こんなことがありました!

出来事

児童集会活動がありました!

今日の3校時目に『児童集会活動』が行われました。
今日の集会に向けて、3~6年生の代表委員が準備を進めてきました。

6年生の代表委員のあいさつの後、早速ゲームを行いました。
ゲームは『ジェンカ』『風船運びリレー』『フルーツバスケット』の3つです。

『ジェンカ』では、低学年の児童が2回連続でトップとなり、全校生から大きな拍手をおくられました。

『風船運びリレー』では、低学年の児童と高学年の児童がペアになり、布に乗せた風船を力を合わせて運びました。しかし・・・風船が思わぬ方向へ飛んでいったり・・・。汗をかきながらリレーをしていました。



最後は『フルーツバスケット』です。
「いちご!」「バナナ!」「フルーツバスケット!」・・・声が上がるたびに、全校生は空いている席をめがけて走り回っていました。

雨の日の飯豊っ子

 本日は、あいにくの雨で外で遊ぶことができませんでした。子ども達の中には、先日地域の高齢者の遊びの先生から教わった、けん玉、あやとり、コマ回しで遊んでいる子がたくさんいました。また、ヤングアメリカンズワークショップで教わったダンスをしている子もいました。
 

 図書室では、旧小戸神小学校から頂いてきた「怪傑ゾロリ」「怪談レストラン」「野菜や果物の絵本」の貸し出し準備ができ、楽しく図書室で本を読んでいる子もいました。たくさんの本を読んで心を豊かにしていってほしいと願っています。

 

 

ポケットに手を入れないでね

  朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。登校時に手袋や帽子、マフラーといった防寒具を身につけた児童が増えてきました。これから、ますます朝のつらい季節となりますので、寒さ対策を万全にしたいものです。
  また、かぜやインフルエンザなどの感染症の流行が心配な時期でもありますので、手洗い・うがいの励行や休日の過ごし方などのご配慮をよろしくお願いします。





校内マラソン大会をおこないました!

 本日3・4校時目に校内マラソン大会を実施しました。氷点下のたいへん寒い朝でしたが、風もなく、絶好のマラソン日和となりました。
 約40名の保護者・ご家族の方々が応援にかけつけ、熱い声援を送ってくださいました。おかげ様で、参加者全員が最後まであきらめず走り切ることができ、素晴らしい大会となりました。お寒い中、応援に来ていただき、大変ありがとうございました。
 また、児童の安全のために飯豊駐在所の佐藤様にもご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
 冬に鍛える、と言われます。大会が終わっても、寒さに負けず体力づくりを続ける飯豊っ子であってほしいと願っています。本日の子ども達の頑張りに、心から拍手を送りたいと思います。

 
 
 

ヤングアメリカンズについて

 11月17日(月)に行われたヤングアメリカンズ(YA)のワークショップ&ショー。
 その際にいただいた今回のメンバーの写真です。現物は、職員玄関を入ったところに、サイン入りで飾ってあります。
 この写真と、ショーの最後に撮った写真を各家庭に1枚ずつ配付したいと思いますので、お楽しみに。

 今回来校したYA15名は、37名のフルキャストツアーメンバーと一緒に22日には帰京し、25日に帰国予定です。
 また、17日の本校でのワークショップ&ショーの様子が、Facebook(フェイスブック)で紹介されていますので、次のURLからご覧ください。(Facebookを未登録でもご覧いただけます。)
https://www.facebook.com/video.php?v=679696822128026&set=vb.518313438266366&type=2&theater

 また、Youtubeで、今回のYAジャパンツアーをプロデュースしている“じぶん未来クラブ”の活動が紹介されていますのでご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=TWhAhRUcBdc

明日は、校内マラソン大会!!

 明日11月20日(木)、校内マラソン大会を開催します。 校庭や学校下の道路(国道脇歩道、田んぼの脇道)を使って実施します。子ども達は、大会に向け毎日一生懸命に練習に取り組んできました。子ども達をぜひ励ましていただくようお願いいたします。
 なお、当日会場においでいただく方は、学校下送迎用駐車場をご利用いただくようになります。レース中は車の出入りができませんので予めご了承ください。
 開会式・レース予定時刻は以下の通りです。進行上、開始時刻が前後するかも知れませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 10:20  開会式 
 10:40    900m 1、2年
 11:00    1250m 3、4年
 11:30    1800m 5、6年

 
 校庭整地をしました。また、6校時目に5・6が本番コースを試走した後、石拾いをしてくれました。グラウンドコンディションはばっちりです。

アルパイン見学(3年)

 3年生は、社会科「工場の仕事」の学習で、アルパイン マニュファクチャリング株式会社 小野町工場に行ってきました。
 工場では、カーナビの基板を作る工程や、組立の工程を見せていただきました。初めて見る機械や作業工程に、子どもたちはとても興奮した様子で見入っていました。見学の合間には、ピンさしと機械を使ったネジ締めの体験をしました。
 ピンさしは、部品を早く正確に取り付けるための訓練のようで、上下をひっくり返して、別な箇所に差し込みます。ピンの両端は赤白に塗られており、正確にできたかが一目瞭然です。この訓練を通して、手先の器用さを鍛えているそうです。
 ネジ締めは、1列に14個のネジ穴があり、そこに電動ドライバーで正確にネジが締められるようにする訓練のようです。

 今日学習したことをしっかりとまとめていきたいと思います。アルパインのみなさま、本当にありがとうございました。





ねじ締めの様子


ピンさし体験

ヤングアメリカンズがやってきた!!

 本日、児童はヤングアメリカンズ(YA)のワークショップに参加しました。
 体全体を使ってのダンスレッスンを行い、子ども達は汗だくになって軽快なダンスを踊っていました。最初は戸惑って表情が硬い児童がいましたが、段々と打ち解け、表情豊かにダンスを踊ることができていました。
 17:20からのヤングアメリカンズとのショーには、保護者・地域の方々がたくさん集まってくださり、ワークショップの成果を見事に披露することができました。駆けつけてくれたみなさんから、「素晴らしい!」「感動しました!」という声がたくさん聞かれ、本日のショーは大成功となりました。
 YAとのお別れのシーンでは、感極まって泣いてしまった子も・・・・。
 YAのみなさん、ご来校いただきましたみなさんご協力ありがとうございました。子ども達にとって思い出深い日となりました。心より感謝申し上げます。

 子ども達の写真で作ったウエルカムボード

 YAによるダンスレッスン





 ポーズがきまっています!

 おそろいのTシャツをもらいました。



 手話の歌も教えてもらいました。

  みんなでポーズ!!

土曜授業がありました!

