ブログ

2019年3月の記事一覧

お知らせ 明日は「卒業証書授与式」!

 明日3月13日(水)は、「チーム小野」でつくる最後の授業=「卒業証書授与式」です。101名の卒業を皆でお祝いします。3月1日(金)体育館で3年生と写真を撮りました。2年間ともに過ごした3年生との写真がなかったので一生の記念になりました。すてきな3年生に出会えたことに感謝しています。明日は日本一すてきな卒業式にしましょう。

 今日の3年生は、愛好作業や、学年集会、分散会、学級活動です。2校時目の「学年集会」では、合格発表の日の動きや離任式についての話の後、早川主任・各担任・副担任の先生方から子どもたちへのメッセージがありました。聞いていた私も感動でした。3年生の先生方本当にありがとうございました。

 学校だより24号(卒業1号)を発行しました。先生方からのメッセージです。ご覧ください。

※ 学校だより24号:学校だよりNo.24:卒業1号(3.12) .pdf 

※ 3年生は13時30分完全下校です。1年生は15時、2年生は15時30分。スクールバスは3年生は13時30分、1・2年生は15時30分です。

学校 卒業生と数学の授業!

 3年生が卒業前に、数学の授業を各学級1回、やらせていただきました。今年度は習熟度別の授業スタイルでしたので、それぞれの学級で行う1度切りの数学授業です。課題は「水平線までの距離はどうすれば求めることができるかな?」。砂浜に立って水平線を見ている自分を図に表すことで、1年生で学んだ「接線の性質」から3年生で学んだ「三平方の定理」を使うと求めることが出来ることが分かります。地球の半径や砂浜から目までの高さの数値を代入すると、水平線までの距離が約5kmと求めることができます。今日の一問では、東京スカイツリーの第1・第2展望台から見渡すことができる距離も求めました。日本一高い「富士山:3776m」からは何と219.5km、世界一高い高い「エベレスト:8848m」からは何と336.1km見渡すことが出来るのです。数学の力で解決できるってすごいですね。高校に進学しても、いろいろなことに関心を持って、数学の学習を頑張ってください。2月26日に2組と4組、3月11日に1組と3組で授業を行いました。昨日の6校時は3年1組です。中学校の最後の授業が数学でした。授業の終わりには感謝のメッセージカードをいただきました。あなたたちに出会えた校長先生も幸せでした。2年間ありがとう。3月11日の授業の様子を紹介します。

【3年1組:6校時】

  

【3年3組:1校時】

  

 

 

給食・食事 3年4組希望献立!

 3月11日(月)の給食は、3年4組の希望献立です。ここでクイズです。さて、今日の給食に使われている私は何でしょうか。ヒントは2つです。ヒント1:私の主な材料は大豆と米です。ヒント2:私は、料理にかかせない茶色の調味料です。正解は…、「みそ」でした。日本における味噌の歴史は古く、今からなんと1500年位前には食べられていたそうです。今日の給食では、主菜の「みそかつ」には、愛知県で親しまれている大豆と豆麹から作られる「豆味噌」を、味噌汁には、大豆と米麹から作られる「米味噌」と、2種類の味噌を使用しています。最後に、8年前の3月11日、東北地方は東日本大震災に襲われ、地震の後は、食べ物に困る生活が続きました。ですから、今日のような豪華メニューをいただけることは幸せな事だということを心にとめて、感謝の気持ちをもって希望献立を味わい、そして、きれいにいただきましょう。<スクールランチNewsより>
【献立】
・主食:「ごはん」、主菜:「手作りチキンみそかつ」、副菜:「ほうれん草とツナのサラダ」、汁物:「わかめのみそ汁」、デザート:「ヨーグルト」、牛乳

  

学校 今日で東日本大震災から丸8年!

 平成31年3月11(月)、東日本大震災から丸8年が過ぎました。3月9日(土)はNHK「こころフォト スペシャル:あの日から8年 いま誓うこと」が放映されました。カメの人形が大好きだった斎藤翔太さんの父親の話や南三陸町で父親を亡くした青年の話、大川小学校で3人の子ども亡くした父親の話などがありました。福島県知事 内堀知事のメッセージが公表されましたのでご覧ください。子どもたちには印刷して配布します。

※ 福島県知事メッセージ:2019年3月11日のメッセージ.pdf

お祝い 1・2年生からの「感謝」のメッセージ!

 1年生と2年生がお世話になった先輩方に感謝のメッセージを書きました。昇降口に掲示してありますので、保護者の皆様は、卒業式当日にご覧ください。1・2年生、「ありがとう」。

【1年生からのメッセージ】

  

【2年生からのメッセージ】