2020年1月の記事一覧
漢字検定にチャレンジ!
2~6年生の子どもたちが、漢字検定にチャレンジしました。
朝から「今日は、漢字検定の日だあ」という声が聞かれました。
「全力 本気」で練習を積み重ねてきた成果を発揮する時です。
どの教室をのぞいても、真剣に頑張っている子どもたちの姿が見られました。
来校していたSSWの先生にも、子どもたちが頑張っている様子を見て
いただきました。
体育館をのぞいてみると、1年生がなわとびにチャレンジしていました。
1年生は、来年度、漢字検定にチャレンジする予定です。
漢字検定は本日で終了しますが、各学年において、漢字の復習に
継続してチャレンジしていく予定です。
「想いを形に!」最後の記念誌部会 ありがとうございました!
1月16日に、閉校記念事業実行委員会「記念誌部会」が行われました。
最後の校正作業ということで、校長室で行いました。
お忙しい中、何回もお集まりいただき、写真の選定や卒業児童の名簿の作成等を
行っていただきました。
卒業生名簿は、明治時代から掲載しています。
みんなの想いを形にした力作です。
3月8日の閉校記念式典でお渡ししますので、楽しみにしていてください。
記念誌部会の皆様、毎回編集作業をお手伝いいただきましたPTA会長さん、
お手伝いいただいた式典実行委員長さん、今まで本当にありがとうございました。
「想いを形に!」校歌の録音にチャレンジ!
閉校記念誌に添付する校歌の録音を行いました。
普段は、1番と4番を歌っていますが、この日は、2番と3番も歌うことにチャレンジしました。
合言葉は、「全力 本気 感謝」
本番では、見事に1回目で、合格!
3月8日に行われる閉校記念式典の時に、校歌の1番から4番まで録音したCDをお渡しします。
ぜひ、子どもたちが心を一つに一生懸命に歌った校歌をお聴きください。
みんなで楽しく「児童会集会」にチャレンジ!
全校児童が楽しみにしていた児童会集会が行われました。
代表委員会が中心となり5・6年生が、企画・準備をしました。
体育館や各教室に設置したゲームコーナーで縦割り班毎に遊び、得点を競い合いました。
普段ならできなそうな靴とばしにチャレンジ! なかなか難しいようです!
「ストップウォッチ5秒で止めろ」にチャレンジ! 好記録が出ました!
みんなで協力して空き缶積みにチャレンジ! 15缶の大記録達成です!
飯豊小学校ダーツの旅! 先生もチャレンジしています!
豆つかみにチャレンジ! 一緒にチャレンジしているのは?
飯豊ボーリング大会にチャレンジ! 応援も気合がはいっています!
最後に全校児童でジェンカにチャレンジ! 最後の飯豊小のチャンピオンは?
なんと、先生でした!
「何年生ですか?」のインタビューには、
「1年生です」
と答え、大いに盛り上がりました。
最後は、5・6年生に感謝の気持ちを伝えました。
「全力 本気 感謝」で取り組んだ児童会集会は、子どもたちにとっても
先生方とっても思い出に残る楽しい時間となりました。
寒さに負けず がんばっています!
暖冬といわれる今年の冬。
それでも朝の気温は氷点下になります。
吐く息も真っ白になる冬の朝ですが、上学年の特設陸上部の子どもたちは体育館で練習に励んでいます。
来月なわとび記録会もあるため、今の時期は、なわとびを使ったトレーニングが中心です。
走り跳びや技跳びを入れた練習を続けています。
1年生もなわとびが大好きです。
上学年のようにはいきませんが、ステージで毎朝練習を続けて、だんだんと跳べる回数が増えてきました。「今日はたくさんとべたよ!」とうれしそうに話してくれます。
2月には、きっと、もっと跳べる回数が増えているはず。記録会が楽しみです。
小野町書き初め大会にチャレンジ!
