2014年5月の記事一覧
特設自転車部激励会が行われました。
生き物委員会では人権の花の植え替え,3年生ではキャベツ・ハクサイ・ホウセンカの植え替えを行いました。日差しをたくさん受けて大きくなってほしいです。
本日,田村警察署小野分庁舎所長様,田村地区交通安全協会事務局長様,交通安全協会小野支部長様,副支部長様がいらっしゃり,交通安全子供自転車大会の激励会を行いました。特設自転車部の代表4名が参加し,部長が「優勝目指してがんばります。」と意気込みを発表しました。
6月7日(土)に「交通安全子供自転車県南方部大会」が行われ,特設自転車部のメンバーが参加します。これまでの練習の成果を出してがんばってきます。
プール清掃を行いました。
プール内の汚れ落としや,プールサイド・更衣室の清掃を行いました。役割分担をして一人一人が一生懸命清掃をしたので,プール内もその周りもとてもきれいになりました。
6月より水泳学習が始まります。体力・技能の向上のため,そして7月23日(水)に行われる「小野町小学校水泳記録会・水泳大会」に向けて,一人一人が目標を持って水泳学習に取り組んでいきます。
防犯教室を行いました。
「知らない人に声をかけられたとき」,「連れて行かれそうになったとき」などの対応の仕方を考え・映像で確認しました。その後代表児童が実演を行いました。訓練だとわかっていても大きな声を出したり,逃げたりするのが難しかったようです。
その後全員で,防犯ブザーの点検と大きな声を出す練習を行いました。
また,このようなことに会わないようにするために「人気のないところに行かない」,「決められた通学路を通る」などについても学習しました。
6月16日(月)には各地区の地区子ども育成会長さん,PTA役員さん,教職員による「PTA防犯パトロール」が予定されています。登下校中の見守りや子ども110番の家の協力など,子どもたちの安全な登下校・生活のために,日ごろからご協力いただきありがとうございます。
授業研究会を行いました。
本日は5年2組で第1回の授業研究会が行われました。
算数の「小数のかけ算」の授業を行いました。「80×0.8」の計算で,1より小さい数をかけると答えが元の数より小さくなることを学習しました。数直線を用いたり,友だちと話し合ったりしながら小数のかけ算の仕組みを考えました。最後に一人一人が計算したカードを使って,元の数より小さくなっていることを確認しました。
今後は校内の授業研究だけでなく,町内の小・中学校と連携した授業研究なども行います。小野新町小学校,そして小野町の学力向上のために,これからも授業研究を進めて参ります。
「ようこそ1年生『がっこうたんけん』」を行いました。
2年生は案内係とクイズ係に分かれて1年生の学校探検のお手伝いをしました。案内係は1年生の各班について,各教室を案内しました。クイズ係は各教室前で待機し,事前に探検してわかったことをクイズにして1年生に発表しました。クイズが終わると1年生の探検カードにシールを貼ってあげました。
1年生は最初は緊張していましたが,2年生に案内してもらったり,シールを貼ってもらったりして,とても楽しく学校探検をすることができました。
昨年度は案内される側だった2年生も,上手に1年生を案内したりクイズを出したりすることができました。1年間で心も体も大きく成長しています。
「人権の花」贈呈式が行われました。
本日は「人権の花」贈呈式が行われました。花の苗を育ててくださった小野高校生から花の名前と育て方について教えていただいた後,人権擁護委員の草野さんより本校生き物委員に贈呈していただきました。今年は赤・ピンク・紫のサルビアとアゲラタムの苗をいただきました。(アゲラタムは今年初めていただいた花です。青紫色の小さい花で,アザミのような形をしています。)
きれいな花を大切に育てることや,季節の花に囲まれた生活を送ることを通して,思いやりの心,自然・学校・地域を愛する心を育てていきます。
クラブ活動を行いました。
今年度は「スポーツ」,「卓球」,「工作・イラスト」,「将棋・オセロ」,「パソコン」,「料理・お茶」,「手芸」,「理科」,「パフォーマンス」の9つのクラブで活動を行います。
本日は部長・副部長・書記の選出と,活動の計画を行いました。それぞれのクラブで積極的に話合いが行われました。
クラブ活動では,普段一緒に活動する機会の少ない他学年の仲間と計画を立てたり,活動したりしていきます。上級生がリーダーとなって1年間楽しく活動できるようにさせたいです。
消防署見学を行いました。
消防署の方たちは,私たちの生活を守るために,365日24時間交代で働いていることを知りました。
6月6日(金)のキッザニア東京体験学習でも様々な仕事について体験学習を行ってきます。
4年生では,社会科や総合的な学習の時間,見学学習を通して自分たちの安全・健康,便利な生活のために,たくさんの人たちが働いていることを学習していきます。
