こんなことがありました!

出来事

5年生 理科の授業から

 10月8日(火)4校時、5年生は校庭に出て、理科の「流れる水のはたらき」の学習を行っていました。砂場の土を使って大きな山を作り、そこに水を流し、流れる水のはたらきによって土地が浸食、運搬、堆積していく様子を観察していました。
 
 5年生は、理科の学習の中で以下の内容を学習していきます。
①流れる水には、土地を侵食したり、石や土などを運搬したり堆積させたりするはたらきがあること。
②川の上流と下流によって、川原の石の大きさや形に違いがあること。
③雨の降り方によって、流れる水の速さや水の量が変わり、増水により土地のようすが大きく変化する場合があること。

 砂場の山に水を流し、土が浸食されていく様子に歓声を上げながら楽しく学習をしていました。科学的に物事を見る目をどんどん養っていってほしいと願っています。


飯豊の秋の花

 飯豊小へ向かう坂を上ってくると、緑の絨毯と美しい花を観ることができます。
 まずは、「くじゃくそう」です。北アメリカ原産。長い茎がたくさん枝分かれして多数の花を咲かせるところから、孔雀の尾っぽの羽根に見立てて名前がついたそうです。
 花言葉は 「いつも愉快、ひとめぼれ」(孔雀草)。
 この花の苗をくださったのは、リン子ばあちゃんです。リン子ばあちゃんは、ご自宅でたくさんのお花や野菜を育てているプロの園芸家です。本校児童のおばあちゃんでもあり、時折学校を訪れて、子ども達のために様々なお花や苗をくださいます。
 現在、リン子ばあちゃんからいただいた「くじゃくそう」が見ごろを迎えています。学校のお近くにいらした際は、どうぞご鑑賞ください。
 なお、緑の絨毯のところには、芝桜の苗が植えてあります。苗が根づき、来春には花を咲かせてくれることを心待ちにしているところです。

       くじゃくそう>

      <くじゃくそう>

       <芝桜>

校内マラソン大会が行われました

 平成25年10月4日(金)あいにくの曇り空でしたが、気温が涼しくマラソンには大変良いコンディションのもと、校内マラソン大会が行われました。
 子どもたちは、誰一人あきらめることなく全員最後までゴールをすることができました。
 途中で転んでしまった児童も、膝から血を流しながら、歯を食いしばり、みんなの声援の後押しをうけながらがんばって走りきっていました。
 応援の姿も素晴らしく、学年の枠を越えて大きな声で声援を送ることができました。一人ひとりが自分の力を十分に発揮できた素晴らしいマラソン大会でした。
 お忙しい中、応援にかけつけてくださった皆様、お子さんを励ましてくださった保護者・ご家族の皆様、大変ありがとうございました。
 また、マラソン大会を安全に運営するためにかけつけてくださった飯豊駐在所の佐藤様、大変ありがとうございました。
 


6年生の国語の授業より

 6年生の国語では、立松和平作「海の命」を学習しています。
 この時間は、主人公「太一」が自分の父を命を奪った海の主クエに出会うクライマックスの場面の授業でした。
 巨大なクエの様子が分かる部分に線を引き、自分の考えを明確にして発言していました。みんなで考えを出し合う場面では、細かい描写も逃すことなく発表できたことが大変素晴らしかったです。
 子ども達の文章を読む力が高まってきています。
 また、読書の秋ですので、進んで読書に親しんでほしいと願っています。
 

1年生の国語の学習より

 本日、1年生の国語の時間を参観してきました。
 「サラダで元気」の新出漢字の練習を行っていました。1学期にはひらがなやカタカナの練習をしていた一年生が、画数の多い漢字を学習する時期になってきました。
 今回学習した漢字は「出」「力」「見」「花」「生」「日」の5文字です。書き順を意識させるため教師が黒板で書き、空中に指で書き、練習帳に書くという練習をしていました。子どもたちは新しい漢字を覚えようと熱心に取り組んでいました。
 正しい書き順で漢字を書き、文章中にその漢字を用いながら書く力を身につけていってほしいと願っています。


