こんなことがありました!

2015年9月の記事一覧

全校集会がありました

 本日、飯豊っ子タイムに、全校集会があり、表彰と校長先生からのお話がありました。
 剣道の大会や書写コンクール、町陸上競技記録会の表彰を行いました。
 校長先生からのお話の中で、「克己心」という言葉を紹介しながら、自分の弱さに打ち勝つことがよい結果につながるのだとおっしゃっていました。運動だけでなく、勉強や普段の生活においてもそのことを心がけて、生活してほしいなと願っています。








珍しい虹が

 今日の午後、クラブ活動中に虹が見えました。
 太陽の周りにうっすらと見えました。わかるでしょうか?
  写真は、スポーツクラブがティーボールをしているところです。



今日の給食は・・・

 今日の給食は、ごはん、牛乳、いも団子汁、白身魚のマヨネーズ焼き、ゆかりあえ、納豆でした。
 納豆はにおいとネバネバするから嫌いな子が多いのでは・・・と心配していましたが、多くの児童が混ぜ混ぜして美味しそうに食べていました。
 








こつこつとがんばることの大切さ(1年生・道徳)

 昇降口の前に立つ「二宮金次郎」の像。
 それを見上げながら1年生が言うには、
「木をしょっているよ。」
「でも、本を読んでるみたい。」
「あっ、そうか。勉強しているんだね。」
「でも、どうして学校にこの像があるんだろうね。」
 その後、道徳の副読本で、二宮金次郎の一生について知りました。そして、こつこつとがんばれば、夢はきっとかなうということを二宮金次郎から学びました。
 
「だから、学校に二宮金次郎さんがいるんだね。」
「わたしたちにがんばってほしいから。」

 そして、それぞれに、夢に向かってがんばりたいことを決めました。
 金次郎さんに負けないように。
 今日から、自主学習をがんばるそうです。ご家庭の皆様応援をよろしくお願いいたします。





赤い実はじけた?

 タイトルを読んで、懐かしいなぁと思った読者の皆様は、筆者と同世代ですね。
 今日は4年生の、赤い実が“パチンッ”とはじけたお話です。と言っても、昔の国語の教科書にあった、赤い実がはじけたようなお話ではなく、ゴーヤから赤い実が飛び出てましたよ、というお話です。
 先日までごく普通に実っていたゴーヤが、どんどんと黄色くなり、ついに裂けました!
 そして、中からは赤い種が顔を出し、何とも色鮮やか。教科書の写真とまるで同じものを目の当たりにし、子どもたちのテンションもはじけます。
「赤い実取っていいですか?」
「くさーい! ゴーヤと同じにおいがする!」
「(ゴーヤの皮を触り)痛い! とげみたい!」
「あ、赤い皮が取れます!」
と、見たり嗅いだり触ったりしたことを口々に話す子どもたち。ゴーヤからのぞいていたのは「種」でしたが、本物の種は赤ではなく茶色だったのですね。

 今回のことで、春に芽が出て、夏に実がなり、秋に種ができることを学びました。では、冬はどうなるのでしょうか? 次の時間で子どもたちに聞いてみようと思います。
 さて、ヘチマはまだ青々と実っています。子どもたちはこれをどうするのでしょうか。ご期待ください。


  ピンクで囲ったところに、裂けたゴーヤが。ふちの部分が乾燥してトゲのようになっていました。鼻をつまんでいる子どももいますね。確かに、ちょっとにおいました。


 この赤い実が目に入らぬかぁぁぁ!ものども!ひかえろー!

物語が広がる世界(5年)

 図工で「物語が広がる世界」という単元の学習をしました。
 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読み、その世界を思い浮かべて描きました。「宇宙だから背景は黒と決めつけないで・・・」という先生からのアドバイスのもと、
イメージをふくらませて、思い思いの世界を描いていました。
 どんな作品が完成するのか、楽しみです。



見学学習に行きました!

