こんなことがありました!

出来事

昼 学校田の田植え!

今年度も湯沢の今泉ご夫妻にお世話になって、学校田学習が始まりました。

まず今日は、全校生で田植えを行いました。

最初に、今泉さんから田植えについて諸注意をいただきました。

いよいよ田に入ります。全校生が一列になって、バックしながら苗を植えていきます。

今年は、転んで衣服を汚す児童もおらず、落ち着いて、列なども今まで以上にきれいに田植えをすることができました。

 

興奮・ヤッター! バイキング給食!

 

今日,5月20日は,待ちに待ったバイキング給食でした。

今日のメニューは

主食:シーチキンご飯 タコライス フレンチトースト

汁物:コーンポタージュ

主菜:手作り唐揚げ 手作りおろしハンバーグ えびちりソース炒め

副菜:シーザーサラダ

デザート:フルーツポンチ プチケーキ

でした。豪華なメニューに子どもたちの目がキラキラ輝いていました。

 

 

 

夏井第一小学校としては最後のバイキング給食でしたが,今年度も変わらず

子どもたちはいい食べっぷりでした!とてもおいしかったですね。

給食を作ってくださっている給食センターの松本先生や職員さん,

食材を育てたり作ったりしてくださる方への感謝の気持ちを,これからも

忘れないでいきたいですね。

笑う 第1回PTA奉仕作業

19日の日曜、多数の保護者の皆様にご参加いただき、第1回目の奉仕作業が実施されました。

今回から時間を1時間繰り上げ、6時からの実施となりました。

除草、草刈り、プール清掃の3つのグループに分かれ作業を行いました。

おかげさまで、校地全体がさっぱりし、良好な環境のもと教育活動に取り組むことができます。

誠にありがとうございました。

お知らせ 最後の連合大運動会!

5月11日は夏井第一小学校最後の運動会でした。

晴天のもと,子どもたちの笑顔が輝きました。

  

 

  

 

  

保護者・地域の皆様におかれましては,準備や片付けや係の仕事へのご協力,ありがとうございました。

最後の運動会、無事成功を収めることができたのは,皆様のご尽力のおかげです。

最後の1年,子どもたちの笑顔がよりいっそう増えるように私たちも努めていきたいと思います!

王冠 1年生を迎える会

今年度入学の1年生を迎える会が行われました。

最初少し緊張気味だった1年生も、上級生と一緒にゲームを行ううちに、緊張もほぐれ会を楽しんでいたようです。

重要 避難訓練が実施されました。

今年度第1回目の避難訓練が実施されました。

今回は地震を想定しての訓練でした。

訓練の前に各学級担任からのお話をよく聞いていたためか、

どの学年もあわてることなく落ち着いて避難することができていました。

今後、防犯教室・第2回避難訓練(火災)が予定されています。

晴れのち曇り お花見弁当!

今日のお昼に、「お花見弁当」を実施しました。

あいにくの曇り空でしたが、学校そばの夏井川の川辺で全校生での昼食となりました。

さくらっこ班でまとまってお弁当を食べました。満開の千本桜の下でのお弁当は一段とおいしそうで、どの児童も楽しそうにお話をしながらお弁当を食べていました。

保護者の皆様にはお忙しい中お弁当を準備いただきありがとうございました。

ひらめき 4年生校外学習

4年生が夏井地区の消防設備について校外に出て学習をしてきました。

移動途中では、満開の千本桜も楽しんできたようです。

朝 千本桜サポータークラブ

本校5・6年生は、毎年この時期に「千本桜サポータークラブ」の活動を行っています。

活動内容は、清掃活動・観光客へのインタビュー・千本桜についての紙芝居・アンケートです。

後日、その結果をまとめて「さくらフォーラム」という校内行事で全校生に発表します。

グループ 授業参観ありがとうございました

金曜日(19日)は、授業参観・PTA全体会・学年懇談会・専門委員会と盛りだくさんの内容でしたが、多数ご来校くださいましてありがとうございました。

ドローンによる空撮にもご協力ありがとうございました。何枚かアップしますのでご覧ください。

晴れ 夏井千本桜開花!

このところの暖かさで、千本桜が開花しました。

特に学校脇の開花が早く、明日の授業参観には5分咲きぐらいの桜が楽しめそうです。

NEW なついちサーキット開始!

