こんなことがありました!

出来事

すぎの子学級 グラウンドゴルフが行われました。

8日、夏井地区のグラウンドゴルフ協会に協力をしていただき、3・4年生が参加してグラウンドゴルフが行われました。これはすぎの子学級事業として毎年行われているものです。
お天気も良く、20名以上の行政区長さんやグラウンドゴルフ協会などのみなさんが参加されました。

短い時間ではありますが、地域のみなさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

全校集会が行われました。

6日に全校集会が予定されていましたが、最強クラスの台風接近に伴う休校のため7日に実施しました。
まず始めに先日行われた田村地区書写コンクールの表彰が行われました。
・最優秀賞・・・6年女子、5年女子、4年女子、3年男子
・特選・・・6年女子、3年女子、2年男子、1年女子
・準特選・・・6年男子、1年女子
以上のとおりでした。おめでとうございます。


また、2学年の発表が行われ、詩の朗読などが行われました。

詩の朗読では、体で動きなどを表現を加えながら行われました。また、”秋”という言葉から連想するものなども発表されたり、他の学年の子どもたちや先生方にインタビューをしたりとみんなで考える時間も含まれる発表でした。

信号機が設置されました。

3日、学校前の道路に信号機が設置されました。
これによりスクールバス通学の子どもたちや下校時にお迎えにきていただく子どもたちが道路を横断する際、さらに安全に横断できるようになりました。

この信号機設置に伴い、大変お世話になりました田村警察署さんをはじめ、たくさんの関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

また、学校前の道路を利用される保護者や地域の皆様には、登下校時等の子どもたちの横断に伴いご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力をお願いいたします。

小野町小中学校音楽祭に向けて練習が再開しました。

22日に行われる小野町小中学校音楽祭に向けて、特設音楽部の練習が再開されています。
田村地区音楽祭以降、少しの間練習はお休みとなっておりましたが、久しぶりとは思えない位すばらしい演奏をしています。


なお、小野町小中学校音楽祭の詳細につきましては、後日配付されます案内等をご覧ください。

稲刈りが行われました。

1日、全校生で学校田の稲刈りを行いました。
田植えからご指導していただいている今泉さんご夫妻に、今回も指導をしていただき、たくさんの保護者の皆さんのご協力で行われました。

鎌で稲穂を刈り、束ねて干す作業まで行われましたが、毎年行っていることもあり、高学年児童や家のお手伝いをしている児童は稲穂を上手に束ねていました。
なお、今月中旬には脱穀が行われる予定です。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

わくわくブックタイム(読み聞かせ)が行われました。

お昼休み時間に小野町ふるさと文化の館から講師として職員をお招きし、読み聞かせをしていただきました。
1・2年生、3~6年生に分かれて行われ、小野町の昔話などを話していただきました。



子どもたちは、とても楽しそうにお話を聞いていました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。次のわくわくブックタイムを楽しみにしています。

放射線教育が行われました。

26日、体育館で放射線教育が行われました。福島工業高等専門学校から講師として先生をお招きし、上学年と下学年に分かれて身近にある放射線についてのお話や、実験教材を使用して放射線を見る実験が行われました。


子どもたちは、講師の先生のお話を興味深く聞いていました。
また、実験では普段見ることが出来ない放射線を見てとても驚いていました。

再生エネルギー教育の授業が行われました。

5・6年生は、福島工業高等専門学校から講師として先生をお招きし、再生エネルギーについての授業をしていただきました。
大きな太陽光パネルでの発電実験などを見せていただきました。

限りある資源を有効に活用していくことが必要とされています。子どもたちも今回の授業を通して自分たちも何か取り組んでもらえたらと考えます。

こまち荘を訪問しました。

今日、特別養護老人ホーム”こまち荘"を3・4年生が訪問しました。
ダンスを披露させていただいたり、子どもたちが書いたお手紙などのプレゼントを贈らせていただきました。

本日は、お忙しい中ありがとうございました。

学校だより第30号が発行されました。

本日、学校だより第30号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。なお、保護者の皆さんへ配付させていただいたものや地区の皆さんへ回覧させていただいたものをWeb版として一部加工させていただいております。
26.9.24学校だより30号Web版.pdf
記事としまして
・第2回土曜授業(授業参観、PTA教育講演会)について
・夏井川環境学習について
・小野町陸上記録会について
以上について掲載しています。
また、10月の行事予定についても掲載しております。下校時間に変更のある日やお弁当の日などが予定されておりますので必ずご確認をお願いいたします。

全校集会が行われました。

22日、全校集会が体育館で行われました。
まず、先日行われた陸上記録会などの表彰から行われました。

陸上記録会において、たくさんの入賞者がありました。

その後、3・4年生の学年発表が行われました。今回は、詩の朗読や合奏などが行われました。

とても上手に発表をしていました。

土曜参観と教育講演会が行われました。

20日、土曜参観が行われました。各学年で音楽や社会などの授業を保護者の皆さんに参観していただきました。今回もお忙しい中、たくさんの保護者のみなさんに子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。
また、その後開催されました教育講演会では、ふくしま中央森林組合小野事業所から講師をお招きし、森林環境学習を兼ねて親子で木工教室を行いました。
まず、間伐材の利用についての講話があり、その後、親子で小箱を作成しました。保護者の皆さんが木を抑え、子どもたちが釘を打つなど協力して作成する様子が見られました。

それぞれ準備してきたシールなどでデコレーションをし、すてきな小箱が完成しました。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。

陸上記録会が行われました。

17日、小野町陸上記録会が行われました。
本校の5・6年生もリレーや個人種目に出場しました。
たくさんの保護者のみなさんから声援をいただき、子どもたちはすばらしい記録を残す事ができました。お忙しい中、ありがとうございました。

今年度の陸上記録会は入賞者が多いためホームページには掲載しませんが、詳しい入賞者につきましては後日配付されます陸上部のお知らせなどをご覧いただければと思います。

福島県小学生リレーカーニバルが開催されました。

14日、田村市陸上競技場で開催された福島県小学生リレーカーニバルに本校の特設陸上部が参加しました。
今回は6年女子リレー1チーム、個人種目として800m、1000m、走り幅跳び、ソフトボール投げに出場しました。

