こんなことがありました!

出来事

クタクタです・・・

一時、激しい夕立が降りましたが、海での充実した時間は無事終わりました。

思いっきり遊んだ5・6年生。クタクタです。

  

 

夕食の時間まで、お部屋でしばらく休憩します。

海を満喫!

午後から5・6年生は、いわきの海を満喫しました!

ボディーボードとカヤックの体験です。

 

 

実は、5・6年生のほとんどは海で泳ぐのが初めてなのです。

思い出に残る体験になりそうですね。

 

いわき海浜自然の家へ

発掘体験を終了し、5・6年生はいわき海浜自然の家へ到着しました。

入所のつどいを行い、昼食です。

 

昼食後は、海での活動が始まります。楽しみです。

 

アンモナイトセンターで化石発掘

アンモナイトセンターに到着しました。

いわきは、とても良い天気です。

  

 

説明を聞き館内見学をしたあとは、青空のもと、いよいよ化石発掘体験です!

 

  

ぞくぞくと化石が見つかりました。はじめて見る本物の化石です。

 

 

 

宿泊学習へ出発!

29日(木)、本日より5・6年生が宿泊学習を行います。

心配していたお天気も、なんとか持ちそうです。

12名全員がそろい、いわきに向けて出発しました。

  

これから、アンモナイトセンターに向かい、化石発掘の体験を行います。

素晴らしい環境のもとで!

 飯豊小学校の玄関には、また、きれいな花が飾られました。

 子ども教室もはじまり、子ども教室の先生でもある後藤先生が、

プレゼントしてくださいました。

 放課後、早速、「きれいな花だなあ」「ミニひまわりだ」

「香りもいいなあ」と花をみる子どもたちの姿が見られました。

 素晴らしい環境のもとで学べる飯豊小学校の子どもたちは、幸せです。

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

小野町敬老会 余興の練習にチャレンジ!

 9月16日(月)、小野町多目的研修施設で小野町敬老会が行われます。

 今年は、飯豊小学校児童全員が参加して、余興を行います。

 本日、全校児童が、初めての練習にチャレンジしました。

内容は、

まだ、秘密ですが、

子どもたちは、おじいさんやおばあさん方に喜んでいただき、

「感謝」の気持ちを伝えるために、「全力、本気」で練習に取り組みました。

 当日は、午前10時45分から発表する予定です。

 保護者の皆様も見学できますので、ぜひ、子どもたちが一生懸命にチャレンジする

姿を見にいらしてください。

 

 

 

今週の集会は・・・

28日(水)、2学期がスタートしてはじめての全校集会を行いました。

はじめに、夏休みに行われた小野町水泳記録会の表彰をしました。

今回の集会は、1、3、5学年による「2学期の抱負発表」です。

  

1年生の3人は「おはなしをよくききます」「けんばんハーモニカをひけるようになりたいです」

「おんどくをがんばります」と発表しました。

3年生の2人は「1学期に勉強がすきになったので、2学期もがんばりたいです」「漢字をもっとおぼえて、計算の式をくわしく書けるようにしたいです。お母さんのお手伝いをしたいです」と発表しました。

5年生の3人は「計算まちがいをへらして、一度で正しくできるようにしたいです」「くわしく作文が書けるようにしたいです」「ミスなく漢字を書けるようになりたいです」と発表しました。

今回発表した抱負は、始業式に校長先生が話した「夢」をかなえることにつながっていきます。

チャレンジし続ける「飯豊っ子」の姿を2学期もたくさん見せてください。

2学期初日のチャレンジ!

 始業式が終了し、各教室では、子どもたちがいろいろなことに

チャレンジする姿が見られました。

 1年生は、「夏休み楽しかったこと」について発表することにチャレンジしました。

友達が発表したことについて質問する姿も見られました。

 

 2年生は、育てていたトマトを収穫し、みんなで味わいました。

「甘い。」「おいしい。」と、喜んで食べていました。

 3・4年生は、夏休みニュースと題して、作文を書くことにチャレンジしました。

 お祭りに行ったことやお手伝いをしたことなど、思い出となった出来事を

意欲的に作文を書く姿が見られました。

 5・6年生は、来週末に行われる宿泊活動についての話し合いをしていました。

 5・6年生は、始業式でも、みんなのお手本となる素晴らしい態度でした。

 2学期も、飯豊小学校をリードする5・6年生の活躍が、楽しみです。

全員そろって2学期スタート!