今日(18日)から、朝のなついちタイムに「なついちサーキット」が加わりました。

総合的な身体能力を身につけることが目的です。

今日は最初なので児童たちは種目の内容を確認しながらも、楽しそうに活動していました。

キラキラ 今日の千本桜!

今日お昼頃には、待ちきれない花が何輪か開花していました。

このまま行けば、いよいよ明日には開花宣言がありそうですね!!

 

お知らせ 運動会全体練習

今日の運動会全体練習は、全校リレーです。

まだ確定メンバーではありませんが、予想以上の盛り上がりで、友だちの走りを一生懸命に声援する姿が見られました。

晴れ 今日の千本桜

千本桜の様子をお知らせいたします。

15日12時50分の様子です。

つぼみもだいぶ膨らんできました。暖かい日が続けばいよいよ開花ですね。

観光客も次第に多くなってきました。現在は水仙の花が見頃を迎えています。

グループ 今年度初めての全校集会

15日のフリーⅠに全校集会が行われました。

まず、校長先生から「夏井一小からいじめは絶対に出さないよう全校生で努力しましょう。」というお話しがありました。

次に各学年の代表児童から1学期のめあて発表がありました。生活面、運動面、学習面のめあてが発表されました。

6年生の代表児童は原稿を読まず自分のめあて発表をしていました。さすがは6年生です。

最後に生徒指導担当の鈴木先生から、「廊下を走らない」など決まりを守って学校生活を送ることにつての話がありました。

重要 教職員救急訓練!

11日のフリーⅡを使って教職員の救急訓練が実施されました。

今回は体育館で遊んでいる途中の児童が、頭部にけがをして意識を失ってしまったという想定で行われました。

先生方は養護教諭の指示でAEDや血圧計、担架などを準備し、消防署への救急要請を行って、移送するまでを協力して行いました。体育館で遊んでいた子どもたちが見守る中の訓練になりました。

実際には起こってほしくはありませんが、万一のための訓練です。

給食・食事 初めての給食

今日は入学後初めての給食でした。6年生が初めての一年生のために手伝いに来てくれました。

準備が終わった後、1年生全員で6年生にお礼を言ってから、初めての給食を食べました。

車 交通教室

春の交通教室が実施されました。

4月6日から12日までは新入学児童の交通事故防止運動期間です。

校長先生から、千本桜の時期は、夏井に慣れない観光客の自動車に特に注意し、交通事故に遭わないよう自分自身で身を守るようお話しがありました。

その後、夏井駐在所の相樂さんから、6年生が「家庭の交通安全推進員」に委嘱されました。

さていよいよ実地練習です。1年生を含めた縦割りグループで、道路や踏切の横断の練習を、指導を受けながら行いました。どの児童もまじめな態度で練習に臨みました。

王冠 身体計測

今日(9日)の午前に身体測定が行われました。

各種検診と合わせて結果が出次第、各ご家庭にお知らせいたします。

お祝い 平成31年度入学式!

平成31年度入学式が挙行されました。

今年度の入学生は5名です。どの児童も立派な態度で式に臨んでいました。

6年生が卒業して寂しかった夏井一小に活気が戻りました。

期待・ワクワク 第一学期始業式

入学式に先立ち、第一学期の始業式が行われました。

校長式辞の後、育休明けで復帰した山本理恵先生からご挨拶をいただきました。

それを受けて、代表児童から歓迎のことばが述べられました。

いよいよ平成31年度のスタートです。

どの児童の表情にも、やる気が満ちていて大変頼もしいです。

苦笑い 離任式!

本日離任式が行われ、お世話になった2名の先生とお別れしました。

転・退職される先生方からご挨拶をいただいた後、児童代表の宗像さんからは送別のことばが、遠藤君と村上さんからは花束の贈呈がありました。

最後は全校生で校門までお見送りをし、最後のお別れをしました。

転・退職される先生方のますますの発展をお祈りします。ありがとうございました!

心配・うーん 平成30年度末人事異動のお知らせ

平成30年度末人事異動により本校より次の2名の教員が転退職することになりました。

今までの皆様のご厚情に感謝申し上げます。

 講師 村上 美保  退職

 講師 根元 莉子  小野町立浮金小学校へ転出

転入はありませんが、4月1日付で、育児休業中であった 教諭 山本理恵 が復帰いたします。

なお、離任式は3月28日(木)午前8時40分より本校体育館で行います。

 

 

 

お祝い 卒業おめでとう!!

