ブログ

2023年5月の記事一覧

花丸 子どもたちの生活を支える毎日の給食

令和5年度がスタートして、約2ヶ月が過ぎようとしています。

子どもたちの毎日の生活を支えている一つが給食です。本校に隣接する形で、町の給食センターがあり、そこで小野町の子どもたちの給食が作られています。給食センター脇の廊下には、食育・給食掲示板があり、栄養教諭の先生が食に関する様々な情報を掲示してくださっています。

今日のメニューは、ごはん、アジフライ、はるさめサラダ、こまつなとえのきのみそ汁、牛乳です。

大きめのアジフライには、タルタルソースをつけて食べますが、サクサクの衣で、子どもたちも満面の笑みを浮かべて、美味しそうに食べていました。はるさめサラダも、みそ汁もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

いつも子どもたちのために、美味しい給食を本当にありがとうございます。これからも感謝の気持ちを忘れず、栄養満点の給食をいただきたいと思います。

 

 

晴れ 間もなく衣替えです

本日は、朝から雨で、かなり気温が下がり、一気に季節が逆戻りしてしまったようでした。

そんな中、お昼休みに、夏用の制服を事前に注文した1年生に、業者さんから引き渡しが行われました。

新しい制服を受け取る1年生の顔には、自然と笑顔が溢れていました。

5月26日(金)から移行期間に入り、6月1日(木)から衣替えになります。ご家庭でも準備の方をお願いします。

ただ、この時期は、日によって気温も大きく変わることから、体調に合わせた服装を選択できるよう学校でも話をしていきますので、ご家庭でも声かけをお願いいたします。

詳しくは、5月25日(木)に案内の文書を配付予定です。また、「小野中の友」をご覧ください。

 

学校 第1回小野町学校運営協議会を開催

5月22日(月)18時30分から、小野中学校の校長室にて、第1回小野町学校運営協議会が行われました。

「学校運営協議会」とは、保護者代表や地域住民の方の中から教育委員会により任命された委員が、一定の権限を持って、学校の運営方針や必要な支援に関する協議を行っていく機関のことです。

今年度は、その事務局校が中学校に割り当たっています。

最初に、小野町教育委員会より新しく学校運営協議会委員になる方々に、辞令交付が行われました。

その後、協議が行われ、小野小学校と小野中学校の校長が、それぞれの学校の教育目標や学校経営方針などを説明し、委員の皆様からご意見等を頂き、無事承認をいただきました。

なお、年4回の開催を計画しており、次回以降は10月、12月、来年2月に予定しています。

今後も、ホームページや学校公開等をとおして、地域に開かれた学校を目指してまいります。

花丸 前期生徒会総会が行われました

5月22日(月)、前期生徒会総会が行われました。

4月に生徒会委員会と部活動編成会を行い,4月26日(に生徒会役員7名、専門委員会委員長6名を任命しました。その後、総会要項の作成,各学級での議案書審議、質問・要望等に対する答弁の検討,リハーサルを経て、今日のこの総会を迎えました。

ここまで、多くの手がかけられてきており、他でもない小野中生の小野中生による小野中生のための会です。

本校の総会要項はペーパーレス、ipadを使ったデジタル要項です。まさにSDGsの目標を達成しており、県内を探しても数少ない取組だと思います。

本校では、これまでルールメイキングプロジェクトに参加し、生徒自身が校則を見直すために話し合いを重ね、より過ごしやすい学校にしようと頑張ってきています。

この生徒会総会もさんがよりよく学校生活を送るための会であり、各学級から多くの建設的な質問や要望が出されました。

その中の1つに「朝練習の後、短学活をジャージで参加してもよくしてほしい」という要望があげられましたが、生徒会長から「何でもありの校則ではなく、自分たちがよりよく生活するための校則にしたい」という回答がありました。その他の質問等にも真剣に回答する生徒会長や各委員長の姿に、安心感を覚えました。

たいへん素晴らしい、内容の濃い生徒会総会になりました。

 

本 英語弁論大会に向けて

5月19日(金)の昼休みに、多目的ルームにて英語弁論大会に向けた選考会が実施されました。

選考会には、6名の生徒が参加しました。

選考方法は、事前に与えられた英文を暗記し、気持ちを込めて表現する形で、2名の英語科担当と小野小学校のALTが選考員となり、選考会が行われました。

始まる前から発表の瞬間まで、6名の緊張感がピリピリと伝わってきました。

6名の中から3名の代表者が決定しますが、代表に選ばれても、選ばれなくても、これまでの努力と、チャレンジしてみようと考えた前向きな姿勢は、自分自身の今後の大きな糧となるはずです。