ブログ

2019年1月の記事一覧

学校 今日から3学期がスタートです!

 1月8日(火)、全校生徒262名、全員ではありませんでしたが(小野中にもインフルエンザが)、生徒は元気に登校し、52日間(3年生は46日間)の3学期がスタートしました。新しい年の初めにあたり、いい学級、いい学年、いい学校だったとだれもが言えるものにするために、「夢への挑戦」のためにもう一歩の前進(プラス1)をして、この一年のまとめをしっかりしてほしいと思います。そのために、日々の生活の中で心がけてほしいことを2つ、子ども達に話をしました。
1 「誰かの笑顔のために」 
2 「他の人のために何かできないか」
※ 詳しくは本日配付される「学校だより17号」をご覧下さい。3学期もよろしくお願いいたします。
・学校だより17号:学校だよりN0.17:3学期始業式(1.8).pdf
・3学期始業式スライド:始業式当日.pdf
※ 右の写真は2019年の箱根駅伝で優勝した東海大学8区での給水の場面です。

 

給食・食事 美味しい給食、今年もよろしくお願いいたします。

 3学期がスタートして何よりも楽しみなのは、おいしい給食がスタートしたことです。初日の8日(火)は、年明け最初の給食ということで、行事食が用意されました。1月11日は「鏡開き」です。お正月にお供えした鏡餅を割って、雑煮やお汁粉にして食べ、新しい1年の出発の日とし、家族の健康をお祈りします。そこで、給食には、つぶあんのお汁粉、「ぜんざい」がついたのです。調理員さんが朝早くからじっくりおいしく煮てくださいました。上品な甘さでとてもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。感謝の心で毎日「いただきます」。

お知らせ 春の七草は!

 今日1月7日は、春の七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせると言われています。食べていないな~。では、七草とは?
 「せりなずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろ これぞ七草」 の歌になって広まったことにより「春の七草」の7種の草とその読み並べ方が定着したと言われています。
 春の七草を写真で紹介します。
      
【写真 左から 「春の七草」、芹(せり)、薺(なずな):ペンペン草、御形(ごぎょう):母子草、】
       
【写真 左から 繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ):田平子(たびらこ)、菘(すずな):蕪(かぶ)、蘿蔔(すずしろ):大根】

お知らせ 今日は「いちごの日」!

 1月5日は「いちごの日」。いちご世代と言われる高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日。「1(いち)5(ご)」の語呂合わせです。
 記念日の制定者は定かではありませんが、学習塾が冬休み中の生徒のやる気を出さすために制定したと言われています。
生徒の皆さん、宿題は大丈夫ですか?冬休みも今日を含めて3日です。早めにすませましょうね!
 なおフルーツのいちごは、全国いちご消費拡大協議会が、1月15日を「いいいちご」の語呂合わせと言うことで、記念日に定めています。

 

2019年仕事始めです!

 平成31年1月4日(金)、仕事始めです。!生徒の皆さん、おはようございます。冬休みも今日を含めてあと4日です。今日からは規則正しい生活を送りましょう。早寝・早起き・朝ご飯で、1月8日(火)、262名全員が元気に登校することを願っています。
 さて、第95回東京箱根間往復大学駅伝競走は2、3日、東京・千代田区大手町の読売新聞社前~神奈川・箱根町の芦ノ湖を往復する10区間217・1キロで開催され、3日の復路(5区間109・6キロ)は2位でスタートした東海大学が8区で小松陽平(3年)選手の区間新記録の力走で東洋大(往路1位)を逆転するとそのまま逃げ切って、10時間52分9秒の大会新記録(5分以上短縮)で、初の総合優勝を飾りました(往路2位・復路2位)。ゴール地点の読売新聞社前では10区の郡司陽大(3年)選手がゴールテープを切ると、歓喜の輪ができました。そして郡司選手や両角速監督(52)が胴上げされ新春の大手町の宙を舞いました。両角監督は初優勝に「信じられないような心境ですが、うれしい」。勝因については「10人の選手が、やってきたことに自信を持ってやってくれたことに尽きる。(これまで)悔しい思いがあったが、そこ(=箱根駅伝での優勝)に向けてチャレンジ、挑戦していく姿勢が発揮されてうれしい」と語りました。
 3学期も「夢への挑戦」は続きます。何事にも挑戦していくことを忘れずに「元氣・根氣・本氣」で取り組み、やってきたことに自信と誇りを持つことが大切ですね。頑張れ!小野中生!寒さに負けず、今年も頑張りましょう。
【写真(上) 箱根駅伝 1位でゴールする東海大のアンカー・郡司選手】