 子どもも教職員も全員そろって、2学期をスタートすることができました。何よりうれしいことです。

保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

 

 始業式の校長式辞では、教育目標「よりよいものを目指す子ども(進歩)」を目指して、

2学期特に頑張ってほしいことについて、次のような話がありました。

① 夢をもち いろいろなことにチャレンジし続け、「一生懸命がんばった、できるようになった」

 ということを増やしていくこと。

② 「全力 本気 感謝」… いろいろなことに全力・本気でチャレンジし、

 その姿をお家の方や地域の方々に見ていただいて感謝の気持ちを伝えること。

③ 三つのあい「助けあい 学びあい 高めあい」のできる子どもになること。

  

 また、保健室の先生から「健康に夏休みをすごすための5つの約束」についての反省と

5つの約束を継続して生活のリズムを取り戻すことについてのお話がありました。

 

 子どもたちは、話をしっかり聞き、素晴らしい態度で始業式に参加することができました。

 

 一人一人が「進歩」していけるように、教職員一同、2学期も全力で教育活動に取り組んでまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

夏休みも後半です

夏休みも後半に入り、こよみでは秋になりました。

毎日暑い日が続いていますが、飯豊小学校の児童のみなさんは、元気に夏休みを過ごしていますか?

今、飯豊小学校は、花盛りです!

  

全校生が協力して植えた花壇やプランターの花々が、色とりどりの花を咲かせています。

3・4年生が理科で植えたキュウリもすくすくと育ち、実は日に日に大きくなっていきます。

学校田では・・・

 

6月からの気温の低さが気になっていましたが、たくさんの穂が出て花を咲かせていました。

イネの花は目立たないけれど、ちゃんと咲いています。ひとつひとつの花がお米になるのですね。

そして、空にはたくさんの赤トンボが飛んでいます。

夕方には、ホタルの小さな光がふわふわとうかびます。(写真にはうつりませんでした。残念)

夏ならではのすてきな風景です。

  

さて、まもなくお盆になります。

お家の方も忙しい時期ですので、お手伝いをたくさんしてはたらきましょう。

残りの夏休みも、病気やケガ、事故のないよう、元気に過ごしてくださいね。

そして、8月23日には、みなさんの元気な笑顔と会えるのを楽しみにしています!

 【追伸】

東北や関東地方を中心に、手足口病の感染が広がっているようです。

外から帰ったら、手洗いやうがいをするようにして予防に努めましょう。

田村地方PTA連合研究大会が行われます!

 8月4日(日)に、田村市文化センターで、田村地方PTA連合研究大会が

行われます。

 今年度は、飯豊小学校PTAが実践発表を行います。

 8月1日、記念誌の編集作業後に、リハーサルを行いました。

 飯豊小学校が保護者や地域の皆様に支えていただいていること、

そして、連携・協働して子どもたちを育てているということが伝わ

ってくる発表内容となっており、発表する会長さんと副会長さんの

息もぴったりでした。

  PTA会長さんをはじめとする役員の皆様、当日の発表も

「チーム飯豊小」で、よろしくお願いします。

 

記念誌の編集ありがとうございます!

