2024年6月の記事一覧
県中地区中体連大会1日目結果速報【男子バレーボール】
【男子バレーボール】 鏡石中学校体育館(鏡石町)
1回戦 小野中 1対2 行健中 惜敗
雨が降る中、県中大会へ出発しました。
いよいよ中体連県中地区大会の当日を迎えました。
雨が降る中ですが、選手たちは無事学校を出発しました。
肌寒い中でしたが、どの部活動も気合十分でした!
最後まで粘り強く、実力を十二分に発揮してきてください。
頑張れ!小野中生!!
明日から県中地区中体連、応援よろしくお願いします
明日6月18日(火)から、「県中地区中体連総合体育大会」が開催されます。
先日行われた田村支部大会を勝ち上がった男子バレーボール部、卓球部、サッカー部と、県中地区大会からスタートとなるソフトボール部、剣道部、柔道部の6つの部活動が参加します。
本大会も今まで練習してきた成果を十分に発揮し、自分を信じ、仲間を信じ、チーム一丸となって勝利をつかんできてほしいです。
なお、大会の結果は、ホームページにて随時お知らせします。
頑張れ!小野中生!!
各競技の大まかな日程は以下のとおりです。
全競技、保護者の皆様の観戦も可能ですので、選手たちへの熱い声援をお願いいたします。
なお、競技によって観戦の条件が異なりますので、参加計画等でご確認ください。
※明日18日(火)の屋外での競技は、雨天の予報のため、すべて19日(水)以降に順延となりました。
【ソフトボール】 ふるさとの森スポーツパーク(郡山市)※順延
〇予選リーグ Bブロック 9:30~ Dコート
第2試合 対船引中 11:30頃
第3試合 対三春中 13:30頃
※各リーグ2位までが決勝トーナメント進出(2日目)
【男子バレーボール】 鏡石中学校体育館(鏡石町)
〇トーナメント 9:11~ Bコート
1回戦 第2試合 対行健中
(2回戦 第4試合 対郡山五中)
【卓球】 円谷幸吉メモリアルアリーナ(須賀川市)
〇団体戦 トーナメント 9:30~
1回戦 対郡山七中
(2回戦 対稲田学園と緑ヶ丘中の勝者)
〇個人戦 トーナメント 10:30~
【サッカー】 西部サッカー場(郡山市)※順延
〇トーナメント 9:30~ メイン
1回戦 対富田中 9:30~
(準決勝 対シャンオーレFCと天栄中の勝者 13:10~)
※決勝戦は2日目
【剣道】 郡山カルチャー体育館(郡山市)
〇男子団体戦 予選リーグ Aブロック 9:50~ 第1試合場
第2試合 対須賀川二中
第7試合 対明健中
第10試合 対安積中
〇女子団体戦 予選リーグ Dブロック 9:50~ 第4試合場
第6試合 対船引中
第8試合 対郡山七中
第14試合 対明健中
※男女各リーグ2位までが決勝トーナメント進出 19日(水)9:30~
〇男女個人戦 団体戦終了後~ 1・2回戦まで
※準々決勝以降は19日(水)団体戦決勝終了後~
【柔道】 須賀川市武道館(須賀川市)
〇男子団体戦 予選リーグ Bブロック 9:35~ 第2試合場
第1試合 対三春中
第3試合 対船引中
第6試合 対須賀川三中
第9試合 対郡山一中
※各リーグ2位までが決勝トーナメント進出
〇女子団体戦 決勝リーグ 9:35~ 第1試合場
第2試合 対守山中
第4試合 対安積中
第6試合 対行健中
〇男女個人戦 19日(水)9:20~
※卓球部は大会前で早めに練習を終了していたので、帰り途中の部員の笑顔をパシャリ
水泳の授業がスタートしました
先月清掃を行って綺麗になったプール。
ずっと出番を待っていましたが、いよいよ本日6月17日(月)より使用を開始し、保健体育科の授業で「水泳」がスタートしました。
6月は例年梅雨の季節ですが、ずっと太陽が出ていて暑い日が続いています。
今か今かと待ちに待った今年度初めてのプールを使っての授業で、子どもたちも歓声を上げて、楽しそうに水の感触を味わっていました。
これから1学期いっぱい、プールを使って水泳の授業が行わる予定です。
いつもとちょっと違った形で授業に取り組んでいます
1年生の道徳科の授業では、現在、学年担当の先生が各学級を回り授業を行う「ローテーション道徳」を行っています。
1組の担任の先生が2組で、2組の担任の先生が3組で、3組の担任の先生が1組でといった形で行っています。
子どもたちは、いつもの学級担任の先生の道徳科の授業と違った雰囲気で、新鮮な気持ちで授業に臨んでいました。
子どもたちにとっては、多くの人の考えに触れる機会にもなります。
また、先生にとっても、同じ内容の授業を各学級でできるので、普段の教科の授業とは違った子どもたちの姿をみることができるというメリットもあります。
今回の授業では、1組では「ふたつの心」、2組では「いじめに当たるのはどれだろう」、3組では「傍観者でいいのか」という教材を使って、「いじめのない世界へ」をテーマに、「自主、自立、自由と責任」「相互理解、寛容」「友情、信頼」について考えました。
子どもたちも慣れた様子で、グループで話し合ったり、積極的に自分の考えを発表したり、真剣に先生の説話に耳を傾けたり、一生懸命に授業に取り組んでいました。
いよいよ高校受験に向けて
本日6月13日(木)の朝の学習の時間に、3学年ホールにおいて、3年生で「高校説明会」の事前指導が行われまいた。
今年度の「高校説明会」は、例年より早く、1学期中の7月4日(木)に実施する予定です。
これは、7月に行われる1回目の「三者懇談」の前に、3年生と保護者の皆さんに進路に対する意識を少しでも高めてもらいたいという目的のためです。
夏休みに入ると各高等学校で「体験入学」が行われますが、その前に、実際に11校の高等学校の先生方に本校にお越しいただき、小野中生のためだけに説明いただきます。
「高校説明会」を少しでも効果的な会にするために、説明会に向けて質問事項を考えるなど、事前準備を進めていきます。
本日はそのための事前指導でした。
話を聞く子どもたちの表情はみんなピリッとしていて、さすが最高学年、さすが受験生と頼もしさを感じました。
まだまだ先と思っていると、あっという間にその日がやってきます。
直前で迷ったり、焦ったりしないよう、今からの準備が大切です。
せっかく直接話ができる機会などで、知りたいことや疑問に思っていることを聞けるように準備してほしいと思います。
保護者の方も、ぜひ「高校説明会」にご参加ください。
皆さん、気が付いていましたか?
