ブログ

2017年12月の記事一覧

学校 2017年にありがとう!

12月31日(日)、2017年・平成29年も今日で終了です。
 皆さんにとって、今年はどんな年でしたか?今年の小野中の漢字1文字は「笑(え)み」。秋篁祭のテーマも「Power of Smile !」。いろいろな場面で子どもたちのすてきな笑顔に出会うことができました。大変なこともあったでしょう。苦しいこともあったでしょう。しかし、子どもたちは逃げずに夢へ挑戦し続けました。それが、子どもたちの「笑顔」にもつながり、小野中学校は「笑顔」がいっぱいの学校でした。すてきな「笑顔」にありがとうです。
 また、小野中学校の子ども達や先生方が、全員元気でこの日を迎えられたことが一番の喜びです。また、保護者の皆様と地域の皆様のご支援とご協力があったからこそ、小野中学校がすてきな学校になっています。本当にありがとうございました。 
 来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
【右の写真は12月28日(木)14時37分撮影した「小野町の空」】

学校 今年もあと3日!

 12月29日(金)、冬休みに入り7日目に入りました。風邪などは引いていませんか?宿題は進んでいますか?画的に進めましょう。
 昨年12月31日に解散したSMAPの代表曲「世界に一つだけの花」。多くの国民に愛された曲で、皆さんもカラオケで歌われたことがあるのではないでしょうか。歌詞を見てみましょう。
 NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one

   花屋の店先に並んだ いろいろな花を見ていた 
 ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんなきれいだね
 この中で誰が一番だなんて 争うこともしないで
 バケツの中誇らしげに しゃんと胸を張っている

 それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる
 一人一人違うのにその中で 一番になりたがる
 そうさ 僕らは 世界に一つだけに花 一人一人違う種を持つ
 その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい           【写真:玄関に飾られていたシクラメン(冬桜)】 
 小野中の子どもたち一人一人がかけがえのない存在です。この子どもたちが将来「どんな花を咲かせる」のか、一生懸命に愛情を持って育てていきたいと強く思います。子どもたちは「特別な Only one」なのだから。

グループ 生徒発表と表彰

  12月22日(金)の終業式の中では「2学期の反省」の題で、各年代表生徒の発表がありました。日々の学習や行事等で頑張ったことや課題についてと3学期に頑張りたいことが発表されました。
  
【生徒発表 左:1年 瀬谷さん  中:2年 二瓶さん  右:3年 齊藤さん】 
 終業式後には、表彰も行われました。子ども達の頑張りに拍手を送ります。

  
【左:漢字検定(代表)大竹さん<準2級>  中:小野町長杯剣道(代表)橋本さん<優勝>  右:小野町長杯柔道(代表)大竹さん<優勝>】
  
【左:アンサンブルコンテスト(代表)吉田さんフルート三重奏<金賞>  中:(代表)熊耳さんサックス三重奏<銀賞>(代表)橋本さん金管五重奏<銀賞>(代表)舘川さん1年生バレーボール大会<第2位>  右:数学検定(代表)横山さん<3級>】
 
【左:JA共済県書道コンクール 大竹さん<奨励賞>  中:全国人権作文コンテスト県大会 宗像さん<奨励賞>・全国環境絵画コンクール 宗像さん<佳作>

花丸 福島県中学校柔道錬成大会!

 12月25日(月)・26日(火)、郡山市西部第2体育館において、第25回福島県中学校柔道錬成大会が行われました。女子は郡山一中との合同チームで団体戦に出場しました。団体戦では、体重別ではないので、体重の重い選手に苦戦する場面もありましたが、男女ともに日頃の練習で鍛えた技を繰り出し、必死に戦う顔はかっこよかったです。
2日間、多くの選手と戦えたことに感謝し、また今日からの練習を頑張ってください。
  
  
 

学校 東北中学校アイスホッケー大会!