「優しい」の意味~校長先生のお話より~

 本日、全校集会が行われ、児童のみなさんへ校長先生より「優」の漢字の意味についてのお話をしていただきました。

 『優という言葉には、「ユウ」という読み方の他に、「やさしい」「すぐれる」という読み方もあります。この漢字の辺は「にんべん」です。つくりは「憂」ですが、このつくりの「憂」には「くるしい」「つらい」という意味があるのです。どうしてこのような意味があるつくりに「人」を加えると「やさしい」「すぐれる」という意味になるのでしょうか。」
 
(しばらく子どもたちは思い思いに思考を巡らせていました)

『実は、「苦しい」「つらい」と感じている人に寄り添える人こそ「やさしい」人なのです。この字にはそういった意味があるのです。ぜひ、そういう優しい人になってください。」

 とても素敵なメッセージが込められた校長先生のお言葉に、子どもたちは感動しておりました。飯豊っ子は、きっと、苦しい人、辛い思いを感じている人、困っている人に寄り添って優しくできる子どもたちに育ってくれることでしょう。

各種コンクール・大会の賞状伝達が行われました。

 平成25年10月2日全校集会にて各種コンクール、大会の賞状の伝達を校長先生よりしていただきました。
 ・理科作品展
 ・町水泳記録会
 ・町陸上大会
 ・田村地区書写コンクール 特選7名、準特選8名
 ・国際ロータリー第2530地区県中分区親善ソフトボール大会
    第3位 飯豊ソフトボールスポーツ少年団
 ・第4回田村地方青少年健全育成ソフトボール大会
    第3位 飯豊ソフトボール大会
 入賞したみなさんよくがんばりました。おめでとうございます。

第3回保護者会が開催されました。

 平成25年9月29日(日)第3会保護者会が開催されました。
 1年生は、国語科「サラダで元気」、
 2・3年生は、道徳「ともだちだものね」、
 4年生は、総合的な学習の時間「環境を守るためにできることを」、
 5年生は、社会科「これからの食糧生産とわたしたち」、
 6年生は、家庭科「思いを形にしよう」
の授業を行いました。子ども達一人ひとりが学校に来てくださったおうちの方へよい姿をみせようとはりきって学習に臨んでおりました。
 授業の後は、心待ちにしていた影絵劇団「かしの樹」のみなさんによる「はらぺこプンタ」「走れメロス」の二つの劇を鑑賞しました。美しく色彩豊かな影絵に子ども達と保護者のみなさんは夢中になって鑑賞していました。きっと今日の劇を観たその感動は、心の中にずっとすっと残ることでしょう。
 親子でお弁当を食べた後は、スポーツ少年団の紹介を聞きました。
 その後、親子クリーン作戦を行いました。さわやかな秋空の下道端に落ちているごみを親子で汗を流しながら拾うことができました。美しい環境を守る気持ちを持ち続けてほしいと願っています。



第1学年国語科研究授業が行われました。

 9月27日(金)5校時に1学年国語科「サラダでげんき」の授業研究会が行われました。
 このお話は、主人公りっちゃんが、病気のお母さんを元気にするためにサラダを作っていると、いろんな動物たちがサラダの中に入れる材料のアイデアを教えてくれるというお話です。
 本時の授業では、りっちゃんあてに病気のお母さんを元気にするための材料を考えて、教えるための手紙を書く授業でした。
 「ブロッコリーを入れるとおいしいよ。」「マカロニを入れるとおいしくてすぐに元気が出るよ」「ゆでたまごを入れると、まろやかでおいしくてスタミナがつくよ。」・・・・・などなど自分なりのアイデアをしっかりとした文章で書き上げ、発表していました。
 御指導をいただいた講師の先生からは、今の時期の1年生がこれだけの文章を書けることは素晴らしい。日々の積み重ねが成果を上げているという嬉しいお言葉をいただきました。
 1年生も、いきいきと毎日、学習に一生懸命に励んでおります。