本日、平成30年度卒業証書授与式が、多くのご来賓の皆様のご臨席を賜り盛大に挙行されました。

卒業生9名は堂々とした態度で式に臨み、卒業証書授与、記念品贈呈、呼びかけ、合唱のどれもが大変素晴らしいものでした。

一方在校生も、6年生を送る寂しさも表には出さず、式に臨む態度、呼びかけ、歌声とも大変立派でした。

式に参加していただいた来賓の皆様、保護者の皆様からもお褒めのことばをいただきました。

最後は在校生・教職員全員で卒業生の見送りをしました。卒業生たちは在校生たちとの別れを惜しみながら、名残惜しそうに学び舎を後にしていました。

卒業生の前途に幸多からんことをお祈りいたします。

お祝い 修了式

卒業式に先立ち、1~5年生までの修了式が実施されました。

まず代表の根本さんに修了証書が授与されました。

次に校長先生から、この一年で皆さんは大きく成長したこと。それは皆さんの努力の証であること。新たな気持ちで目標を持って、新学期に臨んでほしいこと。が式辞として述べられました。

明日からは春休みです。けがや事故なく新学期をむかえられるよう気をつけて生活して下さい。

笑う 卒業式の全体練習

卒業式まであと1週間となった本日、初めての全体練習が行われました。

今日は、起立・着席・礼などについて全体で確認しました。

月曜日には予行が行われます。

笑う 卒業式に向けて

22日の卒業式に向けて、体育館のワックスがけ及び式場作成が行われました。

今後この会場を使って卒業式の練習を行います。

お祝い 千本桜サポータークラブ表彰

先週の7日、小野町ライオンズクラブより本校千本桜サポータークラブが表彰されました。

6年生を中心としたサポータークラブの取り組みが認められての表彰です。

当日は、小野町ライオンズクラブ会長が来校され、本校サポータークラブを表彰していただきました。

ありがとうございました。

笑う 健康に・せいけつに生活するためには・・・

3年生の6校時,今日は保健体育です。

養護教諭が教室にやってきて,健康・清潔な生活について考えました。

 

 

 

手あらいや換気が大切なことはわかってはいたけれど,適度な明るさも大切ですね。

自分の生活や身の回りも環境も健康のために整えていけるようにしましょう。

ハート 6年生を送る会

移杖式のあと、引き続き6年生を送る会が実施されました。

5年生を中心に、在校生が協力し、卒業する6年生に感謝を伝える会として実施しました。

まず、6年生一人一人に将来の夢や在校生に伝えたいことなどについてインタビュー形式で発表してもらいました。

次に、6年生と在校生が一緒に楽しいゲームをしました。

記念品として色紙のプレゼントがあり、6年担任の鈴木先生が作成した超大作ビデオを全校生で視聴しました。

最後にみんなで記念写真を撮影し、お開きとなりました。

会の準備・運営を行った5年生を中心とした児童の皆さん、素晴らしい会をありがとうございました。

音楽 鼓笛移杖式

本日(6日水曜日)、鼓笛移杖式が行われ、新鼓笛隊への引き継ぎが行われました。

まず現在の鼓笛隊の演奏が行われたあと、主指揮の6年松本さんから、新主指揮の5年吉田君へ主指揮杖が託されました。

そのあと、新鼓笛隊による演奏が披露されました。どちらも今年度最高の演奏になりました。

 

家庭科・調理 非常食体験

今日,3月4日は非常食体験の日でした。

全校集会で非常食についてのお話を聞いて,いざ実食です!

今年度は,配膳やランチョンマット(非常食について書かれたプリント)や,

おひたしを入れる紙カップなど・・実際の非常時に近づけて用意していただきました。

手袋をつけた手でおひたしを配膳するのは,子どもたちも初めての経験でした。

これをきっかけに,おうちでもぜひ非常食を用意するように話し合ってみるといいかもしれません。

 

 

 

グループ 今年度最後の授業参観

3月1日は,今年度最後の授業参観がありました。

また,その前に給食試食会,後にPTA総会や学年懇談会,PTA専門委員会が行われました。

給食試食会では,保護者の皆様と子どもたちが一緒に楽しく,おいしく給食をいただきました。

参観授業では、来てくださった保護者の皆様に,いいところを見せようと,子どもたちはとても張り切っていましたた。

1年間を通して,心も体も大きくなった子どもたちの姿を,よくご覧いただけたかと思います。

 

