こんなことがありました!

2014年11月の記事一覧

校長室の前の木の物語①

 アル冬の日、校長室の前に、1本のモミの木がトドキました。どうやら、何も飾られていないただのモミの木です。ちょっと、さびしげな感じにも見えます・・・・。


 ふと、辺りを見回しますと、木の近くにこんなハリガミがありました。


 さて、この木にはどんなカザリが飾られるのでしょうか。イイトヨの子どもたちはコノ木にどんな魔法をかけてくれるのでしょうか?オタノシミに。

斜面のぼりロープ完成!!

 先週の日曜日、石井PTA会長さんと児童保護者先﨑さんが、飯豊小の子ども達のために休日返上で、校庭東側斜面にのぼりロープを設置してくださいました。
 最近、雨の日が続いて確認できませんでしたが、本日は久しぶりの晴天でしたので頂上を確認してきました。ロープがしっかりと木に巻きつけられ、しっかりと金具で留められており、子ども達が何人つかまっても大丈夫なつくりとなっていました。
 休み時間に早速子ども達がのぼり、楽しく遊んでいました。頂上からの眺めはばっちりです。
 石井会長さん、先﨑さん、大変お世話になりました。

 なお、今日のぼりおりした子はだいぶ(かなり?)運動着を汚してしまっています。お洗濯が大変かと思います。すみません。よろしくお願いします。



 

 

児童集会活動がありました!

今日の3校時目に『児童集会活動』が行われました。
今日の集会に向けて、3~6年生の代表委員が準備を進めてきました。

6年生の代表委員のあいさつの後、早速ゲームを行いました。
ゲームは『ジェンカ』『風船運びリレー』『フルーツバスケット』の3つです。

『ジェンカ』では、低学年の児童が2回連続でトップとなり、全校生から大きな拍手をおくられました。

『風船運びリレー』では、低学年の児童と高学年の児童がペアになり、布に乗せた風船を力を合わせて運びました。しかし・・・風船が思わぬ方向へ飛んでいったり・・・。汗をかきながらリレーをしていました。



最後は『フルーツバスケット』です。
「いちご!」「バナナ!」「フルーツバスケット!」・・・声が上がるたびに、全校生は空いている席をめがけて走り回っていました。

雨の日の飯豊っ子

 本日は、あいにくの雨で外で遊ぶことができませんでした。子ども達の中には、先日地域の高齢者の遊びの先生から教わった、けん玉、あやとり、コマ回しで遊んでいる子がたくさんいました。また、ヤングアメリカンズワークショップで教わったダンスをしている子もいました。
 

 図書室では、旧小戸神小学校から頂いてきた「怪傑ゾロリ」「怪談レストラン」「野菜や果物の絵本」の貸し出し準備ができ、楽しく図書室で本を読んでいる子もいました。たくさんの本を読んで心を豊かにしていってほしいと願っています。

 

 

ポケットに手を入れないでね

  朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。登校時に手袋や帽子、マフラーといった防寒具を身につけた児童が増えてきました。これから、ますます朝のつらい季節となりますので、寒さ対策を万全にしたいものです。
  また、かぜやインフルエンザなどの感染症の流行が心配な時期でもありますので、手洗い・うがいの励行や休日の過ごし方などのご配慮をよろしくお願いします。





校内マラソン大会をおこないました!

 本日3・4校時目に校内マラソン大会を実施しました。氷点下のたいへん寒い朝でしたが、風もなく、絶好のマラソン日和となりました。
 約40名の保護者・ご家族の方々が応援にかけつけ、熱い声援を送ってくださいました。おかげ様で、参加者全員が最後まであきらめず走り切ることができ、素晴らしい大会となりました。お寒い中、応援に来ていただき、大変ありがとうございました。
 また、児童の安全のために飯豊駐在所の佐藤様にもご協力をいただきました。心より感謝申し上げます。
 冬に鍛える、と言われます。大会が終わっても、寒さに負けず体力づくりを続ける飯豊っ子であってほしいと願っています。本日の子ども達の頑張りに、心から拍手を送りたいと思います。

 
 
 

ヤングアメリカンズについて

 11月17日(月)に行われたヤングアメリカンズ(YA)のワークショップ&ショー。
 その際にいただいた今回のメンバーの写真です。現物は、職員玄関を入ったところに、サイン入りで飾ってあります。
 この写真と、ショーの最後に撮った写真を各家庭に1枚ずつ配付したいと思いますので、お楽しみに。

 今回来校したYA15名は、37名のフルキャストツアーメンバーと一緒に22日には帰京し、25日に帰国予定です。
 また、17日の本校でのワークショップ&ショーの様子が、Facebook(フェイスブック)で紹介されていますので、次のURLからご覧ください。(Facebookを未登録でもご覧いただけます。)
https://www.facebook.com/video.php?v=679696822128026&set=vb.518313438266366&type=2&theater

 また、Youtubeで、今回のYAジャパンツアーをプロデュースしている“じぶん未来クラブ”の活動が紹介されていますのでご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=TWhAhRUcBdc

明日は、校内マラソン大会!!