 本日は、今年度2回目の土曜授業日でした。
 今回は、授業参観として2校時目に、全学年が「道徳の時間」の授業を公開しました。
 3校時目からは、「三世代交流フェスタ」を行いました。これは、地域のおじいさん、おばあさん、子どもたちのお祖父さん、お祖母さん、保護者の皆さんが、子どもといっしょに昔からの遊びをしようというものです。
 フェスタでは、おじいさんおばあさんたちに“先生”になってもらいました。取り組んだ遊びは、コマ回し、竹とんぼ、けん玉、お手玉、おはじき、あやとり、パチンコ、水鉄砲、竹馬です。
 子どもたちは縦割り班をつくって、ほぼ半分の遊びに約30分ずつ取り組みました。子どもたちは、おじいさんたちにやり方を教わり、見よう見まねで挑戦していました。お父さんお母さんたちにも昔からの遊びには慣れていない方が多く、子どもたちといっしょに挑戦していました。
 「これ、マイけん玉なんですよ!」 「今日、コマ買ってもらうんだ」と、すっかり昔からの遊びに夢中になっていました。
 ご協力いただいたおじいさん、おばあさんたちからも「とても楽しかったです。近いうちにまたやりましょう」「子どもたちと遊ぶと若返ります」「子どもたちは飲み込みが早いです」といった感想が聞かれるなど、初めての試みは大成功だったようです。
 ご協力くださった飯豊地区の老人会の皆様、本当にありがとうございました。


 
 
 
 

新しい遊具紹介 №2

  今回も前回の記事に引き続き、新しい遊具をご紹介します。

「パイプクライム」
 新しい形のシャングルジムです。交互に組み合わされた棒にのぼって楽しみます。写真に写っている2年生もにっこりです。

「10人用はん登棒」
 腕の力を鍛えることができる遊具です。6年生は2本の棒を使ってあっという間に頂上に登ってしまいました。頂上にいけた瞬間の喜びはひとしおのようです。

「鉄棒」
 低・中・高3段の違う高さの鉄棒が設置されました。進んで練習し、各学年で目指すべき技をぜひマスターしてほしいと願っています。

「すなば」
 砂遊び専用の砂場を特別に作っていただきました。子ども達はさっそくシャベルを持って山やトンネルを作って楽しんでいました。


ただの「斜面」
 すべり台の後方の山に登ることができるように、削っていただきました。子ども達は大喜びで登っています。今後降りるときに危険がないよう、ロープを設置する予定です。

 また、子ども達は来週20日(木)の校内マラソン大会に向けて毎朝元気に走っています。自己ベストを目指してぜひがんばってほしいものです。

新しい遊具紹介 №.1

 今日は、秋晴れのよい天気となりました。さっそく新しい遊具で子ども達は元気いっぱい遊んでいます。今回は、遊具の名前や遊び方をご紹介します。
 
 「すべり台」
 以前より、すべる距離が長くなり、よりすべりやすくなりました。楽しくて何度も何度も並んですべっていました。

「トリプルリング」(新しい雲悌)
 回転するリングにつかまって、3つのリングを上手にわたっていきます。つかまるリングが回転するので、やや難しいようです。さっそく、自力で最後までいけた子がいました。

「インディアンクライム」
 ロッククライムの要領で、手や足をかける場所にうまく移動しながら頂上を目指します。腕の力やバランス力を鍛えることができます。

「ブランコ」
 従来のチェーンのブランコではなく、ワイヤーロープのブランコとなりました。子ども達に大人気の遊具です。高い位置までこいで楽しんでいました。

全校集会で表彰、遊具についての説明がありました

 本日、昼休みに全校集会が行われ、田村地区作文コンクール、読書感想文コンクール、米の消費拡大推進ポスターコンクール、町陸上記録会新記録賞の表彰が行われ、校長先生から一人ひとりに賞状などが贈られました。入賞したみなさんおめでとうございます。よくがんばりました。
 なお、作文で特選に選ばれた3・4年の児童の作品は県の審査に進んでおります。
 

 

 また、本日新しい遊具の竣工検査が行われ、明日から遊具が使えるようになりました。全校集会後に全校生で外に出て、正しい遊具の使い方について指導を行いました。安全に楽しく遊具を楽しんでもらいたいと願っています。遊具の紹介については明日以降のブログで紹介していきます。
 

4年生 国語科「新聞を作ろう」

 国語科で、身近に起こった出来事を取材し、新聞を作ろうという学習をしました。割り付け(レイアウト)や見出しを工夫し、写真や図、表を使って分かりやすくまとめました。
 内容は、飯豊っ子文化祭や音楽祭、英語活動でハロウィンのことを学習したこと、新しくなった遊具などについてですが、どの内容も、タイムリーで、子どもたちの思いがいっぱい詰まったものになりました(なんと四コマまんがまであります)。

 

第4回授業研究会(5年)が行われました

 本日、5校時目に第4回校内授業研究会(五年生)が行われました。小野町教育委員会平原指導主事、小野新町小学校から4名の先生においでいただき、算数科の四角形の内角の和を求める授業を参観していただました。
 子ども達は、互いの考えを比較しながら、多様な考えで内角の和を求めており、参観いただいた先生から真剣に授業に臨んでいる5年生への賞賛の言葉をたくさんいただきました。 
 本校では「つなぐ教育」を研究の柱とし、子ども同士、教師と子どもを授業の中でいかに効果的に考えをつないでいくかを焦点として研究を進めています。

 

 

ヤングアメリカンズと飯豊小学校児童によるショーについて

  ヤングアメリカンズと飯豊小学校児童によるショーの日が間近になってきましたので、改めて当日の日程をお知らせいたします。ご家族、ご近所お誘い合わせの上、是非ご来校ください。

1 行事名 TOMODACHI☆ゴールドマン・サックス☆ロードショーin飯豊小学校
    ―ヤングアメリカンズと飯豊小学校児童によるショー-
2 期 日 平成26年11月17日(月)
3 参加者 全学年・職員
4 場 所 本校体育館
5 内 容
 じぶん未来クラブ主催でヤングアメリカンズのメンバーと全校児童によるショーが行われます。公演時間前に歌やダンスのワークショップを行い、その成果を披露します。
6 日 程
         10:00 登校
   11:45~11:45 1・2校時 
   11:45~12:30 給食
   13:00~17:00 3~6校時(ワークショップ)
         17:05 開場
   17:20~17:50 ショー

7 その他
 登校時刻は10:00となっておりますが、お仕事の都合などでお子さんを通常通り登校させたい場合には、7:45頃から登校させることも可能ですので、担任へご連絡ください。

 

    


土曜授業(三世代交流フェスタ)について

 土曜授業日が、来週15日に迫りました。全学級道徳の時間の授業と「三世代交流フェスタ」を予定しています。日程は次のとおりですので、よろしくお願いいたします。

1 期日  平成26年11月15日(土)
2 日程
                    8:10 登校
  8:20~ 9:05 1校時

  9:10~ 9:55 授業参観<全学級道徳の時間の授業>
 
10:05~11:35 三世代交流フェスタ
       
11:45 下校

3 その他  
  三世代交流フェスタでは、地域の昔遊びの先生と次のような遊びをします。保護者・祖父母の方々もぜひ一緒に遊んでください。

   ① こま回し  ② 竹とんぼ    ③ けん玉   
   
④ お手玉   ⑤ 竹でっぽう   ⑥ 竹馬

飯豊っ子文化祭大成功!!