 本日、2年生が飯豊駐在所と田村飯豊郵便局に見学に行きました。
 駐在さんや局長さんに、お仕事の内容を詳しく教えていただきました。子ども達の質問にも分かりやすく丁寧に答えていただき、子ども達はとても嬉しかったようです。学校ではできない貴重な経験もさせていただきました。
 お世話になった皆様、ありがとうございました。



秋を探して(1年生)

 生活科の学習で、秋を探している1年生。
 校庭を歩いていると、とてもいいにおいがします。
 「まるで、桃のにおいだね。」と1年生。
 においをたどっていった先にあったものは・・・・・「きんもくせい」
 オレンジの可憐な花がたくさん咲いています。
 素敵な秋を見つけて大喜びの1年生でした。

理科室リニューアル

 理科室のガス管が老朽化したため、配管をし直す工事を行いました。
 天井から実験机に向かって下りていく形になりました。
 これで、調理実習がスムーズに行えそうです。

 さて、話は変わりますが、昨日は「中秋の名月」、今夜は「スーパームーン」、昔見ていたのは「セーラームーン」。飯豊からきれいに見られるでしょうか・・・

食生活を見直そう(6年生)

 本日の2校時目に校内授業研究を行いました。
 学級活動の授業でした。テーマは「食生活を見直そう」。
 バランスのよい食事のとり方について考えました。
 アンケートをとったところ、苦手な食べ物として多く挙げられていたのは、「野菜」でした。
 先生が実際に1日にとるべき野菜の量を提示して、その量を確認した後、嫌いな食べ物をどのようにしたら食べられるようになるかを話し合いました。
 最後に、今後どのようにしてバランスよく食べていくかを一人一人で考えましたので、ご家庭におかれましても、今日の授業について話題にしていただければと思います。









(6年生が、ビタミン・ミネラル補給のために、1日に摂取したい野菜の量です。)

ふれあいフェスタ

 本日、3・4校時目に「第2回 ふれあいフェスタ」がありました。
 おじいさん・おばあさんに先生になってもらい、伝承遊びに親しみました。縦割り班ごとに分かれて、お手玉や羽根つき、竹とんぼ、竹鉄砲、コマ回し、けん玉、竹馬といった昔遊びに挑戦しました。
 先生方に教えていただいたり、一緒に遊んだりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
 ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。










あと1日です

   さわやかな秋晴れの過ごしやすい日々が続いていますね。  
   連休中、いかがお過ごしでしょうか。シルバーウィークも残すところあと1日となりました。充実した1日になることを願っています。
    24日(木)は、元気なみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

明日から・・・

 明日からシルバーウィークです。
 連休の過ごし方についてのプリントの配付いたしましたので、お子様と一緒にお読みください。
 次回のシルバーウィークは、現行の法律ですと11年後だそうです。
 有意義な連休をお過ごしください。

稲刈りは10月中旬の予定です。

 先日、大方様にお越しいただき、5・6年生は学校田の観察を行いました。
 子どもに聞いたところ、太陽の光がよく当たっているところとそうでないところでは、生長が異なることが分かったそうです。稲刈りは、10月中旬に行う予定です。
 どんな米が収穫できるのか、楽しみです。 



6年女子ボールは金銀銅を独占【陸上記録会の結果】

 昨日の陸上記録会、子どもたちはとても頑張り、素晴らしい結果でした。
 特にフィールド種目での活躍が目立ちました。
 それぞれの頑張りを、今後の生活や学習に生かしていってほしいと思います。
 3位以上の児童の結果をお知らせします。

《6年女子800M走》 第1位、第3位
《6年男子100M走》 第1位

走り幅跳び
 6年男子 第1位
 6年女子 第1位
 5年男子 第1位
《5年男子走り高跳び》 第2位
ボール投げ
 6年女子 第1位、第2位、第3位
 5年男子 第1位
 5年女子 第1位

《4×100Mリレー》   
 6年男子 第2位
 6年女子 第3位         
(5年男子も決勝に進出しました)

見学学習に行きました!(3年生)

 本日、3年生が見学学習でヨークベニマル小野プラザ店に行きました。
 従業員の方が働いているところを見たり、お話を聞いたりするなど、とても貴重な経験ができました。いろいろな工夫がされているということが分かったようで、普段何気なく買い物に来ていたスーパーマーケットを違った視点から見ることができるようになったのではないかと思います。
 すてきなお土産もいただき、雨の中の移動でしたが、元気よく笑顔で学校に帰ってきました。
 お世話になった皆様、誠にありがとうございました。






町陸上記録会!

 本日、町陸上記録会が開催されました。
 自己ベストを目指して、全力で頑張る姿がみられました。みなさんのたくましさ、頼もしさを改めて感じる大会でした。おかげさまで、大変よい成績を収めることができました。
 5・6年生のみなさん、今日はゆっくり休んで、明日からまた頑張っていきましょう。
 










明日、陸上記録会実施します

 明日は、いよいよ小野町陸上記録会です。
 天気予報をもとに明日の開催を決定いたしました。
 本日、6年生は明日の大会に向けての目標を改めて紙に書きましたが、意気込みが伝わってくるものでした。自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
 万全の体調で臨めるように今日は早めに布団に入って休んでくださいね。



YAのチラシ配付お願いします

 本日、各家庭にヤングアメリカンズワークショップのチラシをお配りしました。
 ご近所やお知り合いの方に配っていただきたいと思います。
(配り先がない場合は、捨てずに学校に戻してください。)


休み時間の様子

 休み時間になると、校庭で元気に遊ぶ子ども達の姿がみられます。
 やはり、ブランコは一番人気。いつも埋まっています。その他、キックベース、鬼ごっこ、がけ登りなどで楽しむ中、6年生女子がリレーの自主練習をしていました。ひたむきに頑張る姿に頼もしさを感じました。
 なお、本日ヒルクライムコースの除草をしましたので、フルコースで上り下りができるようになりました。





新田内長獅子舞

 昨日、飯豊・新田内の八雲神社で「新田内長獅子舞」が行われました。
 保護者の方が舞うということで見学させていただきました。
 この舞は県重要無形文化財に指定されており、11匹の獅子舞は、県内では最多数なのだそうです。太郎獅子と次郎獅子の戦う場面など、とても興味深く鑑賞させていただきました。
 このような伝統芸能を、これからも引き継いでいってもらいたいと感じました。






図工で・・・(2年生)

 本日、図工の授業で粘土でバースデーケーキを製作しました。
 みんな発想をふくらませて、思い思いのバースデーケーキを作っていました。
 イチゴを作ったり、メーセージを書くための板チョコを作ったり・・・。ハートの形だったり、3段ケーキだったり・・・。おいしそうなケーキがたくさん出来上がりました。
 どんなケーキが完成したのかは、ぜひお子様にお聞きくださいね。







校庭で陸上練習

 各地で台風の影響による大雨の被害が出ております。夜中に避難勧告が出されたところもたくさんあるようです。災害への対策や対応は待ったなしですね。交通機関がストップしたり、道路が通行止めになったりなど、生活やお仕事に影響があった方も多いかと思います。被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申しあげます。
 さて、今日は午後から太陽も顔を出しましたので、5・6年生は町の陸上競技記録会に向けて校庭で練習をしました。種目別の練習にも気合いが入っていました。

 
 昨日午前中の様子です

 水はけがよいので走るのには支障がありませんでした

陸上練習、頑張っています!

 16日(水)に開催される町小学校陸上記録会に向けて、5・6年生が陸上練習に一生懸命に取り組んでいます。
 雨で校庭が使用できない日が続いていますが、体育館で練習に励んでいます。





音読発表会がありました

 本日の飯豊っ子タイムに音読発表会を開きました。
 今回は3・4年生。国語の授業で学習した詩を暗唱しました。
 3年生は「山のてっぺん」(岸田衿子)と「私と小鳥と鈴と」(金子みすゞ)を、4年生は「よかったなあ」(まど・みちお)と「ふしぎ」(金子みすゞ)を堂々と発表することことができました。

 また、音読発表の前に、理科作品展とリレーカーニバルの賞状伝達を行いました。 






YA来日!

 ヤングアメリカンズ(YA)ジャパンツアーのメンバーが、昨日無事に来日したそうです。
 11日から2ヶ月半にわたって東北地方を回ります。
 本校のファミリーワークショップは10月10日(土)です。
 今から楽しみです!



 
 ↑ ヨシの姿も見えますね

WBC検査を実施しました。

 本日、車載型ホールボディーカウンター(whole body counter)による内部被ばく検査を実施しました。
 この検査は、放射性物質が体内に取り込まれているかを判断するするものです。検査結果は、後日各家庭に郵送されます。
 なお、本日子ども達が持ち帰った紺色のTシャツは、検査時に着用したものです。

町探検しました!(2年生)

 本日、2年生は3校時目に町探検に行ってきました。
 飯豊ひまわり保育園や飯豊郵便局周辺を歩きました。
 普段何気なく歩いているところでも、みんなで歩くと新しい発見もあったようです。
 小雨の中、傘をさしながらでしたが、みんなとても元気に、しっかり探検できました。
 さて、次はどこに探検に行くのかな?


ブルーベリー摘みに行きました!

 9月4日(金)、5・6年生がリン子ばあさんのご厚意で、ブルーベリー摘みを体験させていただきました。
 たわわに実った甘くておいしいブルーベリーをたくさん摘んで食べることができました。
 リン子ばあさん、今年もありがとうございました。おかげさまで、子ども達は楽しい時間を過ごすことができました。







スッキリしました

 本日、物置の整理をしました。
 まず、物置内の廃棄物を、田村東部環境センターに搬入しました。
 その後、6年生にも手伝ってもらい、体育館に保管していた運動会用の長机やイスを移動しました。
 すっきり整理され、これで、運動会で使うテントや支柱、入場門の鉄パイプ、玉入れのかごや玉、長机等はすべてこちらの物置に保管となりました。

 ちなみに、刈払い機の付属品が入ったナイロン袋にヘビちゃんが……。全く気付かずに袋に手を入れた校長先生が、ヘビが袋から出て行くのを見て“うぎゃー”と絶叫していました。





リレーカーニバルに出場しました!

 本日、第25回福島県小学生リレーカーニバルが田村市陸上競技場で行われ、本校の陸上部員も多数出場しました。
 時折、強い日差しが照りつけるコンディションでしたが、どの子もこれまでの練習の成果を発揮しようと頑張っていました。
 おかげさまで、男子走り幅跳びで2位、女子ボール投げで3位と7位の、3名の入賞者を出すことができました。
 応援においでくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。





We cooked Goya Chanpuru !!

 「苦みが少ない」との謳い文句で売られていた白くまゴーヤがたくさん収穫できました。今日の4年生は、これを使ってゴーヤチャンプルを作ります!私は、ゴーヤを食べるのも調理するのも初めてです!ある意味冒険ですね(・∀・)
 わたをくりぬいたり、塩もみしたゴーヤを水ですすいだり、卵をといたり、豆腐を切ったりと、積極的に動く子どもたち。「先生、こうするんですよ!」とアドバイスをされる場面も。作ったことがないので、とてもありがたかったです。
 できあがってさらに上がる子どもたちのテンション。「はやく!はやく食べましょう!」と待ちきれない様子でスプーンを持つ子どもたち。「いただきます!」と元気よく言い一口ほおばり・・・「にがーい!!」と。うまいじゃないんかーい!と思いつつ、私も一口。確かに、苦い。「苦みが少ない」の謳い文句はどこにいったのかと思うほど。でも、全体的に美味しかったです!
 長かった4年生の野菜収穫ブログも、これにて終了です。しかし、授業としての観察は続きます。今度はへちまです。続報を、お楽しみに!