 今年度、閉校となる飯豊小学校。

 8月1日、夏休みに入って2回目となる記念誌の編集作業を行いました。

 

 話し合いながら、年代ごとに、写真を選んでいます。

 学校に残っているすべてのアルバムから、掲載する写真を選んでいます。

 かなり古い写真もあります。アルバムを開くと、つい見入ってしまいます。

 パソコンも活用して、編集作業を行っています。

 次回の編集会議は、8月8日に行う予定です。

 編集委員の皆様、夜遅くまで編集作業を行っていただき、

ありがとうございました。

 心に残る記念誌を作成するためによろしくお願いします。 

 

 

 

緑の少年団県大会

29日(月)、5・6年生10名が「飯豊小学校緑の少年団」として県大会に参加してきました。

 

午前に行われた式典では、団長と副団長が代表として団旗とプラカードを持ち入場しました。

「飯豊小学校緑の少年団」は、平成元年から30年以上続けて活動しており、田村地区では一番歴史のある緑の少年団ですが、今年が最後の参加になります。

10名は最後にふさわしく、しっかりとした態度で式典に参加しました。

午後は、交流活動です。

  

  

他の小学校の団員とともに、カンナで木をけずり箸づくり、木片を組み合わせキーホルダーづくり、森の案内人の方をガイドに森林散策や植樹活動、など盛りだくさんのプログラムを体験しました。

今回もたくさんの方にお世話になり、貴重な体験をすることができました。

ありがとうございました。

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございます

29日(月)吉野辺地区・飯豊地区の老人会のみなさんが来校し、校地の環境整備をしてくださいました。

先週末からやっと夏らしい陽気になってきて、この日も朝からぐんぐん気温が上がり始めました。

そんな中でも、おじいちゃんおばあちゃん方はどんどん土手の草を刈り、植木の剪定をして、校庭の草を手際よく抜いていきます。その手早さは、熟練の技そのものです。たった2時間で、校庭周辺はきれいに整いました。

  

「草刈り手伝うのも、今年が最後だな。」「学校がなぐなっちまうのは、さみしいない。」

「子どものにぎやかな姿を見っと、元気が出るんだよ。」と作業をしながら、おじいちゃん、おばあちゃんは話してくれました。

今まで地域のたくさんの方に見守られ、飯豊の子どもたちは健やかに育ってきたのですね。

暑い中、23名の方に協力していただき、飯豊小学校がとてもきれいになりました。

ありがとうございました。

おじいちゃん、おばあちゃん方も、お元気でいてくださいね。

がんばりました!小野町水泳記録会

25日(木)、4つの小学校としては最後の「小野町水泳記録会」が行われました。

朝の集合時間ごろは「今日も涼しくて過ごしやすいかな?」と思われる気温でしたが、

開会式が始まる時間には青空が広がり、プールの室温は早くも35℃をこえていました。

さっそく始まった競技では、それぞれ白熱したレースが繰り広げられました。

  

  

入賞できてうれしかった、あと一歩のところで入賞に届かなかった・・・

結果だけを見ると、くやしい思いも残るかもしれませんが、

ベストタイムが出せた、25mを泳ぎ切れた、それぞれの児童が今年の水泳学習の集大成として、「全力」「本気」で自分のレースにのぞむ姿がみられました。

まずは、けがや熱中症などの事故がなく「小野町最後の水泳記録会」に出場できたのが何よりうれしいことです。

暑い中、たくさんの保護者の皆様にかけつけていただき、応援していただきました。

ありがとうございました。

 

第1学期終業式

19日(金)、第1学期終業式を行いました。

校長先生から、

1学期70日のうち、45日も全校生が休まず登校できた日があったこと、

運動会や鼓笛などたくさんの行事、そして日々の学習にひとりひとりがチャレンジできたこと、

夏休みにしてほしい3つのチャレンジ、について、お話がありました。

 

式の後には、

生活の先生から「夏休みにのってはいけない4つの車」、

保健室の先生から「健康に夏休みをすごすための5つのやくそく」について、お話がありました。

 

終業式後の学級活動では、担任の先生から通知表が配られました。

1年生にとっては、はじめての通知票です。

 

通知表には、評定の◯や△だけでなく、みなさんが1学期に授業や学校生活をとおしてできるようになったこと、がんばっていた様子が書かれています。ぜひ、よく読んでくださいね。

いよいよ、楽しみにしていた夏休みのはじまりです。

ケガや事故がなく、2学期には、また元気に全員で会えることを願っています。

有意義な34日間の夏休みをすごしてください。

 

<保護者の皆様へ>

夏休み中も、平日は職員が学校におります。(13~16日を除く)