男子ソフトボール投げでは5位入賞というすばらしい記録が出ました。
また、朝早くからたくさんの保護者の皆様にご協力をいただき、ありがとうございました。

なお、17日には小野町陸上記録会が開催されます。駐車場など混雑が予想されますので、会場で応援される際にはご注意ください。

陸上記録会の壮行会が行われました。

14日に行われる県リレーカーニバルと、17日に行われる小野町陸上記録会に出場する選手の壮行会が行われました。

4年生を中心として応援団が結成され、選手のみなさんへエールを送りました。
自己ベストを目指してがんばってきてください。

夏井川環境学習が行われました。

毎年、いわき市の夏井小学校と行われている夏井川環境学習が9月10日に行われました。
今年はいわき市での開催となり、四ツ倉海岸や夏井川河口で砂の芸術や河口の観察などの活動を行いました。

活動後、夏井小学校へ移動し、それぞれの学校についての発表を行いました。
来年度は、夏井小学校を本校に招いて活動を行う予定です。

学校だより第29号が発行されました。

本日、学校だより第29号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。なお、一部ホームページ用に修正したWeb版として掲載しております。
26.9.10学校だより29号Web版.pdf
掲載しております記事は
・各学年代表児童による2学期のめあて発表
・PTA奉仕作業
・校内水泳記録会
・移動図書館
以上について掲載しております。
なお、お知らせとして掲載しておりますが、千本桜駐車場の県道にかかる横断歩道に、押しボタン式信号機が設置されることになりました。現在、稼動に向けて工事が進められております。また、現在使用している校庭の遊具がすべて新しいものに取り替えられることになりました。完成後の子どもたちの笑顔が今からとても楽しみです。

今日は移動図書館の日です。

今日は2学期最初の移動図書館の日です。
小野町ふるさと文化の館からたくさんの本が届きました。
また、今日は特別に企業体験中の高校生も本の貸し出しのお手伝いをしてくれました。

読書の秋です。お子さんと一緒に読書をしてみてはいかがでしょうか?

クラブ活動が行われました。

今日は3~6年生が2学期最初のクラブ活動を行いました。
体育館でドッジボールを行っていたクラブ


また、パソコンを使って絵を描くクラブ

それぞれの計画で活動を行いました。
なお、次回の活動は9月18日です。

陸上の練習が行われています。

9月17日に予定されている小野町小学校陸上記録会に向けて、各種目に分かれて練習が行われています。

また、14日に田村市陸上競技場で行われる福島県リレーカーニバルにもリレーや個人種目での出場を予定しています。

全校集会が行われました。

今日、全校集会が行われました。
まず始めに夏休み中などに行われた各種コンクールなどの表彰が行われました。
・小野町小学校水泳記録会入賞者
・たなばた展・・・学校賞受賞、銀河賞3年男子、奨励賞4年女子、6年女子、他
・田村地区小学校音楽祭・・・金賞 特設音楽部
以上のとおりです。

また、各学年代表児童から第2学期のめあてについての発表がありました。

「かけ算をがんばる」「マラソン大会で上位入賞をめざしてがんばる」など児童一人ひとりがめあてを持って2学期の学習や運動をがんばります。

PTA奉仕作業が行われました。

8月30日にPTA奉仕作業が行われました。


朝早くからたくさんの保護者のみなさんのご協力により、とてもきれいな環境で子どもたちは勉強や運動ができるようになりました。
お忙しい中、ありがとうございました。

校内水泳記録会が行われました。

28日、小野町海洋センター(B&G)において、校内水泳記録会が行われました。
全校生が25m自由形や背泳ぎなどそれぞれの種目に分かれて参加しました。校内での新記録もでました。
なお、表彰は後日予定しております全校集会で行います。

今年度の水泳の授業は、この校内水泳記録会で終了となります。

身体計測が行われました。

今日、3~6年生の身体計測が行われました。
4月に計測を行ってから4ヶ月ほど経過しましたが、背が伸びたと一目でわかる子もたくさんおり、どれ位成長したのか楽しみです。
計測後、保護者の皆様へ「健康の記録」としてお知らせいたしますので、身長や体重などお子さまの成長についてご覧いただき、確認印を押した後、必ず学校へ戻していただきたくお願いいたします。
また、身体計測時に養護教諭から3・4年生に「自分でできる救急処置について」、5・6年生に「骨の成長」について子どもたちにお話がありました。その中で十分な睡眠やバランスの取れた食事、運動など基本的な生活習慣が子どもたちの成長には大切と指導を行いました。
早寝早起きなど一日も早く子どもたちの生活リズムが戻るよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
なお、1・2年生の身体計測は金曜日に行います。

学校だより第28号(8月号)が発行されました。

本日、学校だより第28号(8月号)が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。

26.8.25学校だより第28号Web版.pdf

記事としまして
・第2学期始業式
・すぎのこ夏祭り
・田村地区音楽祭金賞受賞
などについて掲載されております。
また、9月の行事予定も掲載しております。授業参観も予定されておりますので、ご確認をお願いいたします。

第2学期始業式が行われました。

長かった夏休みも終わり、今日から第2学期がスタートしました。
この夏休み期間中に大きな事故やケガなどもなく、全員元気に第2学期を迎えることができたました。

始業式では、校長先生から子どもたちへ「3つの約束」「夢をかなえる力」についてお話がありました。


”3つの約束”は次のとおりです。
 ・健康に気をつけて元気に学校に来る。
 ・友達と仲良く過ごす。
 ・自分のよさや得意なことを伸ばす。

夏井第一小学校の子どもたち一人ひとりが、今日から始まる2学期も様々な場面で活躍してくれることを楽しみにしています。

また、保護者の皆様には、夏休み期間中の行事や特設音楽部の活動、また、お子様への事故防止等についてのお声掛けなど様々な場面で大変お世話になりました。ありがとうございました。

田村地区小学校音楽祭が行われました。

21日、田村市文化センターで田村地区小学校音楽祭が開催されました。
夏休み中でしたが特設音楽部は毎日9:00~15:00まで練習を行い、コンクールに参加しました。
コンクールの結果、金賞をいただくことができました。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

特設音楽部が田村市文化センターで練習を行いました

8月9日に田村市文化センターにおいて、特設音楽部が練習を行いました。

21日に行われる地区音楽祭を前に楽器の配置等の確認も兼ねて、コンクール会場で練習をしました。

今日の練習で気付いた課題を大会までに改善していきたいと思います。

また、楽器の搬入や搬出で、たくさんの保護者の皆さんにご協力していただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

安全に関する広報活動

8月5日、夏井駐在所連絡協議会主催の夏井地区の安全に関する広報活動に本校児童が参加しました。
この活動はパトカーに乗車し、マイクでの防犯や交通事故防止を地域の方へ呼びかけました。

子どもたちは、少し緊張しながら
・シートベルトの着用
・チャイルドシートの使用
・無理な追い越し、スピードの出しすぎ、携帯電話を使用しての運転の禁止
これらについて呼びかけていました。

小野町での事故を無くし、”笑顔とがんばりの町”小野町をさらに安全で安心の町にしていきたいと思います。

特設音楽部の練習

夏休み中ではありますが、特設音楽部は地区音楽祭に向けて練習を行っています。
練習はほぼ毎日、午前と午後に行われており、子どもたちはお弁当と夏休みの宿題を持参しながら練習しています。毎日のお弁当や送迎など保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
先日は、今回演奏する曲の編曲などを行っていただいた先生をお招きし、直接ご指導をしていただきました。


とても気温が高く、暑い中での練習ですが、こまめに水分補給をさせたり、保冷剤をタオルで包み首などを冷やしたりなど熱中症対策をしながら練習を行わせていただいております。

小野町水泳記録会が行われました

23日、小野町海洋センターにおいて小野町水泳記録会が行われました。
天候やプール設備の都合であまり練習を行うことが出来ませんでしたが、子どもたちはとてもがんばってきました。
本日の記録は次のとおりです。
1年女子25mビート板ばた足 3位
2年女子25mビート板ばた足 6位
2年男子25m自由形 2位(新記録)
3年男子25m自由形 2位、4位
4年男子25m背泳ぎ 3位、6位
5年女子25m背泳ぎ 1位
5年女子25m自由形 5位
5年男子25m自由形 6位
5年男子25m平泳ぎ 4位
6年女子25m自由形 6位
6年男子50m自由形 4位
6年女子25m平泳ぎ 3位、5位
5年女子4×25m自由形リレー 3位
6年女子4×25m自由形リレー 5位
6年男子4×25m自由形リレー 5位
本日はお忙しい中、たくさんの保護者のみなさんに応援をしていただきまして、ありがとうございました。

すぎのこ夏祭りが行われました

19日、すぎのこ夏祭りが行われました。これは毎年恒例となっております三世代交流事業すぎのこ学級第2講として行われたものです。
今年は雨のため校庭の状態が悪く、体育館での開催となりましたが、たくさんの保護者の皆さんが準備に協力され、子どもたちが楽しみにしている夏祭りが始まりました。

ご協力いただきました保護者の皆さんや地域の皆さん、また、人権擁護委員さんにはお忙しいところ大変お世話になりました。
夏休み最初の日、子どもたちはとても楽しい1日になったのではないかと思います。

第1学期終業式が行われました

18日、第1学期の終業式が行われました。

校長先生からのお話の後、各学年代表児童から1学期の反省が発表されました。
1学期は、入学式や1年生を迎える会、運動会や宿泊学習などたくさんの行事が行われました。ぜひ、お子さんに一番がんばったことや楽しかった事などをお聞きしていただければと思います。
19日からは夏休みになります。事故やケガなく、楽しい夏休みしていただくためにも、ご家庭での約束を確認していただければと思います。
夏休み明け、全員元気に登校してくることと2学期の活躍を楽しみにしております。

夏休み中の生活について

7月19日から8月24日まで、夏休みになります。夏休み期間中の生活については、各学年で以下のような内容について指導を行いました。配付させていただいております「夏休み生活のしおり」をご覧いただき、ご家庭でもお子様とご確認をお願いいたします。

1 夏休みの過ごし方
 ・午前10時までは遊びに行かない。
 ・午後5時までには帰る。(町の音楽「愛の鐘」は家で聞くこと)
 ・遊びに行くときは、「いつ・どこへ・だれと・何をしに・何時に帰るか」を出かける前に伝える。
 ・「早寝・早起き・朝ご飯」で規則正しい生活をする。
 ・進んで手伝いをする。
 
2 安全な生活のために
 ・川や池で遊ばない。また、1人でつりに行かない。
 ・花火は大人の人と一緒に、広い場所でする。また、ライターやマッチでの火遊びをしない。
 ・危険な場所(赤い旗の立っている場所)では遊ばない。(道路や駐車場、線路なども含む)
 ・大雨の後は、地盤が緩んでいるため、川は崖には近づかない。
 ・子どもだけで学区外へは行かない。
 ・自転車に乗るときはヘルメットを着用し、交差点では必ず一時停止をする。
 ・二人乗りや手放し運転など危険な運転をしない。
 ・道路を歩くとき、飛び出し・車の直前や直後の横断をしない。また、右側や歩道をきちんと歩き、縁石の上を歩かない。
 ・車に乗ったら後部座席でも必ずシートベルトを締める。
 
3 善悪の判断
 ・万引き、いじめは絶対にしない。
 ・お金やものの貸し借りをしない。
 ・たばこやお酒の誘いに乗らない。

4 声かけなどへの注意
 ・見知らぬ人の車には乗らない。
 ・危険を感じたら、大声で助けを求め、近くの家にすぐ逃げる。(こども110番の家など)
 
5 その他
 ・1日の出来事を家の人に話す。
 ・虫歯などは夏休み中に治療する。
 ・インターネットや携帯電話を使用するときは、必ずお家の人と一緒に使う。

第2学期始業式は8月25日(月)です。全員元気に登校するのを楽しみにしています。

学校だより第27号が発行されました。

本日、学校だより第27号が発行されました。
Web版を掲載いたしますので、以下のファイルからご覧ください。
26.07.18学校だより27号Web版.pdf
・充実した 楽しかった 1学期終わる~夏休みも元気に有意義に~
・思い出がいっぱい 宿泊学習 5・6年生
・1学期最後の授業参観
・朝のあいさつ運動
これらの記事を掲載しております。

73日間の一学期も今日で終わり、明日から夏休みとなります。
学校だよりにも掲載されておりますが、子どもたちが充実した1学期を過ごすことができましたこと、また、大きな事故無く過ごせたことも保護者・地域の皆様のご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

朝のあいさつ運動が行われました。

更正保護司会や更正保護女性会の皆さんを始め、田村警察署小野分庁舎や夏井駐在所の所員さん、学校教育課長さんも参加され、あいさつ運動が本校で行われました。

子どもたちは、毎朝元気にあいさつをしていますが、いつも以上に元気なあいさつをしていました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

宿泊学習が終わりました

7月9日から11日まで西郷村の国立那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
台風の影響により、雨が心配されましたが外の活動も行うことができ、全員怪我もなく無事に帰校しました。
宿泊学習の活動の様子を掲載いたしますので、ご覧ください。
第1日目は、室内オリエンテーリング、野外炊飯、ナイトハイクを行いました。

夕方から天気が回復し、外での活動を行うことができました。

第2日目は、外での活動を一部変更し、スコアオリエンテーリングと焼板、白河だるまの絵付けを行いました。夜にはキャンドルファイヤーを行いました。


最終日は、まほろんでの体験活動を行いました。

わくわくブックタイムが行われました。

8日、わくわくブックが行われました。今回も小野町ふるさと文化の館から講師をお招きし、読み聞かせなどをしていただきました。
1年生と2年生は、絵本の読み聞かせ「かずあそび ウラパン・オコサ」「1,2,3と一、二、三」、手遊び歌「いちじくにんじん」を行いました。

3~6年生は、わらべうた「ほーほーほたる来い」や昔話などを行いました。

お子さんに今回はどんなお話をしてもらったのか聞いてみてはいかがでしょうか。
もしかしたら、知っているお話かもしれません。

全校集会が行われました

7日、全校集会が行われ、表彰が行われました。
・全校一斉テスト 90点以上
・歯科衛生書写コンクール 特選・・・6年女子、4年女子、入選・・・6年女子、4年男子
・夢の桜街道図画 優秀賞・・・6年女子2名

次に生徒指導担当から今月の生活目標についてお話がありました。
7月のめあては”整理整頓をしよう”です。もうすぐ夏休みです。少しずつ学習用具をご家庭に持ち帰りますので、2学期までの保管と絵の具など不足するものの補充などをお願いいたします。

また、図書委員会より、夏休みの読書についてのお話がありました。

夏休みによい本をたくさん読んでほしいと思います。

七夕飾り

昨日、短冊などの七夕飾りをしました。
短冊には、”音楽部で県大会に行けますように”や”水泳でクロール25m泳げるようになりたい”など子どもたちそれぞれの”願い”が書かれていました。


明日からは5・6年生が宿泊学習で那須甲子自然の家に出かけます。
”台風の進路が大きくそれて、3日間よい天気に恵まれますように”
という”願い”を飾ってみたいと思います。

学校保健委員会が行われました。

授業参観後、学校保健委員会が行われました。
学校から、本校の健康診断結果から見える児童の実態や取り組みなどについて報告があり、その後グループに分かれて話し合いを行いました。
話し合いのテーマは、
・就寝時刻を守るために
・朝ごはんの工夫
これらについて話し合いが行われました。

生活リズムを整えることは難しいですが、他の家庭での様子から参考になるお話を聞くことができたのではないかと思います。

講師としてお招きした学校歯科医さんや町の保健師さんから助言や講話をいただき、閉会しました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

授業参観などが行われました。

授業参観が行われる前に、希望者を対象として給食試食会が行われました。
今日の献立は、ご飯・いわしのマリネ・わかめの味噌汁・果物でした。

保護者の皆さんは各学年に移動し、子どもたちと一緒に試食しました。試食後にアンケートを記入していただき、感想などをお聞きしました。
・野菜サラダなどもう一品あるとよい。
・今度はカレーを食べてみたい。
などの感想がありました。

また、授業参観では国語や算数の授業を行いました。
1年生は算数で「10より大きい数」について学習しました。

2年生も算数で「3けたの数」について学習しました。

3年生も算数で「あまりのあるわり算」を学習しました。

4年生は国語で「本は友達」という単元を学習しました。

5年生も国語で討論会を行いました。

6年生は算数で「比」についての学習を行いました。
今回の授業参観は全家庭が出席してくださいました。本日のお子さまの授業での様子やがんばったことなどについて、お子さまとお話していただければと思います。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

サッカーボールが寄贈されました。

ブラジルでは今、ワールドカップで大変盛り上がっていますが、そこで使用されている公式ボールのレプリカが、夏井郵便局さんから寄贈されました。
本校にもサッカーが好きな子どもたちがたくさんおり、とても喜んでいました。

行事などの都合により、今現在サッカーゴールは設置されておりませんが、子どもたちは今から楽しみにしているようです。

水泳の指導について

1日、今年度最初の水泳の授業が行われました。
毎年、水泳の授業で特別に指導をしていただいている先生をお招きしました。

天気がいい日にたくさん練習して、水泳が苦手な子も泳げるようになってほしいです。

学校だより第26号が発行されました

本日、学校だより第26号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。なお、保護者や地域の皆様にご覧いただいたものをWeb用に一部修正しております。
26.07.01学校だより26号Web版.pdf
今回掲載している記事は、
・土曜授業
・プール開き
・学校田の除草
・自転車教室、防犯教室
これらについて掲載しております。

プール開きでは、代表の児童から水泳学習のめあての発表がありました。
・水の中にもぐれるようになりたいです。
・バタ足のタイムを縮めて自由形もがんばりたいです。
・水泳大会までに25mを余裕を持って泳げるようにしたいです。友達は落ち着いて早く泳いでいるので私もそんなふうに泳ぎたいです。
目標をめざしてがんばってほしいと思います。
また、震災以降に漏水などにより使用できなかったプールの修理が終わり、今年度はようやく学校で水泳学習ができるようになりました。
夏休み期間中にも数日ですが保護者の皆さんの協力により水泳指導を行う予定です。

防犯教室が行われました

27日、田村警察署小野分庁舎から講師をお招きし、防犯教室が行われました。
まず不審者が校内に侵入したという想定で、職員がさすまたを使い、確保する訓練を行いました。

同時に子どもたちは体育館へ避難する訓練を行い、その後、署員の方から不審者から声をかけられたときにどうすればいいのかということなどについて、お話をお聞きしました。

学校での防犯訓練や指導、地域の皆さんの見守り活動や関係機関のご協力により、子どもたちが安全に登下校でき、外で安全に活動できる環境を作ることができればと考えておりますので、皆様のご協力をお願いいたします。

全校一斉テストが行われました

今週、全校一斉テストが行われました。
各担任が作成した国語と算数のテストを各学年で行い、これまで学習した内容がどれくらい定着したのか確認をしました。


90点以上の児童には賞状が送られる予定です。

歯科指導を行いました

6月は虫歯予防月間ということもあり、本校でも各クラスで歯科指導が行われました。
1年生は、鏡を見ながら歯ブラシの上手な使い方を練習しました。

すでにホームページに掲載しておりますが、2年生は歯の磨き方と鏡を見ながら、どんな歯があるのか調べました。

3・4年生は、染め出し液を使用し、磨き残しがないか確認をしました。


5・6年生は、歯間ブラシの使い方を練習しました。


今年度から歯磨き粉を利用して虫歯予防に取り組んでいます。お子さんがお使いの歯磨き粉が少なくなってきましたら、ご準備をお願いいたします。
また、再度お願いいたしますが、虫歯などの治療を必要とされる場合には、ぜひ夏休みなどの期間に治療をお願いいたします。
虫歯ゼロの児童が1人でも多くなるよう、ご協力をお願いします。

学校田の草とりを行いました

先日、地域の方などにお世話になりながら田植えを行い、その様子をホームページでも紹介しました。稲も順調に成長しています。
今日は、5・6年生が草取りを行いました。今回も田植えでお世話になりました学区内にお住まいの今泉さんにご協力やご指導ををいただき、以前草取りを行う際に実際に使用していた道具をお借りしながら実施いたしました。

6年生は昨年も体験させていただいていることもあり、上手に使用していました。
本日はお忙しい中、貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございました。

土曜授業参観と心肺蘇生法講習会が行われました

21日、土曜授業参観と心肺蘇生法講習会が行われました。
今回は各学年の道徳の授業を保護者の皆さんに参観していただきました。

また、夏休み期間中に児童へのプール開放を予定しており、プール監視として保護者の皆さんにご協力いただくこともあり、今年度は保護者対象の心肺蘇生法講習会として実施いたしました。

講師として田村消防署から署員をお招きし、人工呼吸などのやり方を教えていただいたり、AEDの使用法を実演していただいたりしました。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。

学校だより第25号が発行されました。

本日、学校だより第25号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。
26.6.19学校だより6月号Web版.pdf
記事としまして、
・小学生陸上競技交流大会田村地区予選会~特設陸上部~
・小野町元気発信パレード
・英語を楽しく!~ALT&Eタイム~
これらについて掲載しております。

”英語を楽しく!”では、本校の英語活動について掲載させていただいております。活動のひとつである”Eタイム(英語タイム)”は、英語環境の充実を図ることに力をいれていきたいと考え、DVD教材にあわせて英語を発音し、楽しく英語に触れる時間として毎日5分ずつ取り組んでいる活動です。
21日の土曜参観の日にはこのEタイムを休み時間に実施する予定です。当日はご参観いただきながら、お子さんと一緒に英語に親しむ活動を楽しんでいただけたらと思います。

また、7月の行事予定についても掲載させていただいておりますので、ご確認をお願いいたします。

授業参観等が行われます。

7月2日(水)に授業参観等が行われます。
当日の日程は次のとおりです。
 1 給食試食会 12:05~12:55(事前に申込をされた方に限ります)
 2 授業参観日 13:15~14:00(各教室にて行います)
 3 学校保健委員会 14:10~15:10(図書室)
 4 学級懇談 15:20~15:55(各教室)
 5 PTA専門委員会 16:00~
なお、学校保健委員会は、「よりよい生活リズムを身につけるために」というテーマで開催いたします。ふるってご参加くださいますようお願いいたします。
また、当日は放課後子ども教室も実施される予定です。

スポーツテストが行われました。

18日、校庭や体育館でスポーツテストが行われました。
ソフトボール投げや立ち幅跳び、反復横とびなどを行い、子どもたちの運動能力の測定を行いました。

上学年の子どもたちが、下学年の子どもたちの計測を手伝う姿が見られました。
1年生も初めてのスポーツテストでしたが、精一杯ボールを投げたり、跳んだりとがんばっていました。

自転車教室が行われました。

17日、田村警察署小野分庁舎と夏井駐在所から講師をお招きし、3~6年生が自転車教室を行いました。
自転車の安全な乗り方や事故防止についてのお話をお聞きした後、校庭内に作成したコースで練習を行いました。


なお、自転車教室が行われる前に町内の自転車取扱店のご協力により、1台ずつ点検を行っていただいております。点検結果表を確認の上、修理が必要なものにつきましては、安全にお使いいただくため、お早めに修理をお願いいたします。

歯磨き指導を行っています。

6月は虫歯予防月間ということで、各クラスで歯磨き指導を行っています。
鏡を見ながら磨き残しがないか確認していました。


~保護者の皆様にお願い~
お子様の使用している歯ブラシの確認をお願いいたします。
歯ブラシが古くなってきた際には、新しい歯ブラシと交換をお願いいたします。
毛先が広がると、歯垢を十分に落とせなくなったり、歯茎を傷つけてしまったりしてしまいますので、早めの交換をお願いします。

全校集会が行われました。

昨日、体育館で全校集会が行われました。
まず、今週体験入学ということで新しいお友達が1名加わり、全校生に紹介されました。
その後、次の表彰が行われました。
・よい歯の表彰(歯科検診で虫歯なしの児童、治療が終わった児童へ表彰しました)
・全国小学生陸上競技交流大会田村地区予選会入賞者
 6年女子100m 2位(6年女子)※県大会出場
 男子1000m 2位(6年男子)
 男子ソフトボール投げ 4位(6年男子)
 女子走り高跳び 4位(6年女子)※県大会出場
 5年女子100m 4位(5年女子)※県大会出場
 女子ソフトボール投げ 5位(6年女子)※県大会出場

今回は、児童発表ということで、保健委員会の児童が歯の健康について発表を行いました。

なお、本校では約8割の児童が虫歯なし・治療済みとなっています。夏休みなどの期間を利用しての虫歯の治療、また低学年児童の仕上げ磨きなど、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

手洗い、うがいを毎朝行っています。

本校では毎朝登校後、手洗い・うがいを行ってから教室に入っています。

この登校後の手洗い・うがいは5年以上も続いています。
今年度も風邪などで欠席する児童が少なく、毎日みんな元気に登校しています。

また保健委員会の活動として、保健室まえに”欠席なしの木”が掲示してあります。
全員登校した日には日付の入った”なし”を貼り付け、全員登校した日がわかるようにしています。今年度、何個の”なし”が貼られるのか楽しみです。

わくわくブックタイムが行われました。

先日、ふるさと文化の館から講師をお招きし、読み聞かせ会(わくわくブックタイム)が行われました。
今回は、1・2年生と3~6年生に分かれて行われました。

今回も子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。
今回も”手遊び歌”も教えていただき、読み聞かせが終わった後も子どもたちは歌いながら遊んでいました。
来月も読み聞かせ(わくわくブックタイム)が行われる予定です。

クラブ活動が行われました。

先週クラブ活動が行われました。前回に引き続きそれぞれの計画で活動をしていました。
前回、マドレーヌに飾り付けをしていた調理実習班では、今回はたこやき(中身はバナナやウィンナー、チーズやチョコチップなど”タコ”ではないものを使用しました)を作りました。

家にたこやき機があるという児童が多いためか、手際よく串で丸めていました。

とても上手にできました。どれが一番おいしかったのかについては、ぜひご家庭でお試しください。

3,4年生の総合学習の様子

3,4年生の総合学習で新聞作りを行いました。
記事として、千本桜サポータークラブでの活動などから桜について調べたことを載せています。

参観日などに掲示されるのではないかと思われますのでご覧ください。

3年生が校外学習に出かけました。

先日、3年生が校外学習に出かけ、学区内にある神社や大杉などを見学させていただきました。



学区内にはどんなものがあるのかなどをそれぞれ調べてきました。
そのときに調べた内容を昨日の授業で地図にしました。


とても楽しそうに作業をしていました。どんな地図が完成するのか楽しみです。

学校だよりが発行されました。

6日に学校だより第24号が発行されました。
以下のファイルからご覧いただけます。
26.06.06学校だより24号.pdf
記事としまして、
・田植え体験
・わくわくブックタイム
・土曜授業、全校一斉道徳の時間参観並びに心肺蘇生法講習会のお知らせ
・人権の花
・教科書展示会
これらについて掲載しております。

また、「土曜授業」についてですが、これは児童の代休日を設けずに土曜日を活用して教育課程内の学校教育活動を行い、子どもたちに充実した学習機会を提供する方策の1つです。
本校では6月21日には、授業参観として学校だけでなく、家庭や地域と連携して子どもたちの心を育てていけるよう、「全校一斉道徳の時間」を実施します。担任やお子さまと授業について語り合いご理解いただくことで、家庭や地域と連携を深めて参りたいと考えておりますので、ぜひご参観ください。

なお、この日には間もなく始まる水の季節に備え、保護者の皆様を対象に心肺蘇生法講習会を行います。全家庭ではありませんが学校で夏季休業中に予定されているプール開放において、保護者の皆様に監視員のご協力をお願いさせていただく予定です。また、それぞれのご家族で海水浴やプールなどに出かける機会も多くなることも予想されますので、ぜひ奮ってご参加ください。

福島民報新聞報道について

本日の福島民報新聞に、福島県が実施した放射性物質の検出状況に関する水道水検査の結果として、本校の飲料水については、放射性物質の検出はなかったものの、飲料水としては適さないとの記事が掲載されました。
このことについて、小野町教育委員会により次のとおり確認されましたので、ご報告いたします。

 公表された検査結果については、原水を採取した際に、検査項目中のマンガン含有量が基準値を超えたため飲料水として適さないとされましたが、夏井第一小学校ではマンガン除去設備を配し稼動しているため、飲料時点での水道水は、水道法水質基準値を大きく下回っております。
 また、平成26年5月22日に行われました水質検査機関による水道水の定期検査でも水道法水質基準に適合であるとの結果でした。

以上のことから、本校の水道水の飲料について問題はありませんので、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

おのまち元気発信パレードが行われました。

今日、小野町役場から小野町多目的集会研修施設までの区間を町内の小学校や交通安全協会など各関係団体が参加して、交通安全パレードが行われました。
本校児童も運動会で保護者や地域の皆さんに披露させていただいた鼓笛隊に1・2年生が加わり、1年生から6年生までの全校生で参加させていただきました。



運動会よりも長い時間演奏することと暑さが心配でしたが、子どもたちはみんながんばって最後まで演奏していました。

この”おのまち元気発信パレード”は、来年も開催される予定です。

クラブ活動が行われました。

先週の木曜日、クラブ活動が行われました。
今年度は2つのクラブに分かれて計画を立て、活動をしています。
1つ目のクラブ活動は、調理実習や工作などの活動を計画しており、今回は調理実習を行っていました。市販されているお菓子(マドレーヌを使用しました)にチョコレートや生クリームなどでそれぞれデコレーションをしていました。

低コストで意外と簡単にできますので、お子様と一緒に試してみてはいかがでしょうか。
また、もう1つのクラブでは、運動を計画しており、今回は体育館でバスケットボールをしていました。

試合形式で行っており、みんな真剣に取り組んでいました。
次回は、12日に予定されています。

鼓笛の練習を行いました。

昼頃、突然雨が降り始めました。昨日も夏井は雹が降るほど荒れた天気でしたが、今日もこの近辺だけ降っているようです。
今日は、校庭で新しい衣装や楽器などを使い小野町元気発信パレードの練習を行う予定でしたが、急遽、体育館で行うことになりました。

当日は雨など降らずに、たくさんの方に各校の演奏をご覧になっていただきたいと思います。

人権の花

昨日、小野町人権擁護委員さんが来校され、人権の花として"アゲラタム"と"サルビア"の苗を届けてくださいました。


今日、学年ごとに花の苗をプランターに植えさせていただきました。

各学年ともきれいに植えることができました。
玄関前にプランターを並べさせていただいておりますので、本校においでの際にはぜひご覧ください。

おのまち元気発信パレード

6月4日に”おのまち元気発信パレード”が開催されます。各小学校や各幼稚園、交通安全協会などたくさんの団体が参加してパレードが行われますが、本校でも鼓笛隊として全校生で参加します。
詳しくは、後日配付されます案内文書などをご確認していただければと思います。

パレードを前に、新しい主指揮衣装や楽器などが一部届きました。




開封させていただき、早速練習などで使わせていただきます。
また、運動会では鼓笛に加わらなかった1・2年生もパレードに向けて、青・黄・赤のポンポンを持ち練習をがんばっています。

わくわくブックタイムが行われました。

今日、小野町文化の館から講師を招き、読み聞かせをしていただきました。
本校では、”わくわくブックタイム”として隔月開催している行事で、子どもたちは楽しみにしています。
今日は、”小野町の昔話”と”わらべ歌”について話していただきました。




お話を聞いているときの子どもたちは、頭の中でお話をイメージしているようで、表情がとてもよかったです。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

全校集会が行われました。

今日は体育館で全校集会が行われました。
校長先生から”お話の聞き方”についてのお話がありました。先生のお話やおうちの方のお話、またお友達のお話などをしっかり聞くことができる児童になってほしいと思います。

その後、今日は5・6年生の発表がありました。今回は詩の朗読や歌詞の暗記などの発表を行いました。

田植え体験をしました。

毎年、本校では田植えや草取り、稲刈りや脱穀など地域の方のご協力により体験させていただいております。
今年度も学区内にお住まいの今泉さんのご指導の下、子どもたちは田植えを体験させていただきました。
また、お忙しい中、たくさんの子どもたちのご家族の方にもご協力をしていただくことができました。


子どもたちは朝からとても楽しみにしていたらしく、元気に活動をしていました。学校に戻ってきたときの子どもたちの顔が笑顔いっぱいでした。
次回は、高学年児童が草取りを体験させていただく予定です。

本日はお忙しい中、ご指導ありがとうございました。

学校だよりが発行されました。

本日、学校だよりが発行されました。
以下のファイルからもご覧いただけます。
学校だより23号.pdf
・運動会
・PTA奉仕作業
・小野町「つなぐ教育」事業について
・移動図書館

これらの記事について掲載されております。
なお、小野町「つなぐ教育」事業についてですが、今年度、福島県教育委員会から「学力向上のための"つなぐ教育"事業」推進地域として小野町が指定を受けた事業について掲載されております。保護者のみなさんのご協力もいただきながら進めていく事業となっておりますので、ぜひご確認をお願いいたします。
また、6月の行事予定についても掲載しております。6月は町交通安全パレードやすぎの子学級第2講「矢大臣登山」、土曜日授業などたくさんの行事が予定されておりますので、日時等ご確認をお願いいたします。

運動会が行われました。

先日、連合大運動会が行われ、保護者の皆様やたくさんの地域の皆様のご協力により、子どもたちにとって大変思い出に残る一日となりました。皆様に御礼申し上げます。



紅組も白組もがんばりましたが、今年度は白組の優勝となりました。

また、強風により砂埃が発生していましたが、中学生や転出された職員などのご協力により、水を撒きながらの実施となりました。後輩のためにお手伝いをしてくれた姿は、先輩のすばらしい姿として今後も受け継がれていくのではないかと思われます。本当にありがとうございました。

明日は運動会です。

明日はいよいよ運動会です。5時間目に全校生で準備を行いました。
明日の天気は曇り一時晴れで、気温が少し低めの予報のようです。(午後4時半現在)
今後の天気予報を確認していただき、必要に応じて上着などをご準備ください。
明日の子どもたちの活躍を楽しみにしてください。

運動会の予行が行われました。

運動会まであと3日となりました。今日は運動会の全体練習ということで予行が行われました。
開閉会式や各種目を実際に行いながら、当日の係りの仕事についての確認も行いました。

先日ご依頼をさせていただきましたが、当日は保護者の皆さんにも準備係など運営のご協力をお願いいたします。

また、昼休み時間には鼓笛の練習も行われました。

校歌など、とても上手に演奏できるようになりました。
運動会当日の子どもたちの演奏をを楽しみにしていてください。

PTA奉仕作業が行われました。

5月10日にPTA奉仕作業が行われました。
敷地内の作業や校舎の窓拭きが行われました。

朝早くからたくさんの保護者のみなさまのご協力により、とてもきれいになりました。
また、役員のみなさんの協力により、プール清掃も行われました。震災以降、プール内の清掃は5月に行われる奉仕作業のときに、保護者のみなさんの協力により行われています。


高圧洗浄機やデッキブラシなどを使いながら作業を行いました。
昨年度まで、学校で水泳の授業を行うことができませんでしたが、プール循環ろ過装置の配管修理も行われ、今年度は学校で水泳の授業が行えそうです。
プール開きは6月9日に予定されております。

学校だより5月号が発行されました。

本日、学校だより5月号が発行されました。
以下のファイルからもご覧いただけます。
学校だより5月号.pdf
掲載されている記事は、
・千本桜サポータークラブ
・お花見会食
・「週末読書」のすすめ
・児童会総会
これらの内容について掲載しております。
なお、「週末読書」についてですが、お子さまのよりよい読書習慣形成のため、ぜひご家庭で一緒に取り組んでいただければと思います。

運動会の練習をがんばっています。

5月になり、運動会の練習を毎日がんばっています。
今日は全校リレーの練習が全体で行われました。
4時間目には、1・2年生がリレーの練習をしていました。バトンパスの仕方や走る順番などを確認していました。

明日は、入退場を含め開会式やラジオ体操などの練習や昼休み時間には鼓笛の練習を行う予定です。

学校だより4月号が発行されました。

本日、学校だより4月号が発行されました。
以下のファイルからご覧ください。
学校便り4月号.pdf
記事としまして、
・授業参観
・運動会団体長会議、すぎのこ学級、子ども見守り隊会議開催
・交通教室
これらについて掲載させていただいております。また、5月の主な行事予定についても掲載しておりますのでご確認をお願いいたします。

千本桜サポータークラブの活動が行われました。

今、夏井川沿いの千本桜が見ごろとなっております。
たくさんの観光客が訪れており、本校児童の千本桜サポータークラブの活動も始まりました。
今年度もパンフレットを配付したり、アンケートを実施したりと子どもたちは、積極的に活動をしました。



アンケートの結果は、12月に校内で行われる桜フォーラムで発表される予定です。

学校だよりが発行されました。

先日、学校だよりが発行されました。なお、保護者の皆様にはすでにお子様を通して配付させていただいておりますので、ご覧ください。
以下のファイルからもご覧いただけますが、今回全職員紹介や全校児童数の内訳などの記事を含んでおりましたので、そのページにつきましては省略させていただき、学校行事のページについてのみ掲載させていただきますのでご了承ください。
学校便り4月号.pdf

水難事故防止に関する指導について

先日、県中地区において川に転落した幼児を助けようとして小学生が流され、命を落とすという大変痛ましい事故が発生いたしました。
これを受け、本校でも児童に水難事故防止や放課後などの過ごし方について指導を行いました。
保護者の皆様には、ご自宅の近くの貯水池などの危険箇所と思われる場所について、危険箇所を表示する看板の有無ついてや子どもたちだけで危険な場所に近づかないなどもう一度、お子様と確認をお願いいたします。
ご家庭と地域、学校や関係機関で協力し、事故防止に努めていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

児童送迎の車の通行についてのお願い

本日、「児童送迎の車の通行についてのお願い」という文書を配付いたしました。
登下校において送迎の際に、車の混雑が予想されますので、ご確認の上、互いにゆずり合って交通安全に気をつけて行うよう、ご協力をお願いいたします。