 本日、本校体育館で、飯豊っ子文化祭が行われました。子ども達は、この日に向けて頑張って練習してきた成果を十分に発揮し、最高の演技を見せてくれました。

1年生 【生活劇】 がっこう だいすき!
 国語で学習したオリジナルの数え歌(詩)の発表、 自己紹介、「音のマーチ」の息の合った歌と合奏、かわいらしい「妖怪体操第一」の演技。どれをとっても大変元気があるすばらしい発表でした。
 

2年生 【音読劇】 ニャーゴ
 国語の時間に学習したみやにしたつやさんの「ニャーゴ」の物語を、ナレーター、子ねずみ、ねこのタマになりきって演じました。せりふに合わせて、身振り手振りを工夫しながら表現しました。登場人物になりきった素晴らしい演技でした。
 

3・4年生 【劇】 うらしま太郎2014
 なおと君が玉手箱を開けておじいさんになってしまい、彼を助けようと友達が奮闘する内容の劇でした。たくさんの流行のギャグが盛り込まれ、観客は大笑い。一人一人の声も大きく、役になりきった演技は素晴らしいものでした。
 

3・4年生 【合奏】 スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス
 町の音楽祭でも披露した曲を演奏しました。息の合った素晴らしい演奏にたくさんの拍手が送られました。今日は導入部で寸劇を取り入れるなど、とてもよく頑張りました。
 
5年生 【総合発表】 今、私たちが伝えたいこと
 これまでの、様々な教科での学習で得たことの発表でした。まず、「もし、世界が100人の村だったら」をフレーズ毎に発表したり、「アメニモマケズ」などを声を合わせて群読したりしました。次いで、息の合ったボディパーカッションやオリジナルのリズムダンスなど、迫力ある演技が大変素晴らしかったです。
 

6年生 【劇】 思い出の飯豊
 6年生にとっては、小学校最後の文化祭でした。小学校入学から現在までの成長してきた姿を見事に表現しました。後半の、家族への感謝の気持ちと将来の夢を語る場面では、観客の感動を呼ぶ素晴らしい演技でした。
 

 会場に駆けつけていただいた来賓・ご家族の皆様、子ども達にたくさんの励ましの言葉や温かい拍手を送っていただきましてありがとうございました。おかげ様で子ども達は、元気いっぱい最高のパフォーマンスができました。今後とも、本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

いよいよ明日は飯豊っ子文化祭!!

  いよいよ「平成26年度飯豊っ子文化祭」が明日となりました。子ども達は、この日に向けて最高の演技ができるよう一生懸命に練習に励んできました。
 本日の放課後には、5・6年生と先生方が会場準備を行い、最高の舞台が仕上りました。
 また、体育館へ行く通路には、高学年生の飯豊っ子文化祭へのメッセージが書かれていました。6年生にとっては、小学校生活最後のステージとなりますので、頑張ろうと思う気持ちが一層強いようです。
 明日8:50がオープニングとなります。時間に間に合うよう、交通事故に気をつけて会場にお越しいただき、温かい声援を子ども達に送っていただきますようお願い申し上げます。駐車場は校庭をお使いください。
 なお、会場内が寒いことも考えられますので、防寒具やひざ掛け、温かい飲み物などをご持参いただければ幸いです。
 
 

  

バイキング給食が行われました!

 本日はバイキング給食が行われました。
 メニューは、
   <主食>コッペパン(ハニーホイップ or ブルーベリージャム)、ゆかりごはん
   <汁物>野菜シチュー
   <主菜>オムレツ or さばのトマトソース
   <副菜>コールスローサラダ or ピーナツ和え
   <デザート> 青りんごゼリー or みかんゼリー
         牛乳
でした。子ども達は、自分で食べられる分をおいしそうによそってバイキングを楽しんでいました。
 また、今日は1年生と3年生、2年生と3年生、5年生と4年生、6年生と4年生の組み合わせで、いっしょにおいしくいただきました。
 小野町給食センターの皆様、本日は大変お世話になりました。

 

 

 

関西二期会合唱公演が行われました!

 本日、文化芸術による子どもの育成事業「関西二期会合唱公演」が、多目的研修集会施設大ホールにおいて行われました。
 四部合唱(ソプラノ、アルト、テノール、バス)の総勢24名による素晴らしい歌声がホールいっぱいに響きわたり、大変感動的なステージが繰り広げられました。
 一部では、親しみやすい童謡メドレーをはじめ、「勇気100%」や、福島県が舞台の「まきばの朝」などを鑑賞しました。二部では、子どもたちには少し縁遠いと思われるオペラの歌を、関西二期会の皆さんが分かりやすく演じながら聴かせてくださいました。子どもたちは、時に笑い、手拍子をし、「ブラボー」と叫ぶなど、“本物”にすっかり魅了されている様子でした。二部の後半には、飯豊小の子ども達が一緒に歌うコーナーが設けられ、「ドレミの歌」「さんぽ」を元気いっぱいに歌うことができました。子ども達にとって思い出深い日となったことと思います。
 会場にお越しいただきました保護者・ご家族の皆様ありがとうございました。











児童生徒の交通事故防止について

  10月になり、横断歩道上で児童生徒が巻き込まれる事故が相次いで発生しており、尊い命が奪われる痛ましい事故も起きています。以下のような事柄をお子さんと確認していただき、交通事故防止に努めていただきますようお願い申し上げます。


(1)
 道路に急に飛び出さない。
(2) 道路を横断する時は、横断歩道や信号のある場所を選ぶ。
(3)  道路を横断する時や横断歩道を渡る時には、手や旗等で「横断する意思表示」をする。
(4) 横断歩道を渡る時にも、前後左右をよく見て、無謀な運転をする車がこないことを確かめて渡る。
(5) 信号が赤の時には渡らない。
(6) 信号が青になったら、左右をよく見て、車がこないことを確かめて渡る。
(7) 道路や車のそばでは、絶対に遊ばない。

飯豊っ子文化祭(11月1日)のお知らせ

 飯豊っ子文化祭が間近に迫ってきました。改めて日程をお知らせします。たくさんの方々のご来校をお待ちしております。写真は、本日の練習の様子です。

1 日   時  平成26年11月1日(土) 8:50~11:45
2 場   所  飯豊小学校体育館 
3 日程・内容 
   8:50~ 9:10 <オープニング>(開会行事) 
   9:10~10:05 <第1部 発表Ⅰ>
   第1学年   生活劇「がっこうだいすき!」
   第5学年    総合発表「今、私たちが伝えたいこと」
   第3・4学年 合奏
     「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
   10:05~10:30 【 休  憩 】
   10:30~11:30 <第2部 発表Ⅱ>
   第2学年   音読劇「ニャーゴ」
   第3・4学年 劇「うらしま太郎2014」
   第6学年   劇「思い出の飯豊」
  11:30~11:45 <エンディング>(閉会行事)
    12:10       1~4年生下校
    12:10~12:45 5・6年生昼食(お弁当)
    12:50~14:50 5・6年生後片付け
    15:00       5・6年生下校








10月29日関西二期会合唱公演について

 10月29日(水)は、子ども達が心待ちにしています「関西二期会合唱公演」が行われます。入場無料、たくさんの方のご来場をお待ちしておりますので、ご家族・ご友人などお誘い合わせの上、会場へお越しください。

 日時 平成26年10月29日(水)13:30~15:20
 場所 小野町多目的研修集会施設大ホール
 内容 関西二期会総勢27名による合唱公演
     演目の途中で、飯豊小学校児童が歌を歌う場面があります。
 お願い 
  (1)駐車場が込み合うことが予測されます。接触事故などがないよう十分ご注意ください。
  (2)公演中の録画・録音・写真撮影は可能ですが、公演の邪魔にならないようご配慮ください。

菊の花をいただきました&米の消費拡大ポスターコンクール

 先週金曜日、いつもお花をいただいています、リン子ばあちゃんから菊のお花をいただきました。花の中央が黄色で鮮やかな白の花びらの菊です。
 早速、校内に飾らせていただきました。リン子ばあちゃんいつも大変ありがとうございます。


 
 また、昨日こまちふれあいフェスタにおいて5年女子児童が、米の消費拡大ポスターコンクール優秀賞の表彰を受けました。ご飯を食べることによって元気がもりもりと出ることを表現した素敵な作品です。受賞おめでとうございます。

飯豊小に魔女登場!!