校内マラソン大会について

 平成25年度 小野町立飯豊小学校 校内マラソン大会

1 日時:平成25年10月4日(金)3・4校時(雨天時は10月7日(月))
2 場所:校庭および学校下の道路(国道脇歩道および田んぼ道)
3 順序:校長先生のお話、選手宣誓、準備運動後、次の順で走ります。
  <スタート地点は、全ての学年が校長住宅前となります。>
 ① 低学年:約900m(校庭1周→坂道→国道脇歩道→三角スペース→田んぼ脇道→坂
               道→校庭1周→ゴール)
 ② 中学年:約1250m(校庭2週→坂道→国道脇歩道→伝屋商店前横断歩道→田んぼ脇
               道→坂道→校庭1周→ゴール)
 ③ 高学年:約1800m(校庭2週→坂道→国道脇歩道→三角スペース→田んぼ脇道→ 
               坂道→坂道→国道脇歩道→三角スペース→田んぼ脇道→坂道→
               ゴール)
4 出発予定時刻(おおよの時刻です。)
  低学年:10:40
  中学年:11:00
  高学年:11:30
5 お願い
 ① ベストコンディションで参加させるため、当日までの体調管理には十分気をつけさせてく
  ださい。
 ② 子どもたちの応援においでいただける方は、是非お願いいたします。競技の妨げになら
  ないように走路には入らないようご注意ください。 
 ③ 当日、タオル、ドリンク(麦茶・お茶・水)の準備もお願いいたします。

*子どもたちが、自分の持てる力を十分発揮してマラソン大会に臨むことができますよう、応援よろしくお願いいたします。      

走れ走れ運動

校内マラソン大会に向けての練習が始まっています。

わくわくタイムの校庭は、BGMの『学園天国』(2分30秒)に合わせて走る
元気な子どもたちでいっぱいになります。

持久力を伸ばそうとみんな張り切っています。

なお、校内マラソン大会は、10月4日(金)の午前10時20分からの予定になっていおります。
ご都合がよろしければ、ぜひ子どもたちの走りを応援いただけますようお願いいたします。

 

笑う アルパインの工場見学に行ってきました。

 9月24日、4年生は、アルパインマニュファクチャリング小野工場に見学に行ってきました。
 「備長炭」から電池を作ったり、自動車の発電の仕組みの移り変わりを教えてもらったりしながら、環境に優しいエネルギーについての考えを深めることができました。
 アルパインの方々には、お忙しい中にもかかわらず、説明のための資料を作ってくださったり、子供用のユニフォームを準備してくださったり、工場内の仕事についての説明をしてくださったりと、本当にたくさんのご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
 最後に、工場長さんより、修了証書を一人ひとりにいただきました。思いがけないプレゼントに子どもたちはとても嬉しそうでした。
 心に残る最高の一日でした。

第3回保護者会・PTA親子研修・PTA親子クリーン作戦について

 平成25年9月29日(日)は、「第3回保護者会」「PTA親子研修」「PTA親子クリーン作戦」が予定されています。時間・内容は以下のとおりとなっています。
 
※ 児童は通常通り8時10分までに登校となります。
 1 授業参観………… 9:20~10:05<各教室等>
 2 親子演劇鑑賞会…10:15~12:05<体育館>
    影絵劇団「かしの樹」さんによる影絵公演です。「はらぺこプンタ」「走れメロス」の作品 
    を上演いたします。途中、影絵教室もあり親子で楽しめる内容となっております。座布 
    団を参加人数分ご用意いただけますことをお勧めします。
 3 帰りの会…………12:05~12:15<各教室>
 4 ふれあい昼食会…12:15~12:50<下記の場所>
    ・ 飯豊上(5年教室)   ・ 飯豊下(多目的教室)
    ・ 飯豊中(4年教室)   ・ 吉野辺(6年教室)
     お弁当と親子で座れるレジャーシートのご準備をお願いいたします。
 5 スポーツ少年団紹介…13:00~13:20<体育館>
 6 PTA親子クリーン作戦出発式…13:20~13:30<校庭>
 7 クリーン作戦開始………………13:30~  <各地区ごと>
 
 ※ なお、9月30日(月)は繰替休業日となり、学校はお休みとなります。
  

「男の子、女の子」の学習をしました

 2・3年生は、13日(金)に養護教諭の小山先生と学級活動で「男の子、女の子」の学習をしました。男女の体にはそれぞれ特徴があり、命のもとがあることを教えていただきました。体の中には、大切なものがたくさんあるので、体を大切にしなくてはいけないこと、お腹をパンチしたり、キックしたりしたりしてはいけないことも確認しました。男女の区別はあっても、ともに大切な人間であることに気つき、互いを尊重し合う気持ちを持ってほしいと思います。
最後に、赤ちゃんの人形(3kg)を抱いて大喜びしていた子どもたちでした。
 「これからも、命を大切にしてくださいね。」

  
   

小野町陸上記録会が行われました!

