2023年10月の記事一覧
後期任命と表彰が行われました
10月10日(火)、本日から後期がスタートしました。
6時間目には、後期任命集会並びに表彰集会が行われました。
後期任命集会では、先日行われた生徒会役員選挙で選ばれた新生徒会本部役員6名、各委員会の委員長6名、そして、各学級の委員長、副委員長、書記の計56名の任命が行われました。
後期からは、本部役員や各委員会の委員長は、3年生からバトンタッチされ、2年生がその役割を担うことになります。
緊張した表情の中にも、強い決意を感じ取ることができました。
先輩たちが築き上げてきた小野中学校の伝統を継承しながらも、新しい風を吹かせ、みんなが笑顔で生活できる学校にしていってほしいと思います。
任命集会の後には、表彰集会において、夏休み以降に行われた各種大会やコンクール等の表彰が行われました。
ステージ上には、たくさんの優勝カップやトロフィー、楯がずらっと並び、生徒たちの大活躍の様子が実感できました。
部活動も新チームに変わり、1、2年生の活躍ぶりに、3年生もきっと一安心するとともに、体を動かしたいとうずうずしているのではないでしょうか。
3年生は希望進路の実現に向けて、1、2年生は次なる目標の実現に向けて、頑張ってほしいと思います。
ですが、まずは、目の前の「秋篁祭」を全校生の力で盛り上げていきましょう!
英語検定に3年生全員が挑戦
10月7日(金)の放課後に、英語検定試験が行われました。
今回は、3年生全員と、1、2年生の希望者の計90名の生徒が受検しました。
英語検定を受検し、資格を取得することにより、英語に対する興味・関心、学習意欲を高める一助として、今回は3年生の受検料は、すべて町が負担してくださっています。
みんな、真剣な面持ちで、試験に取り組んでいました。
なお、1、2年生については、来年の1月12日(金)に全員対象に実施予定です。
本日で前期終了、来週からは後期スタート
本日10月6日(金)で、前期が終了しました。
本校は、3学期制なので、まだ2学期の半ばですが、生徒会委員会や学級役員、時間割などは、前期と後期に分けて行っています。
また、音楽、美術、保健体育、技術・家庭の技能4教科は、前期と後期で評価が出ます。
本日は、その前期分の技能4教科の評定が記載された通知票が配付されました。
1年生にとっても、通知票が渡されるのはドキドキのようです。
担任の先生から通知票が渡されると、そっと中を覗き込み、一喜一憂していました。
評定の「数値」だけにこだわらず、なぜその成績だったのか前期を振り返り、後期に生かしてほしいです。
来週10日(火)からは、後期がスタートします。6時間目には、後期任命集会が行われます。
新たな時間割、新たな委員会、そして衣替え、気持ちも新たに頑張ってほしいと思います。
校舎の中にも秋がやってきました
つい先日までは、30℃を超える暑さが続いていましたが、お彼岸が過ぎた途端に一気に秋がやってきた感じです。
そして、校舎の中にも秋がやってきました。
昇降口を入ると、きれいに咲いたたくさんの秋桜(コスモス)が目に入ってきます。
また、収穫の秋にぴったりの栗やきのこ、そして紅葉やイチョウ、赤とんぼなどもあり、秋をいっぱい感じられます。
小さな雲が2つで、秋晴れを感じさせます。
季節を感じるこれらの掲示物は、和久学級の生徒5名の作品です。
担任の先生や支援員さんと協力しながら、季節の節目に合わせて頑張って制作しています。
ぜひ、学校にお越しの際には、ご覧なってください。きっと、ほっこりした温かい気持ちになれますよ。
どんなビッグアートが完成するのか楽しみです
本校の校内文化祭「秋篁祭」に向けて、ビッグアートの制作がスタートしました。
ビッグアートは、全校生一人一人が「ドットアート」を作成し、525枚の「ドットアート」を組み合わせることで、大きなビッグアートが完成します。
用紙1枚1枚には、青や赤、黄など、9色の色が漢字で書かれているので、そのマス(ドット)を一つ一つ絵具で塗っていきます。
3年生は9月27日(水)に、1・2年生は10月3日(火)に、それぞれ「ドットアート」作成を行いました。
生徒たちも、会話をしながら笑顔いっぱいで作業していました。
それぞれの「ドットアート」を見ても、一体どんなビッグアートが完成するのかは予想もつきません。
全校生の力を終結したビッグアートは、秋篁祭当日に披露されえます。今からとても楽しみです。
高校説明会が行われました
10月3日(火)5・6時間目に、本校体育館において、3年生と保護者を対象とした高校説明会が行われました。
田村地区や希望者の多い高校から先生をお招きし、各校の特色や特徴、募集内容などの入試に対する情報を直接聞くことができました。
3年生は、夏休みに自分の希望する高校の体験入学に参加しましたが、参加しなかった学校の情報も、進路選択の際に役立ててほしいと考えいます。
本日は、小野高等学校、船引高等学校、郡山北工業高等学校、日本大学東北高等学校の4校の説明がありました。
約2時間の会でしたが、さすが3年生、最後まで真剣に高校の先生からの説明を聞いていました。
高校の先生から帰り際に、素晴らしい態度だったとお褒めの言葉をいただきました。
保護者の方にも多数お越しいただきました。
10月5日(木)には、郡山東高等学校、田村高等学校、帝京安積高等学校の説明が行われる予定です。また、最後には、本校の進路指導主事から今後の流れなどの入試説明が行われます。
3年生はもちろんですが、保護者の皆様にもぜひ聞いていただければと思います。
今日の給食は...
今日の給食は「中通りの料理を味わおう」献立です。
主食は、小野中学校での給食で初の「クリームボックス」です。
クリームボックスは、郡山市で誕生したパンで、一度は食べたことがある人も多いでしょう。
今日のクリームボックスは、町給食センターの調理員さんが、クリームを作り、それをパンに1枚1枚丁寧にぬって、オーブンで焼いて作った手作りです。
とっても美味しくいただきました。生徒たちも大喜びでした。
また、須賀川市でとれたりんごを使ったゼリーや福島県で栽培された野菜を使ったABCスープなど、中通りの料理をたっぷり味わうことができました。
小野町の子どもたちのために、いつも手間暇かけて好き嫌いなく食べられる工夫を加えた美味しい給食を作っていただき、本当にありがとうございます。
ごちそうさまでした!
後期の生徒会活動について話し合いました
10月2日(月)6時間目に、第3回生徒会委員会が行われました。
今回の話し合いの内容は、後期の生徒会委員会の組織作りです。
後期からは、中心的な役割を3年生から2年生にバトンタッチします。
組織作りの後は、前期の活動を振り返りながら、活動計画や活動内容の見直し、修正について話し合いました。
生徒会委員会には、生徒会執行部、各学年の評議委員会、図書委員会、放送委員会、生活委員会、学習委員会、ボランティア委員会、保健委員会があります。
どの委員会においても、教師主導ではなく、生徒が中心となり、学校生活をよりよくするために、それぞれの委員会がどのような活動をしていけばよいのかという、建設的な意見がたくさん出されていました。
10月10日(火)に後期役員の任命集会が行われ、本格的に後期のスタートします。
話し合われた内容を全校生が協力して実行し、みんなが楽しく快適に過ごせる学校にしていきましょう。
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」