 

 

 

 

保護者のみなさまにおかれましては,ご多用の中,また長時間にわたりご出席くださり

ありがとうございました。一年間のまとめの姿をおうちで褒めていただければと思います。

昼 木工教室(5・6年)

先日の1~4年生に続き、今日は5・6年生で木工教室が行われました。

講師として、前回もお世話になった、ふくしま中央森林組合小野事業所から2名の所員の方にお出でいただきました。

5年生は、千本桜観光客のためのゴミ箱づくり、6年生は小物入れを作りました。

児童たちは釘とカナヅチを上手に使って、作品を完成させていました。

お祝い 小野町文化・体育振興基金条例に基づく表彰式

25日5時より、小野町在住で文化・体育関係で優秀な成績を収めた児童・生徒の表彰式が行われました。

この表彰は、県レベル以上の大会やコンクールで、2位以上に相当する成績を収めた場合表彰の対象になります。

本校からも、6名の児童が表彰され、大和田町長から表彰状を授与されました。

おめでとうございます。

グループ 通学班反省会

2月19日には通学班反省会が行われました。

今年度最後の反省会です。自分たちの登校の仕方の反省や

来年度の班長・副班長の反省を行いました。

明日から来年度の班長・副班長で登校をします。

6年生にアドバイスをもらいながら,安全に登校できるようにしましょうね。

 

 

 

お祝い 全校集会がおこなわれました

18日のフリーⅠの時間に全校集会を実施しました。

今日の集会は、各種表彰が行われました。

福島県書きぞめ展、町の書きぞめ大会、なわとび記録会新記録の表彰でした。

県書きぞめ展の書きぞめ準大賞受賞を筆頭に、児童たちの活躍には素晴らしいものがあります。

    県書きぞめ展                町書きぞめ大会            なわとび記録会新記録

本 図書委員会による読み聞かせ

18日の朝の時間に、図書委員会による読み聴かせがありました。

1年生と2・3年生を対象に委員会で担当を決めて行いました。

児童たちは、図書委員のお兄さんお姉さんお話しを一生懸命に聴いていました。

了解 木工教室

2月12日に,1~4年生で木工教室が行われました。

ふくしま中央森林環境組合の講師の先生をお招きしました。

1・2年生は木工クラフト,3・4年生はマイカー貯金箱を制作しました。

 

 

 

慣れない釘打ちの作業に,悪戦苦闘する様子も見られましたが・・・

無事完成することができました!木の大切さを感じながら,制作することができましたね。

5・6年生は2月26日です。こちらもまた楽しみですね。

合格 なわとび記録会

今日、2月6日は待ちに待ったなわとび記録会でした。

子どもたちは、朝やフリータイムに一生懸命に練習し、今日に備えてきました。

たくさんの保護者の皆様が応援をいただきながら、持久跳び・種目跳び・クラス別の縄跳びに一生懸命チャレンジしました。

結果として1年生と4年生の種目跳びで2つの大会新記録が誕生するなど、子どもたちの頑張りが光る大会となりました。

 

 

 

 

保護者の皆様におかれましては、寒い中にもかかわらず、応援に足をお運びいただきありがとうございました。

ご家庭で今日のがんばりをたくさんほめていただければと思います。

イベント 節分 豆まき!

 

1月31日は節分集会がありました。

年男・年女の5年生が中心となって各教室を回ります。

みなさんの中に潜んでいる鬼たちを,

夏井戦隊ヒーローズの太陽・矢大臣・千本桜・アイスバーガー・夏井川といっしょに退治!

みなさんの中の鬼たちは,逃げていったようです。

 

 

鉛筆 漢字検定

今日は、2年生から6年生までは漢字検定に挑戦です。

今日を目標に自学などで漢字の練習を積み重ねてきました。

良い結果が出ることを願っています。

雪 冬でも元気に外遊び!