何かありましたら、学校までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

校内水泳記録会

18日(木)、校内水泳記録会を行いました。

学校を出発するときはとても肌寒く、プールに入ってかぜひかないかな?と心配になってしまうほど気温が低かったのですが、プールの室内は35℃を越える暑さでした。

水泳記録会も、飯豊小学校としては、今回が最後です。

  

保健体育委員長が誓いの言葉を発表して、いよいよ競技開始です。

  

背泳ぎや平泳ぎ、全校生のビート板バタ足、とレースは続きます。

  

本格的なプールの授業が今年からの1年生も、上級生の補助で全員が25mを泳ぎきりました!

 すばらしい!

 

そして、3年生以上の児童の25m自由形、4×25mリレーでは、白熱したレースがみられました。

中には、授業でのタイムを5秒以上更新した児童もいました。やはり、記録会となると本気のレベルも上がるのかもしれません。来週の町水泳記録会での活躍が楽しみですね。

  

  

閉会式後は、自由時間。今年最後のプール学習を全員で楽しみました。

緊張もほぐれて、この時間が子どもたちは一番楽しいのかもしれません。

記録会には、たくさんの保護者の皆様が、お仕事の時間を空けて見に来てくださいました。

ありがとうございました。

今週の全校集会は

17日(水)、1学期最後の全校集会を行いました。

はじめに、たなばた展と良い歯、バレーボールスポーツ少年団の表彰を行いました。

  

今週の集会は、2、4、6年生による「1学期の反省」です。

  

「プールで泳げるようにがんばりました」「朝は必ずあいさつするよう心がけました」

「話をよく聞かなかったので、2学期は直したいです」

「陸上の練習をしっかりやりました」

それぞれの学年の児童が、1学期をふり返って反省を発表しました。

4月の入学式より、ひと回り大きく成長した姿がみられました。

いよいよ19日は、1学期の終業式です。

18日(木)は水泳記録会!

まもなく夏休みです。

さて、飯豊小学校では、18日(木)10:20より校内水泳記録会を行います。

今までの授業で子どもたちができるようになったこと、昨年より泳げるようになった姿を、ぜひご覧ください。

 

 

 

今年は、ビート板種目、自由形種目、アーティスティックスイミング(?)と、

昨年より種目を増やして実施いたします。

たくさんの保護者の皆様のお越しをお待ちしています。

ひまわり保育園の皆さんが来校しました!

 7月11日(木)に、ひまわり保育園の皆さんが来校しました。

 園児のみなさんと一緒に、楽しそうに遊ぶ1年生の姿が見られました。

 久しぶりに保育園の先生方と会うことができて、

喜ぶ1年生の姿が見られました。

 保育園の先生方も成長した1年生の姿を見て、

喜んでおられました。

 ひまわり保育園の皆さん、ぜひ、またおいでください。

 

ようこそ先輩!

 7月13日(土)に、昭和41年度に飯豊小学校を卒業された先輩方が、

同窓会を開き、記念撮影をするために、来校されました。

 

 本校教諭のお母様が、当時の先生だったため、先生として来校されました。

 校長室で、当時の様子や思い出について教えていただきました。

 

 昭和41年当時の飯豊小学校の写真です。

 当時の6年生は、約60人いたそうです。学習発表会の様子なども教えていただきました。

 奇跡の出会いに感謝です!

 

,

 

飯豊劇場開幕!

 7月13日(土)土曜授業の日に、1年生教室で、突然、飯豊劇場が開幕しました。

  

 1時間目に教室を訪問すると、1年生が「大きなかぶ」の劇にチャレンジしていました。

左がその時の写真です。

 2時間目がはじまり、しばらくすると、

「校長先生、お面も作ったので見に来てください。」

1年生に招待されました。

 さらにグレードアップした「大きなかぶ」の劇のが開幕しました。

 

 事務の先生と保健の先生も一緒に見ました。

「うんとこしょ。どっこいしょ。」の言葉に誘われ、隣の教室で学習していた5年生も

劇をみるため1年生教室を訪問しました。

 お気付きでしょうか?1年生の担任の先生も劇に参加していました!