 12月23日(土)・24日(日)、郡山市の磐梯熱海アイスアリーナにおいて、第39回東北中学校アイスホッケー大会が行われました。私は、田村支部中体連会長(県中地区中体連副会長)という立場で大会に関わることができました。
 アイスホッケー部があるのは、郡山市立熱海中学校のみで、東北でも多くはありません。熱海中学校以外では、青森県から2校、宮城県と岩手県は選抜チームでの参加で計5チームが参加しました。アイスホッケー競技は、第1~3ピリオドに分かれ、各ピリオド正味15分、インターバルは10分(製氷を行う)で行われます。ゴールキーパー含めて6名で対戦します。
 熱海中学校は1回戦、岩手県選抜と対戦しましたが、1-5で惜敗。決勝戦は青森県同士の対戦となりました。昨年度も対戦しており、八戸二中勝利、全国大会では準優勝に輝いている学校です。決勝戦はスピードもあり迫力が違います。第2ピリオド終了時点では2-1と八戸二中がリードです。残すは第3ピリオド15分のみ。第3ピリオドに入ると下長中が同点とし、残り時間はあと少し。同点延長かと思われましたが、最後に1点を決めたのは下長中です。逆転勝利です。すばらしい試合でした。来年度は部員減で出場できないので最後の東北大会で有終の美を飾ることができました。1月に北海道釧路市で行われる全国大会でも東北のチームが優勝することを期待しています。
 皆さんも機会があればアイスホッケー競技を参観されてはいかがですか?
    
【写真 左:開会式(熱海中は右から2番目)  中:熱海中対岩手選抜(紺色が熱海中・白色が岩手選抜)  右:決勝戦(オレンジが八戸二中・紺色が下長中)】

学校 2学期 終業式!

 12月22日(金)4校時、平成29年度第2学期終業式を多目的ホールで行いました。今日を迎えられたことに感謝します。この2学期84日間、生徒一人一人が自分のよさを発揮しようと日々、「全力投球3S(Study・Sport・Speech)」・「3つの氣(元・本・根」で生活できました。式では英語弁論大会や駅伝大会、音楽祭、中体連新人戦、秋篁祭等の様子を写真で振り返りました。多くの行事を通して、子どもたちは決してあきらめませんでした。また、多くの人に支えられて成長する場面が多くありました。子どもたちはいつも感謝の心を忘れずにいたこともうれしかったことです。明日から1月8日(月)まで冬休みです。健康と安全に気をつけて、よい年を迎えてください。平成30年1月9日(火)、生徒の笑顔に会えることを楽しみにしています。今年一年「ありがとうございました。」
☆2学期終業式スライド:
2学期終業式Web用前半.pdf    2学期終業式Web用後半.pdf
  
【写真 5校時「学級活動」の様子 左:1年1組  中:2年2組  右:3年(学年集会の後、各学級で「学級活動」を行いました)】

給食・食事 おいしい給食「ありがとう」!

 12月21日(木)、今日の給食はすごかったです。「クリスマス献立」です。主食は米粉のバターロール、副菜はレモンドレッシングサラダ、汁物は小野町産牛肉のビーフシチュー、デザートはセレクトケーキで3種類から1つ選ぶことができました。ビーフシチューはクリスマスカラーの「赤(にんじん)」と「緑(ブロッコリー)」を意識して作られ、にんじんはハート型でした。また、牛肉は町から寄贈していただいた小野町産の黒毛和牛が使われた特別豪華なビーフシチューでした。まず。牛肉を焼いて、そして2時間かけて煮込まれたそうです。大きな牛肉がたくさん入っていてうれしかったですね。口に入れるととろけてしまうくらい柔らかくておいしかったです。こんなおいしい給食が食べられるのは当たり前ではないのです。明日も、「ありがとう」の感謝の心を持ち、今年最後の給食をいただきましょう。「おいしい給食、いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。」

学校 本番の緊張感!面接練習

 3年生の「夢への挑戦!」が始まっています。入試も一つ終わっていますが、高専や私立の推薦・一般を受験する生徒の面接練習が昼休み・放課後と行われています。「本校を志願した理由は何ですか?」「本校でどんなことを頑張りたいですか?」「中学校での思いでは何ですか?」「部活動で何を学びましたか?」「最近どんな本を読みましたか?」・・・。今日の放課後は3つに分かれて4度目の面接練習を行っていました。子どもたちは緊張しながらも、自分の考えをしっかりと述べています。ご家庭でもお子様と、志望の動機等について確認するなど、お子様の夢への挑戦を応援するようお願いいたします。頑張れ!3年生!
  