遠足に行ってきました。
本日1~3年生が遠足に行ってきました。
1年生は,小野町のデイサービスセンター・こまち荘や多目的グラウンドを回る約5kmの道のりです。目的地まで手をつないで安全に楽しく歩くことができました。
1年1組はこまち荘,1年2組はデイサービスセンターを訪問しました。音楽の時間に練習した「チューリップ」や「犬のおまわりさん」などの歌,手遊び,運動会応援歌などを披露しました。特に運動会応援歌では運動会の迫力そのままに元気よく発表し,おじいさんおばあさんがとても喜んでくれました。
その後はグラウンドの上の展望台に登り,みんなで元気よく「ヤッホー」と呼びかけました。
お昼は児童公園で食べました。たくさん歩いたり歌を歌ったりして,おなかもぺこぺこだったので,おうちの人が作ってくれたお弁当をみんなおいしく食べていました。
2年生は,電車を利用して,夏井千本桜展望台や諏訪神社を回る約6.4kmの道のりです。
電車の中ではマナーを守って楽しく過ごすことができました。
夏井千本桜展望台は大変眺めがよく,これまでの疲れも吹き飛んでしまいました。記念写真の後の自由時間には子どもたちは展望台の周りを元気に駆け回っていました。
爺杉婆杉では2本の木の観察をしました。見れば見るほど大きな2本の杉の木に,子どもたちは引き込まれるように熱心にスケッチをしていました。
駅に向かう途中では,地域の方に教えていただき,満開の藤の花をの下を通りました。藤の花を初めて見た子も多く,空から降ってくるように咲いている藤の花を見て大変感激していました。
お昼は夏井駅の近くの集会所で食べました。早く食べ終わった子は電車の時間まで,今日の遠足の思い出を振り返り,友達と楽しく話しながら遠足のしおりに絵や文でまとめていました。
3年生は,小戸神の大名内集会所からふれあいの森公園までを往復する約6kmの道のりです。ふれあいの森が日影山の山麓にあるので,行きは上り坂,帰りは下り坂になります。
ふれあいの森公園では,「ふわふわ飛行機」や「木の実クラフト」作りを行いました。園長さんや森の案内人の方に教えていただきながら一人一人オリジナルの作品を作りました。
班で楽しくお昼を食べた後には,みんなで遊びました。遊具や広場でのフリスビーだけでなく,坂になっているところで転がったり,シートを使って滑ったりと工夫して楽しく遊ぶことができました。
歩きなれない長い道のりでしたが,目的地で楽しく遊んだり,みんなでたのしくお弁当を食べたりすることができました。帰り道も全員が最後まで自分の力で歩くことができました。楽しく思い出に残る遠足になりました。
夏井川清掃を行いました。
小野中学生と班を組み,夏井川友の会の方々と一緒に川岸のごみを拾いました。総勢約400名で一斉に行ったのでとてもきれいになりました。落ちていたごみは袋類や空き缶が多かったようです。
これからも自分の住む地域を愛し,環境を大切にする心を育てていきたいです。
4年生理科の学習より
あいにくの雨模様も,子どもたちにとっては,貴重な学習の機会となりました。
応援ありがとうございました。
準備やかたづけ,ブルーゾーンでの呼びかけ(路上駐車禁止の呼びかけ)等,保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
これからも一つ一つの行事を通して,目標に向かってがんばる気持ちや仲間と協力する気持ちを身につけさせていきます。
いよいよ明日は運動会です。
5校時には前日準備を行いました。体育館では6年生女子が万国旗の準備をしました。校庭では,6年生男子が遊具の固定や校庭の石拾い・整地を行いました。観客席の地区割りや駐車場のライン引きなどはPTA役員の方々がしてくださいました。ありがとうございました。
明日は8:50入場行進開始,9:00開会です。応援よろしくお願いいたします。
最後の運動会全体練習が行われました。
入場行進は前を向いて大きく腕を振り,整列・礼は全校でそろえてきちんとできるようになりました。各係の児童もすばやく行動し,自信を持って話をすることができるようになっています。
各種目や応援なども各学年で練習を重ね,しっかりとできるようになっています。後は体調を整え,本番で元気よく競技・演技ができるようにさせたいです。
運動会予行が行われました。
本日の結果は,紅組の勝利となりましたが,紅組も白組も最後まで力を合わせてがんばりました。
本日の予行の成果を生かし,当日は「仲間を信じ,力のかぎり勝利をめざせ!!かがやけ新小運動会」のスローガンのもと,すばらしい運動会にしたいです。
リレー練習・応援練習が行われました。
下学年リレーは午前の部,上学年リレーは全体の最後の種目で,全校生の応援も一番盛り上がります。練習の成果を生かし,最後までがんばらせたいです。
本日3校時の全体練習の時間には,応援練習が行われました。
応援係で考えた紅・白それぞれのエールを,全校生で練習しました。