 

 セリフの言い方や動き、教科書の地の文の読み方を工夫して、のびのびと表現する姿が素晴らしく、

1年生の子どもたちの成長した姿をみて、感動しました。

   

 最後に劇をみた5年生や先生方からの感想発表もありました。

「役になりきっていました。」「大きな声で言っていて上手でした。」「かわいかったです。」・・

 1年生ががんばっているところやよさに目を向けて、素晴らしい感想発表を言う姿に

5年生の子どもたちの成長も感じました。

 子どもたちの成長を感じることができた素敵な時間でした。

 

 

 

 

土曜授業、学習にチャレンジ!

 7月13日(土)は、土曜授業の日です。

 飯豊小学校では、4日連続で欠席0が続いています。

 6年生は朝の6時40分に小学生国際交流体験をするためにブリティッシュヒルズへ

出発しました。1~5年生は、学校で、いつものように学習にチャレンジしていました。

  

 5年生は、今日一日で、全教科(国語・算数・理科・社会)の「ふくしま活用力

育成シート」にチャレンジしました。教頭先生と話をしながら答え合わせを行い、

学力向上のための充実した時間を過ごすことができました。

 

 4年生は、理科の学習「ソーラーカーづくり」にチャレンジしました。

 ソーラーカーを走らせるためにどうしたらよいかを友達と協力しながら考え、工夫

して走らせる姿が見られました。

  

  3年生は、理科の観察の学習にチャレンジしました。

 変化に目を向けて、ていねいに観察カードに記録する姿が見られました。

 

  2年生は、算数科「時こくと時間」の学習にチャレンジしました。

 時こくと時間の違いを実際に模擬時計を操作しながら学習する姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校保健委員会を行いました!

 7月5日(金)に、学校保健委員会を行い、歯の健康について学習しました。 

 

 養護教諭から児童の実態について説明した後、歯科衛生士の伊藤先生から「自分の歯を守る事は、

子どもの歯を守ること」という題で、ご講話をいただきました。

 

 歯の役割や大切さについて具体例をあげながら、わかりやすくお話をしていただきました。

 その後、歯ブラシの選び方や交換の時期、磨き方について、教えていただきました。

 参加した保護者の皆さんは、実際に歯ブラシで仕上げ磨きを行い、その様子を手鏡で見て、

磨き方を確かめていました。

 

 学校歯科医の山田先生には、歯間ブラシやフッ化物洗口をする重要性、そして姿勢が歯にどのよ

うな影響を及ぼすかなどについて、世界で研究されている事例をあげながら、わかりやすくご指導

していただきました。

 最後にPTA会長さんが、「教えていただいた歯磨きをして、健康な歯を保つようにしたい。」

とお礼の言葉を述べました。

 今後も、本日の学校保健委員会で教えていただいたことをいかして、子どもたちの健康づくりに

努めてまいります。ありがとうございました。 

 

 

田の草取り(5・6年 総合学習)

9日(火)5校時に、5・6年生が学校田の草取りを行いました。

講師は大方さんです。

「今日は田の草取りをしながら、田んぼをかんまがすよ。みんなが歩くと、田んぼにうんといいことがあるんだ。何だと思う?」

「酸素!」

「そうだ!田んぼの中に空気が入って、根っこが元気になんだよ!いっぱい歩っておくれない。」

さっそく、5・6年生は田んぼの中へ。

  

 

柔らかい泥に足を取られながら、にぎやかに5・6年生は田の草取りを進めていきました。

「見でみんせ、今年はちっと涼しいけど、しっかり根っこが育ってっぱい。また秋には、いい米が出来んない。」

今年もおいしいお米が食べられそうです。

 

草取りの後には、用水路で足の泥を落とします。用水路の水は今日も透きとおっていて、とてもきれいでした。

そして、まもなく学校田にホタルが飛び始める季節です。

 

今年度初の読み聞かせ(1・2年生)

9日、文化の館職員の籠田さんに来校していただき、1・2年生に読み聞かせをしていただきました。

籠田さんはたくさんのお話を用意して、飯豊小学校に来てくださいました。

はじめは「しずくのぼうけん」そして「せんたくかあちゃん」と続きます。

 

「かあちゃんは、とうとう空から落ちてきたかみなり様まで、ぜ~んぶせんたくしてしまいました」

「え~」「かみなりさまもせんたくしちゃったの?」「そうなの」「かあちゃん、すごい!」

籠田さんの話し方にどんどん引き込まれ、子どもたちは集中して聞き入っていました。

他にも「団子と地蔵」「くさかった」など、小野町の昔話などもおりまぜて、たくさんの話をしていただきました。

ありがとうございました。次回の読み聞かせは秋の予定です。

全国小学生陸上交流大会福島県選考会にチャレンジ!

 7月7日(日)に、とうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)で、

全国小学生陸上交流大会福島県選考会が行われました。

 飯豊小学校からは、地区大会を勝ち抜いた3名の児童が参加しました。

 自己ベストを目指して一生懸命に「走る、跳ぶ、投げる」姿が、素晴らしかったです。

大きな舞台での経験・チャレンジは、また、次のチャレンジにいかすことができそうです。

 

 

 送迎、応援いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

授業参観、ありがとうございました!

 7月5日(金)に、1学期最後の授業参観が行われました。

 子どもたちが一生懸命に学習にチャレンジする姿、4月から成長した姿を

保護者の皆様に見ていただきました。

  

1年生「算数科」:20までの数を読んだり書いたりすることにチャレンジ!

 

 

2年生「道徳」:協力して、ロールプレイングにチャレンジ!

  

 

3年生「算数科」:あまりのあるわり算にチャレンジ!

 

 

4年生「道徳」:「お母さんのせいきゅう書」考え、話し合う学習にチャレンジ!

 

 

5年生「社会科」:水産業の学習にチャレンジ!

  

 

6年生「社会科」:絵画資料の読み取りにチャレンジ!

 

 

保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 

 

 

小小交流(5年生)

7月2日(火)、5年生の3人が小野新町小学校で小小交流を行いました。

  

いよいよ3人も来年の春からは、「小野小学校」の6年生になります。

今年は2回目の小小交流ということもあり、3クラスにひとりずつ入り、交流授業にチャレンジ!しました。

「ひとりでの授業体験」は心細い気持ちだったかもしれませんが、

今までと違う新しい自分を出して、新しい友だちを作っていく「チャンス」でもあったでしょう。

3人の5年生は、緊張した顔つきながらも、一生懸命授業に参加していました。

 

晴天の下でスポーツテスト

26日(水)、全学年でスポーツテストを実施しました。

  

 

外では、50m走、ソフトボール投げ、握力を計測しました。

  

 

体育館の中では、反復跳びや上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈を行いました。

さて、記録はどうだったかな?

1年前の自分を越えることができたでしょうか?

何事も日々の成長の積み重ねです。

体育の時間をがんばったり、休み時間はたくさん遊んだりして、運動する力を高めていってほしいです。

きゅうしょくをたのしくたべるには?(1年食育指導)

25日(火)給食センターから栄養教諭の松本先生に来ていただき、1年生の食育指導を行いました。

今回は「きゅうしょくをたのしくたべるにはどうしたらいいかな」という内容で、学習を進めました。

 

1年生はそれぞれに、給食を食べるときのマナーや、からだによい食べ方などを考えて、一生懸命発表しました。

あわせて、はしの持ち方についてもみんなで確かめました。

 

1年生7名は、好き嫌いもほとんどなく、毎日の給食をしっかり食べています。

授業の後には、松本先生も一緒に給食を食べていただきました。

「今日の給食もとってもおいしい。」「給食で野菜が食べられるようになった。」と1年生からのお話をきいて、松本先生もにっこりしていました。

次回は2年生です。

地域の皆様に支えていただいて!