生徒昇降口に、新たに設けられたコーナーがあります。
毎日必ず通る場所なので、生徒の皆さんならきっと気が付いていたと思いますが、それは「Let’s Learn English」コーナーです。
4月より本校に勤務しているALTの先生が、子どもたちに少しでも親しんでもらうと1人で作成したものです。
ぜひ足を止めて見て、声に出して読んでみてください。
英語に親しむことができ、英語が今まで以上に好きに、そして得意になるかもしれませんよ。
☆ALTの先生からのメッセージ☆
★Purpose:
I made the English Board because it is a great way to engage the students in learning English.
It will also catch the children's attention and lead to the learners' memory retention.
★Message to students:
Hello everyone! I hope the English Board will help you learn the English language.
Let the English boards be your playground of learning where every word is a new adventure.
Happy exploring!
3年生、「いのち」について考える
本日6月11日(火)の6時間目に、3学年で「思春期講座」が行われました。
本校では、1年生の時から毎年同じ助産師の先生を講師としてお招きし、各学年の実態に応じた性教育を実施しています。
3年生にとっては締めくくりとなる今回は、「思春期のこころとからだ~いのちをそだてる いのちをまもる~」をテーマに行われました。
講話では、前年度の振り返りからスタートし、性に対する理性や責任ある行動についてや、性感染症や望まない妊娠、性暴力等について、具体的な事例を交えながらお話をいただきました。
途中、自分の意思表示をする場面もあり、子どもたちも自分事として考えながら、終始真剣な表情でお話を聞くことができました。
様々な情報がネットやSNS等で入ってくる今、正しく判断し、適切な行動を取ることが重要です。
食卓の話題とするのは恥ずかしさや抵抗などもあるかもしれませんが、これから大人になっていく中学生のためにも、ご家庭で考える機会を作ることも必要ではないでしょうか。
なお、6月28日(金)には2学年で、9月3日(火)には1学年で、それぞれ「思春期講座」が行われる予定です。
本物と間違えるほどの出来ばえ
現在2年生の学年ホールには、あるものが展示されています。
それは、2年生が、1年次の美術の授業で、最後に制作した粘土でできた野菜です。
タイトルは「粘土で生き生き野菜を作ろう!」
どれも、本物の野菜や果物と見間違えるほどの出来ばえで、びっくり!
アルミホイルに包まれ、湯気が見えてきそうなほどの焼き芋も。
しかし、よ~く見てみると、そんなリアルな野菜に仕掛けが...
リンゴに蛇口が付いていてジュースが出てきたり、シイタケの柄の部分が鳥の足になっていたり、ユニークな表現の作品、今にも動き出しそうな作品などがたくさんで、ついつい声に出して笑ってしまい、笑顔が溢れて元気が出てきました。
子どもたちの発想力の豊かさには驚かされるばかりです。
今日から「朝食について見直そう週間運動」を実施
本校では、本日から「朝食について見直そう週間運動」がスタートしました。
本週間は、食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活リズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図ることを目的に行っています。
本週間中は、朝の学習の時間に、朝食の内容について主食、主菜、副菜、汁物の何を食べたかを、「自分手帳」に記録します。そして、14日(金)に振り返りを行う予定です。
今朝はその初日ということで、生徒会の保健委員会の生徒が、各学級を回り、スライドを用いて朝食摂取と生活リズムに関する内容の説明をしました。(本日できなかった学級は明日行います。)
また、今日の給食は、以下の「朝食モデル献立」でした。
主 食:ごはん
主 菜:厚焼き玉子
副 菜:五目野菜炒め
汁 物:ごまみそ汁
その他:牛乳、ふりかけ
朝食は、1日3食の食事の中で一番大切だと言われています。
このような「食」に関する情報は、町の給食センター脇の掲示板に掲載されています。
充実した「食育・給食掲示板」ですので、子どもたちも立ち止まって見ていますが、ご来校の際にはぜひご覧ください。
朝食摂取が、学力にも影響があるというデータもあるそうです。
ご家庭でも、本週間中にもう一度朝食を見直し、しっかり朝ご飯を食べて、1日を元気に過ごせるといいですね。
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」