女の子はお手伝いもお手のものですね!
 

ホットプレートいっぱいにできました!


給食もあるので、少なめに盛りました。
 

校内授業研究がありました

 本日の2校時目に、校内授業研究を行いました。
 2年生の算数、「
ひっ算のしかたを考えよう」という単元で、「102-65」といった十のくらいからくり下げられない時の計算は、どうすればよいのかみんなで考えました。一人一人で考えた後、全体やペアで発表したりしながら、理解を深めていたようです。







校内水泳記録会を開催!

 本日、小野町B&G海洋センターで、校内水泳記録会を行いました。
 夏休みが終わってから晴れる日がなく、B&Gでさえ水が冷たいというコンディションになっていました。しかし、今日は晴れ間も出て、室内は蒸し暑く、冷たい水が気持ちよく感じられるコンディションとなりました。
 子どもたちは、この夏の水泳練習の成果を発揮し、自己ベストを更新しようと頑張りました。
 1~3年生の25mビート板をはじめ、各学年毎に25m自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、50m自由形を行いました。記録会の終わりには、6年生に自由形、平泳ぎ、バタフライの模範も披露してもらいました。
 今年度、4年生以上全員が25mを泳げるようになりました。4月に目標に掲げた「小さいけどスゴい学校」。本気で頑張っていくことの積み重ねが、目標の達成につながるのだと思います。いろいろな行事がある2学期。みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。
 応援に来てくださった保護者の皆様、温かい声援と拍手を惜しみなく送ってくださり、ありがとうございました。  









おもしろいお話を聞きました!

 飯豊っ子タイムに、文化の館の西牧様にお越しいただき、猫にまつわるお話や西牧様のお父様から伝え聞いたお話をしていただいたり、「あんたがたどこさ」の手遊びをいっしょにしたりしながら、楽しい時間を過ごすことができました。
 お父様から聞いたお話の内容は、ぜひお子様にお聞きください。とてもおもしろいお話でした。




Let's eat cucumber!

 4年生が育ててきたキュウリも最後の収穫となりました(え? 4年生の記事は野菜ネタばかりだ? それは言わないお約束です!笑)。
 1人1本ずつ収穫し、丁寧に洗い、協力しながら切り、みそをつけて…「いただきます!」
 担当教員の自家製みそをつけて舌鼓をうつ子どもたち。みそをつけた時とつけない時の味、皮の色が薄いものと濃いものとの食感などの食べ比べもしていました。
 みそがなくなりそうになると、 「塩をかけましょう! 塩漬け!」と声を上げる子どもたち。少し小さめに切ったキュウリを袋に入れて塩もみして食します。やめられない、止まらない! 塩かけキュウリ!(かっぱえびせんのメロディにのせて…)
 試食が終わったら、各学年へお裾分けに伺いました。お裾分けの途中、「塩かけキュウリ食べていいですか!?」とつまみ食いをしようとする4年生。食いしん坊さんですね! めっ!! たくさん食べたでしょ!! でも、それほどまでにおいしかったということですね。
 ゴーヤはまだまだ残っていますので、野菜ネタのブログアップは続きます…(・∀・)ヌルフフフ

手は猫さんで慎重に切ります。直径8cmほどの太いキュウリもありました!
 

この量を7人で切り、1皿半も食べました。

下の教科書を給与しました。

 本日、後期用教科用図書(いわゆる「下」の教科書)を配りました。
 国からの無償給与です。

 次の教科書は、次年度に使いますので、大切に保管してください。
【1年生】生活1・2下 図工1・2下
【3年生】社会3・4下 図工3・4下
【5年生】図工5・6下
 それ以外は順次10月頃から使い始めますので、しっかりと記名をお願いします。



スイカ割りをしたよ!

 ボランティア委員が中心となって育てたスイカで、スイカわりをしました。
 新聞紙を丸めてガムテープで固定した棒は、想像以上に破壊力抜群で、見事に割れた学年もありました。挑戦の後は、みんなでおいしくいただきました。