こんなことがありました!

出来事

ALT英語 6年生

外国クイズを行いました。写真はどの国を表しているのか、ペアで話し合いながら当てるゲームです。

今までの学習を思い出しながら、クイズに答えようとする姿を見られました。

ファイヤー!空気砲集会!

 4年生が,学習発表会で使用した空気砲を使って,空気砲集会を行いました。




空気砲風船バレーボールや空気砲ボーリングなど,楽しい集会になりました。

保健室の先生と一緒に

 4年生が保健の授業を受けました。

養護教諭は、専門的な知識を、 パワーポイントを使ったり、掲示物を工夫したりして、子どもたちに分かりやすく教えてくれました。


自分の命の最初の大きさにびっくりしました。

初経、精通など、難しい言葉を子どもたちに寄り添いながら正しく教えてくれました。


思春期の体の中の変化は、命のサイクルの一部であり、大変喜ばしいことなのです。


先生が思春期を迎えて体の変化に驚いている子どもの役を行い、それに対して子どもたちたちが声をかける学習をしました。 
養護教諭のY先生、ありがとうございました‼︎

さくらフォーラムに向けて

5・6年生の子どもたちが、さくらフォーラムに向けて準備を進めています。
今日は、第一回目の授業。フォーラムに向けての計画を立て、その後観光客からとったアンケートの集計を行いました。

アンケートの数は、118枚。 16人が手分けをして、今日の授業内で集計を終えました。

次の時間は、水曜日。アンケートの結果から、来年の夏井千本桜の観光に向けて、今年度の取り組みの反省と、改善点を考えます。

フォーラムに向けて、順調なスタートを切ることができました!


明日は学習発表会

演技開始は、8時45分開幕です。

体育館では暖房設備によって暖かく致しますが、足元は寒くなります。
敷物や毛布等を準備し、暖かい服装でお越し下さい。

夏井第一小学校の子どもたちみんなが、全力で発表します。
どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。





2年生校外学習に行ってきました!

 26日(水)に2年生が,ふるさと文化の館図書館に行ってきました。図書館でのマナーや本の借り方を教えていただいたり,普段は入れない書庫に入れていただいたりしました。図書館には,約10万冊の本があることや,たくさんの本は本屋さんから購入していることを知って子どもたちは驚いていました。




図書館職員のみなさん,ご多用の中本当にありがとうございました!

ぶくぶくうがい中…

学習発表会の練習も忙しい毎日ですが、フッ化物うがいも毎日各学年で行われています。


今日は5.6年生!1分間は意外と長いようですが、真面目に取り組む姿が見られます。


毎日の歯磨きと、週に1度のうがいできれいな歯を目指していきたいと思います。





学校だより10月24日号ホームページ掲載

学校だより10月24日号をホームページに掲載しました。

主な内容 
  小野町小・中学校音楽祭
  晴天のもと 脱穀体験
  楽しかった! 全校遠足
  学習発表会の連絡
  11月の行事予定
  第64回福島県PTA研究大会郡山ブロック会

   添付ファイルを開いてご覧ください。学校便り10 月号 28.10.25 Web版.pdf

本日は町音楽祭

朝、本番前最後の練習をしました。

体育館から響き渡る音色は、今までの子どもたちの努力を思い起こさせます。

音楽部全員で、夏一ハーモニーを奏ます。

がんばれ!夏井第一小学校特設音楽部!

学校だより10月13日号 ホームページ掲載


学校だより 10月13日号をホームページに掲載しました。

主な内容

全校生で稲刈り 実りの秋
栄えある入賞 田村地区書写コンクール  税に関する習字展
夏井すぎのこ学級 グラウンドゴルフ大会
第16回町民運動会

次の添付ファイルを開いてごらんください。学校便り10 月号 28.10.13 Web版.pdf

3・4年生 国語発表会

 3年生国語の「伝えよう楽しい学校生活」の学習で,4年生にむけて発表しました。各班で原稿を協力して考え,練習を重ね発表しました。4年生は手話や点字などについて,学んだことをもとに,さらに調べ学習をして説明文にまとめ,3年生に発表しました。
  
  

5・6年生 脱穀体験

今日は総合的な学習の時間の一環で脱穀を行いました。

講師のIさんをお呼びして行ないました。

働き者の5・6年生は、せっせと行ない、すぐに作業は終わりました。

貴重な体験となったことと思います。


特設音楽部 頑張っています

連休明けの練習日。

それでも子どもたちは、短い時間の中集中して練習しています。

見つめる先は、指揮者の指揮棒のみ。いい集中力、いい顔つき、いい心構えです。




5・6年生日産工場見学

社長のカルロスゴーン氏からメッセージをいただき、その後エンジンの作り方の見学をしてきました。家族の車のエンジンも、ここで作られているかもしれません。
体験もさせていただき、大満足の5・6年生でした。

特設音楽部 町音楽祭に向けて

今日は特設音楽部の練習日です。

部分ごとに、音を合わせながら少しずつ練習しています。

スピードを落として、確実な演奏を心がけているように感じました。




5・6年生 秋の大運動会開催‼︎

 2週間前に、学級活動で秋の大運動会について話し合いを行いました。

今日まで約2週間、短い時間でさまざまな準備を子どもたちはがんばりました。

種目は、
応援合戦
障害物リレー
借り物競争
でした。

時間ぴったりに終わって、素晴らしかったです。
自分の仕事以外に、進んで友達の準備を手伝ったり、友達を応援したりしました。
 学級が団結して、とてもいい雰囲気になってきました。

最後は、学習発表会の小道具である『自撮り棒』を使って記念撮影!








天までとどけ ペットボトルロケット

 4年生がペットボトルロケット作りにチャレンジしました。
 
 
 4年生が描いたイメージ図
 
 物体に力を加えたとき、必ずその反対方向にも同じ大きさの力で押し返す力が発生します。
ペットボトルロケットに空気を入れると、ペットボトルの中の水が、押し縮められた中の空気の力で後ろに勢いよく押し出されます。同時に、ペットボトルを前に押し返す力がはたらくため、ロケットは前に飛びます。
 本物のロケットも、 同じ原理で飛ぶことを学習できたようです。

頑張ったね!!稲刈り

 地域の皆さんと協力して,全校生で稲刈りを実施しました。
 
 
 前日の雨でぬかるんだ状況の中,一生懸命稲刈りやはせがけ作業に取り組みました。10月には5・6年生による脱穀作業も予定しています。地域の皆さん,本当にありがとうございました。

ゴミの分別は大切だね 

 4年生が東部環境センターの見学をしました。清掃工場では、ごみをどのように燃やして処理しているかや、工場で働く人の様子や苦労、ごみを燃やした後の工夫について、見学することができました。
 
 
 
 東部環境センターのみなさん,本当にありがとうございまいた。

福島高専の先生方の出前授業

放射線について、専門の先生方を招いて、高学年の子供たちにご講義いただきました。

放射線の歴史、種類を教えていただいた後、 放射線の種類の1つであるα線を見る実験をしていただきました。

学校ではなかなか勉強することができない方法で、楽しく教えていただきました。
また、積極的に質問する子供たちの姿について、講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。

 




5・6年生 英語 道案内

覚えた英語表現を使って、教室を町に見立てて、目的地まで英語で案内をしました。右と左の英語は、rightかleftでよく迷います。
「親指と人差し指を広げると、左手はLになります」
と、ALTの先生から教えていただきました。

頑張りました!デイサービス訪問

 27日(火)の5校時に,1,2年生17名で,町のデイサービスセンターへ行ってきました。「おじいちゃん,おばあちゃんを喜ばせたい。」というめあてのもと練習を頑張り,元気に発表することができました。おじいちゃん,おばあちゃんたちは,終始笑顔で楽しんでくれました。
 デイサービスセンターのみなさん,お世話になりました。ありがとうございました!


3・4年生によるこまち荘訪問

 3・4年生のみなさんが,特別養護老人ホームのこまち荘を訪問しました。
 今日に至るまで,どのような内容にするか4年生を中心に話合い活動を経て,練習に取り組んできました。
 
 

 すばらしい訪問会になったようです。こまち荘のみなさん,本当にありがとうございました。

今回の土曜参観は・・・

 今回の土曜授業参観では,各学年で工夫された授業に取り組んでいたようです。



 


授業参観後は,PTAの皆さんとスポーツ!!
 
 外部講師の方をお招きし,とっても楽しい活動に取り組むことができました。教養委員のみなさん,本当にありがとうございまいした。

クラブ活動


今日のホームメイキングクラブでは,お茶のいれ方を勉強しました。
みんな真剣にお茶をいれていました。
みんなで美味しくいただきました。

5.6年総合 地域を調べよう

地域について調べたことを、オリジナルのパンフレットにまとめています。
手書きの文字に、絵、図など、温かみのあるパンフレットができそうです。



小野町陸上記録会&リレーカーニバル大会

特設陸上部の 2つの大きな大会が終わりました!

町の記録会では、メダルをたくさんとったり、入賞したり、自己ベストの記録を出したりと、先輩方から代々受け継がれてきた、伝統の夏井第一小学校特設陸上部らしく、がんばる姿が見られました。

リレーカーニバルでは、福島県全体が集まる、レベルの高い中で、自分たちの実力を思い知る結果となり、良い意味でいい経験となりました。  

今朝、特設陸上部全員で、お世話になった先生方に対して挨拶に伺いました。
フリーIIの時間には、今まで使った用具や場所の掃除をした後、全員で集まり、今までの活動を振り返りました。
子どもたちは、  4月から今までの陸上部の活動の中で

陸上の競技の魅力
今まで指導してくださった先生への感謝
来年への目標 
練習は嘘をつかないこと

などを学んだようです。

特設陸上部でも、夏井第一のスローガン「努力の後の笑顔」がたくさん見られました。
皆さん、本当にがんばりました。お疲れ様でした!



明日は小野町陸上記録会

延期になりましたが、日程は水曜日と同様です。
お子さんの応援、よろしくお願いします。
5年生と6年生16人、一致団結してがんばります。

明日は、7時20分千本桜駐車場集合です。
開会式は9時からです。
午前中はトラック競技とリレーの予選、午後はフィールド競技とリレーの決勝です。

6年生 歴史クイズ

社会の時間の最初、資料集を使って、歴史人物クイズ行っています。
「黄熱病を研究した人物は?」
「江戸幕府を開いた人物は?」
「惜しい!」
「正解!」
盛り上がって、楽しみながら取り組んでいます。

陸上大会壮行式

1~4年生が、企画・運営をしてくださり、小野町陸上記録会の壮行式を行いました。

「4年生のRくんの声で、体がぶるっとしました。」
「頑張るしかないという気持ちになりました。」
「一人ひとりにエールを送ってくれて、感動しました。」
「今日まで1~4年生が練習をしてくれたことがよくわかりました。」
「自分の名前を呼ばれるときに、思わず泣きそうになりました。」

5・6年生16名、自己ベストを目指してがんばります!メダル、トロフィー、一つでも多く持ち帰り、皆さんに良い報告ができるよう頑張りましょう。
フレー!フレー!夏一特設陸上部!



オ~アメージング!!プロミネンスだ!星の村での理科学習

 4年生が夏の星や太陽の学習の一環として,田村市星の村天文台の見学に行きました。 
 
 
隕石を実際に持ってみたり,プラネタリウムで夏の星座を確認したりしました。中でも,福島県最大の望遠鏡を使っての太陽観察は大迫力!!の一言!!
地球の直径5個分の大きさのプロミネンスをいくつも観察することができました!!貴重な体験をすることができたようです。

こまち荘訪問に向けて

こまち荘の方々に喜んでもらうために3・4年生が一生懸命によさこいの練習をしています。
よさこいの他に歌や演奏もする予定です。
喜んでもらえるといいですね。

頑張っています!陸上練習

 14日の町陸上大会に向けて,突然の雨にも負けず,5,6年生は頑張っていました!
全員が,本番で自己ベストが出せるよう,願っています。
みんな応援していますよ!




頑張れ!夏井千本桜!

今日は移動図書館

子どもたちが楽しみにしている、移動図書館の日です。

連絡帳に、
「10冊以上、学年に合った本を借りるぞ!」
と書いている子が、ちらほら。

お気に入りの本が見つかって、子どもたちも、読書に大変意欲的です。
本校では、月曜と金曜の朝に、読書タイムがあります。

最後は、次回の移動図書館までの、本のリクエスト。
これで、来月が楽しみになります。



すごいメダルですね~

 今日の全校集会の中で,夏休中に実施された町の水泳記録会の表彰式が行われました。
 
 また,集会では,2学期のめあて発表も行われました。みなさん1学期の反省をもとに立派な発表をしていました。
 

総合「小野町について調べよう」

地域の施設やお店を訪ね、インタビュー活動をしてきました。

今までお店や、食卓でしか見たことがなかった食べ物が、インタビューをすることで、作り手の思いや、食べ物の歴史について理解することができました。

今後は、調べたことをまとめて、パンフレットに仕上げていきます。


8月30日(火)臨時休校のお知らせ

 8月30日(火)は、大型で非常に強い台風10号が接近し、暴風雨をともなって東北地方に上陸する恐れがあります。
そこで、町内の全ての小中学校は臨時休校となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。

〇 外出はさけ、家庭学習をしたり、読書をしたりして家庭で静かに過ごすようにさせてください。
〇 河川や用水路には近づかないようにお話ください。
〇 8月30日に予定していた、「校内水泳記録会」は、今年度は中止です。
〇 8月30日は、「放課後子ども教室」はありません。 

学校だより8月25日号


学校だより 8月25日号をホームページに掲載しました。
主な内容 2学期スタート
       田村地区音楽祭で 金賞受賞
       すぎのこ夏祭り
       PTA奉仕作業
       9月の行事予定

       添付ファイルを開いてご覧ください。学校便り8月号 28.8.25 Web版.pdf

いよいよ本番

特設音楽部の、大会直前の仕上げの練習を行う姿が見られます。

夏井第一小学校のスローガン『努力の後の笑顔』が見られるよう願っています。

頑張れ、特設音楽部!!

本日は奉仕作業

保護者の皆さま、本日は雨の中ご協力ありがとうございました。

チェーンソーやのこぎりを使っての枝打ち、草刈り、体育館と校舎内の窓拭きなど、一時間とは思えないほど作業が進みました。本当に感謝申し上げます。

新学期、子どもたちを迎えるにあたり、校舎内外がとてもきれいになりました。

来週24日は田村地区音楽祭、ぜひみなさん応援をよろしくお願いします。
25日には第二学期始業式があります。全校生51名全員の、元気な顔を見ることができるよう、教職員一同楽しみにしております。



集中集中!

無駄なことを一言も話さず、一心不乱に楽譜を見ながら練習をする子どもたち。

先生方の指導も熱を帯び、身振り手ぶりを交え「曲のイメージ」を伝えようとする姿が見られました。

保護者の皆さま、いつも送迎等のご協力ありがとうございます。おかげさまで、子どもたちは着実に上達しています。

9日には、講師の先生がご来校される予定です。どんなご指導がいただけるか楽しみです。






今日も特設音楽部

一生懸命がんばっています。

午前中は、昨年度本校に勤務されていた先生がご来校され、子どもたちを勇気付けてくださいました。

午後は、パート練習。この練習があるから、全体でのレベルが上がるのだと思います。
先生方も、熱心に指導してくださっています。

頑張れ、特設音楽部のみなさん!!







中学生も先生になって

音楽部の練習が今日も行われました。

午前中の限られた時間でしたが、パートごとに音を合わせ、全体の演奏をより美しくすることができました。
伝統ある夏井第一小学校の音楽部卒業生が講師として来校し、的確に指導をしてくれました。子どもたちは真剣な顔つきで練習に取り組みました。

卒業生のみなさん、ありがとうございます。また、時間があるときに、よろしくお願いします。







たのしかったね!!すぎのこ夏祭り!!