 下の2枚の写真は、今、飯豊小学校の玄関に飾られているお花です。

 

 とても素敵で、心を和ませてくれます。

 子ども教室の先生でいらっしゃる後藤先生が、生けてくださいました。

 入学式では、後藤先生が生けてくださったお花が、入学生を迎え、

卒業式では、後藤先生が生けてくださったお花が、卒業生を送り出します。

 本当にありがとうございます。

 

 前の記事の「緑の少年団花いっぱい運動にチャレンジシリーズ」にもあるように、

飯豊小学校は、地域の皆様に支えていただき、そして応援していただいております。

 心より感謝申し上げます。 

 

 

 

 

 

 

緑の少年団花いっぱい運動にチャレンジ!パート3

17日(月)、保護者の皆様にプランター運搬の協力をいただき、先週植えたマリーゴールドのプランターを5・6年生が町内16施設に配付しました。

各事業所では、毎年快くプランターの設置にご協力くださっています。

今年も、子どもたちを温かく迎えていただきました。ありがとうございます。

  

  

  

  

          

飯豊小緑の少年団としてのプランター配布活動も今回が最終年度になります。

今年も小野町内でたくさんのマリーゴールドがきれいな花を咲かせてほしいですね。

 

緑の少年団花いっぱい運動にチャレンジ!パート2

 6月14日(金)に、小野高校園芸課生徒さんとの交流学習を行いました。

 5名の小野高校のお兄さん方に、5・6年生12名と1日体験をしていた

フィンランドから来た友達1名の13名が、苗の植え方を教えていただきました。

 小野高校のお兄さん方は、苗の植え方を笑顔でやさしく教えてくださいました。

  

 その後、一緒に苗植えを行いました。

 きれいに植えられた花壇の前で、小野高校の先生方とも一緒に記念撮影を

行いました。

 小野高校のみなさん、ありがとうございました。

 

 

緑の少年団花いっぱい運動にチャレンジ!パート1

 6月12日(火)に、全校児童によるマリーゴールドの苗植え活動を行いました。

 マリーゴールドの苗は、毎年、地域の会田さんが育ててくださり、

飯豊小学校へ寄贈していただいており、今年度、最後となる寄贈をしていただきました。

 会田さん、今まで本当にありがとうございました。

 

 

6班にわかれて、上級生が下級生のお世話をしながら活動しました。

 最後に、みんなで協力して植えた150個のプランターの前で、記念撮影をしました。

 このプランターは、小野町内の各施設へ届ける予定です。

 

 

 

 

 

 

楽しみにしていたバイキング給食が行われました!

 栄養教諭の松本先生はじめ3名の給食センターの皆さんに来校していただき、

みんなが楽しみにしていたバイキング給食が行われました。

豪華なメニューです! 

 

会場設営を5・6年生が行い、給食センターの皆さんが、準備してくださいました。

 

笑顔があふれました。

 

最後の感想発表では、

「5回、おかわりをしました。」

「全部、おいしかったです。」

などの声が、聞かれました。

 

 

 

 

 

 

小学生陸上競技交流大会田村地区予選にチャレンジ!

 小学生陸上競技交流大会田村地区予選が行われました。

 5・6年生の児童12人が、大会に参加しました。

 コンバインドB(幅跳び・ジャベリック投げ)に参加した女子が1位と3位に入賞し、

100m走に参加した男子が3位に入賞しました。7月に行われる県大会に3名出場します。

また、800m走に参加した女子が4位に入賞しました。

 開会式では、代表児童2名が、飯豊小学校の代表として、そして小野町の小学生の

代表として堂々と選手宣誓を行いました。

  

 雨が降る寒いコンディションでしたが、子どもたちは、最後まで一生懸命にがんばりました。

このチャレンジを、また次のチャレンジにいかすことができそうです。

応援、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

お祝い 優秀賞をいただいてまいりました!「第63回よい歯の学校表彰」

 

第63回県学校歯科保健優良表彰の表彰式に保健委員会委員長と出席しました。

今年度の中央審査に進んだ小・中・高校84校89点の中から、数々の活動等が認められ、

優秀賞をいただきました。

  

学校歯科医:山田清太郎先生はじめ、多くの皆さまのご尽力により、子どもたち、保護者の皆さま、

先生方の努力を認めていただくことができたと感じております。ありがとうございました。

表彰式の次の日には、ご退職された昨年度の養護教諭の村上先生に来校していただきました。

受賞をみんなで喜び、5・6年生と一緒に校長室で記念撮影をしました。

 校長室前には、村上先生からのメッセージやお花を飾りました。

この栄誉をさらなる励みにし、今後とも子どもたちの健康づくりに努めてまいります。

 

 

桜の記念植樹にチャレンジ!