 明日11月20日(木)、校内マラソン大会を開催します。 校庭や学校下の道路(国道脇歩道、田んぼの脇道)を使って実施します。子ども達は、大会に向け毎日一生懸命に練習に取り組んできました。子ども達をぜひ励ましていただくようお願いいたします。
 なお、当日会場においでいただく方は、学校下送迎用駐車場をご利用いただくようになります。レース中は車の出入りができませんので予めご了承ください。
 開会式・レース予定時刻は以下の通りです。進行上、開始時刻が前後するかも知れませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 10:20  開会式 
 10:40    900m 1、2年
 11:00    1250m 3、4年
 11:30    1800m 5、6年

 
 校庭整地をしました。また、6校時目に5・6が本番コースを試走した後、石拾いをしてくれました。グラウンドコンディションはばっちりです。

アルパイン見学(3年)

 3年生は、社会科「工場の仕事」の学習で、アルパイン マニュファクチャリング株式会社 小野町工場に行ってきました。
 工場では、カーナビの基板を作る工程や、組立の工程を見せていただきました。初めて見る機械や作業工程に、子どもたちはとても興奮した様子で見入っていました。見学の合間には、ピンさしと機械を使ったネジ締めの体験をしました。
 ピンさしは、部品を早く正確に取り付けるための訓練のようで、上下をひっくり返して、別な箇所に差し込みます。ピンの両端は赤白に塗られており、正確にできたかが一目瞭然です。この訓練を通して、手先の器用さを鍛えているそうです。
 ネジ締めは、1列に14個のネジ穴があり、そこに電動ドライバーで正確にネジが締められるようにする訓練のようです。

 今日学習したことをしっかりとまとめていきたいと思います。アルパインのみなさま、本当にありがとうございました。





ねじ締めの様子


ピンさし体験

ヤングアメリカンズがやってきた!!

 本日、児童はヤングアメリカンズ(YA)のワークショップに参加しました。
 体全体を使ってのダンスレッスンを行い、子ども達は汗だくになって軽快なダンスを踊っていました。最初は戸惑って表情が硬い児童がいましたが、段々と打ち解け、表情豊かにダンスを踊ることができていました。
 17:20からのヤングアメリカンズとのショーには、保護者・地域の方々がたくさん集まってくださり、ワークショップの成果を見事に披露することができました。駆けつけてくれたみなさんから、「素晴らしい!」「感動しました!」という声がたくさん聞かれ、本日のショーは大成功となりました。
 YAとのお別れのシーンでは、感極まって泣いてしまった子も・・・・。
 YAのみなさん、ご来校いただきましたみなさんご協力ありがとうございました。子ども達にとって思い出深い日となりました。心より感謝申し上げます。

 子ども達の写真で作ったウエルカムボード

 YAによるダンスレッスン





 ポーズがきまっています!

 おそろいのTシャツをもらいました。



 手話の歌も教えてもらいました。

  みんなでポーズ!!

土曜授業がありました!

 本日は、今年度2回目の土曜授業日でした。
 今回は、授業参観として2校時目に、全学年が「道徳の時間」の授業を公開しました。
 3校時目からは、「三世代交流フェスタ」を行いました。これは、地域のおじいさん、おばあさん、子どもたちのお祖父さん、お祖母さん、保護者の皆さんが、子どもといっしょに昔からの遊びをしようというものです。
 フェスタでは、おじいさんおばあさんたちに“先生”になってもらいました。取り組んだ遊びは、コマ回し、竹とんぼ、けん玉、お手玉、おはじき、あやとり、パチンコ、水鉄砲、竹馬です。
 子どもたちは縦割り班をつくって、ほぼ半分の遊びに約30分ずつ取り組みました。子どもたちは、おじいさんたちにやり方を教わり、見よう見まねで挑戦していました。お父さんお母さんたちにも昔からの遊びには慣れていない方が多く、子どもたちといっしょに挑戦していました。
 「これ、マイけん玉なんですよ!」 「今日、コマ買ってもらうんだ」と、すっかり昔からの遊びに夢中になっていました。
 ご協力いただいたおじいさん、おばあさんたちからも「とても楽しかったです。近いうちにまたやりましょう」「子どもたちと遊ぶと若返ります」「子どもたちは飲み込みが早いです」といった感想が聞かれるなど、初めての試みは大成功だったようです。
 ご協力くださった飯豊地区の老人会の皆様、本当にありがとうございました。