 今日は,まちにまった,すぎのこ夏祭り!!

 PTA各委員会の保護者の皆様が,今日まで話合いをしながら準備をすすめてきました。
 
 
 
5・6年生も楽しいブースを設けてくれました。
 
 
 
 
楽しい夏の思い出ができたと思います。保護者の皆様,地域の皆様,本当のありがとうございました。

終業式の日も

勉強勉強!

6年生は、「三人の武将」のまとめの学習を行いました。
めあては、『夏井第一小で新一万円札を発行するなら、三人の武将のうち、誰を肖像画にするか』です。
三人の武将とは、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康です。
みなさんなら、誰を選びますか❓

72日間を終えました

 入学式から72日間を経て,本日1学期の終業式を迎えることができました。様々な行事があった中,子どもたち一人一人が着実に成長することができた,実りある1学期になりました。

 充実した夏休みを送り,また一まわり大きくなった夏井っ子に会えることを願っています。

フリータイムには

音楽部が体育館で練習中。
今日はアコーディオンの子たちが、音を合わせるために集まりました。

表情は真剣そのもの。先生の指示に従い、曲に入るタイミングを一生懸命覚えていました。日々の積み重ねが、何事も大切ですね。来週からは、講師の先生を招いての全体練習。子どもたちの4月からの約3ヶ月の努力は、確実に実を結んでいます。

直接音楽部のみなさん、学校の先生方全員が応援しています。頑張ってくださいね!

情報による文字の大きさと配列

書写の学習で、伝えたいことを伝えるために文字の大きさや配列、筆記具の使い方について学びました。
学習したことを生かして、二学期の会社の活動についてのお知らせを、掲示板に書いています。

見出しは大きく、色分けをして、項目ごとにまとめる、行間を空けるなどがポイントです。見違えるような掲示板になりました。



1学期最後のクラブ活動

運動・ゲームクラブは、トランプです。学年ごとにやりたいゲームを決め、グループで楽しみました。




ホームメイキングクラブは、本日調理です。かき氷のようです。


5・6年生 係活動

本日は、係(会社)の社長で話し合って、1時間いろいろな会社の出し物が行われました。

 ①   自主学習のページ数が多い子の表彰
       7月生まれの表彰とインタビュー
 ②   紙飛行機飛ばし大会
 ③   スキップ電池鬼
 ④   ドッチボール

楽しい活動になりました。高学年は、休み時間にやることが多いので、1学期はなかなか係活動ができませんでした。二学期、少ない時間の中でも充実した活動となるよう、今後会社の取り組みが益々繁栄していくことを願います。






5年生図工 電動糸鋸体験

ついに今日は、板を切る時間です。
ドキドキしながら、少しずつ進めています。

終わった後は、マイネームで下書きをしたり、ヤスリで切り口をなめらかにしたりします。

作品の完成が楽しみです。なんでも書き込めるホワイトボードを作っています。


車いす・疑似体験

 3・4年生が車いすや障がい疑似体験に取り組みました。
 
 
 今後も,疑似体験をとおして障がいのある方や高齢の方の立場になって考えると同時に、そのサポート方法を学ぶことで障がいに対する理解を深めることにより、「やさしいまちづくり」や「ユニバーサルデザイン」、「ノーマライゼーション」について考えることを体験を通して学習していきます。

夏井川河口見学、閉会式




最後は夏井川河口見学です。サワガニ採りをしたり、ボートに乗せていただいて河口を見学しました。河口の自然を存分に楽しんだようです。
そして、四倉海岸沿いで海をバックに閉会式です。夏井小と交流をしながら、夏井川についてたくさん学習できた1日でした。

昼食は

自然の家のバイキング。グループごとに、仲良く食べました。


水質調査

いわき海浜自然の家で、水質調査行っています。
COD
導電率
透視度
におい
を調べています。上流から河口まで、様々な地点の結果を合わせて、これから考察します。



水生生物調査

小川公民館の近くの夏井川で、水生生物調査をしています。
二つの学校で混合グループを作り、協力して採取しています。 
 


出発‼︎

まずは小川公民館を目指して、バスで出発しました!
恒例の、全力イェーイポーズ!