一面を雪に覆われた校庭ですが、子どもたちはむしろうれしそうです。

今日も元気にサッカーを楽しんでいました。

おやおや、半袖・ハーフパンツの児童もいますね。

 

花丸 全校集会がおこなわれました

本日(28日)の全校集会前半では、1年生の朗読劇「たぬきの糸車」の発表がありました。

朗読と演技をする児童に分かれ、一生懸命に自分の役割を演じていました。

後半は、養護教諭が解説を加えながら、小野町学校給食センターでの調理の様子のビデオを全校生で視聴しました。小野町の児童・生徒に、限られた予算内でおいしい給食を提供しようとしている、調理員をふくめた職員の皆さんの思いが、児童たちにも伝わったことと思います。

 

お祝い 国際平和ポスターコンクール表彰式

小野町ライオンズクラブから4名の皆さんが来校されました。

全校集会に先立って、ライオンズクラブ主催の「国際平和ポスターコンクール」に入選した本校児童3名の表彰を行っていただきました。

 

 

! インフルエンザ警報

本日のインフルエンザ罹患児童は4名でした。

体調不良を訴え、途中で早退した2名もインフルエンザでした。(合計6名になります。)

 

本日インフルエンザ関連の「ほけんだより」を配付しましたので、

ご覧いただき、週末の過ごし方の参考にしていただければと思います。

 

以下にほけんだよりを添付しておきます。ダブルクリックしてご覧ください。

ほけんだより.pdf

 

この土日に発病する児童もいるかもしれません。

特に、休み明けの月曜日の朝に体調不良を訴えている場合は、決して無理をさせず、

学校を休ませ、休養と回復に努めていただきたいと思います。

給食・食事 栄養教室

 

1月23日に5年生で栄養教室が実施されました。

栄養教諭の先生には,5月から各学年に入って指導をいただきましたが,今日が今年度最後の栄養教室でした。

給食に携わっている人たちやいただいている食べ物の命の存在に改めて気づいた子どもたちでした。

普段は見られない給食センターの様子も,映像で見ることができました。

いただきます=あなたの命をいただいてわたしの命に代えさせていただきます

ごちそうさま=わたしの食事のためにかけまわってくださりありがとうございます

という意味があるそうです。このことを心にとめて,給食を大切にとっていきたいですね。

 

 

音楽 鼓笛隊オーディション

 

1月23日の午後の休み時間に、来年度の鼓笛隊オーディションが行われました。

今日が1日目で、太鼓やベルリラのオーディションでした。

先生方が見守る中,緊張の面持ちの子どもたち・・・。

たくさん練習した成果が出せましたね。

残り二日間のオーディションもがんばって乗り切りましょう!

 

 

グループ 6年生思い出づくり

16日、6年生が夏井一小での思い出づくりと卒業アルバム写真撮影を目的に、校長室を訪問してくれました。

全員が一人ずつ校長先生のいすに座って、鈴木先生に写真を撮ってもらっていました。

キラキラ 全校集会

1月15日(火)、新年初めての全校集会が行われました。

各学年代表児童による新年の抱負の発表を行いました。

どの児童も、大きな声で堂々と自分の目標を発表することができていました。

 

身体計測

1月9日から1月11日の3日間,身体計測が行われました。

児童のみなさんの成長状況をチェックしました。2学期から比べて,とても大きくなった児童がたくさんいました。

 

また,測定の前に養護教諭からインフルエンザについての話を聞きました。

地域でもインフルエンザが流行してきました。咳エチケットや手洗いうがいで

インフルエンザを予防しましょう。

  

鉛筆 第3学期始業式

第3学期始業式が行われ、3学期がスタートしました。

校長先生から、3学期は「まとめ」と「準備」の学期なので、各学年で健康に気をつけて、毎日の学校生活にしっかりと取り組んでほしいというお話しがありました。

本日のお休みはゼロ、全員そろって始業式ができ、素晴らしい新年のスタートとなりました。

ニヒヒ 二学期終業式

今日は2学期最後の日です。4時間目に2学期終業式が行われました。

校長からは、二学期の行事を振り返り、それらを通して頭と心と体が鍛えられたことについてお話しがありました。

学年代表児童からは、2学期の反省や冬休み中の生活についての発表がありました。

最後に、生徒指導・保健担当から冬休みの過ごし方についての注意がありました。

思い出に残る、充実した冬休みになることをお祈りしています。

栄養教室

18日の火曜日,給食センターの栄養教諭の先生をお招きして,4年生で

栄養教室が行われました。

テーマは,「健康によいおやつのとり方を考えよう」です。

おやつにふくまれる,砂糖・塩・油の量を調べ,健康によいおやつの取り方を考えました。

いつも食べているおやつにこんなに砂糖や塩が含まれているなんて・・・

驚いた様子の子どもたちでした。

また,給食にも入っていただきいっしょに給食を食べました。

牛乳の成分表示をじっとみて,どのくら入っているかをみんなで考えていました。

自分の健康のため,今日教えていただいたことを忘れずに生活したいですね。

 