 
 
 
 

新しい遊具紹介 №2

  今回も前回の記事に引き続き、新しい遊具をご紹介します。

「パイプクライム」
 新しい形のシャングルジムです。交互に組み合わされた棒にのぼって楽しみます。写真に写っている2年生もにっこりです。

「10人用はん登棒」
 腕の力を鍛えることができる遊具です。6年生は2本の棒を使ってあっという間に頂上に登ってしまいました。頂上にいけた瞬間の喜びはひとしおのようです。

「鉄棒」
 低・中・高3段の違う高さの鉄棒が設置されました。進んで練習し、各学年で目指すべき技をぜひマスターしてほしいと願っています。

「すなば」
 砂遊び専用の砂場を特別に作っていただきました。子ども達はさっそくシャベルを持って山やトンネルを作って楽しんでいました。


ただの「斜面」
 すべり台の後方の山に登ることができるように、削っていただきました。子ども達は大喜びで登っています。今後降りるときに危険がないよう、ロープを設置する予定です。

 また、子ども達は来週20日(木)の校内マラソン大会に向けて毎朝元気に走っています。自己ベストを目指してぜひがんばってほしいものです。

新しい遊具紹介 №.1

 今日は、秋晴れのよい天気となりました。さっそく新しい遊具で子ども達は元気いっぱい遊んでいます。今回は、遊具の名前や遊び方をご紹介します。
 
 「すべり台」
 以前より、すべる距離が長くなり、よりすべりやすくなりました。楽しくて何度も何度も並んですべっていました。

「トリプルリング」(新しい雲悌)
 回転するリングにつかまって、3つのリングを上手にわたっていきます。つかまるリングが回転するので、やや難しいようです。さっそく、自力で最後までいけた子がいました。

「インディアンクライム」
 ロッククライムの要領で、手や足をかける場所にうまく移動しながら頂上を目指します。腕の力やバランス力を鍛えることができます。

「ブランコ」
 従来のチェーンのブランコではなく、ワイヤーロープのブランコとなりました。子ども達に大人気の遊具です。高い位置までこいで楽しんでいました。

全校集会で表彰、遊具についての説明がありました

 本日、昼休みに全校集会が行われ、田村地区作文コンクール、読書感想文コンクール、米の消費拡大推進ポスターコンクール、町陸上記録会新記録賞の表彰が行われ、校長先生から一人ひとりに賞状などが贈られました。入賞したみなさんおめでとうございます。よくがんばりました。
 なお、作文で特選に選ばれた3・4年の児童の作品は県の審査に進んでおります。
 

 

 また、本日新しい遊具の竣工検査が行われ、明日から遊具が使えるようになりました。全校集会後に全校生で外に出て、正しい遊具の使い方について指導を行いました。安全に楽しく遊具を楽しんでもらいたいと願っています。遊具の紹介については明日以降のブログで紹介していきます。
 

4年生 国語科「新聞を作ろう」

 国語科で、身近に起こった出来事を取材し、新聞を作ろうという学習をしました。割り付け(レイアウト)や見出しを工夫し、写真や図、表を使って分かりやすくまとめました。
 内容は、飯豊っ子文化祭や音楽祭、英語活動でハロウィンのことを学習したこと、新しくなった遊具などについてですが、どの内容も、タイムリーで、子どもたちの思いがいっぱい詰まったものになりました(なんと四コマまんがまであります)。

 

第4回授業研究会(5年)が行われました

 本日、5校時目に第4回校内授業研究会(五年生)が行われました。小野町教育委員会平原指導主事、小野新町小学校から4名の先生においでいただき、算数科の四角形の内角の和を求める授業を参観していただました。
 子ども達は、互いの考えを比較しながら、多様な考えで内角の和を求めており、参観いただいた先生から真剣に授業に臨んでいる5年生への賞賛の言葉をたくさんいただきました。 
 本校では「つなぐ教育」を研究の柱とし、子ども同士、教師と子どもを授業の中でいかに効果的に考えをつないでいくかを焦点として研究を進めています。