 本日、飯豊小学校に”魔女”が登場しました。
 正体は、ケイティ先生のハロウィンの仮装でした。魔女の姿に「すごーい!」「かわいいー!」と子ども達は大騒ぎでした。
 授業の中では、ケイティ先生手作りのハロウィンクッキーに飾り付けをして食べました。みんな「おいしい」と笑顔の花を咲かせていただきました。 

 
  
 

   

雷門(修学旅行)

仲見世通りを散策した後、みんなで美味しくい昼食をいただきました。

子どもたちは、無事にミッションをクリアすることができたようです。

そのミッションとは…?おそらく来週に明らかになると思いますので、お楽しみに。

国会議事堂へ!(修学旅行)

さきほど、ホテルを出発し、国会議事堂へ向かっています。
朝食のバイキング では、ハンバーガーやメロンパン、うどん、黒酢ドリンクなどなど、美味しいものがたくさんありました。
本日の活動のためのエネルギー補給は万全ですので、国会議事堂でたくさんのことを吸収してきたいと思います。



2日目スタート!(修学旅行)

おはようございます。修学旅行は2日目の朝を迎えました。少し夜更かしした子もいるようですが、全員元気です。

これから朝食をいただいてきます。

写真は、早寝早起きで元気な男子たちとホテルからの眺めです。




おやすみなさい!(修学旅行)

ワンス・アポン・ア・タイム、とってもきれいでした!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね…

土産話がたくさんできましたので、お楽しみに。

今はホテルに着いて、寝る準備をしています。

子どもたち、みんな元気です!

少しはやいですが、おやすみなさい。

夢の国で!(修学旅行)

ただいま、夢の国を満喫しています!

「楽しい!」「面白い!」と、とても盛り上がっています。

天気ですが、強い雨ではないので、さほど影響はなさそうです。




TDL(修学旅行)

東京ディズニーランドに到着しました。

心配していた天気ですが、今のところを雨は降っていません。

このまま天気がよくなることを願いながら、楽しんできます!



守谷SA!(修学旅行旅行)

守谷SAで休憩しました。
はじめは緊張していた子どもたちですが、徐々にエンジンがかかってきたようです。
写真は、バスの中での他己紹介の様子です。


6年生が修学旅行に出発しました!

 本日、7:00.6年生が東京方面へ修学旅行に出かけました。子ども達は体調もよく元気で絶好調!
 天気も回復傾向にあるそうです。
 本日は、午前中に日本科学未来館、午後は東京ディズニーランドに向かう予定です。
 ブログは、随時現地から更新していきますので、ご期待ください。
 楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと願っています。

 

小野町小・中学校音楽祭

 本日、小野町小・中学校音楽祭が行われ、本校からは3・4年生が出演いたしました。
 曲は「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(長い!)で、15人が心を合わせ、曲の持つイメージ通り、のびのびと楽しく合奏できました。
 また、他校のすばらしい演奏を聴くことができました。合唱のきれいなハーモニー、吹奏楽の迫力ある演奏などに大変刺激を受けたようです。
 今日の経験を生かして、飯豊っ子文化祭では、さらにパワーアップした演奏を響かせてくれることでしょう。
 保護者の皆さんも、多数会場まで足を運んで声援を送っていただき、ありがとうございました。


明日は小野町小中学校音楽祭です。

 明日は、小野町小中学校音楽祭です。昼休みに「音楽祭出演児童を励ます会」が行われました。校長先生、代表委員長から激励の言葉が述べられました。
 3・4年生の演奏は息がぴったりで、素晴らしい演奏ができました。明日もきっと最高の演奏を披露してくれることでしょう。
 10:05 No.4が飯豊小学校の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の演奏予定の時間となっています。お時間がある方は、小野町多目的研修集会施設大ホールへ是非、足をお運びください。

 

 

新しい遊具設置&飯豊っ子文化祭の練習風景

 本日も、校庭では新しい遊具の設置工事が進められています。インディアンクライムやトリプルリング(うんてい)などが着々と取り付けられており、子ども達の早く遊びたい気持ちが高まっています。
 工事はあと2・3日中で終了するとのことですが、使用まではもうしばらくかかりそうです。
 なお、鉄棒を体育館前に設置するため、駐車スペースが狭くなっており、大変ご迷惑をおかけしております。

 

 飯豊っ子文化祭に向けて各学年の体育館での練習が本格化してきました。3校時目は1年生が発表の練習を行っていました。一人一人大きな声を出して練習していました。11月1日の本番がとっても楽しみです。

 

花植え(3・4年生)

  先週の水曜日、3・4年生で校舎前の花壇に、チューリップの球根とパンジー・ビオラの苗を植えました。
  「球根が寒くならないようにいっぱい土をかけよう。」と言ったり、「あたたかい土のお布団をかけよう」と言ったりしながら、きれいに見えるようにと色のバランスを考えて、一生懸命活動していました。
  無事に寒い冬を越して、春にきれいな花が咲くことを願っています。

  
  

新しい校旗です! & クジャクソウをいただきました。

 古くなっていた本校の校旗(略旗)ですが、このほどリニューアルいたしました。校章の下に校名が書かれた新しいデザインの旗です。この旗は、運動会や陸上記録会などの行事で使うことになります。いつまでも大切に使っていきます。
 また、来週から国旗と校旗(今までのもの)を毎日掲揚します。



 先日、吉田リン子さんから、クジャクソウと菊を学校に届けていただきました。いただいたお花は花瓶に入れ、校舎内や教室に飾らせていただきました。おかげさまで、すてきなお花を観ながら、楽しい学校生活を送ることができます。
 リン子ばあちゃん、いつもありがとうございます。





 

1・2・3年生が見学学習に行きました!

 本日は、1・2・3年生が須賀川市にある「ムシテックワールド」へ見学学習へ行ってまいりました。
 朝、子ども達は、うきうきわくわくしながらバスに乗って出かけました。ムシテックワールドに着いて、「スライムづくり」「ビーカーポップコーン」「サイエンスステージおもしろ実験」を体験しました。
 お昼は、ラウンジでおうちの方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。
 その後、虫の世界を学習できる常設展示を見学しました。最後には、ヘビを手づかみ・・・・。
 様々な体験ができたとても楽しい一日となりました。保護者の皆様にはお弁当作りなどで大変お世話になりました。

 

 

 

後期児童会総会が行われました。

 本日は、後期児童会総会が行われました。代表委員長の「全校生で力を合わせて委員会活動をがんばり、明るく楽しい、よりよい学校になるようにがんばっていきましょう」というあいさつの後、校長先生から「日常的な当番活動のほかに、学校生活がより楽しくなる委員会の企画、の2つを一生懸命がんばってください」というお話がありました。
 話し合いでは、各委員会の活動計画の発表の後、それぞれの委員会に対する質問や要望を出し合いました。発表する子ども達は、きちんと理由をつけてしっかりとした態度で自分の意見を述べていました。
 これから、新しい委員会での活動が始まります。自分の仕事に責任をもって取り組むことで、飯豊小学校がよりよい学校となるようがんばってくれることを期待しています。

 

 

10月14日(火)臨時休校のお知らせ

  大型で強い台風19号の接近に伴い、子ども達の登下校の安全を確保することが難しいため、明日10月14日(火)は、臨時休校となります。
 なお、暴風、大雨、河川の増水、土砂災害などが心配されます。くれぐれも厳重な警戒をお願いします。
  また、自主的に学習を進め、家庭で安全に過ごすようお話しいただきますようお願いいたします。

挑戦中!

