ブログ

2019年11月の記事一覧

学校 3学年「夢への挑戦」がスタートしました!

 令和2年度の高校入試に向けて、3学年が「夢への挑戦」をスタートしました。来年度から県立高校の入試制度が変わります。今までのⅠ期・Ⅱ期選抜を統合した新たな選抜「前期選抜」が設けられ、さらにⅢ期選抜と同様の選抜を後期選抜として実施されます。また、志願者全員に学力検査があります。子どもたちは三者面談等により私立専願・併願もほぼ決定し、日大東北は11月にインターネット出願という新しい方法等になります。子どもたちは「夢への挑戦」をスタートしましたので、保護者の皆様の応援をよろしくお願いいたします。昨日、高専・私立推薦者へ、お話しする機会があり応援のメッセージを送りました。

  

学校 「税についての作文」表彰式!

 11月26日(火)5校時、第3学年は「租税教室」です。この時間に合わせて、夏休みの宿題で提出した「税についての作文」の表彰式が行われました。最高賞の「郡山税務署長賞」は新田さん、「郡山地区納税貯蓄組合連合会賞」は大和田さんの二人が入賞しました。新田さんには郡山税務署副署長の西崎様から、大和田さんには郡山市議会議員の今村様から。賞状と記念品が授与されました。これからも税について関心を持ち続けてくださいね。次に行われた「租税教室」は、租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金の使途について考え、更には納税者という自覚を養う目的で行われました。講師は、小野町役場税務課の渡邊様と国分様です。DVD「ご案内します。アナザーワールド」という税のない世界に行ってしまうというお話です。公共事業は行われず道路は穴だらけ、町中はゴミが散乱し、警察も消防もお金がかかる世界。主人公の男性の住むアパートがたばこの不始末で全焼してしまいます。そんな世界が税のない世界なのかもしれませんね。資料には生徒一人当たり年間教育費の税金での負担額がかかれてありましたが、義務教育9年間でかかる費用はなんと、830万円です。私たちの、より健康で豊かな暮らしのためには税金が必要ですね。お礼の言葉では、安藤さんが「大人になったらしっかり働いて、お金をまわせる社会人になりたい」と述べました。表彰式の様子を紹介します。

  

学校 2学年、修学旅行に向けてスタート!

 11月25日(月)6校時の総合学習の時間、令和2年4月8日(水)から4月10日(金)の2泊3日で行われる修学旅行オリエンテーションが行われました。3年生がスタートするのが4月6日(月)、その2日後という早いスタートになります。オリエンテーションでは、竹川主任がプレゼンテーションを作成し、目的や訪問・見学先を紹介したりしながら、今後の予定も提示しました。実行委員会が結成され、スローガンを決めたり、班別自主研修を計画したり、決まりを決めたりと自分たちで進めていくことがたくさんあります。進めていくための「よりどころ」は目的です。修学旅行の目的は3つ、1:学級・学年の団結を深める。2:日本の首都・東京の歴史や文化、伝統にふれたり、学んだりする。3:将来の進路や職業に対する意識(興味・関心)を高める。です。計画や準備を進めていて迷ったときには、この3つの目的に合っているのかを考えれば、「チーム小野・2学年ワンチーム」ですてきな修学旅行をつくりあげることができるでしょう。

○ 修学旅行プレゼンテーション:2学年修学旅行プレゼン.pdf

学校 学校だより23号を発行しました!

 校長の読み聞かせで紹介した「いのちをいただく~みいちゃんがお肉になる日~」の感想を保護者の皆様からいただきましたので、学校だより23号を作成しました。お忙しい中、感想を書いてくださりありがとうございました。感想はまだまだ受け付けますので、よろしくお願いいたします。

○学校だより23号:学校だよりNo.23:いのちをいただくを読んで(11.25).pdf

 

学校 25日は「あいさつ強化デー」!

 あいさつ日本一の学校を目指し取り組んでいる「あいさつ強化デー」。11月25日(月)の朝も生徒会役員や学級委員・生活委員などが昇降口で元気にあいさつ運動を行っていました。生徒会役員一人一人がワンストップのポスターを作成し、それを持ってのあいさつ運動でした。日本一に近づいてきたかな?

  

家庭科・調理 今週は「朝食を見直そう」週間!です。

 11月18日(月)、今週は「朝食を見直そう週間」なので、朝、昇降口にて、保健委員会が生徒に朝食をとることの大切さを呼びかけていました。保健委員:「今週は朝食週間です。朝ごはんは、学力アップ・イライラ予防・集中力アップにつながります。しっかりと朝ごはんを食べてきましょう。」と登校してきた生徒に呼びかけをしていました。

  

学校 全力投球Sport!「ふくしま駅伝」!

 11月17日(日)、「第31回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)」が開催され、我が小野中生7名の選手が頑張って たすきをつなぎました(繰り上げスタートも多かったです)。また、サポートとして生徒9名・先生3名も参加しました。全員を応援することができませんでしたが、泉崎の3区、須賀川の5区、郡山北工の9区、松陵中の14区と15区の5名の選手に声をかけることができました。最後は福島県庁に集合です。そして、小野町に戻り午後4時からは報告会に参加しました。町長から記念メダルが授与され、教育長から記録証が交付されました。中学生主体の若いチームでのぞんだ「ふくしま駅伝」、6時間02分10秒でゴール(昨年度より3分短縮)し、総合成績は44位(4位上げる)、町の部では22位と健闘しました。全力投球でよく頑張りました。小野町のために今までありがとう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。朝の特設駅伝部の練習は冬場は回数を減らしますが、来年度に向けて、または体力向上のために継続しますので、ご協力をお願いいたします。

【選手紹介】

○3区:中條生吹  ○5区:矢吹恭叶  ○7区:村上明真  ○8区:清野快斗  ○9区:生天目栞  ○14区:吉田政昭  ○15区:久下はる菜 

    

 

学校 全力投球Speech「英語レシテーション・スピーチコンテスト」

 11月16日(土)、「第46回県下中学校英語レシテーション・スピーチコンテスト」が福島市民会館で開かれ、3年の佐藤さんが出場しました。暗唱の部、佐藤さんはの発表原稿のタイトルは「Malala Yousafzai」。マララ・ユスフザイさんは、15歳の時、女性が教育を受ける権利を訴えたことで、2012年10月、友だちとともに武装勢力に頭を撃たれましたが、奇跡的に回復。2013年には国連で子どもたちへの教育と女性の地位向上の重要性を訴えます。そして2014年には「ノーベル平和賞」を受賞しました。佐藤さんの原稿の最後には、マララさんの 名言「1人の子ども、1人の教師、1冊の本、そして1本のペン、それで世界を変えられます。」 教育こそがただ一つの解決策なのです。誰もが平等に教育を受けることが出来る平和な世界になるといいですね。

◎ レシテーション(暗唱)の部 第3位 佐藤 唯夏(3年) おめでとうございます!

※佐藤さんの写真がないので、マララさんの国連での演説の写真を載せます。

 

お知らせ 明日号砲、第31回ふくしま駅伝!

11月16日、テレビユウ福島で、出場する53チームすべての紹介をしていたので、テレビをカメラで撮りました。田村地区の小野町、田村市、三春町、全力投球Sport!、頑張れ!。小野町はタスキは青の26です。小野町選手、小野中選手に熱い声援をお願いします!

学校 全力投球Study!来週は「期末テスト」

 来週の11月21日(木)は第2学期期末テストです。全力投球Study!を合言葉に授業に集中するとともに、月 ・火・水と部休日なので、家庭学習の時間を確保して、「根気・本気・覇気」の心でテスト勉強を頑張りましょう。ファイト!6校時は木6です。

【21日(木)の予定】
◎第1学年:理科、英語、国語、社会、数学
◎第2学年:数学、理科、英語、国語、社会
◎第3学年:社会、数学、理科、英語、国語

※ ちょっとためになる四字熟語<いつも同じですが>

○ 期末テストに向けて頑張る小野中生に贈る「四字熟語」は『一意専心(いちいせんしん)』
・他に心を動かされず、ひたすら一つのことに心を集中すること。「一意」はいちずに、一つのことに心を注ぐこと。「専心」は心を一つのことに集中すること。「専」は「摶」とも書く。「意(い)を一(いつ)にし心(こころ)を専(もっぱ)らにす」と訓読する。また、「専心一意(せんしんいちい)」ともいう。ゲームやスマホの誘惑に負けないで「一意専心」テスト勉強に頑張りましょう!

学校 全力投球Sport!「17日はふくしま駅伝!」

 あさって17日は、「第31回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催され、小野町チームとして7名の選手が走ります。15日(金)朝も頑張って練習していました。選手以外にも多くの生徒が選手をサポートします。また先生方もコーチ・付き添いで応援します。明日土曜日も前日練習で最終調整を行います。全員の応援はできないと思いますが、「泉崎さつき公園前(3区)」をスタートに各中継所に応援に行きたいと思います。頑張れ!小野中生・小野町チーム、ワンチームで記録更新を目指しましょう!皆様の応援、よろしくお願いいたします。

【選手・控選手等紹介(本校生徒)】

○3区(5.8km):中條 生吹(平川 達也)  ○5区(6.4km):矢吹 恭叶(瀬谷 瞭河)  ○7区(5.4km):村上 明真(村上 竜也・國友 靖展先生)  ○8区(4.1km):清野 快斗(吉田 尚生・鈴木 崚真)  ○9区(3.0km):生天目 栞(根本 穂波)   ○11区(3.9km):(藤田 はな)   ○14区(5.7km):吉田 政昭(長谷川 陽仁・鈴木 拓朗先生)  ○15区(3.4km):久下 はる菜(伊原 乃亜・橋本 誠先生) 

   

【写真 11月15日(金) 特設駅伝部の練習の様子です。ふくしま駅伝の生徒以外も多く参加して体力向上に努めています】

 

学校 小学生体験入学!

 11月14日(木)、令和2年度小野中学校入学生の83名(飯豊小・浮金小・小野新町小・夏井第一小)が参加し、小学生体験入学が行われました。オリエンテーションでは校長が小学生に4つのお願いを話しました。

1 中学校の教育目標は「夢」、スローガンは「夢への挑戦」。今から「夢」持ち「プラス1(ワン)」の心で学習に生活に頑張りましょう。
2 お友達への「思いやりの心」も持ちましょう。
3 生活の基盤となる当たり前のこと(あいさつ・返事・履き物をそろえる。お掃除など)をしっかりやりましょう。
4 「ありがとう」の感謝の心を持ちましょう。

 オリエンテーション後は、教頭による全体指導(演習)、保健体育科の授業体験、生徒会役員による小野中学校紹介、最後に部活動を見学し終了です。令和2年4月の入学を楽しみにしています。

※ 小学校の校長先生の感想:一人一人が「プラス1」の心で頑張っていること、努力していることが伝わってくる学校紹介でした。6年生のお手本となる学校紹介でした。6年生もしっかり聞く姿勢につながりました。今日の発表を聞いた6年生は、来年、頑張るという気持ちになったと思います。感動しました。

下の写真は、生徒(1・2年生)による中学校紹介の様子です。挨拶後、小野高校に出張したため後半の写真だけです。

  

【写真 左:部活動紹介   中:小野中学校校歌披露   右:生徒会役員紹介】

学校 全力投球Sport!「保健体育の授業でダンス!」

 県教育委員会と町教育委員会の支援をいただき、専門の先生に来ていただき、保健体育科でダンスの授業を行いました。ダンスの先生は、小野町内の幼稚園や小学校でもダンスの指導をしてくださっている、元教師の矢内先生です。1回目は11月11日(月)1校時、2年1組・2組の授業でした。海外のフォークダンスについてのお話があったりしながら、最後はパプリカを全員で楽しく踊りました。笑顔でダイナミックに楽しくが目標の1時間のダンス授業でした。3校時は2年1組の授業でした。写真は1校時目の様子です。 

 

  

給食・食事 手作り特製ビックメンチカツ、美味しかったね!

 11月11日(月)、今日の給食は中学校のみということもあり、主菜は「手作り特製ビックメンチカツ」です。ナツメグの香りが効いてスパイシーかつ柔らかくてとってもおいしかったです。ソースもおいしかったです。副菜はマカロニサラダ、汁物はコンソメスープでした。「メンチカツ」は今から約100年前の明治時代、東京の洋食屋さんで考え出された日本オリジナルの料理です。今では、家庭の食卓ではおなじみの料理となった「メンチカツ」は、日本各地でご当地メニューとして開発されています。三春町では、ピーマンを使ったメンチカツ「グルメンチ」がありますね。今日は、調理員さんが力を合わせて「特製ビックメンチカツ」を作ってくださいました。味わっていただきましょう。

 

学校 全力投球Study!15日は「数学検定」

 8日は漢字検定でしたが、11月15日(金)は、全校生徒を対象に数学検定試験が行われます。検定料は町教育委員会から支出されています。5・6校時を利用し16時10分まで実施します。準2級1名、3級49名、4級88名、5級55名、6級47名、7級2名、8級1名、9級2名、計245名が検定試験に挑戦します。頑張れ!小野中生。

◇持参物:筆記用具、ものさし・コンパス・分度器・電卓<2次のみ>

※スクールバスは16:30、17:50になります。写真は漢字検定、2年2組の様子です。

学校 全力投球Sport!「ふくしま駅伝激励会!」

 11月8日(金)、小野町多目的研修集会施設において、第31回市町村対抗福島県縦断駅伝 競走大会の小野町チーム激励会が午後7時より行われました。会では、本部長(町長)あいさつ、監督あいさつと選手紹介、町旗貸与、来賓祝辞(町議会議長)、選手代表挨拶があり、終了後は集合写真撮影がありました。全16区間のうち、本校生徒が7区間走ります。子どもたちは学校での朝練や夜の練習、各種マラソン大会等を経験し、小野町の代表としての誇りを持ち、11月17日(日)の大会当日は全力で走ります。子どもたちへの声援をよろしくお願いいたします。選手を紹介します(本校生徒)。

○3区(5.8km):中條 生吹  ○5区(6.4km):矢吹 恭叶  ○7区(5.4km):村上 明真  ○8区(4.1km):清野 快斗  ○9区(3.0km):生天目 栞   ○14区(5.7km):吉田 政昭  ○15区(3.4km):久下 はる菜  ○補欠:村上 竜也、伊原 乃亜、長谷川 陽仁、鈴木 崚真、藤田 はな

 

お知らせ 全力投球Sport!「各種大会」に挑みます!