グループ 全力投球 Sport !

 16日(土)・17日(日)の週末も子どもたちの頑張りがありました。16日(土)は田村市総合体育館において、「田村市中学生バレーボール1年生大会」です。女子は4名ですのでチームは組めません。常葉中1年生も4名でチームを組めないので、合同チーム(常葉・小野)で大会に出場しました。三春、船引、滝根、都路、常葉・小野、岩江・滝根の6チームです。監督は常葉中の白岩先生、コーチは長岩先生です。佐藤先生は、岩江・滝根合同チームの監督をお願いされていました。予選リーグ1勝(三春)1敗(滝根)でトーナメント戦進出です。決勝でまた滝根と戦いましたが惜敗。しかし堂々の2位です。男子は出場せず、岩手ウインターリーグ交流大会(岩手県奥州市)に参加してきました。東北各県から32チームが参加する大きな大会です。強豪チームと対戦しいい経験になりました。17日(日)はカルチャーパーク体育館において、「第3回郡山剣道具店杯剣道大会」がありました。県北・県中・県南・いわき地区から32チームが参加する大きな大会でした。男子は予選を勝ち抜き、決勝トーナメント戦へ進出。1回戦を勝利し、ベスト8です。女子は勝ち進むことができませんでしたが、一歩一歩前進しています。サッカー部は好間多目的広場グランドで、水石FCや平三中等と練習試合を行いました。各部とも頑張っています。

グループ 各種大会で頑張る小野中生!

 12月10日(日)は卓球・柔道・剣道・バレーボールの大会が行われていました。卓球は、田村市総合体育館において、田村市卓球選手権大会が行われ、高校生や大人の方と競い合いました。一回戦で他の中学生に勝っても二回戦では高校生や大人の方と対戦したために、入賞はなりませんでしたが、新人戦後の自分の力をためすいい機会となったようです。柔道・剣道は、小野町民体育館において、小野町長杯武道大会が行われました。毎日競い合っている仲間との戦いです。剣道女子は引退した3年生同士の決勝戦、剣道男子は1年生同士の決勝戦、柔道は2年生同士の決勝戦でした。女子バレーボール部は、栃木県に遠征し、第3回田んぼの目杯中学生バレーボール大会に参加してきました。これからも子どもたちの頑張りを応援していきます。
  
※ 12月8日・9日に開催されましたアンサンブルコンテストの結果をお知らせします。
 金賞:フルート三重奏、銀賞:サックス三重奏・金管五重奏 すばらしい演奏ありがとうございました。

学校 今年の漢字は?

 12月12日<いい字一字>は、1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)で「漢字の日」です。1995(平成7)年、日本漢字能力検定協会(漢検)が制定。同協会では毎年この日、京都の清水寺で「今年を表現する漢字」を発表。今年は何が選ばれたのでしょうか? 
 23回目の「今年の漢字」。応募数第1位は「北」。5万3594票の応募があり、「北」は7104票でした。「北」が表す2017年とは・・・。「北」朝鮮ミサイルの「北」海道沖落下や九州「北」部豪雨などの災害から、平和と安全の尊さを実感した年だったのでしょう。また、球界では、大谷翔平選手の大リーグ移籍や早稲田実業高校の清宮幸太郎選手の入団など、「北」海道日本ハムファイターズの選手に期待が集まりました。また、葛飾「北」斎の展覧会も話題になっています。
 ご家庭でも今年一年を振り返り、「今年の漢字」を考えてみてはいかがでしょうか。私の家庭はと考えると、校長として初めて中学校(伝統ある小野中学校)に勤務したり、娘も就職し社会人となったりと、新たな一歩を踏み出したので、「新」にしました。今年の第5位にも選ばれています。小野中学校の今年の漢字は、終業式に発表します。
※ 過去の漢字
・2016:「金」  ・2015:「安」  ・2014:「税」  ・2013:「輪」  ・2012:「金」  ・2011:「絆」  ・2010:「暑」  ・2009:「新」

