2023年12月の記事一覧
明日は授業参観、学年懇談会です
明日12月15日(土)は、本校において、第2回授業参観、学年懇談会等が行われます。
今年最後の授業参観ですので、多くの皆様に、子どもたちの活動の様子をご覧いただければと思います。
日程は、以下のとおりです。
13:35~14:25 授業参観
1学年:総合「地域学習発表」 多目的ホール
2学年:総合「職場体験発表」 各教室
3学年:1組 理科、2組 技術、3組 数学
和久学級(3年):英語
14:40~ 学年懇談会
1学年:多目的ホール
2学年:2年学習室
3学年:会議室
14:50 スクールバス(中学校裏駐車場)
なお、12:30~13:20には、会議室において「学校運営委員会」が行われます。
今回は「町長・教育長との教育・子育て懇談会」となります。
どなたでも参加できます。申し込みされていない方でも、当日ぜひお越しください。
生徒昇降口には、和久学級の生徒たちが作成した「クリスマスツリー」の掲示がされております。
たくさんのクリスマス飾りや雪の結晶、そして杉の木の1つ1つの葉まで再現されており、今回も完成度が高いです!
また、生徒作品も多数展示されておりますので、合わせてご覧ください。
「小野町地域部活動推進協議会」が開催されました
昨夜(12月14日(木))、本校において、町教育委員会が設置する「小野町地域部活動推進協議会」の第1回会議が行われました。
「小野町地域部活動推進協議会」は、町教育委員会から委嘱された町スポーツ少年団や町芸術文化団体連絡協議会、小・中学校の代表者による16名の委員で構成されています。
目的は、小野中学校の生徒にとって望ましい部活動の環境の構築と、中学校における働き方改革の実現を図る観点から、中学校における部活動の段階的な地域移行に向けた課題に総合的に取り組むことです。
初めての会議ということで、設置に関わる説明と、委員の顔合わせ、また、中学校の部活動の現状と課題の共有などが行われました。
様々な意見なども出て、第1回会議ではありますが、活発な協議が行われました。
今後、協議会では、必要に応じてアンケート調査などを実施しながら会を重ね、生徒に寄り添った部活動の在り方について検討を進めていく予定です。
朝から穏やかな気持ちになりました
12月5日(火)~12月14日(木)の期間に、朝の読書の時間に、小野町ふるさと文化の館の職員さんにお越しいただき、1学年の各学級と特別支援学級において「朝の読み聞かせ」が行われました。
今回読んでいただいた本は、1年生では「おばあさんのしんぶん」を、2回目となる特別支援学級では「すうがくでせかいをみるの」です。その他に、詩の朗読もありました。
耳から聴くことにより物語や詩の世界を想像しやすく、生徒たちも静かにお話を聴き入っており、朝からとて穏やかな気持ちになりました。
貴重な機会を、本当にありがとうございました。
3学期には、2学年でも「朝の読み聞かせ」が行われる予定です。
ご協力ありがとうございました
本校では、ボランティア委員会が中心となり、「歳末助け合い運動」として12月4日(月)~8日(金)の期間に募金活動に取り組んできました。
各学級で協力の呼びかけを行うとともに、先生方にも協力を依頼し、たくさんの募金が集まりました。
そして、本日12月13日(水)の昼休みに、校長室において、小野町社会福祉協議会の方々にお越しいただき、ボランティア委員会の代表である2年生5人から、事務局長さんに集まった募金を手渡しをしました。
事務局長さんからは、「小野町の社会福祉に役立てていきます。ご協力ありがとうございます。」と御礼の挨拶をいただきました。
募金総額は「20,413円」でした。ご協力をいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
第2回小野町学校運営協議会を開催しました
本日12月12日(火)、小野小学校において、「第2回小野町学校運営協議会」を開催しました。
小野町では、令和4年度よりコミュニティ・スクールを立ち上げています。
コミュニティ・スクールは、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。
本日の協議会では、コミュニティ・スクールのメンバーである地域の様々な役職の方々と、小・中学校の管理職等が集まり、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めるための話し合いが行われました。
まず、各学校の校長からこれまでの教育活動についての概要報告があり、その後「熟議」と呼ばれる話し合いが行われました。
「熟議」では、「小野町の子どもたちの未来を見据えて」というテーマのもと、「小学校の新しい通知表」を参考に小野町の子どもたちに将来に向けて育てていってほしい力について話し合いました。
グループ討議、全体討議ともに活発な話し合いが行われ、「郷土愛」や「自己肯定感」、「コミュニケーション能力」など育てていってほしい様々な力について意見が出されました。
なお、本日話し合われた内容をもとに引き続き「熟議」を重ね、学校運営協議会案として「小野町の子育て目標」を策定し、町民の皆様に広く提案していく予定です。
☆☆令和6年度に向けて☆☆
【生徒アンケート】
【学習教材リンク】
【お知らせ】
スマホ用小野中学校Web
〒963-3402
福島県田村郡小野町
大字谷津作字和久59
TEL 0247-72-3355
FAX 0247-72-2829
小野中キャラクター「おのゴン」