本日は夏井川環境学習


いわき市の夏井小学校さんと一緒に、夏井川の生き物調査や水質調査を行います。
朝、夏井第一小学校の目の前の川の水を採取し、下流の夏井川の水質と比較します。
元気いっぱい5人の男の子が職員室に入ってきて、
「先生、水、取りにいきましょう!」
との事でした。 1日、楽しみですね!

くだもの電池はふしぎだね~

 理科の授業の中でくだもの電池に取り組んでみました。
 

 くだもの電池はイオン化傾向の大きさの異なる2種類の金属を電解質溶液に浸すと起電力が生じ、電池ができるしくみですが,子どもたちは,身近なものから電力が発生することに感動していたようです。

光電池のひみつ

 身近なとことでみられるような光電池・・・学校の屋上にもありました。
 
はてして,光電池が電力を生み出すためには必要な条件はどのようなものがあるのでしょうか?
 

カチカチに凍らせた光電池を準備し,電力が発生するのか条件を整えて実験しました。
結果は・・・ 夏井第一小学校の4年生に聞いてみてください。4年生・・・ちゃんと答えることができるかな~

本日は七夕

代表委員会で、ちょっとした仕掛けを施しました。

なんと、今日になって、織姫と彦星が近づいています。年に1度の七夕祭り、天の川を挟んで、今日だけ2人は近づくことができるのです。

 52名の子どもたちと、13名の先生方の願い事が、体育館の壁面に掲示してあります。
フリーIIに、全校の子どもたちは、願い事を見に来てくれました。

代表委員会のみなさん、5・6年生のみなさん、大掛かりな掲示、ありがとうございました。素敵な飾りが仕上がりましたね。

 





ALT 〇〇できますか?

意欲的に学習しています。

インタビューでは、今日学習した英語の表現を使いこなす姿が見られます。

プールをした後でも、生き生きと学んでいます。


日清カップ県大会出場

本校からは、7人参加しました。
雨の中、風の中、全力で頑張りました。

惜しくも決勝には進めませんでしたが、大会の独特な雰囲気を味わう良い経験となりました。

保護者の皆様、先生方、温かいご支援、本当にありがとうございました。

今大会で、特設陸上部の放課後練習は一休み。今後は、8月24日まで、特設音楽部としての活動が中心になります。

子どもたちは、音楽部でも県大会出場を目標に頑張るそうです。今後の活躍に期待です。

熱い熱い、夏井第一の夏は、まだまだ始まったばかりです。 

代表委員会 七夕飾り

今年度は、みんなの願い事を星形の用紙に書き、体育館の壁面に掲示しました。

天の川、牛、織姫・彦星、小さな流星、織姫と彦星をつなぐ赤い糸などを、代表委員会や5・6年生が協力しながら、創意工夫し、飾りました。

「センスよく飾ってね」と話すと、担任の想像以上の掲示となりました。 
集合写真は、みんなで七夕の「七」を作りました。

保護者の皆様、ぜひ授業参観の合間にご覧ください。


田んぼの草取り


 



本日の 2時間目は、 5・6年生によります田んぼの草取りです。

昔ながらの手押しの除草機を使うと、草を取るだけではなく、田んぼの中のガス抜きもできるそうです。

 6年生は、さすがの手つき、草取り2年目の貫禄を見せました。
5年生は初挑戦。押すには、コツがいるそうです。

昔ながらの草取りの手法、体験的に学ぶことができました。

4年生 浄水場見学学習

 4年生が小野町の浄水場見学を実施しました。






 急速ろ過をはじめとした浄水方法について詳しく教えていただきました。子どもたちの振り返りを読むと,浄水場のはたらきを実際に見ることで、次第に水がきれいになっていく様子をしっかりと観察できたようです。
 小野町浄水場のみなさん,ありがとうございました。

防犯教室

 今日は,不審者が校舎内に進入したという想定で防犯教室が行われました。不審者は大声を出し,6年生教室に入ろうとする・・・子どもたちは緊張感をもって取り組むことができたようです。
 その後,不審者を教職員によって取り押さえる訓練も実施しました。緊迫した中,冷静に対応することの大切さについて実感できました。
  

まほろん見学

夏井第一小の周りの遺跡
現代から遡る食生活の変遷 
日本で⒈2を争う収納庫にて土器の見学
地域の中学校の裏の遺跡の模型
前方後円墳や竪穴住居などの屋外の見学

勉強になりました。大変有意義な時間になりました。


3日目の活動スタート

朝、いそいそと寝具や荷物の片付けを行い、朝の集いに向かいました。
ラジオ体操などを行った後、朝食、別れの集い。
本日は、まほろんにいって、社会科の学習をした後、最後は自由行動。
昼食は、白河市内の飲食店に、計画に従って伺います。 


最後の夜のフリータイムは、、、

男子は笑点。
お題は宿泊学習に関するもので、大盛り上がり‼︎

ギャラリーも増えて、、、


男女の友情も深まりました!二日間の男女の成長だと思います。
最後は全員で記念写真。

明日は今までの学習を生かして、お昼に自由行動があります。
果たして、自主的に行動できる姿を期待したいです。

キャンドルファイヤー!

雨天のため、キャンプファイアーからキャンドルファイアーに変更になりました。

温かい光の中、ユニークな火の神様の分火の儀式から始まり、セレモニー係主催のゲーム、各班の出し物、それを召喚する儀式、フォークダンスと、静・動・静の盛り上がりを見せました。

みんな、最高の笑顔で最後の夜を締めくくることができました。
セレモニー係の1人は、「フォークダンスの終わりの方で、泣きそうになりました。だって、もうすぐ終わるのが、寂しいから。」と話していました。
指導者としての、感無量の時間となりました。この後は、1日の汗を流し、お楽しみのフリータイムです‼︎



お手紙の相手は

那須甲子の森から、お手紙が皆に届きます。

お友達、家族、そして頑張っている自分など、それぞれの思いを手紙に書きました。
乾かした後、みんなで森の黄色いポストに投函します。

下山!

下山はロープウェー! 
気持ちいぃ!
すごい!
速い!
大興奮の子どもたち。あっという間に下山できました。

この後は、少し休憩をして着替えをしてから、森のお便りです。木に切手を貼って、自分や家族、友達に手紙を出します。森の木に文字を書くので、本当に森からお便りが来たように思います。
 

小雨の中

カッパを着用しながら、出発!
 途中、休憩をこまめにし、雨ニモ風ニモ霧ニモマケズ、前進しながら頂上を目指してがんばりました。
予定を変更して、山頂ではなくロープウェーの山頂駅で昼食をとりました。
悪天候の中、班で協力して登りきったことで、友情が深まったと思います。





朝食を食べました

 1番人気はパンのようです。ここ自然の家で、焼きたてを提供してくれています。
やや野菜の足りない子には、個別に声をかけ、バランスの良い朝ご飯をとるようにしました。これから茶臼岳登山に出発です!



2日目の活動スタート!

  6時起床のはずが、子どもたちはせっせと朝の身支度を進めていました。
ご自宅での、生活習慣がここでしっかり生きているようです。
2日目の予定は、茶臼岳登山と森のお便り、キャンプファイヤーです。
天候が心配ですが、どんな活動でも、 4つのキーワードである、挑戦、友情、時間、思い出を意識して指導し、良い1日にしていきたいと思います。

写真は、班行動するために、女子が来るのを待っている男子の様子です。2日目にして、班行動がしっかりと身に付きつつあります。子どもたち、大変成長しています。

班長会議開始

明日の予定を確認し、準備物と集合時間を、確実に班員に伝えます。
大事な役割です。 明日は、メインの活動は茶臼岳登山と、キャンプファイヤー。
天候が、やや心配です。
最後は、全員で、1日目の記念写真。明日も、16人元気いっぱいにがんばります‼︎