ブログ

2020年1月の記事一覧

病院 インフルエンザにならないために!

 本校では冬休みに9名のインフルエンザが出ましたが、現在は0です。しかし、田村地区を見ると、船引中学校区で62名、学級閉鎖1、三春中学校区で1名、岩江中学校区で14名、滝根中学校区で3名、常葉中学校区で1名と流行しているところもあります。小野中学校区は1名なので、小学校で1名出ています。

 季節性インフルエンザのウイルスには、A(H1N1)亜型(平成21年に流行した新型インフルエンザと同じ亜型)、A(H3N2)亜型(いわゆる香港型と同じ亜型)、2系統のB型の4つの種類があり、いずれも流行の可能性があります。流行しやすい年齢層はウイルスの型によって多少異なりますが、今年も、全ての年齢の方がインフルエンザに注意する必要があります。
 厚生労働省のホームページを参考にして、御家庭や職場などにおいて、適切に対応していただくようお願いいたします。
※令和元年度 今冬のインフルエンザ総合対策について:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html
※ 学校ではうがい・手洗い・マスク着用を励行させますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
※ インフルエンザによる出席停止期間は、学校保健安全法施行規則第19条第2項により、「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日(幼児にあっては三日)を経過するまで」と規定されています。
★ 福島県版予防ポスター1:きびたん1.pdf
★ 福島県版予防ポスター2:きびたん2.pdf

 本校の保健委員会によるインフルエンザ予防活動の様子です。

  

 

合格 「合格宣言!」

 1月20日(月)、学校だより28号を発行しました。夢に向かって頑張っている3年生へ、さだまさしの「関白宣言」の替え歌の「合格宣言」を紹介しました。

★ お前は3年間『小野中』で育ってきたから、心配はないと思え、必ず受かると思って受けてこい。<合格宣言より>

○学校だより28号:学校だよりNo.28:合格宣言(1.20).pdf

 

 

学校 第6回「生徒会委員会」!

 2月4日(火)に行われる「生徒会総会」に向けた「生徒会委員会」は、1月17日(金)の放課後に行われました。生徒会執行部・各学年評議委員会・各委員会<図書・放送・生活・学習・ボランティア・保健>に分かれて、後期の活動の振り返り等を行っていました。各学年評議委員会では、1年間の振り返りとともに、3学年は後輩にどういう姿を残していくのか、1・2学年は次年度に向けてどういう学年にしたいのか等意見を出し合っていました。小野中学校をさらにすてきな学校にするために、「チーム小野・ワンチーム」でがんばりましょう。

  

 

学校 「根氣・本氣・覇氣」で頑張る朝の陸上練習!

 朝の陸上練習、冬場は月・木は7時40分から「縄跳び体力づくり」、火・金は7時20分から「ランニング体力づくり」、水は「完全休養」で続けられています。今日1月17日(金)は「ランニング体力づくり」の日です。駅伝大会やふくしま駅伝大会に出場した1・2年の生徒や部活動の生徒、そして3年生も混ざって走り込みをしています。「根氣」強く続けることが目標達成のためのただ一つの道と、野球選手の「イチロー」も話しています。来年こそは駅伝大会優勝・県大会出場を目標に努力してほしい。走り込みは常設の部活動にも必ずプラス1になります。3年生も朝の走り込みや縄跳びをして、朝体を動かしてから一日の学習に集中して頑張っている生徒や、高校入学後に頑張る部活動のために体力づくりで頑張っている生徒もいます。また、砲丸で頑張っている1年生と3年生もいます。朝の寒さの厳しい中、「ガンバ」とお互いに声をかけ合いながら、走り続けるかっこいい小野中生です。

  

学校 1月17日は「ボランティアの日」!