 

 

ヤングアメリカンズと飯豊小学校児童によるショーについて

  ヤングアメリカンズと飯豊小学校児童によるショーの日が間近になってきましたので、改めて当日の日程をお知らせいたします。ご家族、ご近所お誘い合わせの上、是非ご来校ください。

1 行事名 TOMODACHI☆ゴールドマン・サックス☆ロードショーin飯豊小学校
    ―ヤングアメリカンズと飯豊小学校児童によるショー-
2 期 日 平成26年11月17日(月)
3 参加者 全学年・職員
4 場 所 本校体育館
5 内 容
 じぶん未来クラブ主催でヤングアメリカンズのメンバーと全校児童によるショーが行われます。公演時間前に歌やダンスのワークショップを行い、その成果を披露します。
6 日 程
         10:00 登校
   11:45~11:45 1・2校時 
   11:45~12:30 給食
   13:00~17:00 3~6校時(ワークショップ)
         17:05 開場
   17:20~17:50 ショー

7 その他
 登校時刻は10:00となっておりますが、お仕事の都合などでお子さんを通常通り登校させたい場合には、7:45頃から登校させることも可能ですので、担任へご連絡ください。

 

    


土曜授業(三世代交流フェスタ)について

 土曜授業日が、来週15日に迫りました。全学級道徳の時間の授業と「三世代交流フェスタ」を予定しています。日程は次のとおりですので、よろしくお願いいたします。

1 期日  平成26年11月15日(土)
2 日程
                    8:10 登校
  8:20~ 9:05 1校時

  9:10~ 9:55 授業参観<全学級道徳の時間の授業>
 
10:05~11:35 三世代交流フェスタ
       
11:45 下校

3 その他  
  三世代交流フェスタでは、地域の昔遊びの先生と次のような遊びをします。保護者・祖父母の方々もぜひ一緒に遊んでください。

   ① こま回し  ② 竹とんぼ    ③ けん玉   
   
④ お手玉   ⑤ 竹でっぽう   ⑥ 竹馬

飯豊っ子文化祭大成功!!

 本日、本校体育館で、飯豊っ子文化祭が行われました。子ども達は、この日に向けて頑張って練習してきた成果を十分に発揮し、最高の演技を見せてくれました。

1年生 【生活劇】 がっこう だいすき!
 国語で学習したオリジナルの数え歌(詩)の発表、 自己紹介、「音のマーチ」の息の合った歌と合奏、かわいらしい「妖怪体操第一」の演技。どれをとっても大変元気があるすばらしい発表でした。
 

2年生 【音読劇】 ニャーゴ
 国語の時間に学習したみやにしたつやさんの「ニャーゴ」の物語を、ナレーター、子ねずみ、ねこのタマになりきって演じました。せりふに合わせて、身振り手振りを工夫しながら表現しました。登場人物になりきった素晴らしい演技でした。
 

3・4年生 【劇】 うらしま太郎2014
 なおと君が玉手箱を開けておじいさんになってしまい、彼を助けようと友達が奮闘する内容の劇でした。たくさんの流行のギャグが盛り込まれ、観客は大笑い。一人一人の声も大きく、役になりきった演技は素晴らしいものでした。
 

3・4年生 【合奏】 スーパーカリフラジリスティック エクスピアリドーシャス
 町の音楽祭でも披露した曲を演奏しました。息の合った素晴らしい演奏にたくさんの拍手が送られました。今日は導入部で寸劇を取り入れるなど、とてもよく頑張りました。
 
5年生 【総合発表】 今、私たちが伝えたいこと
 これまでの、様々な教科での学習で得たことの発表でした。まず、「もし、世界が100人の村だったら」をフレーズ毎に発表したり、「アメニモマケズ」などを声を合わせて群読したりしました。次いで、息の合ったボディパーカッションやオリジナルのリズムダンスなど、迫力ある演技が大変素晴らしかったです。
 

6年生 【劇】 思い出の飯豊
 6年生にとっては、小学校最後の文化祭でした。小学校入学から現在までの成長してきた姿を見事に表現しました。後半の、家族への感謝の気持ちと将来の夢を語る場面では、観客の感動を呼ぶ素晴らしい演技でした。
 

 会場に駆けつけていただいた来賓・ご家族の皆様、子ども達にたくさんの励ましの言葉や温かい拍手を送っていただきましてありがとうございました。おかげ様で子ども達は、元気いっぱい最高のパフォーマンスができました。今後とも、本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。