音楽 アンサンブルコンテスト県南支部大会!

 12月8日(金)・9日(土)は、須賀川市文化センターにおいて、平成29年度福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が開催され、本校吹奏楽部の3チームが参加しました。校内では7チームが編成(金管四重奏・クラリネット五重奏・打楽器五重奏・混合三重奏等)され、校内審査を突破した「フルート三重奏」「サックス三重奏」「金管五重奏」がコンテストに臨みました。結果はわかり次第お知らせします。サックス三重奏は授業参観・学年懇談会の時間と重なり応援できませんでした。サックス三重奏の写真は9日朝の練習の様子です。生徒の皆さんすばらしい演奏をありがとう!
  

学校 授業参観ありがとうございました!

 12月9日(土)は授業参観と学年懇談会があり、約半数の保護者の方に子どもたちの授業を見ていただきました。1年2組の保健体育は球技(キャッチボール)でしたが、保護者の方も一緒にキャッチボールをされていました。他に国語・社会・技術・理科を参観していただきました。2年生は総合学習、職場体験の発表でした。お子様の様子はいかがだったでしょうか。授業参観後は各学年懇談会です。人数は少なくなりましたが、2学期や冬休みの学習や生活、進学・進路等について協議が行われました。平成29年も残り2週間、しっかりとこの1年を振り返りたいと思います。
           

車 年末年始交通事故防止運動開始!

  明日12月10日(日)から平成30年1月7日(日)までの29日間、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が実施されています。毎年この時期には、夕暮れ時から夜間にかけて重大事故につながるおそれのある交通事故が多発し、特に高齢歩行者等が被害となる交通事故の増加が懸念されることから、交通安全意識を高め、交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を習慣つけることにより、交通事故の防止を図ることが目的です。子どもたちにも、歩行の仕方や自転車の乗り方、車に同乗するときのシートベルトの着用等を指導します。ご家庭でも、繰り返しの指導をよろお願いいたします。
★運動のスローガン:「ありがとう 早め点灯 思いやり」

 ○年間スローガン:「みんながね ルール守れば ほら笑顔」★運動の重点 ○高齢者の交通事故防止
 ○夕暮れ時や夜間の交通事故防止(特に、反射材用品等の着用の推進)
 ○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 ○飲酒運転の根絶
※年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動:29年末年始交通事故防止.pdf

お知らせ 明日9日(土)は授業参観・学年懇談会!

 明日12月9日(土)は土曜授業日です。土曜授業は年間2回実施しており、今回は2回目となりますが、授業参観と学年懇談会を計画しました。お時間がありましたら、子どもたちの授業の様子をご覧ください。
【日程】
1 授業参観 10:40~11:30
(1)1年 1組:国語 2組:保健体育(体育館) 3組:社会
(2)2年 学年授業:総合「職場訪問発表会」(1F多目的ホール)
(3)3年 1組:国語 2組:社会 3組:技術(2Fパソコン室) 和久:数学 杉の木:理科(1F第一理科室)
2 学年懇談会 11:40~12:30
(1)1年:2F会議室  (2)2年:1F多目的ホール  (3)3年:1F学習室
※ 子どもたちは3校時終了後、給食なしで下校(部活動なし)です。

音楽 アンサンブルコンテスト県南支部大会!