会議・研修 租税教室(6年生)

12月19日(水)4校時に、田村市船引町の税理士である宗像住孝先生を講師にお迎えし、6年生で租税教室を実施しました。日本の税金制度について、小学生にもわかりやすくユーモアを交えながら、説明していただきました。

1億円の札束のレプリカも登場し、どの児童も興味を持って授業を受けていました。

宗像先生どうもありがとうございました。

美術・図工 小中学校美術展

現在、小野町ふるさと文化の館美術館にて、小・中学校美術展が開催されています。

開催は24日(月)までです。夏井第一小学校児童の作品も展示してありますので、どうぞご覧ください。

グループ 小野町子ども議会

12月18日(火)に本校6年生が、小野町子ども議会に参加してきました。

その中の2名は、議員役で町当局への質問を行いました。質問内容は、町内に増えている空き家の活用に関する提言と閉校後の夏井第一小学校の利用に関する提言でした。町当局からは町長さんが、とても良い提言であり、町としても検討すると答弁していただきました。

子どもたちにとっても、町政に触れる貴重な体験となりました。

花丸 さくらフォーラム

12月11日にさくらフォーラムが行われました。

「花咲く水辺の会」の吉田さんをお招きして,これまで勉強してきた千本桜や夏井川のことについて発表しました。

3年生から6年生,どの学年も工夫をこらした発表でした。

4月からの千本桜の活動も今日が集大成でした。

吉田さんはじめとする地域の方々からたくさんのことを教えてもらいましたね。

夏井っ子として,これからも千本桜・夏井川を地域の宝物として大切にしていきましょう。

   

 

 

 

注意 薬物乱用防止教室

 

12月4日に薬物乱用防止教室が実施されました。

対象は5・6年生,講師は田村警察署小野分庁舎の職員さんです。

今年度は,飲酒・喫煙をテーマに勉強をしました。

健康被害,誘われたときの断り方まで学習できました。

自分の未来のために,学習したことをこの先も忘れないでいきたいですね。

 

  

 

  

笑う 白鳥飛来!

学校すぐ脇の夏井川に白鳥が飛来しました!

下流にはすでに飛来しているようですが、学校のすぐ脇にもやってきてくれました。

ハート 千本桜の枝打ち作業

今日の5校時に5・6年生で千本桜の枝打ち作業を実施しました。

作業は、「花咲く水辺の会」から3名の先生をおむかえし、ご指導いただきました。

今日は学校から上流に向かって作業を行いました。

主な作業は「てんぐ巣病」にかかった枝を落とし、切り口にボンドを塗って病気にならないようにする作業でした。あまり観光客が立ち入らない場所ですが、児童たちは仕事を分担して安全に気をつけながら一生懸命に作業に取り組み生ました。

ピース 土曜授業(すぎの子学級)を実施しました。

本日はすぎの子学級の最終講として、しめ飾りづくりと餅つきが行われました。

しめ飾りづくりは、湯沢優友クラブの皆さんにご指導いただきました。

なれない縄もじりに悪戦苦闘しながらしめ飾りづくりに一生懸命に取り組んでいました。

餅つきは、前の日の晩と早朝よりPTAの皆さんにお世話になり行われました。

1年生から4年生は千本杵で学年ごとにみんなで協力して行いました。

5・6年生は、一人ずつ交代し、杵で餅をつきました。

最後に、ついたお餅をいろいろな味で楽しみました。

ご協力いただきました、すべての皆様に感謝申し上げます。

 

児童会集会!

11月28日に,代表委員会主催の児童会集会が行われました。

その名も,なついちオリエンテーリングです!

今回は各教室に隠された,得点が書かれた箱を探します。

さくらっこ班のチームワークが問われるこのゲーム・・・みんなのまなざしは真剣そのものです・・・。

こんなところに?!という場所に箱が発見されていきました。

代表委員会のみなさん,企画・運営ありがとうございました。

結果発表が待ち遠しいですね。

マラソン記録会!

