こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

こまち荘を訪問しました。

今日、特別養護老人ホーム”こまち荘"を3・4年生が訪問しました。
ダンスを披露させていただいたり、子どもたちが書いたお手紙などのプレゼントを贈らせていただきました。

本日は、お忙しい中ありがとうございました。

土曜参観と教育講演会が行われました。

20日、土曜参観が行われました。各学年で音楽や社会などの授業を保護者の皆さんに参観していただきました。今回もお忙しい中、たくさんの保護者のみなさんに子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。
また、その後開催されました教育講演会では、ふくしま中央森林組合小野事業所から講師をお招きし、森林環境学習を兼ねて親子で木工教室を行いました。
まず、間伐材の利用についての講話があり、その後、親子で小箱を作成しました。保護者の皆さんが木を抑え、子どもたちが釘を打つなど協力して作成する様子が見られました。

それぞれ準備してきたシールなどでデコレーションをし、すてきな小箱が完成しました。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。

陸上記録会の壮行会が行われました。

14日に行われる県リレーカーニバルと、17日に行われる小野町陸上記録会に出場する選手の壮行会が行われました。

4年生を中心として応援団が結成され、選手のみなさんへエールを送りました。
自己ベストを目指してがんばってきてください。

夏井川環境学習が行われました。

毎年、いわき市の夏井小学校と行われている夏井川環境学習が9月10日に行われました。
今年はいわき市での開催となり、四ツ倉海岸や夏井川河口で砂の芸術や河口の観察などの活動を行いました。

活動後、夏井小学校へ移動し、それぞれの学校についての発表を行いました。
来年度は、夏井小学校を本校に招いて活動を行う予定です。

今日は移動図書館の日です。

今日は2学期最初の移動図書館の日です。
小野町ふるさと文化の館からたくさんの本が届きました。
また、今日は特別に企業体験中の高校生も本の貸し出しのお手伝いをしてくれました。

読書の秋です。お子さんと一緒に読書をしてみてはいかがでしょうか?

クラブ活動が行われました。

今日は3~6年生が2学期最初のクラブ活動を行いました。
体育館でドッジボールを行っていたクラブ


また、パソコンを使って絵を描くクラブ

それぞれの計画で活動を行いました。
なお、次回の活動は9月18日です。

陸上の練習が行われています。

9月17日に予定されている小野町小学校陸上記録会に向けて、各種目に分かれて練習が行われています。

また、14日に田村市陸上競技場で行われる福島県リレーカーニバルにもリレーや個人種目での出場を予定しています。

全校集会が行われました。

今日、全校集会が行われました。
まず始めに夏休み中などに行われた各種コンクールなどの表彰が行われました。
・小野町小学校水泳記録会入賞者
・たなばた展・・・学校賞受賞、銀河賞3年男子、奨励賞4年女子、6年女子、他
・田村地区小学校音楽祭・・・金賞 特設音楽部
以上のとおりです。

また、各学年代表児童から第2学期のめあてについての発表がありました。

「かけ算をがんばる」「マラソン大会で上位入賞をめざしてがんばる」など児童一人ひとりがめあてを持って2学期の学習や運動をがんばります。

校内水泳記録会が行われました。

28日、小野町海洋センター(B&G)において、校内水泳記録会が行われました。
全校生が25m自由形や背泳ぎなどそれぞれの種目に分かれて参加しました。校内での新記録もでました。
なお、表彰は後日予定しております全校集会で行います。

今年度の水泳の授業は、この校内水泳記録会で終了となります。

身体計測が行われました。

今日、3~6年生の身体計測が行われました。
4月に計測を行ってから4ヶ月ほど経過しましたが、背が伸びたと一目でわかる子もたくさんおり、どれ位成長したのか楽しみです。
計測後、保護者の皆様へ「健康の記録」としてお知らせいたしますので、身長や体重などお子さまの成長についてご覧いただき、確認印を押した後、必ず学校へ戻していただきたくお願いいたします。
また、身体計測時に養護教諭から3・4年生に「自分でできる救急処置について」、5・6年生に「骨の成長」について子どもたちにお話がありました。その中で十分な睡眠やバランスの取れた食事、運動など基本的な生活習慣が子どもたちの成長には大切と指導を行いました。
早寝早起きなど一日も早く子どもたちの生活リズムが戻るよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
なお、1・2年生の身体計測は金曜日に行います。