 子どもたちは、竹馬や一輪車の練習に楽しく取り組んでいます。
 どちらもやったことがない子が多く、悪戦苦闘しています。特に、一輪車は、サドルに乗ることさえおぼつかない様子です。そこで、早速教頭先生が一輪車の練習場を作ってくれました。
 今までできなかったことができるようになったときの喜びは、言葉に表せないほど非常にうれしいものです。スキルは一朝一夕には習得することはできません。竹馬も一輪車も、練習すれば必ずできるようになるものです。ですから、「できない・・・」「難しい・・・」と諦めないで取り組んでほしいと思っています。
 竹馬の練習風景は、後日紹介します。

田村地方植樹祭に参加してきました

 10月9日(木)ふれあいの森公園で行われました「田村地方植樹祭」に、本校5・6年生が緑の少年団員として参加してきました。
 式典のあと、国会議員さんや県知事さんなどのご来賓の方々と一緒にイロハモミジの苗木を植えてきました。
 本日の記念品と記念樹をいただきましたので、実家庭で配付させていただきました。ご家庭で大切に苗木を育てていただければと思います。







一輪車・竹馬が届きました

 昨日から、校庭では遊具を新しくする工事が始まっています。1日であっという間に古い遊具が撤去されました。今月末には新しい遊具が入る予定です。

  
 また、昨日、旧小戸神小学校にあった竹馬、一輪車がそれぞれ10組と、それらを収納するスタンドが届き、本日、メンテナンスを行いました。さっそく2年生が竹馬で遊んでいました。これらを利用して子ども達の体力向上・バランス感覚を養うことに有効に活用していきたいと思います。
 もし、ご家庭などで使わなくなった竹馬や一輪車があれば、学校へご寄付いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
(勝手ながら、木製、竹製の竹馬はご遠慮申しあげます)
 

ヘチマ・ひまわりの身体測定!

 本日、4年生はたくさんのヘチマ(少しのキュウリとゴーヤ)の収穫を行いました。
大きく成長したヘチマは、一番大きいもの65cm、2.5kgでした。
 2年生は、ひまわり背の高さを測定し、種を収穫しました。ひまわりは3m超えでした。
 グリーンカーテンを撤去したので、職員室からの視界は一変しました。また、これから迎える寒い冬に向けて、花壇を近日リニューアルする予定ですので、お楽しみに…。



音読発表会5年生

 本日の昼休み「飯豊っ子タイム」に五年生の音読発表会がありました。
 5つのグループに分かれて、
宮澤賢治「雨ニモマケズ」、夏目漱石「我輩は猫である」「坊ちゃん」、太宰治「走れメロス」、漢詩「春暁」が披露されました。最後には全員で「偶成」の群読をしました。
 有名な作品の冒頭部分などを暗唱し、思いをこめて一生懸命発表する姿に感動しました。聞いていた子ども達からは、「すごい音読でした。」「心をこめたはっきりした発表でした。」という感想が聞かれました。
 5年生のみなさんは、きっとこの音読をきっかけに、日本文学や古典、漢詩を読むことに挑戦する子が増えてくることと思います。読書の秋です。様々な作品を読んでほしいと願っています。


 

 

朝のドリルタイム・就学時健康診断

  現在、飯豊小学校では、朝の時間に次のような活動を行っています。
  月曜日・・・読書タイム、火・木曜日・・・算数ドリルタイム、水・金曜日・・・国語ドリルタイム
  子ども達は、朝から真剣にドリル学習に取り組んでおり、基礎学力向上を目指しています。


ドリル学習に取り組む1年生

 また、本日は就学時健康診断が行われ、来年度入学する子ども達の各種検査が行われました。保護者の皆様には、小野町給食センター主任栄養技師 志賀敦子先生より給食に関する講話をいただきました。
 来年入学するかわいらしい子ども達が、がんばって検査を受けることができました。

保護者向け講話の様子

学校を使いやすく整理しています

 飯豊小学校の校舎内で使わないものを廃棄したり、新しい棚を入れて使いやすくしたりと、学校の中の整理整頓を進めています。
 学校のあらゆるところが美しくなっています。子ども達が整理された美しい環境で学習できるよう努めています。

きれいに整理した放送室

実験用具を入れる棚を新しくした理科室

10月6日(月)臨時休校のお知らせ

 大型で強い台風18号の接近に伴い、子ども達の登下校の安全を確保することが難しいため、明日10月6日(月)は、臨時休校となります。
 なお、暴風、大雨、河川の増水、土砂災害などが心配されます。くれぐれも厳重な警戒をお願いします。また、家庭での過ごし方についても十分注意するようお話しいただきますようお願いいたします。

届きました!


4・5年生が宿泊学習のときに製作した慶山焼が焼成されて学校に届きました。

手びねりで製作した湯飲みは・・・
 

すてきな作品に仕上がりました。
子どもたちは、イメージ以上の出来映えにとても感動していました。きっとかけがえのない宝物となることでしょう。

   

第3回校内授業研究会が行われました。

 本日は、小野町教育委員会平原指導主事と、町内の先生方4名をお迎えし、第3回校内授業研究会を行いました。第4学年算数「わり算の筆算」の授業でした。
 3けた÷2けたの計算で、初めて十の位に商が立つ問題でした。子ども達はこれまで商が1けたの筆算をしてきましたが、今回は新たな課題に直面し、初めは悪戦苦闘していましたが、友達の考えを聞き合うことを通して、自分の考えを深めていきました。
 授業の終わりには、「もやもやしていたのがすっきりした。」と学習したことに満足している様子が窺えました。
 今後も、一人一人の考えをつなぎながら進める授業を推進していきます。



全校集会がありました!

 本日、昼休みに全校集会があり、各種コンクール等の表彰がありました。
 第63回田村地区小学校書写コンクールで3年生児童が最優秀賞を受賞いたしました。また、小野町小学校陸上競技記録会では、6年女子100m走で1位(大会新記録)となるなど多くの児童が優秀な成績を収めました。

 また、校長先生から、校庭の遊具についてのお話がありました。10月4日(土)から校庭の遊具の古いものを撤去し、すべて新しいものになる工事が始まります。学校でも万が一にも事故が起きないよう万全を尽くしてまいります。ご家庭においても、校庭に駐車する際は十分にご配慮くださるようよろしくお願いいたします。

 

外国語活動 4年生

 今日は、ケイティ先生による外国語活動が3・4・5・6年生教室で行われました。
 4年生の教室では、「Do you like ~?」の言い方を学習しました。動物・色・スポーツなど様々な単語を覚えながら、好きか嫌いかを答える学習を繰り返し行っていました。
 途中には、ビンゴゲームをして大盛り上がり。
 最後には、ジェスチャーを友だちに見せ、英語で当ててもらう活動もありました。ケイティ先生の発音を聞きながら、たくさんの英単語や表現を様々な工夫で学んでいます。



案山子展示会を見にいきました!