 

11月21日はマラソン記録会でした。

朝やフリーⅠ,体育の時間にたくさん練習してきました。

走り終わったあとのみなさんは,笑顔もあり涙もあり,今まで本気でがんばってきたことが

よく伝わる光景でした。

今日のうれしさや悔しさは,明日からの糧に!またがんばっていきましょう。

また,保護者の皆様におかれましては,寒い中お越しいただきありがとうございました。

今日の子どもたちのがんばりを,ぜひご家庭でほめてあげてください。

 

 

 

音楽部分散会

11月16日に,音楽部の分散会が行われました。

4月からがんばっていた音楽部も,今日が本当に最後です。

6年生への感謝の気持ちを込めて,各学年から歌のプレゼントや

全員でメッセージカードをプレゼントしました。

音楽部担当職員は,サプライズで花束をいただきました。

1年間,このメンバーで大変よく頑張りましたね。この努力を糧に,

これからの学校生活もがんばっていきましょう!

 

  

 

学校 小野中学校体験入学が実施されました!

本校6学年児童9名は、小野中学校主催の体験入学に参加してきました。

小野町内6年生の交流事業も兼ねており、最初に小野中学校の教頭先生が、緊張を解きほぐすアイスブレイクを行ってくださり、和やかな雰囲気の中での体験入学となりました。

最初は、小野中1年生の授業を参観させていただきました。国語と英語、そして最後に理科の授業を参観しました。

次は、児童たちが楽しみにしていた部活動見学でした。めあての部活動が休みで残念がっていた児童もいましたが、たくさんの部活動を見学し、中学校入学に思いをはせていました。

避難訓練

11月14日に避難訓練を実施しました。

理科室からの火災を想定しました。

来ていただいた,田村消防署小野分署の方からは,

火災が起きた際の注意点などをお話いただきました。

また,消火器訓練やスモーク体験も行いました。

貴重な体験をいかいして,もしものときにしっかりと行動できるといいですね。

  

  

体育・スポーツ なついちカーニバル開催!

11月13日に,第1回なついちカーニバルが開催されました。

保健委員会・運動委員会が企画し,さくらっこ班ごとにゲームで競い合います。

第1回はおてだまリレーでした。

おてだまを落とさずに運べたかな・・・?

今回は7班が優勝でした!次回もみなさんがんばってくださいね。

  

 

 

 

グループ 学習発表会!!

本日午前、平成30年度の学習発表会が盛大に行われました。

児童たちは、今まで積み重ねてきた練習の成果を十二分に発揮し、自分の役を熱演していました。内容も、各学年ごとに工夫した劇を発表しました。考えさせられたり、大いに笑ったりと、思わず劇に引き込まれてしまう演出で、大変素晴らしかったです。

そのほかにも、照明係や舞台係、アナウンス係、低学年の係など、各係の仕事も一生懸命に行っていました。

最後に町長様を始め多数のご来賓、保護者・地域の皆様には、早朝よりお出でいただき、誠にありがとうございました。この場をお借りし感謝申し上げます。

音楽 全体合唱練習

学習発表会で歌う全体合唱の練習を行いました。

今年は「ふるさと」を全体合唱で歌います。子どもたちには少し難しい歌詞も出てきますが、一生懸命に練習しています。当日は来場者の皆さんもぜひ一緒に歌っていただきたいと思います。

グループ 学習発表会予行!

11月10日(土)の本番を前に、本日学習発表会の予行を行いました。

今日の予行の目的は、

 ① 各学年の発表で、できているところともっと練習が必要なところの分析。

 ② 各係の動きの確認。

 ③ 鑑賞する態度の確認。

でした。1週間前とは思えないほどの完成度でした。 

当日はご近所お誘い合わせの上、多数ご来校くださいますようお願いします。

 

 

お祝い 田村地区作文コンテスト表彰式

第68回社会を明るくする運動「田村地区作文コンテスト」で本校児童が優秀賞を受賞し、田村市役所で行われた表彰式に参加してきました。

「この世から犯罪、非行をなくすために」というタイトルで、犯罪をなくすには人間関係を築くことや、思いやりの心を持つことが大切であるという内容でした。

おめでとうございます。

音楽 小野町小・中学校音楽祭

今日は午後から町の音楽祭に、全校生で参加してきました。

音楽部が出演し演奏を披露しました。とても素晴らしい演奏ありがとうございました。

これで音楽部の活動も学習発表会を残すだけとなりました。最後まで頑張りましょう。

なお、楽器運搬では保護者の皆様に大変お世話になりました。この場をお借りし感謝申し上げます。

車 放課後子ども教室でラジコン操縦!