第2学期始業式が行われました。

長かった夏休みも終わり、今日から第2学期がスタートしました。
この夏休み期間中に大きな事故やケガなどもなく、全員元気に第2学期を迎えることができたました。

始業式では、校長先生から子どもたちへ「3つの約束」「夢をかなえる力」についてお話がありました。


”3つの約束”は次のとおりです。
 ・健康に気をつけて元気に学校に来る。
 ・友達と仲良く過ごす。
 ・自分のよさや得意なことを伸ばす。

夏井第一小学校の子どもたち一人ひとりが、今日から始まる2学期も様々な場面で活躍してくれることを楽しみにしています。

また、保護者の皆様には、夏休み期間中の行事や特設音楽部の活動、また、お子様への事故防止等についてのお声掛けなど様々な場面で大変お世話になりました。ありがとうございました。

学校田の草とりを行いました

先日、地域の方などにお世話になりながら田植えを行い、その様子をホームページでも紹介しました。稲も順調に成長しています。
今日は、5・6年生が草取りを行いました。今回も田植えでお世話になりました学区内にお住まいの今泉さんにご協力やご指導ををいただき、以前草取りを行う際に実際に使用していた道具をお借りしながら実施いたしました。

6年生は昨年も体験させていただいていることもあり、上手に使用していました。
本日はお忙しい中、貴重な体験をさせていただきまして、ありがとうございました。

スポーツテストが行われました。

18日、校庭や体育館でスポーツテストが行われました。
ソフトボール投げや立ち幅跳び、反復横とびなどを行い、子どもたちの運動能力の測定を行いました。

上学年の子どもたちが、下学年の子どもたちの計測を手伝う姿が見られました。
1年生も初めてのスポーツテストでしたが、精一杯ボールを投げたり、跳んだりとがんばっていました。

おのまち元気発信パレードが行われました。

今日、小野町役場から小野町多目的集会研修施設までの区間を町内の小学校や交通安全協会など各関係団体が参加して、交通安全パレードが行われました。
本校児童も運動会で保護者や地域の皆さんに披露させていただいた鼓笛隊に1・2年生が加わり、1年生から6年生までの全校生で参加させていただきました。



運動会よりも長い時間演奏することと暑さが心配でしたが、子どもたちはみんながんばって最後まで演奏していました。

この”おのまち元気発信パレード”は、来年も開催される予定です。

鼓笛の練習を行いました。

昼頃、突然雨が降り始めました。昨日も夏井は雹が降るほど荒れた天気でしたが、今日もこの近辺だけ降っているようです。
今日は、校庭で新しい衣装や楽器などを使い小野町元気発信パレードの練習を行う予定でしたが、急遽、体育館で行うことになりました。

当日は雨など降らずに、たくさんの方に各校の演奏をご覧になっていただきたいと思います。

人権の花

昨日、小野町人権擁護委員さんが来校され、人権の花として"アゲラタム"と"サルビア"の苗を届けてくださいました。


今日、学年ごとに花の苗をプランターに植えさせていただきました。

各学年ともきれいに植えることができました。
玄関前にプランターを並べさせていただいておりますので、本校においでの際にはぜひご覧ください。

わくわくブックタイムが行われました。

今日、小野町文化の館から講師を招き、読み聞かせをしていただきました。
本校では、”わくわくブックタイム”として隔月開催している行事で、子どもたちは楽しみにしています。
今日は、”小野町の昔話”と”わらべ歌”について話していただきました。




お話を聞いているときの子どもたちは、頭の中でお話をイメージしているようで、表情がとてもよかったです。
本日は、お忙しい中ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

全校集会が行われました。

今日は体育館で全校集会が行われました。
校長先生から”お話の聞き方”についてのお話がありました。先生のお話やおうちの方のお話、またお友達のお話などをしっかり聞くことができる児童になってほしいと思います。

その後、今日は5・6年生の発表がありました。今回は詩の朗読や歌詞の暗記などの発表を行いました。

田植え体験をしました。

毎年、本校では田植えや草取り、稲刈りや脱穀など地域の方のご協力により体験させていただいております。
今年度も学区内にお住まいの今泉さんのご指導の下、子どもたちは田植えを体験させていただきました。
また、お忙しい中、たくさんの子どもたちのご家族の方にもご協力をしていただくことができました。


子どもたちは朝からとても楽しみにしていたらしく、元気に活動をしていました。学校に戻ってきたときの子どもたちの顔が笑顔いっぱいでした。
次回は、高学年児童が草取りを体験させていただく予定です。

本日はお忙しい中、ご指導ありがとうございました。

明日は運動会です。

明日はいよいよ運動会です。5時間目に全校生で準備を行いました。
明日の天気は曇り一時晴れで、気温が少し低めの予報のようです。(午後4時半現在)
今後の天気予報を確認していただき、必要に応じて上着などをご準備ください。
明日の子どもたちの活躍を楽しみにしてください。

運動会の予行が行われました。

運動会まであと3日となりました。今日は運動会の全体練習ということで予行が行われました。
開閉会式や各種目を実際に行いながら、当日の係りの仕事についての確認も行いました。

先日ご依頼をさせていただきましたが、当日は保護者の皆さんにも準備係など運営のご協力をお願いいたします。

また、昼休み時間には鼓笛の練習も行われました。

校歌など、とても上手に演奏できるようになりました。
運動会当日の子どもたちの演奏をを楽しみにしていてください。

運動会の練習をがんばっています。

5月になり、運動会の練習を毎日がんばっています。
今日は全校リレーの練習が全体で行われました。
4時間目には、1・2年生がリレーの練習をしていました。バトンパスの仕方や走る順番などを確認していました。

明日は、入退場を含め開会式やラジオ体操などの練習や昼休み時間には鼓笛の練習を行う予定です。

千本桜サポータークラブの活動が行われました。

今、夏井川沿いの千本桜が見ごろとなっております。
たくさんの観光客が訪れており、本校児童の千本桜サポータークラブの活動も始まりました。
今年度もパンフレットを配付したり、アンケートを実施したりと子どもたちは、積極的に活動をしました。



アンケートの結果は、12月に校内で行われる桜フォーラムで発表される予定です。

1年生が学校探検を行いました。

1年生が生活科の授業で学校探検を行いました。
校長室、職員室、保健室を訪問し、何をする部屋なのかなど質問をしていきました。

また、子どもたちは先生方の名前をがんばって覚えていました。
たくさん覚えることがあって大変ですが、がんばっていろいろなことを覚えていただき、1日も早く学校生活になれてほしいと思います。

全校集会が行われました

今日、全校集会が行われ、校長先生のお話の後、各学年代表児童から1学期の目標が発表されました。
校長先生から交通安全などのお話がありました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
その後、代表児童から目標が発表されました。1年生の代表児童は、「体育と手洗い・うがいをがんばる」という目標が発表されました。
全校生がそれぞれに目標を持って学校生活を送っています。お子さんにどんな目標かお聞きしてみてはいかがでしょうか?

縦割り班による清掃活動が行われています。

月曜日、水曜日、金曜日は清掃を行ってから昼休み時間になります。
縦割り班で各教室などを清掃しています。
1年生も5年生や6年生にほうきの使い方などを教えてもらいながらがんばっています。
上手にほうきを使って掃除している様子などが見られました。


教室や廊下、玄関などがとてもきれいになりました。

交通教室が行われました。

今日、夏井駐在所から講師をお招きし、交通教室が行われました。
実際に歩道を歩きながら、道路の横断の仕方について確認を行いました。


また、家庭の交通安全推進員の委嘱も行われ、代表児童が交通事故防止について宣誓を行いました。放課後子ども教室のお迎えやお出かけの際などには全席シートベルト着用をお願いします。

朝のマラソンが始まりました

昨年度も行っておりました、朝のマラソンが今日から始まりました。
なお、1年生はもう少し学校生活に慣れてから行うようになりますので、しばらくの間はマラソンは行いません。

今年度も朝の時間をマラソンや読書などで活用する予定です。

平成26年度がスタートしました

昨日、着任式や第1学期の始業式、入学式が行われ平成26年度がスタートしました。

はじめに行われた着任式では、人事異動により着任した職員の紹介とあいさつが行われました。
続けて行われた第1学期始業式では、校長先生のお話と担任発表が行われました。毎年、担任発表が行われていますが、”担任の先生は誰になるのかな?”という子どもたちの緊張が伝わってくるようです。

入学式では、今年度11名の元気な子どもたちが入学しました。式では校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉が贈られ、新しい教科書や黄色い帽子などが記念品として贈られました。

今日は全校生が元気に登校しており、授業も行われております。また、給食も本日から始まります。

卒業証書授与式が終わり・・・

卒業証書授与式が先週20日に行われましたが、当日、体調不良のため欠席された卒業生の証書授与式が、31日に行われます。
みんなで卒業をお祝いしたいということで、卒業生や参加することができる保護者のみなさんも出席が予定されており、会場もそのままにさせていただいております。
また、この日は今年度ご退職される職員や異動される職員の離任式が卒業証書授与式の後に行われるため、在校生も登校日となっております。

明日は修・卒業式です

今日,6時間目に4・5年生が修・卒業式会場を清掃したり,花を並べたりと準備を行いました。

今年も小野高等学校さんから鉢花を購入させていただき,会場にたくさん飾らせていただきました。
明日は,すばらしい卒業式になると思います。

謝恩会を行っていただきました。

各学年ではそれぞれお楽しみ会などが行われておりますが,今日,6年生児童主催の謝恩会に招待していただきました。"一緒にゲームなどをした後,内緒で練習してきた合奏が披露されました。

最後に,メッセージが書かれた色紙と完成した卒業文集をいただきました。
中学校に行ってもがんばってください。

英語劇を行いました。

昨日,6年生が昼休み時間に英語による劇を披露しました。
これまで学習してきた英語の授業のまとめとして,ALTとして英語を教えていただいている先生に協力していただきながら練習してきました。
童話「桃太郎」をアレンジした内容で,上手に英語で演技をしていました。

学習発表会でもご披露できるのではないかと思われるような演技でした。

東日本大震災から3年

東日本大震災から3年が過ぎました。
本校でも半旗を掲げ,大震災が起きた午後2時46分には全校生で黙祷を行いました。

犠牲になったみなさんのご冥福をお祈りいたします。

全校集会が行われました。

今日,今年度最後の全校集会が行われました。
まず表彰が行われました。
・第58回福島県書き初め展 特選 各学年1名
・第37回子どもの災害事故防止習字ポスター展 習字の部優秀賞 3年女子
・第48回福島県小中学校民友図画コンクール 入選 5年女子
・平成25年度福島県小学生陸上競技10傑賞 女子ソフトボール投げ 6年女子


その後,校長先生からお話があり,児童のみなさんが安全に登下校できるよう見守っていただいたり,雪がたくさん降ったときには除雪をしていただいたりと地域の方々への感謝の気持ちを忘れてはいけないというお話がありました。

今年度も,保護者のみなさんや地域のみなさんなど,たくさんの方々に見守っていただきながら事故などなく無事に登下校をすることができました。御礼申し上げます。
平成25年度もあと10日で修・卒業式となります。今後も子どもたちが安全に登下校できますよう見守り活動などにご協力をお願いいたします。

授業参観が行われました。

今日は,今年度最後の授業参観です。各学年では1年間を振り返る授業などを行いました。

子どもたちは,この1年でとても成長をしました。新学期からの子どもたちのがんばりにも期待します。

7日は授業参観です。

7日は今年度最後の授業参観が予定されており、PTA総会も行われます。
なお、駐車場ですが千本桜の駐車場をご利用願います。お車で出入りの際、道路を横断される際にはご注意ください。
また、校庭は通行できませんので、川沿いの舗道をご利用ください。
たくさんの保護者のみなさんのご参加をお待ちしております。

通学班反省会が行われました。

昨日,今年度最後の通学班反省会が行われました。
集合時間やスクールバスの乗り方などの反省や危険場所の確認を行い,その後,次年度の通学班の班長を決めました。



3月からは新しい班長さんが先頭を歩き,みんなのお手本になるよう,地域の方や止まっていただいた車などに進んであいさつをしてほしいと思います。

図書のバーコード化について

復興支援の一環として,キハラ株式会社から学校図書館管理ソフトなどの提供を申し出,児童用図書などのバーコード化の作業を進めてきました。
この作業は,本校職員だけではなく,児童や保護者の図書ボランティアのみなさん,小野町ふるさと文化の館のご協力をいただきながら,今日の朝から図書委員会の活動として使用することができるようになりました。



今日は,新しいシステムでの貸し出しということもあり,図書室はとても賑わっていました。
ご協力をいただきました皆様に感謝申し上げます。

全校集会が行われました。

全校集会が図書室で行われました。
始めに表彰が行われました。
・第58回福島県書きぞめ展 書きぞめ賞
・校内なわとび記録会
 個人種目(前回し跳び)各学年1名
 団体種目(長縄跳び) 記録会新記録 3学年611回,6学年626回




また,表彰終了後には学年発表が行われました。今回の発表は1年生です。
あいうえお作文や回文など授業で学習したことの発表を行いました。

とても上手に発表できました。

ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト

福島県民間テレビ局4社共同キャンペーン「ふくしまっ子10万人の笑顔プロジェクト」という企画について,先日テレビで紹介されておりました。
このプロジェクトは,「福島の未来を考えてともに築き上げていく上で,子どもたちの姿,特に子どもたちに笑顔は欠かすことはできないということから,次の時代を担っていく子どもたちの夢をかなえるためにこのプロジェクトを通じて福島県の子どもたちを応援していきたい。」という趣旨で行われます。
小野町でもこのプロジェクトに協力させていただくことになり,制作を始めました。



猫耳を付けた顔などすてきな笑顔がならびました。
これらの"笑顔"は,福島市のあづま総合体育館で大きな地上絵やオブジェになり,一般公開も予定されているそうです。
普段から笑顔いっぱいの子どもたちの作る"笑顔"は,どんな作品になるのか楽しみです。

2年生の図工

2年生の図工の写真をいただきました。
「つないで どんどん」という単元で,新聞紙を切ってつないだり,テープを切ってつないだりしました。



みんなで協力して作りました。

また,「おはなし大好き」という単元で絵を描きました。数名分ですがご覧下さい。

6時間目の様子

6時間目に校内を歩いてみました。
コンピュータ室では6年生は卒業に向け作業をしていました。
今日は卒業文集の写真選びとレイアウトをしていました。


少し前の自分たちの写真を見ながら楽しそうに作業をしていました。
この後しばらくの間は編集作業が続くようです。

また,4年生や5年生ではチャレンジタイムという活動をしていました。
これはプリントなどを活用し,学習の習慣をつけるとともに,国語と算数,4年生以上は理科も含めた基礎学力向上をめざしたものです。学年ごとに水曜日と金曜日に活動をしています。
みんな静かに集中して取り組んでいたため,写真は撮影できませんでした。

3年生は,教頭先生の理科の授業でした。今日は実験を行っていました。

1年生や2年生は,今日の授業は終わっておりましたが,教室で下校時間まで静かに過ごしていました。

思春期いのち授業

小野町の保健事業として思春期の児童を対象に命の大切さや性について学ぶ「思春期いのち講座」を実施しています。
今日は,本校の5・6年生を対象に思春期いのちの出前講座室長様を講師に迎え,「生命の誕生と命の大切さ,両親への感謝の気持ち」というテーマで授業を行っていただきました。
母子手帳を使いながら授業を行い,赤ちゃんと同じ重さの人形を持たせていただいたり,子宮の教材を使い,実際に出てくる体験をさせていただいたりしました。
また,育児中の方にも授業に参加していただき,お話を伺うこともできました。




今日,子どもたちが感じたことを忘れずに大人になってほしいと思います。
本日はお忙しい中,ありがとうございました。

わくわくブックタイムが行われました。

小野町ふるさと文化の館から講師としてお招きし、読み聞かせをしていただきました。
今年度最後となるわくわくブックタイムでしたが、全校生で一緒に昔話などを聞きました。



お忙しい中、楽しいお話をしていただきましてありがとうございました。
子どもたちはとても楽しみにしていますので、次年度も引き続きよろしくお願いいたします。

本日は大雪のため臨時休校です。

週末の大雪の影響で,本日は臨時休校となっております。
明日,子どもたちが登校できるように,また,給食センターのトラックが入れるように朝から全職員で校舎周辺の除雪作業を行いました。

また,今回も保護者の方や近隣の方のご協力により,歩道などの通学路も除雪をしていただきました。
川沿いの道も除雪していただいておりますが,車が通行することも考え,数日の間は子どもたちが登下校する際に校庭を通れるように,職員みんなで踏み固めて校庭に道を作りました。

明日は通常通り授業が行われる予定です。元気に登校するのを楽しみにしています。

2年生がおもちゃまつりを行いました。

2年生の国語の授業で1年生を招待し,おもちゃまつりを行いました。
"わかりやすく説明をする"ということで2年生が1年生に教えながら,一緒に材料を切ったり,テープで貼ったりしながらおもちゃを作りました。





来年の今頃には,作り方の説明を聞いていた現1年生が4月に入学する新1年生に"わかりやすく説明をする"様子を見ることができそうです。

"Eタイム"という取り組みを始めました。

1月末ごろから給食終了後,5分間ですが"Eタイム"という活動を行っています。
Eタイムの"E"はEnglishのEで,英語に慣れ親しむことを目的としています。
給食の片付けの後,校内放送を使ってTVの画面を見ながら文章を繰り返したり,ダンスをしたり,ジェスチャーを交えながら楽しく活動しています。



低学年の子どもたちは,まだ英単語などを聞き取るのが難しいのですが,担任の先生に「今の言葉はこんな意味だよ」と解説してもらいながらがんばっています。
6年生教室をのぞいてみたところ,聞き取れる単語や知っている単語も多いためか,とても盛り上がっており,楽しそうに取り組んでいました。
毎日少しずつではありますが,子どもたちと一緒に先生方も勉強しながら取り組んでいこうと考えております。

校外補導を行いました。

お休みの日で日にちが変わることもありますが,毎月15日ごろに校外補導を行っています。
今日は,下校前に担当の先生から凍結路の歩き方についてお話がありました。

その後,班ごとに下校となりますが,校外補導の日は先生方も一緒にスクールバスに乗ったり,徒歩で帰る児童と一緒に歩いたりしながらバスの乗り方の指導や危険箇所について確認を行いました。

危険箇所など気付いた点についての対応について検討し,子どもたちが安全に登下校できるよう改善をしていきます。

かまくらと雪だるま

子どもたちが,校庭に今しか作ることができない作品を作っていました。



3・4年生が担任の先生と一緒にかまくらや雪だるまをたくさん作りました。
まだまだ雪はたくさんあるので,今度は何を作ってくれるのか楽しみです。

真っ白です。

週末に降った雪の量が多く,朝から子どもたちと職員で除雪をしていました。

昨日は,保護者の方や近隣の方々が子どもたちが登校できるよう,歩道や通学路などを除雪していただきました。子どもたちは安全に登校することができました。
お忙しい中,ありがとうございました。

スクールバスの乗り降りをしてる駐車場の除雪は,これから町の方に対応していただく予定ですが,車でのお迎えの際には歩行者等ご注意願います。

なわとび記録会が行われました。

今日,3・4校時目になわとび記録会が行われました。
子どもたちは,持久跳びや後ろ回し跳び,二重跳びなどそれぞれの目標をめざしてがんばっていました。









体育館では,たくさんの保護者のみなさんが応援されておりました。
子どもたちは保護者のみなさんの応援もあり,いつも以上にがんばっていました。
学年ごとに分かれて行う長縄跳びは,3年生と6年生が新記録となりました。
本日は,お忙しい中ありがとうございました。

児童会委員会活動を行いました。

6時間目に5・6年生が児童会委員会活動を行いました。
1月の反省と2月の活動についての計画を立てていました。






2月27日(木)には児童会委員会の活動発表会が予定されていますので,それに向けて発表の準備を進めている委員会もありました。

明日は"なわとび記録会"です。

明日のなわとび記録会に向けて,5時間目には5・6年生が練習を行っていました。

明日は3・4校時目になわとび記録会が行われます。
会場には,ストーブを準備をする予定ですが,明日の天気予報では引き続き寒さが厳しいそうですので,参観される保護者のみなさんは防寒対策をお願いいたします。

新入学児一日入学が行われました。

今日,4月に入学する子どもたちの一日入学が行われました。
1年生と2年生のみなさんが,なわとびを披露したり,図工などで作ったプレゼントを渡したりしました。






入学式に元気に学校に来てくれるのを楽しみにしています。

鬼は外,福は内

今日は節分です。休み時間に校長先生と5年生児童が豆まきを行いました。
各クラスでは,鬼の面を作っていたり,袋を準備していたりと担任の先生から節分についてのお話を聞いてから準備をしていたようです。




子どもたちの「追い出したい鬼」は,もう逃げていってしまったのかもしれません。

校内巡視をしていたら…

昨日,校内を巡視していると…

ある教室の黒板に子どもたちからのメッセージが書かれていました。
教頭先生には見回りの時に見ていただこうと思い,内緒にしておきました。
すばらしい子どもたちです。

小野町ふるさと文化の館を見学しました。

2・3年生がいつも移動図書館やわくわくブックタイム(読み聞かせ)でお世話になっている,小野町ふるさと文化の館を見学しました。
たくさんの本をどのように管理しているのか,どのように本を貸してくれるのかなど,とてもわかりやすく教えていただきました。




本日は,お忙しい中ありがとうございました。また,2月のわくわくブックタイムを楽しみにしています。