 今日は、大方良次さんのご案内で、1・2・6年生が、三又地区で行われている「案山子展示会」を見にいってきました。
 草刈りをしている案山子、結婚式をしている案山子、野菜のかごをしょった案山子、なんと町長さんと奥様の案山子もあり、 「おもしろい!」と子ども達は大興奮でした。
 秋晴れのさわやかな空気の中、楽しい散策でした。ご案内いただきました大方さん、大変ありがとうございました。
 来年度は、ぜひ子どもたちにも案山子づくりを体験させてみたいと思います。

 

 

授業参観・親子スポーツ集会・クリーン作戦!

 本日、9月28日(日)、授業参観と親子スポーツ集会、クリーン作戦が行われました。
 日曜日ということもあり、ご夫婦で子ども達の授業の様子をごらんいただいたご家庭が多くありました。子ども達はいつも以上にはりきって授業に臨んでいました。
 授業参観後は、PTA研修委員会主催の親子スポーツ集会が行われました。ジャンケンジェンカを楽しんだ後、ボール送りリレーで体を温めました。その後メインのドッジビー大会を開催しました。ピンク、緑、黄、青、オレンジの5チームに分かれ、5分ずつの総当たり戦を行い、見事ピンクチームが3勝1敗で優勝しました。
 また、クリーン作戦では秋晴れのさわやかな日差しの中、地域の道路に落ちているゴミを一生懸命拾いながら下校しました。
 保護者の皆様、たくさんのご協力をいただきまして大変ありがとうございました。







第3回保護者会について

 9月28日(日)、第3回保護者会が予定されております。
 日程は、以下の通りです。

  9:20~10:05   授業参観
 10:15~12:05  親子スポーツ集会
 12:15~12:50  ふれあい昼食会(お弁当持参)
 13:00~13:20  スポーツ少年団紹介
 13:20~       親子クリーン作戦

 なお、9月29日(月)は繰替休業日ですので、交通事故などには十分気をつけて過ごさせてください。

 

教育活動に関するご指導をいただきました。

 本日は、県中教育事務所、小野町教育委員会、小野中学校の先生方合わせて9名の方々に学校へおいでいただき、本校の教育活動、授業に関するご指導をいただきました。
 それぞれの学級で、ご指導の先生方が参観する中、授業が行われました。子ども達は普段以上の力を発揮し、集中して学習に臨んでいました。
 これからますます、充実した子どもの学びになるよう、教職員一同がんばってまいります。 





命の大切さを

 今朝、臨時の職員打合せを行いました。
 その後、各学年の発達の段階に応じて“命”について考える時間をとってもらいました。写真は1年生の様子です。「いのちのおまつり」という絵本を使って、昔から命がつながってきていることを考えさせていました。
 子どもたちの命は、まさに“奇跡”のたまものです。
 学校も、その命を大切に考え、安心・安全な学校づくりに努めてまいりますが、どうか、ご家庭でも「あなたはとっても大事な宝ものなんだよ」「命はかけがえのないものなんだよ」といったことを、“熱い”言葉で聞かせてあげてください。
 また、外出時の約束事を決め、危ない目にあった時の対応や、知らない人には絶対について行かないことなどを、改めて話し合っていただきたいと思います。

 

5・6年生がブルーベリー摘み

 本日、5・6年生が、リン子ばあちゃんの畑に行き、ブルーベリー摘みを体験させていただきました。  
 木には、たくさんのブルーベリーが実をつけていて、子ども達は、大きくて熟した実を夢中で収穫していました。摘み取っている途中、いくつかブルーベリーを口に・・・・。「おいしい!」という歓声を上げながら楽しい時間を過ごすことができました。
 リン子ばあちゃんに、みんな心から感謝しています。ありがとうございました。



図画作品づくりが盛んです

 現在、それぞれの学級では、図画工作の授業で図画の作品づくりに取り組んでいます。これらの中から、田村地区造形展に出品します。
 3年生は、昔話「かもとりごんべえ」を題材に、ごんべえさんが99羽のかもに引っ張られて空を飛んでいる場面を描きました。
 子ども達は、画面いっぱいにかもを描き、一羽一羽丁寧に色を塗りました。かもやごんべえさんをよく見ると、表情が様々で楽しさがとっても伝わってきます。
 次は、紙版画に挑戦していきます。どんな作品ができるか楽しみです。
 
  

リン子ばあちゃんの菊の花

 いつも学校へいろいろなお花を届けてくださる、リン子ばあちゃんこと吉田リン子さんが秋らしい菊の花を届けてくださいました。
 かわいらしい菊の花は、廊下や教室に飾らせていただきました。その花たちは、子ども達や職員の目を楽しませてくれています。
 来週は、5・6年生がリン子ばあちゃんのブルーベリー畑に行き、ブルーベリーを摘ませていただく予定となっています。リン子ばあちゃん、いつもありがとうございます。



ヨークベニマル見学(3年生)

 本日、3年生は社会科の学習でヨークベニマル小野プラザ店へ見学学習に行ってまいりました。
 普段は見ることができないバックヤードに入れていただき、お惣菜をパックする機械やお肉を切る機械、商品のシールを貼る機械などを見せていただきました。
 また、生鮮食品を保存するための冷蔵室に入れていただいたり、荷物を降ろすためのリフトに乗せていただいたりして子ども達は大興奮でした。
 これから、見学したことを社会科新聞などにまとめていく予定です。
 お忙しい中、親切丁寧にご説明いただきましたヨークベニマル小野プラザ店の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。



小野町小学校陸上記録会がありました!

 第37回小野町小学校陸上記録会が町の多目的グラウンドで開かれました。
 この記録会に参加するのは5・6年生全員で、6年生はトラックとフィールドの2種目に出場することになっています。
 子どもたちは、この大会に向けて毎日、朝や放課後に一生懸命に練習に取り組んできました。記録会では、自己ベストを目指して、競技も応援も全力で頑張る姿が見られました。
 特に、6年生女子が、100mで14秒52という新記録を樹立しました。これは昭和57年の14秒80を32年ぶりに破ったものです。その偉業を大いに称えたいと思います。
 結果に満足した人もそうでなかった人もいると思います。嬉しさや悔しさをバネにして、また次の目標に向かって頑張っていってほしいと願っています。
 応援に来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。結果等については、各学年便り等でお伝えします。

 
 


 


 

4年生  見学学習

 本日、4年生は社会科の学習で、東部環境センター見学に行ってきました。
 各自でゴミを持って行き、ゴミがどのように処理されていくのかを知ることができました。
 今回の見学で、東部環境センターで働く方々の大変さや、ゴミを分別することの大切さを学ぶことができました。
 東部環境センターの職員の皆様、丁寧にご説明いただきありがとうございました。子どもたちにとって今後の生活に生かすことのできる実りある見学学習となりました。

 

 

敬老会の余興に参加してきました

 本日、9月15日(月)「敬老の日」、4・5・6年生が飯豊小学校の代表として、敬老会の余興に参加して参りました。子どもたちがステージに登場すると、会場にお集まりの高齢者の方々のお顔が笑顔でいっぱいになりました。
 余興として、代表児童の挨拶の後、「よさこい」を元気いっぱいに踊ってきました。子ども達のパワーで高齢者の方々に元気を差し上げることができたひと時でした。また、会場の高齢者の方々から大きな拍手をいただき、子ども達も満足して帰ってきました。
 高齢者の方々に、これからもずっとずっと元気に長生きしていただきたいと思います。
 本日は、大変ありがとうございました。