 全校児童が、小野町にある「ふれあいの森」を訪問し、桜の記念植樹にチャレンジしました。

 学年ごとに、友達と協力し合いながら植樹し、学年ごとに自作の看板を立てました。

  

  

 

  

 最後に、大方さんからは、「みんなが大人になったときに、きっと満開になるでしょう。」

とお話をいただきました。

 成長した桜を見る時は、飯豊小学校の子どもたちも健やかに成長していることでしょう。

 大方さんをはじめとするふれあいの森の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

  

奇跡の出会いに感謝!

 校歌の作詞をされた本校14代校長である安部憲司

校長先生の娘さんとお孫さんご夫婦が来校されました。

 安部憲司校長先生が歴史が好きだったことやいつも

楽しい話をされていたこと等を教えていただきました。

 その後、校長室で校歌を聞いていただきました。

 奇跡の出会いに感謝です。

6年生が、音読発表会にチャレンジ!

 令和元年初めての音読発表会を行いました。

 6年生が、国語の教科書「カレーライス」の音読にチャレンジしました。

会話文を工夫し、落ち着いて音読することができました。

  

 下級生からは、読み方や内容についての感想発表がありました。

 音読する力を高めるためには、「人の前で音読すること」、

「人の音読を聞くこと」が大切です。今年度も、計画的に音読発

表会を実施していきます。

 

 集会では、週末に行われた剣道大会の表彰も行いました。

 おめでとうございます。

 

 

 

命を守る大切な学習「防犯教室」を行いました!

 5月28日(火)に、命を守る大切な学習「防犯教室」を飯豊駐在所の

関根さんを招き、学校に不審者が入る設定で実施しました。

 関根さんからは、実際に不審者に遭遇した時にどのように行動すればよいか

について、具体的な場面を設定して、ご指導いただきました。

 特に「いかのおすし」や防犯ブザーについて、具体例をあげながら、

ていねいにご指導いただきました。また、未然防止のためにあいさつを

することの大切さについてもお話をしていただきました。

 最後に各学年の代表児童が、感想発表をしました。

「自分の身を守るために、人気のないところや暗いところを歩かないようにしたい。」

「今日教えていただいたことを不審者にあったら、いかしていきたい。」

「登下校のときに、意識したい。」等の声が聞かれました。

 本日、神奈川県では痛ましい事件が発生しました。

 今後も、「自分の命を自分で守ること」、被害の未然防止に向けた指導及び遭遇した

場合の対処法につきまして繰り返し指導してまいります。

 ご家庭、地域の皆様、今後とも子どもたちの安全確保のためにご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全力 本気 感謝! 「元気発信おのまち交通安全パレード」

 5月25日(土)、飯豊小学校にとって最後の「元気発信おのまち

交通安全パレード」が行われました。

小学校の中では、飯豊小学校がトップで役場前をスタートしました。

全校児童37名が、暑さに負けず、最後まで一生懸命に演奏・パレードしました。

  

到着後、代表児童が、小野町長様から記念品をいただきました。

地域の皆様や保護者の皆様からは、温かいご声援をいただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

5・6年生が、田植えにチャレンジ!

 

 5・6年生が、田植えにチャレンジしました。

 今年度も大方さんにご指導いただきました。

 

  

 5・6年生は、泥の感触を味わいながら、田植えにチャレンジしました。

 大方さんには、米作りをとおして、生きてく上で大切な様々なことを教えていただいています。

 5・6年生の子どもたちは、これから、米作りの「ちえ」と「あせ」を学んでいきます。

 大方さん、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!

 これからも、ご指導よろしくお願いいたします。