運動会の全校種目「応援合戦」では,子どもたちが考え・練習した,小野新町小学校オリジナルのエールを元気よく披露いたします。ぜひご覧ください。
運動会係児童打ち合わせが行われました。
5・6年生は自分たちの出場種目の他,放送や準備など運動会全体を進行するための係活動を行います。
本日は担当の先生の教室に集まって,顔合わせや分担を行いました。まずは水曜日の運動会予行をスムーズに進められるよう,係ごとにしっかりと打ち合わせを行っていました。
各種目だけでなく,自分たちの運動会を成功させるために,係としても力いっぱいがんばります。運動会当日は,各係として活躍する5・6年生の姿も,ぜひごらんください。
第1回PTA奉仕作業が行われました。
およそ80名の保護者のみなさまにご協力いただき,校地内の草刈り・側溝清掃などを行いました。来週の運動会を気持ちよく迎えることができます。ありがとうございました。
運動会スローガンが発表されました。
「仲間を信じ,力のかぎり勝利をめざせ!!かがやけ新小運動会」
です。6年生の運動会実行委員のみなさんが各クラスに募集をし,集まった意見を元に話し合って決定しました。一人一人が全力を出し,協力して運動会を作ろうという気持ちのこもった,すばらしいスローガンですね。
運動会に向けた準備が着々と進んでいます。運動会がますます楽しみです。
チャレンジ・パワーアップ活動が始まりました。
34名の児童が参加し,担当の先生に質問をしたり,詳しく解説してもらったりしながら積極的に学習に取り組みました。
「チャレンジ・パワーアップ活動」は全学年児童対象です。基礎基本から発展応用まで,どんどん学力をつけさせたいです。
運動会の全体練習が行われました。
17日の運動会当日は,今日の練習の成果を生かし,すばらしい運動会にしたいです。
縦割り班清掃が始まりました。
運動会まで残り10日あまりになり,練習にもいよいよ力が入ってきました。応援歌やかけ声など,子どもたちの元気な声が響いています。
さて,小野新町小学校では1~6年生までの各学年から1・2名が集まって1つの「縦割り班」を作り,清掃や集会活動などを行っています。本日から縦割り班での清掃が始まりました。
6年生が1年生を各クラスまで迎えに行き,5・6年生が下級生にお掃除の仕方を優しく教えてあげていました。高学年としての自覚を持って清掃にも取り組んでいます。とても頼もし いです。
これまで先輩たちが大切に使ってきた小野新町小学校の校舎を,これからも大切に使っていきたいです。
交通安全教室が行われました。
本日2・3・4校時に交通安全教室が行われました。
まず2校時には,田村警察署小野分庁舎地域交通課の菊地さんにおいでいただき,体育館において「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付が行われました。
菊地さんからは,次のようなお話がありました。
○ 自転車に乗るときは点検をしてから乗ってほしい。特にブレーキの点検が大切。
○ 頭をけがしてしまうと大きな事故につながるので,ヘルメットは必ずかぶってほしい。 (あごひもを必ず止める。)
○ これから連休で出かける機会が増えるので,お店等の駐車場での飛び出しに気をつけてほしい。
また最後に,
「小野町の子どもは挨拶が大変上手で,いつも元気をもらっています。」
と,うれしいお言葉もいただきました。これからも元気な挨拶を心がけさせたいです。
3校時には,1・2年生は学校周辺の道路で,安全に歩行する練習を行いました。交差点では左右を確認して,手を上げて安全に渡っていました。
3~6年生は校庭で自転車の乗り方の練習を行いました。3・4年生の部は,3校時に行いました。自転車の点検やヘルメットの着用,自転車の走る場所や交差点の渡り方などについて,一人一人自転車に乗って練習しました。
5・6年生の部は,4校時に行いました。特設自転車部の6年生が自転車の点検や安全な走行についてお手本を見せてくれました。信号機のない交差点も「止まれ」の標識を守って安全に渡っていました。
今年度1年間無事故で楽しい学校生活を過ごさせたいです。
6年生のみなさん。「家庭の交通安全推進員」として,おうちの人に交通安全を呼びかけ,事故やけがのない楽しい連休にしてください。
安全に登校しています。
子どもたちは指導員の方々に元気よくあいさつをして,安全に登校することができていました。
本日は雨天のため傘をさしての登校でした。周囲の様子がわかりづらく,幅をとるため危険ですが,子どもたちはブルーラインの上を一列に並んで,きちんと歩くことができていました。
桜の花は散ってしまいましたが,新小前のブルーラインの上には,色とりどりの傘でできた「交通安全の花」が咲いていました。
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422