ブログ

2018年12月の記事一覧

学校 今年最後の展示紹介!

明日から冬休みになりますが12月には子どもたちの作品が展示されましたのでご紹介します。

1 田村地区書写コンクール「最優秀作品」

2 英語科の授業で作成したクリスマスカード(1年)

3 学級新聞「冬休み号」

     

学校 本番の緊張感!「面接練習」

 3年生の「夢への挑戦!」が始まっています。入試も一つ終わっていますが、高専や私立の推薦・一般を受験する生徒の面接練習が昼休み・放課後と行われています。「本校を志願した理由は何ですか?」「本校でどんなことを頑張りたいですか?」「中学校での思いでは何ですか?」「部活動で何を学びましたか?」「最近どんな本を読みましたか?」・・・。今日は校長面接3日目です。子どもたちは緊張しながらも、自分の考えをしっかりと述べています。ご家庭でもお子様と、志望の動機等について確認するなど、お子様の夢への挑戦を応援するようお願いいたします。頑張れ!3年生!

※夢に向かって頑張る3年生へ:2018年夢に向かって頑張っている3年生の皆さんへ.pdf

 

給食・食事 おいしい給食、「いつもありがとうございました」

 12月21日(木)、今日の給食は「クリスマス献立」です。主食は米粉パン、副菜はグリーンガーリックサラダに手作りフライドチキン、汁物はミネストローネ、デザートはセレクトケーキで3種類から1つ選ぶことができました。こんなおいしい給食が食べられるのは当たり前ではないのです。クリスマス献立ということで、クリスマスカラーの「赤」と「緑」を意識して作られました。明日も、「ありがとう」の感謝の心を持ち、今年最後の給食をいただきましょう。明日は「冬至献立」です。ぶりの照り焼き、きのこご飯、ほうとうです。昨日の給食の主食は「プルコギ丼」だったのですが、小野町で飼育された「黒毛和牛」が使用されていました。「さし」といわれる脂が多く、肉質が柔らかいことが特徴で、とても美味しくいただきました。「おいしい給食、いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。」

 

鉛筆 2018年を表す「今年の漢字」は?

 12月12日<いい字一字>は、1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)で「漢字の日」です。1995(平成7)年、日本漢字能力検定協会(漢検)が制定しました。日本人1人1人が毎年、『いい字』を少なくとも『一字』覚えてほしい、という願いが込められています。また、同協会では毎年この日、京都・清水寺で「今年を表現する漢字」を発表します。京都・清水寺の森清範(せいはん)貫主(かんす)による揮毫、1年間の出来事を清めるとともに、明るい新年となるよう、願いを込めて奉納されます。
 今年は何が選ばれたのでしょうか? 
 23回目の「今年の漢字」。応募数第1位は「災」。19万3214票の応募があり、「災」は2万858票でした。「災」が表す2018年とは・・・。「災」が選ばれたのは2004年以来14年ぶり2回目。応募者が選んだ理由としては、北海道や大阪府北部の地震、西日本豪雨や台風、記録的猛暑などが挙げられた。来年に新元号を迎えることから、災害の被害減少を願う声も多かったという。
 2位は「平」で1万6117票、3位は「終」で1万1013票だった。
 ご家庭でも今年一年を振り返り、「今年の漢字」を考えてみてはいかがでしょうか。私の家庭はと考えると、すこし暗い話になってしまいますが校長になって初めて体調を崩し入院してしまいました。また妻も体調を崩し検査・検査の連続でした。病との闘いでしたので「闘」にしました。小野中学校の今年の漢字は、終業式に発表します。
※ 過去の漢字
・2017「北」  ・2016:「金」  ・2015:「安」  ・2014:「税」  ・2013:「輪」  ・2012:「金」  ・2011:「絆」  ・2010:「暑」  ・2009:「新」

 

学校 生徒会委員会!

 12月10日(月)、16時から、生徒会委員会を実施し、2学期のこれまでの活動の反省と今後の活動の確認をしました。執行部とボランティア委員は、桜の木に肥料をあげる活動を行いました。昨年度は天候に恵まれず、活動予定日が雨や雪、延期してもまた雨や雪で、中止でしたので、2年ぶりの活動でした。昨日は気温も低く、活動は大変でしたが、4班に分かれて。すべての桜の木に肥料をあげることができました。4月にはきれいな桜の花を咲かせてくれると思います。寒空の下活動してくれた執行部とボランティア委員、担当の先生方に感謝ですね。ありがとうございました。