1月19日(日)に、小野町多目的研修集会施設大ホールにて、第24回小野町
書き初め大会が行われました。
本校からも4名の児童が参加し、書き初めにチャレンジしました。
集中して5枚の作品を仕上げました。
日頃もお世話になっている書道の先生方にご指導いただき、提出する作品も選んでい
ただきました。
緊張する中でがんばったことは、また次のチャレンジに生かされます。
参加した4名の児童の皆さん、お疲れさまでした。
今回がんばったことを、また次のチャレンジにいかしていってください。
今週の集会は
15日(水)、3学期が始まり、1週間がたちました。今週の集会は、2・4・6年生による抱負発表です。
2年生の2人は「3学期はなわとびをがんばる。4月からは3年生になるので、1年生になる妹のお世話をしてあげたい。」「算数のかけ算や、国語の漢字をがんばって、3年生になる。」と発表しました。
4年生の代表2人は「忘れ物をしないこと。2学期は忘れ物が多かったので、れんらく帳に書いて忘れないように気を付けたい。」「3学期は、授業のノートをていねいに書きたい。」と発表しました。
6年生にとっては、最後の抱負発表。9人それぞれが発表しました。「中学生になるので、勉強をがんばって6年のまとめをしたい。」「漢字検定に合格できるように、漢字の練習をしたい。」「なわとびが苦手なので、たくさん跳べるようになりたい。」「計算ミスを減らして、正しく計算できるようにしたい。」「二重跳びの回数を増やしたい。」という発表でした。
校長先生が始業式で話したように、「夢」を持ってチャレンジすることが大切です。がんばり続けるうちに「できるようになった」自分に気付くはずです。あきらめず「進歩」を続ける3学期にしましょう。
第3学期始業式
8日(水)、3学期が始まりました。
あいにくの雪模様で足元を気にしながらの登校になりましたが、教室に入った子ども達は元気いっぱいに冬休みの思い出を話してくれました。
始業式では、校長先生から次の話がありました。
「3月、飯豊小学校は、146年の歴史を閉じます。
皆さんには、3学期、飯豊小学校で学ぶ最後の代表としてこの飯豊の丘で学んだ自信と誇りもって、小野中、小野小学校に進学してほしいと、強く願っています。
そのために、3学期にがんばってほしい3つのことについてお話します。
①3学期の合言葉は、「全力 本気 感謝」です。
日々の学習をはじめ、閉校記念式や式典、卒業式などに、「全力・本気」で取り組みます。そして、「人・もの・こと」すべてに感謝の気持ちを表現し、感謝の気持ちを伝えてください。
②2学期に引き続き、「3つのあい」のできる子どもになってください。
3つのあいは、「助けあい、学びあい、高めあい」の3つです。 このメンバーで過ごすのは、3学期が最後です。普段の生活、普段の授業でもこの「3つのあい」「助け合い 学び合い 高めあい」できるように、チャレンジしてください。
③夢を持って、いろいろなことにチャレンジし続けることです。
そして、「一生懸命にがんばった、できるようになった」ということを、どんどん増やして いってください。
この3つをがんばり、一人一人が「進歩」していける3学期にしましょう。
そして、一人一人が、自信と誇りをもって小野中学校・小野小学校へ進学できるように、最後の最後まで「チーム飯豊」でチャレンジし続けましょう。3学期、飯豊の丘での最後のチャレンジを楽しみにしています。」
式の終わりには、また、元気な校歌の歌声が響きました。山ふところに桜が咲くころ、飯豊小学校は閉校です。
今まで何度となく歌ってきた校歌ですが、あと数回しか聞くことができないのですね。
最後に、養護教諭から「生活リズムを整える」ことについて話をしました。「起きる時間を決め」「太陽の光をあび」「朝ごはんを食べる」ことが大切です。健康で寒い冬を乗り切るために、ご家庭でも心がけていただけるとうれしいです。
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf