ブログ

2020年1月の記事一覧

病院 インフルエンザにならないために!

 本校では冬休みに9名のインフルエンザが出ましたが、現在は0です。しかし、田村地区を見ると、船引中学校区で62名、学級閉鎖1、三春中学校区で1名、岩江中学校区で14名、滝根中学校区で3名、常葉中学校区で1名と流行しているところもあります。小野中学校区は1名なので、小学校で1名出ています。

 季節性インフルエンザのウイルスには、A(H1N1)亜型(平成21年に流行した新型インフルエンザと同じ亜型)、A(H3N2)亜型(いわゆる香港型と同じ亜型)、2系統のB型の4つの種類があり、いずれも流行の可能性があります。流行しやすい年齢層はウイルスの型によって多少異なりますが、今年も、全ての年齢の方がインフルエンザに注意する必要があります。
 厚生労働省のホームページを参考にして、御家庭や職場などにおいて、適切に対応していただくようお願いいたします。
※令和元年度 今冬のインフルエンザ総合対策について:https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html
※ 学校ではうがい・手洗い・マスク着用を励行させますので、ご家庭でもよろしくお願いいたします。
※ インフルエンザによる出席停止期間は、学校保健安全法施行規則第19条第2項により、「発症した後五日を経過し、かつ、解熱した後二日(幼児にあっては三日)を経過するまで」と規定されています。
★ 福島県版予防ポスター1:きびたん1.pdf
★ 福島県版予防ポスター2:きびたん2.pdf

 本校の保健委員会によるインフルエンザ予防活動の様子です。

  

 

合格 「合格宣言!」

 1月20日(月)、学校だより28号を発行しました。夢に向かって頑張っている3年生へ、さだまさしの「関白宣言」の替え歌の「合格宣言」を紹介しました。

★ お前は3年間『小野中』で育ってきたから、心配はないと思え、必ず受かると思って受けてこい。<合格宣言より>

○学校だより28号:学校だよりNo.28:合格宣言(1.20).pdf

 

 

学校 第6回「生徒会委員会」!

 2月4日(火)に行われる「生徒会総会」に向けた「生徒会委員会」は、1月17日(金)の放課後に行われました。生徒会執行部・各学年評議委員会・各委員会<図書・放送・生活・学習・ボランティア・保健>に分かれて、後期の活動の振り返り等を行っていました。各学年評議委員会では、1年間の振り返りとともに、3学年は後輩にどういう姿を残していくのか、1・2学年は次年度に向けてどういう学年にしたいのか等意見を出し合っていました。小野中学校をさらにすてきな学校にするために、「チーム小野・ワンチーム」でがんばりましょう。

  

 

学校 「根氣・本氣・覇氣」で頑張る朝の陸上練習!

 朝の陸上練習、冬場は月・木は7時40分から「縄跳び体力づくり」、火・金は7時20分から「ランニング体力づくり」、水は「完全休養」で続けられています。今日1月17日(金)は「ランニング体力づくり」の日です。駅伝大会やふくしま駅伝大会に出場した1・2年の生徒や部活動の生徒、そして3年生も混ざって走り込みをしています。「根氣」強く続けることが目標達成のためのただ一つの道と、野球選手の「イチロー」も話しています。来年こそは駅伝大会優勝・県大会出場を目標に努力してほしい。走り込みは常設の部活動にも必ずプラス1になります。3年生も朝の走り込みや縄跳びをして、朝体を動かしてから一日の学習に集中して頑張っている生徒や、高校入学後に頑張る部活動のために体力づくりで頑張っている生徒もいます。また、砲丸で頑張っている1年生と3年生もいます。朝の寒さの厳しい中、「ガンバ」とお互いに声をかけ合いながら、走り続けるかっこいい小野中生です。

  

学校 1月17日は「ボランティアの日」!

 明後日の1月17日(金)は、6434人の犠牲者を出した「阪神大震災」から丸25年を迎えます。阪神大震災の悲しみを忘れないことと、また、1月17日が「ボランティアの日」なので、平成8年度「ボランティア活動体験作文 中学生の部 最優秀賞」作品を紹介します。私が三春中学校に勤めていたときの生徒です。3学期のテーマは「誰かの笑顔のために」です。彼女の作文を読んでいろいろと考えてもらいたいと思っています。今日、生徒に配布しました。

◇ 学校だより27号:学校だよりNo.27:ボランティア(1.15).pdf

※ 右の写真は平成30年1月25日(約2年前)朝の除雪作業の様子です。早く登校した生徒が一生懸命活動してくれました。3学期テーマ:「誰かの笑顔のために」