なお、まもなく千本桜が開花し、観光客の車やバスが多くなる時期になりますので、学校周辺の道路を通行される際にはご注意ください。

1年生が学校探検を行いました。

1年生が生活科の授業で学校探検を行いました。
校長室、職員室、保健室を訪問し、何をする部屋なのかなど質問をしていきました。

また、子どもたちは先生方の名前をがんばって覚えていました。
たくさん覚えることがあって大変ですが、がんばっていろいろなことを覚えていただき、1日も早く学校生活になれてほしいと思います。

全校集会が行われました

今日、全校集会が行われ、校長先生のお話の後、各学年代表児童から1学期の目標が発表されました。
校長先生から交通安全などのお話がありました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
その後、代表児童から目標が発表されました。1年生の代表児童は、「体育と手洗い・うがいをがんばる」という目標が発表されました。
全校生がそれぞれに目標を持って学校生活を送っています。お子さんにどんな目標かお聞きしてみてはいかがでしょうか?

縦割り班による清掃活動が行われています。

月曜日、水曜日、金曜日は清掃を行ってから昼休み時間になります。
縦割り班で各教室などを清掃しています。
1年生も5年生や6年生にほうきの使い方などを教えてもらいながらがんばっています。
上手にほうきを使って掃除している様子などが見られました。


教室や廊下、玄関などがとてもきれいになりました。

交通教室が行われました。

今日、夏井駐在所から講師をお招きし、交通教室が行われました。
実際に歩道を歩きながら、道路の横断の仕方について確認を行いました。


また、家庭の交通安全推進員の委嘱も行われ、代表児童が交通事故防止について宣誓を行いました。放課後子ども教室のお迎えやお出かけの際などには全席シートベルト着用をお願いします。

朝のマラソンが始まりました

昨年度も行っておりました、朝のマラソンが今日から始まりました。
なお、1年生はもう少し学校生活に慣れてから行うようになりますので、しばらくの間はマラソンは行いません。

今年度も朝の時間をマラソンや読書などで活用する予定です。

平成26年度がスタートしました

昨日、着任式や第1学期の始業式、入学式が行われ平成26年度がスタートしました。

はじめに行われた着任式では、人事異動により着任した職員の紹介とあいさつが行われました。
続けて行われた第1学期始業式では、校長先生のお話と担任発表が行われました。毎年、担任発表が行われていますが、”担任の先生は誰になるのかな?”という子どもたちの緊張が伝わってくるようです。

入学式では、今年度11名の元気な子どもたちが入学しました。式では校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉が贈られ、新しい教科書や黄色い帽子などが記念品として贈られました。

今日は全校生が元気に登校しており、授業も行われております。また、給食も本日から始まります。

平成26年度がスタートしました。

転入職員を迎え、平成26年度がスタートしました。今年度も昨年度同様、保護者の皆様や地域の皆様のご協力等、賜りたくお願い申し上げます。

現在、子どもたちは春休み中ですが、職員は来週7日行われる入学式や始業式に向けて、準備を進めております。
全員元気に登校するのを職員一同、楽しみにしております。

卒業式と離任式が行われました。

先月31日に、体調不良で卒業式に出席することができなかった児童の卒業式と退職や転出する職員の離任式が行われました。
卒業式では証書授与後、校長先生から励ましの言葉が贈られ、在校生が大空を迎える朝を歌った後に卒業生全員で“旅立ちの日”にを歌いました。本当にご卒業おめでとうございます。中学校での活躍を期待しております。

その後、離任式が行われ、退職や転出する職員からお別れの挨拶がありました。
児童から花束が贈られ、全校生や保護者の皆さんに見送られながら新天地へ旅立ちました。新しい環境でのみなさんのご活躍を期待しております。


また卒業生は、午後からタイムカプセルをみんなで作成し、大人になってから開封するのを約束してとある場所に埋めました。
どんな笑顔で開封するのか楽しみです。

卒業証書授与式が終わり・・・

卒業証書授与式が先週20日に行われましたが、当日、体調不良のため欠席された卒業生の証書授与式が、31日に行われます。
みんなで卒業をお祝いしたいということで、卒業生や参加することができる保護者のみなさんも出席が予定されており、会場もそのままにさせていただいております。
また、この日は今年度ご退職される職員や異動される職員の離任式が卒業証書授与式の後に行われるため、在校生も登校日となっております。

明日は修・卒業式です

今日,6時間目に4・5年生が修・卒業式会場を清掃したり,花を並べたりと準備を行いました。

今年も小野高等学校さんから鉢花を購入させていただき,会場にたくさん飾らせていただきました。
明日は,すばらしい卒業式になると思います。

謝恩会を行っていただきました。

各学年ではそれぞれお楽しみ会などが行われておりますが,今日,6年生児童主催の謝恩会に招待していただきました。"一緒にゲームなどをした後,内緒で練習してきた合奏が披露されました。

最後に,メッセージが書かれた色紙と完成した卒業文集をいただきました。
中学校に行ってもがんばってください。

英語劇を行いました。

昨日,6年生が昼休み時間に英語による劇を披露しました。
これまで学習してきた英語の授業のまとめとして,ALTとして英語を教えていただいている先生に協力していただきながら練習してきました。
童話「桃太郎」をアレンジした内容で,上手に英語で演技をしていました。

学習発表会でもご披露できるのではないかと思われるような演技でした。

アルパイン小野工場の出前講座が行われました。

3月11日,アルパイン小野工場の職員のみなさんによる出前講座が本校体育館で行われました。
まず,お昼休み時間に全校生を対象とした電池に関する実験を行いました。プロジェクターとホワイトボードを使用した電流の説明の後,職員のみなさんが準備した”魔法の水”に電気が流れるかという実験を行いました。魔法の水の正体はレモン水でしたが,子どもたちは予想をしながら実験を見学していました。
また,アルパイン小野工場で製造されているナビなどの製品にも触れさせて頂きました。


今回は3年生を対象とした授業も行われました。教材を使用して,一緒に制作しながら電気についての学習をしました。
今回の出前授業終了後,ある3年生の児童に”今年,1番楽しかったことは?”と質問したところ,”理科の授業が楽しかった”という答えが返ってきました。子どもたちは本当に楽しかったらしく,みんな笑顔で教室に戻っていきました。

お忙しい中,たくさんの楽しい企画やご準備などありがとうございました。