 明後日の1月17日(金)は、6434人の犠牲者を出した「阪神大震災」から丸25年を迎えます。阪神大震災の悲しみを忘れないことと、また、1月17日が「ボランティアの日」なので、平成8年度「ボランティア活動体験作文 中学生の部 最優秀賞」作品を紹介します。私が三春中学校に勤めていたときの生徒です。3学期のテーマは「誰かの笑顔のために」です。彼女の作文を読んでいろいろと考えてもらいたいと思っています。今日、生徒に配布しました。

◇ 学校だより27号:学校だよりNo.27:ボランティア(1.15).pdf

※ 右の写真は平成30年1月25日(約2年前)朝の除雪作業の様子です。早く登校した生徒が一生懸命活動してくれました。3学期テーマ:「誰かの笑顔のために」

 

美術・図工 小野町小中学校美術展 第4期

 1月12日(日)、今日は小野町成人式が行われます。私も出席するために町多目に来ましたが、文化の館で開かれている美術展も見ました。中学生のすばらしい作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。美術展は17日(金)まで開催しています。

お知らせ 明日11日から「小野町小・中学校美術展 第4期」!

 明日1月11日(土)から17日(金)【午前9時30分~午後5時】まで、小野町ふるさと文化の館・美術館において、「令和元年度 小野町 小学校・中学校美術展 第4期」が開催されます。小野新町小学校6年生の作品と小野中学校1~3年生の作品(94点)が展示されています。1年生は「絵画」30点、2年生は「彫刻」30点、3年生はデザイン34点です。県造形展に出品された作品も数多くありますので、ぜひご覧ください。

【写真 左:1年「絵画」  中:2年「彫刻」  右:3年「デザイン」】

   

学校 金曜日は「NIEタイム」!

 毎週金曜日の朝の時間は「NIEタイム」。新聞を使って子どもたちに読解力や表現力を高める目的で実践しています。1学期は「視写」、2学期は「見出し」、3学期は、新聞を読んで「自分の意見を書く」ことに挑戦です。3学期、1回目の記事は「イラン、米軍拠点に報復」。イランのソレイマニ司令官が米軍に殺害された報復として、米軍が駐留するイラクの基地に対してミサイル攻撃をした記事です。難しい内容でしたが、子どもたちは真剣に新聞を読んで、自分の考えを一生懸命に書いていました。

【写真 右:新聞記事  左:1年生もしっかり書けています。  中:2年生 集中して取り組んでいます。  右:3年生 大事な点をチェックしながら記事を読んで自分の意見を書いています。】

  

家庭科・調理 美味しい給食、今年もよろしくお願いいたします。

 3学期がスタートして何よりも楽しみなのは、おいしい給食がスタートしたことです。初日の8日(水)は、年明け最初の給食ということで、食べやすいどんぶりです。中華丼・揚げ餃子・手作り杏仁豆腐・牛乳です。デザートは手作りがとてもおいしいですね。いつもおいしい給食ありがとうございます。感謝の心で毎日「いただきます」。

【スクールランチNews】

○ 明けましておめでとうございます。。新年明け、最初の給食は、食べやすい丼メニューを用意しました。さて、今日は今月のめあてを確認していきます。今月のめあては「感謝して食べよう」です。そこで、食事のあいさつ「いただきます」の意味についてお話しします。普段何気なく言っている言葉だと思いますが、実は、「いただきます」には「植物や動物の命を私の命に代えさせていただきます」という大切な意味があります。ですから、私たちの命は、植物や動物の命を犠牲にすることで保たれているという事を頭において、心を込めて「いただきます」のあいさつができるといいですね。最後に今日は、調理員さんの手作りの「杏仁豆腐」を用意しました。皆さんのために、愛情をこめて作ってくださった調理員さんに対する感謝の気持ちも忘れずに、味わっていただきましょう。

 

学校 3年生に合格ダルマのプレゼント!

 郡山市堂前町にある如宝寺の七日堂まいりは、1月6日(月)午後から7日(火)午後にかけて行わ れました。境内にある馬頭観世音の祭礼で「馬が駆けるように早く願いごとがかなう」といわれる伝統行事です。
 私は6日(月)の午後6時前に行ってきたのですが、1年の幸せを願う多くの参拝客でにぎわっていました。参道には、だるま、宝船、まさるなどの縁起物を売る露店が並んでいたので、3年生に「合格だるま」を購入してきました。本日終業式後、各学級の委員長・副委員長に渡すことができました。「夢への挑戦」、全員合格を目指して頑張れ!3年生。応援しています。

     

○「夢への挑戦」を頑張る3年生へ(だるまの目の入れ方):「夢への挑戦」を頑張る3年生へ(だるま開眼).pdf