 週末11月9日(土)・10日(日)には、各種大会が予定されており、男子バレーボール部、柔道部、ソフトテニス部、卓球部が参加します。男子バレーボール部は「第41回福島県バレーボール選手権大会(県新人大会)」、あいづ総合体育館で開催されます。県南1位の小野中は1回戦県北8位との対戦、2回戦は郡山一中と泉中(いわき)との勝者と対戦します。2日目は準々決勝からです。柔道部は「福島県中学校新人柔道大会」、国見町の柏葉体育館で開催されます。ソフトテニス部は「田村地方秋季中学生ソフトテニス選手権大会」、夕陽ヶ丘テニスコートで開催されます。卓球部は「田村富士杯卓球大会」、田村市総合体育館で開催されます。明日9日(土)は小学校4校の学習発表会を参観します。小野中生の活躍を期待しています。全力投球Sport!「頑張れ!」

学校 学校だより22号を発行しました!

 11月7日(木)、学校だより22号を発行しました。昨年度の3学期から始めた「校長による絵本の読み聞かせ」。昨年度は「あなのあいたおけ」でした。今年度1回目は「いのちをいただく~みいちゃんがお肉になる日~」【講談社】の紹介です。私たちの命は、多くの命に支えられています。それを実感したときに、食べ物のありがたみがわかったり、食べ物を粗末にしてはならないとわかったりするのでしょう。別紙で、感想を書く用紙も配布させていただきました。お時間がありましたら、絵本の感想をお聞かせいただければ幸いです。

※ 学校だより22号:学校だよりNo.22:校長の読み聞かせ(11.7).pdf

 

学校 全力投球Study「漢字検定」

 今日11月8日(金)、全校生徒を対象に第2回漢字検定試験が行われます。検定料は町教育委員会から支出されています。5校時終了後、14時35分から15時50分まで実施します。それに伴い、スクールバスの1本目は16時30分となります<2本目は17時50分>。合格を目指して頑張れ!

【コーヒータイム】

 漢字の書き方のお話しです。基本の書き方は、「左から右へ」、「上から下へ」です。では、「おうとつ」は漢字で「凹凸」と書きますが、「凹(おう)」と「凸(とつ)」の書き方(書き順)を知っていますか。「凹」「凸」の漢字を上と下の2つの部品に分けて考えるそうです。どう2つに分けるのでしょうか。どちらも五画の漢字ですよ。「凹凸」の1文字目と2文字目を入れ替える「凸凹」は「でこぼこ」と読みます。

  ・凹凸の書き順について:凹凸の書き順.pdf

 

学校 今日から三者懇談スタート!

 今日11月5日(火)から5回の計画で三者懇談がスタートしました。三者懇談は三者(生徒・保護者・教員)の間の信頼と協力関係を築き上げ、教育の効果を高めることが目的です。進路や学習、生活に関する様々な事に関しての懇談となります。懇談は各教室で14時40分からスタートしました。7日(木)も14時40分ですが、来週の11日(月)・12日(火)・13日(水)は4校時ですので、13時50分スタートになります。都合が悪くなった場合は、早めに担任にご相談ください。部活動は懇談期間中は16時まで。完全下校は16時15分です。よろしくお願いいたします。

 

学校 学校だより21号を発行しました。

 10月19日(土)、令和元年度小野中学校「秋篁祭」(文化祭)が大盛会の中で無事終了しました。「青春~気愛があれば何でもできる~」のテーマで「チーム小野・ワンチーム」ですてきな「秋篁祭」をつくりあげました。生徒一人ひとりの秋篁祭によせる熱い想いが感動的なすばらしい発表となりました。写真で振り返りたいと学校だよりを発行しましたのでご覧ください。

○学校だより21号:学校だよりN0.21:文化祭(19.11.05).pdf

 

学校 全力投球Study「英語検定試験2次試験」

 英語検定試験2次試験面接が11月3日(日)、郡山女子大学附属高等学校で行われ、本校から1次試験を突破した3級24名、準2級2名の生徒が挑戦します。英語科3名の菅野先生・竹川先生・鈴木先生とアレサンドロ先生の4名の先生方で、10月25日(金)から昨日までの5日間、朝や昼休み放課後と分担して1人2回の面接練習を行っていました。子どもたちも本気で頑張っていました。先生方の応援体制にも感謝です。ありがとうございました。26名の生徒の皆さん、自信を持って面接にのぞんでください。「Do your Best!」。