今日の放課後子ども教室で、ラジコン操縦体験が行われました。

児童たちは、2台のラジコンの自動車を交代で操縦させてもらっていました。

コーンを一周して自分のところまでの操縦に悪戦苦闘していました。

 

花丸 運動委員会の校庭整備!

今日は運動委員会が朝から校庭整備を行ってくれましたので、その様子をアップします。

運動委員会は、全校児童が使いやすい校庭にしようと、担当の鈴木先生の指導の下、除草や整備など地道な活動を行ってくれています。

ありがとうございます。

給食・食事 栄養学科の大学生が本校を訪れました

栄養学を学んでいる大学生が、現場での給食の様子を見学するため本校を訪問しました。

1年生、2・3年生、4年生の給食準備の様子を参観したあと、児童と一緒に給食を試食しました。

児童たちは珍しいお客様に大喜びで、いつもより賑やかな給食になりました。

晴れのち曇り 学校田で脱穀をしました!

今日は学校田で収穫した稲の脱穀を行いました。

いつものように今泉さんにご指導いただき、脱穀機に稲を入れたりわらを束ねたりする活動に、5・6年生の児童は、大変意欲的に取り組んでいました。

給食・食事 食育授業(6年)

今日の6年生の学級活動は、「食事と生活習慣」を題材にして行われました。

ゲストティーチャーとして給食センターから栄養教諭の松本浩枝先生をお迎えし、一日に必要なエネルギー量と食事量(米飯量)について学習し、自分の食事を見直し改善策を考える授業でした。

自分の性別、身長、運動量などの違いによって、必要となるエネルギーに違いがあることを学習しました。

個人ごとに適した米飯量も学習しました。

さっそく今日の給食から、個人ごとに適した量のご飯を食べる実践をしました。

ぜひ各家庭でも、食事量や間食量および運動量の見直しを図ってほしいと思います。

喜ぶ・デレ 今日の全校集会

今日の全校集会は、まず田村警察署小野分庁舎所長さんがお出でになり、地域安全作文の表彰を行ってくださいました。

新聞社の方も取材にお見えになったので、表彰の様子は新聞に掲載されるかもしれません。

その後、書写コンクールと読書感想文コンクールの表彰も行いました。

校長からは、小学生がスマホを使うときは、お家の方と決めたルールを守ること、強い意志で使用をコントロールすることについてお話しがありました。

また、図書担当の先生から「読書週間」にちなんでのお話しがありました。

星 みっちゃんダンス

今日の放課後子ども教室はみっちゃんダンスでした。

矢内みち先生から「よさこいソーラン節」の踊り方を教えていただき、みんなで踊りました。

 

車 見学交流(5年生)

あいにくの雨が降る天気でしたが、町内4小学校5年生の見学交流が行われました。目的地は日産いわき工場で、エンジン製造についての見学を通して交流を図りました。

興奮・ヤッター! 全校ドッジボール

10日(水)のフリーⅡの時間に、運動委員会が企画したドッジボール大会が行われました。

1年生から6年生までが参加するので、特別ルール(上学年男子は利き腕で投げられないなど)を作るなど工夫し、低学年の児童も楽しく参加していました。

  

  

学校 就学時健康診断を実施しました!

2日(火)午後に来年度入学生の就学時健康診断を実施しました。

6名のお子さんが参加しました。どのお子さんも元気よくはきはきと受け答えができます。

来年4月の入学を楽しみにしています。

    

晴れ 学校田の稲刈りを実施しました!

2日(火)の午前に、延び延びになっていた学校田の稲刈りを実施しました。

4・5年生が稲を刈り、6年生が稲を束ねました。1・2・3年生は「はせがけ」を行いました。

たわわに実った稲を、丁寧に刈り取り、束ね、はせにかけていました。

ご指導いただいた今泉さんを始め、PTA役員や保護者の皆様にお手伝いいただきまして、誠にありがとうございました。

グループ 全校集会

少し時期は遅れてしまいましたが、「2学期のめあて」発表の全校集会が実施されました。

各学年代表の6名の児童は、自分の目標を全校生の前で、堂々と発表することができました。

後半は、陸上記録会やコンクール等の表彰が行われました。