 明日12月8日(金)と9日(土)の2日間、須賀川市文化センターにおいて、平成29年度福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会が開催されます。本校から、3チームが出場します。昨日・今日と発表した、フルート三重奏・サクソフォン三重奏・金管五重奏です。小野中学校吹奏楽部の代表として、すてきなハーモニーを奏でてきてください。
1 12月8日(金) フルート三重奏(発表 17:52)
2 12月9日(土) サクソフォン三重奏(発表 10:07)・金管五重奏(発表 13:04)
  

音楽 アンサンブル発表会3日目!

 吹奏楽部による「アンサンブル発表会」は今日が最終日。吹奏楽部の生徒にとって、日頃の練習の成果を部員以外の生徒や先生方に聴いてもらうことは大変勉強になります。忙しい中聴きに来てくれた生徒の皆さんに感謝します。聴く態度も大変立派でした。吹奏楽部の子どもたちも喜んでいると思います。ありがとうございました。最後は、サックス三重奏と金管五重奏です。
  
【写真 サックス三重奏:「休暇の日々から第1集より」 熊耳さん・
長久保さん・先﨑さん】
  
【写真 金管五重奏:「ファーストステップ!」 宮本さん・渡辺さん・村上さん・橋本さん・村上さん

音楽 アンサンブル発表会2日目!

 吹奏楽部による「アンサンブル発表会」は今日が2日目。昨日同様多くの生徒が聴きに来てくれました。うれしいですね。今日は、打楽器五重奏と混合三重奏、フルート三重奏です。すばらしい演奏に感動しました。
   
【写真 打楽器五重奏:「エオリアン・クインテット」 高崎さん・渡邊さん・辺見さん・宗像さん・辺見さん】
  
【写真 混合三重奏:劇音楽「アブデラザール」組曲より 草野さん・大和田さん・安斎さん】
  
【写真 フルート三重奏:「碧い月の神話 長久保さん・吉田さん・大樂さん】

音楽 吹奏楽部アンサンブル発表会

 今日から3日間の予定で、昼休みに吹奏楽部がアンサンブル発表会を企画しました。1日目の今日は、金管四重奏とクラリネット五重奏です。3年生が引退し部員は少なくなりましたが毎日一生懸命に練習していました。多くの生徒が聴きに来て、第一音楽室は満員になりました。明日も楽しみにしています。頑張れ!吹奏楽部!
  
【写真 金管四重奏:「3つの舞曲」 佐藤さん・生天目さん・村上さん・吉田さん】
  
【写真 クラリネット五重奏:「ある森の一日」 野﨑さん・佐久間さん・佐久間さん・大谷さん・冨澤さん】

病院 インフルエンザに要注意!

厚生労働省からのお知らせです。
 この冬のインフルエンザの流行に備え、「今冬のインフルエンザ総合対策」を取りまとめ、国や地方自治体がインフルエンザ対策に取り組むとともに、広く国民の皆様にインフルエンザに関する情報を提供するとともに、適切な対応を呼びかけることといたしました。
 季節性インフルエンザのウイルスには、A(H1N1)亜型(平成21年に流行した新型インフルエンザと同じ亜型)、A(H3N2)亜型(いわゆる香港型と同じ亜型)、2系統のB型の4つの種類があり、いずれも流行の可能性があります。流行しやすい年齢層はウイルスの型によって多少異なりますが、今年も、全ての年齢の方がインフルエンザに注意する必要があります。
 国民の皆様におかれましては、以下を参考にして、御家庭や職場などにおいて、適切に対応していただくようお願いいたします。
※平成29年度 今冬のインフルエンザ総合対策について:http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/
※ 郡山市内ではインフルエンザが流行している学校も出てきています。学校ではうがい・手洗いを励行させますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。インフルエンザによる出席停止期間は、学校保健安全法施行規則第19条第2項により、「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日(幼児にあっては三日)を経過するまで」と規定されています。
★ 予防ポスター:インフルエンザposter29.pdf
★ 福島県版予防ポスター:インフルエンザposter27_fukushimaken1.pdf