 さわやかな秋空のもと、小野町陸上記録会が行われました。子どもたちは、夏休み後半からこの日に向けて熱心に練習を重ねてきました。
 本日の記録会は、緊張の中ではありましたが、自分の持てる力を十分に発揮して大会に参加することができました。種目に一生懸命参加することはもちろん、精一杯の大きな声で友達へ声援を送ることができるのも飯豊っ子の素晴らしいところです。
 今日の記録会は、5・6年生のとって、すばらしい小学校生活の思い出の1ページとなったことでしょう。
 個人情報保護のため、名前は掲載することはできませんが6位までに入賞した種目と順位のみご紹介します。結果の詳細は、後日渡されますプリントや学年便りをご参照ください。

 ・5年女子100m…第1位
 ・5年男子100m…第1位
 ・6年男子100m…第1位、第5位
 ・6年女子800m・・・第5位
 ・5年男子1000m・・第5位
 ・6年男子1000m・・第6位
  ・6年男子ソフトボール投げ…第1位・第2位・第3位
 ・5年女子ソフトボール投げ…第1位・第3位・第5位
 ・6年女子ソフトボール投げ…第2位・第4位
  ・6年男子4×100mリレー…第4位
 ・5年女子4×100mリレー…第4位  

ヘチマ大収穫!!

 平成25年9月18日、秋晴れのさわやかな青空の下、4年生が理科の学習で種から育ててきたきゅうり、ゴーヤ、ヘチマのネットを外し、ヘチマの収穫を行いました。これらの植物は、夏の間のまぶしい日差しを校舎内に入ってくるのを防ぐ、グリーンカーテンの役割をしていてくれました。
 屋上までとどくばかりの長いつるには、40本近くのヘチマがあり、4年生の子どもたちはわいわいにぎやかに一本一本ていねいに収穫していました。大きいものでは、50cm近くの大物もありました。
 今後、このヘチマは春までに学校で「ヘチマたわし」を作る計画となっています。
 タワシの完成も楽しみですね。

第36回小野町小学校陸上記録会について

1.期日  平成25年9月18日(水)

2.場所  小野町多目的グランド

3.日程   9:00~ 開会式
        9:30~ 女子800m、男子1000m
       10:00~ 100m
       11:00~ 80mハードル走
       11:30~ 4×100mリレー予選
       12:15~ 昼食
       13:00~ フィールド競技(走り幅跳び、ソフトボール投げ:同時進行)
       14:35~ 4×100mリレー決勝
       15:20~ 閉会式
       16:10   多目的グランド出発
       16:20   学校着
       16:30   学校解散

○競技開始時刻はあくまでも予定となっております。応援に来られる場合は、時間に余裕をもって来て頂ければ幸いです。子ども達が100%の力が出せるよう、保護者の方も100%の力で応援宜しくお願いいたします!

リレーカーニバルが行われました。

  平成25年9月15日(日)田村市陸上競技場にてリレーカーニバルが行われました。激しい雨という悪天候の中での大会でしたが、飯豊っ子チームとして出場した11名の子どもたちは、持てる力を十分に発揮して参加してまいりました。
  女子ソフトボール投げ第8位入賞おめでとうございます。
 出場した子ども達、大変よく健闘してくれました。応援にかけつけていただきました保護者の皆様、温かい声援大変ありがとうございました。

朝練習

陸上大会に向けて、子ども達が朝早くから練習をしています。
リレーを練習している子ども達は、バトンをスムーズに渡せるように何度も何度もくり返し走っていました。
5・6年生以外にも校庭を走っている子ども達も見受けられます。
来週の陸上大会は、一人一人練習の成果がでるように頑張ってほしいと思います。

 
 
 

音読発表会

9月11日(水)に2・3年生による音読発表会がありました。

「空にぐうんと手をのばせ」(2年生)と「紙ひこうき」(3年生)を、
みんな大きな声ではっきりと音読していました。

3年生から1年生へのサプライズプレゼントもあり、すてきな発表会となりました。

鳴り止まないアンコールの手拍子に応えて、「夕日がせなかをおしてくる」も披露してくれました。

次回の5年生による発表も楽しみです!