくりや、活動内容の説明、年間活動計画づくりなどが行われました。
1年生にとっては、初めての生徒会活動ということもあり、緊張しているようでしたが、先輩たちがしっかりとリードして会と進めていました。
本日話し合われた内容については、5月23日(火)に行われる生徒会総会で報告され、本格的に活動がスタートします。
生徒の皆さんの力で盛り上げ、よりよい学校を築いていきましょう。
1、3年生、今年度最初のテストに臨みました
本日4月18日(木)、3年生は、全国学力・学習状況調査の「国語」と「数学」の教科調査に臨みました。
さすが3年生!気持ちの切り替えがしっかりできており、集中して問題に取り組んでいました。
また、1年生は、知能検査に臨みました。
知能検査は、先生の説明を聞き、例題を解いてから、実際に検査問題を考えます。
いろいろな種類の問題があるため、しっかりと先生の説明を聞き、真剣に問題に取り組んでいました。
朝から体力づくりに取り組んでいます
朝の7時15分頃から約30分程度、朝の体力づくりを行っています。
参加している生徒たちは、強制されているわけではなく、自主的に体力向上に取り組んでいます。
2、3年生はもちろんですが、すでに一緒に走っている1年生の姿も見られました。
この毎日の小さな努力の積み重ねが、1か月、2か月...そして1年、2年と続けることで、様々な面での成長に繋がり、部活動などで結果を出している生徒もたくさんいます。
校庭の満開の桜の下で、朝から体力づくりに取り組むと、きっと清々しい気持ちで一日がスタートできることでしょう。
最初のうちは大変かもしれませんが、「継続は力なり」です。
決して無理をする必要はありませんが、チャレンジしてみたい人はぜひ参加してみてください。
桜の下を元気に登校
入学式が行われた先週は桜の花もまだつぼみでしたが、先週末から今週にかけて春を通り越して夏のような暑さが続いており、一気に桜の花も満開となりました。
「ふれあいの坂」や学校下の夏井川周辺の桜の木々も、綺麗なピンクの桜の花が満開に咲いています。
そんな中を、元気に「おはようございます!」と挨拶をしながら登校してくる子どもたちの姿に、朝からとても爽やかな気持ちになります。
ちなみに、現在「ふれあいの坂」の下にある「稲荷橋」が補強工事のため、片側交互通行となっています。
工事期間は9月頃までで、交通規制は7月頃まで続くようです。
なお、生徒の登下校時間には警備員が付くとのことですが、通行の際には十分に注意してほしいと思います。
<4月16日(火)・17日(水)の登校の様子>
素敵な校舎をずっと綺麗に使っていくためにも
本校では、とても広い校舎を221名の生徒で掃除するために、縦割り班での清掃を実施しています。
本日から普通清掃がスタートするため、「清掃ガイダンス」を実施しました。
「清掃ガイダンス」は、年度当初にあたり、新規清掃場所の確認と、清掃前後の手順及び種類の共通理解を図ることを目的で行われます。
全校生が体育館に集まり、最初に清掃担当の先生から全体に説明がありました。
その後、約70箇所もある清掃場所ごとに分かれて、顔合わせを行い、それぞれの担当や清掃の流れなどを確認しました。
平成24年度に完成した木のぬくもり漂う素敵な校舎を、これから入学してくるたくさんの後輩たちのためにも、全校生の力で綺麗に使っていきましょう。
タブレットを使ってオンラインで調査を実施
本日4月16日(火)、修学旅行を終えた3年生は、10時頃のゆっくり登校でした。
修学旅行の疲れが抜けないというより、まだ楽しかった夢のような時間から覚めきれていないようでした。
ですが、現実に引き戻されるように、本日4時間目には全国学力・学習状況調査の「生徒質問調査」を行いました。
以前は質問紙の調査に、マークシートで回答を記入していましたが、今回はタブレットを使ってオンラインでの回答。
本校生徒は日頃から授業などで使い慣れているので、問題なく対応し、あっという間に質問に答えていました。
残りの国語と数学の「教科調査」は、4月18日(木)に行われます。
なお、教科調査は、従来どおり紙面による調査です。
3年生には、気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います。
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」