 

第24回小学生リレーカーニバル

 9月14日(日)好天のもと、福島民報旗第24回小学生リレーカーニバルが田村市陸上競技場で行われました。本校からは、5・6年生合わせて19名が参加して参りました。
 走り幅跳び、800m走、1000m走、ボール投げの個人種目にそれぞれがエントリーしました。たくさんの保護者の方々の応援を受け、子ども達は精一杯の力を出し切って競技に参加し、自己ベストが出て喜ぶたくさんの子どもの笑顔が見られました。
 その中で、6年女子児童が走り幅跳びで6位入賞することができました。これまで、朝、放課後の特設陸上部の練習の成果が出た結果であると思います。
 17日には、小野町小学生陸上記録絵が予定されています。さらに、自己記録を更新できることを期待しています。競技場に応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

2年生が地域探検に行きました!

  本日、3・4校時目に2年生は飯豊中地区へ地域探検にでかけました。子ども達は、周辺に咲いている草花の名前を言い当てながら歩きました。
 空にはとんびが飛んでいてその姿に大興奮! 田んぼを見ると、稲の穂が茶色く色づき始めていて、そこからも秋を感じていたようです。
 地域の方に井戸水を飲ませていただき、「冷たくっておいしい!」と喜んでいました。
 秋を満喫して、とっても素敵な気持ちになった地域探検でした。 
 

4年生の図工の様子から

 4年生の図工の時間に「切って切って木の世界」の題材の授業を行いました。
 この授業のめあては、のこぎりの使い方を学び、釘を打って好きなものを作ることです。子ども達に、「せっかくなので、家で何かを置く棚を作ろう」と話をして作り始めました。
 子ども達は、自分が置きたいものを想像しながら、上手に木を切り、釘を打ちつけていました。「ここに漫画の本を置くんだ」「DSとカセットを置きたい」「部屋に飾ってあるものを置きたい」などと話をしながら楽しく作っていました。
 家に持ち帰って、自分だけの棚に素敵な物を置いてほしいと願っています。


2年生の音読発表会!

 本日ののびのびタイムの様子です。まずはじめに、校内水泳記録会と夏休みの児童理科作品展の表彰が行われ、代表児童が校長先生から賞状をいただきました。
 次は、2年生による音読発表「お手紙」が披露されました。国語の教科書に載っている文章です。地の文、がまくん、かえるくん、かたつむりくんと役を分担し、会話文に気持ちを込めて大きな声で表現していました。
 聞いていた他の学年の友だちから、「いい発表でした」という声を聞いた2年生はとっても嬉しそうでした。2年生、大変よくがんばりました。



書写コンクールの作品づくり

 今、子ども達は、田村地区小学校書写コンクールの作品づくりに一生懸命取り組んでいます。一人一人が、真剣にお手本のようなきれいな文字を書こうと頑張っています。なお、審査会は、9月18日(木)に行われます。
 子ども達が書いているのは次の課題です。
   1年「ふくろ らっぱ れいぞうこ」
   2年「きのう、犬のコロンがかわいい子どもをうみました。」(以上硬筆)
   3年「三日」(以下毛筆) 
   4年「左右」
   5年「必要」
   6年「成長」



校内水泳記録会が行われました。

 本日、小野町B&G海洋センタープールで、平成26年度校内水泳記録会を行いました。5・6年生の代表児童の模範泳法から始まり、それぞれの児童が自分で選んだ種目に果敢に挑戦しました。
 全員が、友だちや応援にかけつけてくださったご家族の皆様の声援を受けながら、最後まであきらめずに、精一杯の力を出し切って泳ぐことができた素晴らしい大会となりました。
 6年生にとっては、小学校最後の水泳記録会でしたが、中学校に進んでもまた自己記録の向上を目指して頑張ってほしいと願っています。
 保護者・ご家族の皆様、子ども達を励ましていただいたり、会場来て応援をしてくださったりしていただき大変ありがとうございました。心より感謝申し上げます。今後とも本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 また、このような天候でも屋内の施設が使えること、バスで子どもたちを運んでくださることなど、小野町の体制を有難く思います。ありがとうございます。



明日は校内水泳記録会!

 いよいよ明日、B&G海洋センターを会場に校内水泳記録会を実施します。
 本日、1・2校時は5・6年生、3・4校時目は1~4年生が本番会場で練習を行ってきました。子ども達の水泳記録会に向けての意欲が大いに高まっていることころです。
 ぜひ、明日はベスト記録が出せるよう、お子さんを励ましてください。

 

陸上練習がんばっています!

 本校では、9月14日(日)リレーカーニバル(田村市陸上競技場:希望者参加)と9月17日(水)小野町小学生陸上記録会に向けて陸上練習が盛んに行われています。
 小野町陸上記録会は、5・6年生全児童が参加し、6年生はトラックとフィールド競技の2種目に、5年生は1種目に出場することができ、自分で選択した種目を練習しています。
 それぞれの児童が、担当の先生の指導をよく聞きながら、自己記録の向上を目指して一生懸命練習に励んでいます。
 疲れや筋肉痛などが心配されますので、早寝・早起き・朝ごはんの3つをしっかりと意識し、体調をくずすことがないようお子さんに声をかけてください。

 <練習風景> 

水泳記録会はB&Gで開催!

 昨日、校内水泳記録会延期のお知らせをしましたが、今後気温が上がることが期待されないことから、B&G海洋センタープールに場所を変え、下記のとおり開催することにしましたので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

                                            記

1 日 時  9月5日(金)  9:50 ~ 11:15

2 場 所  小野町B&G海洋センタープール

3 日 程   9:50 開会式
        10:00 競技開始
        10:50 閉会式
      ※ 児童は、町のバスで移動します。

4 その他 
 ・ 4日午前中に、B&Gプールで練習を行います。水着の準備をお願いします。
 ・ 個人種目のみ行います。
 ・ 今年度最後の水泳の授業となります。たくさんのご声援をお願いします。

到着しました

 無事、飯豊小学校に到着しました。
 2日間の宿泊学習では、校長先生がお話しされた「気づき・考え・実行する」ことの大切さや難しさを体験を通して学ぶことができたと思います。また、様々な場面で、友達や先生を思いやる姿がみられました。
 慣れない環境で初めての経験の連続だった子どもたちは、心身ともに疲れていることでしょう。今日はゆっくり休んで、月曜からまた頑張っていきましょうね。

出発しました!

 楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。
 予定通り、14時40分に鶴ヶ城会館を出発いたしました。
 バスの運転手さんによると16時頃に飯豊小学校に到着予定だそうです。

班別行動中!

 子どもたちは、飯盛山周辺で昼食を食べました。
 今は路線バスで移動して、鶴ヶ城周辺を散策しています。 みんなで協力して行動しているようです。

慶山焼

慶山焼に挑戦しました。
子どもたちは一生懸命に作っていました。
完成品が手元に届くのは2か月後になります。お楽しみに…

おやすみなさい!

就寝時刻になりました。

歯磨きを終えて、早々にベッドの中に入ったようです。
たくさん活動したので、今日はぐっすり休めることでしょう。

おやすみなさい!

夕食のあとは…

夕食後は、ナイトハイクとニュースポーツを行いました。
ナイトハイクでは、お互いに声をかけながら真っ暗な夜の道を歩くことができました。
ニュースポーツは、カーリングとストラックアウト、ビーンボウリング、ぺタンクを班対抗で行いました。
本日の活動の中で、一番の盛り上がりでした。
初めは緊張していた子どもたちですが、やっと慣れてきたようです!

スコアオリエンテーリング

スコアオリエンテーリングが終了しました。
3班が高得点で1位でした。3班の班長さんに感想を聞いたところ、
「班のみんなで協力してできた。何よりもけががなくてよかった!」とのことでした。
今は夕食に向けてゆっくり休んでいるところです。

ランチタイム!

無事、宿泊施設に到着し、昼食を食べたところです。


昼食はバイキング形式でしたが、栄養のバランスを考えながらとることができました。


これから、スコアオリエンテーリングです!

バスの中では…

    バスの中は、3年生が考えてくれたクイズで大いに盛り上がりました。

  「くさっても〇〇」では、“名言”も生まれました。

   あと20分ほどで宿泊施設に着く予定です。

   子どもたち、みんな元気です!

明日から宿泊学習(4・5年生)

 いよいよ明日から待ちに待った4・5年生の宿泊学習です。
 「もう宿泊の準備できました!」と笑顔で話す児童もおり、今からわくわくしている様子が窺えます。1泊2日の体験の中で、心も体も成長して戻ってきてくれることを期待しています。
 なお、このホームページに旅行先から子ども達の様子を随時アップしていきますので、ぜひご覧ください。
 以下が日程となります。

 実施期日:8月28日(木)・29日(金)
 対象学年:第4・5学年生児童
 宿泊場所:福島県会津自然の家
<1日目>
 8:30学校発 10:30自然の家入所 12:00昼食
13:00スコアオリエンテーリング 18:30夕食
19:00ナイトハイク 20:30入浴 22:00消灯
<2日目>
 6:00起床 7:00朝食 8:00清掃 8:30別れの集い・出発
 9:30会津慶山焼 11:00会津の歴史調査(班別行動)
14:40会津出発 15:50学校着

3年生図工の様子から

 3年生の図工では、「クミクミックス」という題材で、段ボールを組み合わせてグループでオリジナルの恐竜を作りました。グループで相談しながら、段ボールに切り込みを入れて組み合わせたり、材料を上手に貼り付けるなどして自分たちの体ぐらいの大きさの恐竜が出来上がりました。
 完成した恐竜の前で記念撮影! 大満足の子ども達でした。



2学期が始まりました!

 本日から第2学期が始まり、子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。欠席は0、全員元気に登校できました。
 子ども達は、朝からそれぞれの学年で教室や玄関などを清掃し、気持ちのよい朝を迎えることができました。
 1時間目は、体育館で始業式を行いました。校長先生から「みんなが元気に2学期を迎えることができて嬉しいです」「心と体と頭を十分使ってよりよいものを目指して一生懸命がんばっていきましょう」というお話がありました。
 始業式の後は、町水泳記録会、バレーボールスポ少、緑の少年団県大会奨励賞の表彰がありました。子ども達は、対外的な活動もよくがんばっています。
 長い2学期が始まりました。早く学校生活に慣れ、何事にも精一杯がんばってほしいと願っています。保護者の皆様、今学期もご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。




交通事故に気をつけましょう。

 毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
 昨日、飯豊小保護者送迎駐車場にある交通安全のぼりを新しくしました。のぼりには、「夕暮れ時、早めのライト点灯」「夜間の外出の際には夜光反射材を活用しましょう」の文字が書かれております。暑い日が続きますが、子ども達や保護者・ご家族の皆様が交通事故に遭わないよう職員一同心より願っております。
 なお、夏休みもあとわずかです。早寝早起きを心がけさせ、新学期の心構えをつくるようご家庭でお話しください。よろしくお願いいたします。


折り返し地点

 毎日暑いですね。
 早いもので、夏休みもおよそ半分を過ぎました。折り返し地点です。
 さて、児童のみなさん、終業式の時に、校長先生がお話しされたことを覚えていますか。
 夏休み最終日に“カツオくん”にならないようにといったお話や、むし歯を治そうといったお話もありました。
 ギクッとしている児童のみなさん、 気持ちよく2学期を迎えるために、今のうちから計画的に進めましょう。
 そして何よりも、心身ともに元気に過ごすことが一番です。
 ケガや病気に気をつけて、楽しく充実した夏休みを過ごすことができるよう願っています。

 写真は、6年生が飼っている金魚とカメです。
 暑さに負けず、元気です!

夏休み中の水泳練習

 31日(木)、夏休み中最後の水泳練習がありました。
 みんな意欲的に練習に取り組んでおり、夏休み前と比べるととても上達していたように感じました。新たな泳法を習得した子ども達もたくさんいます。
 「100mも泳げたよ!」「クロールの泳ぎ方をほめられたよ!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。

 夏休み中の水泳練習は昨日で最後でしたが、今後も多くの子どもが楽しく水に親しみながら、泳ぐ力を伸ばしてほしいと願っています。

 これからますます暑くなりますので、体調に十分注意してお過ごしくださいね。



小野町のよさを伝えよう

 7月30日(水)、小野町内の教職員を対象とした研修が行われ、東堂山満福寺(羅漢像)とリカちゃんキャッスルを見学しました。
 東堂山では、まず住職から東堂山について講話がありました。東堂山の歴史や言い伝え、建造物の概要、そして小野町の歴史について貴重なお話を聞くことができました。その後、仁王門や鐘楼堂、個性豊かな羅漢像を見ました。羅漢像の中には、永六輔・中村八大・坂本九の「六八九羅漢」というものもありました。
 
 リカちゃんキャッスルは、国内で唯一リカちゃん人形を生産している工場で、その製造過程を見学したりや歴代のリカちゃんについて学んだりすることができました。館内には、トミカのプラレールコーナーもあり、家族で楽しむことができるのではと感じました。

 小野町のよさはまだまだありますので、この記事だけではとてもお伝えしきれません。
子ども達と一緒に、少しずつ発信していけたらと思います。


福島県緑の少年団大会に参加しました!

 本日、相馬市民会館で福島県緑の少年団大会が催され、本校からも5・6年生の団員28名が参加しました。
 式典では、5月に行われた活動実績発表会の表彰があり、本校も奨励賞をいただきました。また、岐阜県みどりの少年団のみなさんからのあいさつや、会津若松市立川南小学校の活動発表などがありました。

 お昼をはさんで、南相馬市鹿島区の海岸に移動し、未来の森づくり大会に参加しました。
 そこでは、班に分かれ、植樹されているクロマツの幼木の周りに「育樹マット」を設置しました。 海岸林は、その背後にある耕地や人家を強風や津波の被害から保護するために作られたそうです。
 今はまだ小さなクロマツですが、5・6年生のみなさんが大人になったときには、きっと大きく成長し、緑豊かな場所になっていることでしょう。
 今日はとても貴重な経験をすることができたと思います。
 行き帰りのバスでは、6年生が工夫を凝らし、レクリェーションも行ってくれたので、楽しく過ごすことができました。
 5・6年生のみなさん、お疲れ様でした。