こんなことがありました!

2015年12月の記事一覧

第2学期終業式を行いました。

 本日4校時に,第2学期終業式が行われました。

 まず始めに1・3・5年生から「2学期の反省と冬休みのめあて」について作文の発表がありました。3人とも全校生の前で,元気よく上手に発表することができました。
  

 校長先生のお話では,「自ら学び,心豊かで,たくましい子どもの育成」という小野新町小学校の教育目標に照らし合わせて,2学期に子どもたちのよくできていたことの紹介がありました。また,6年生算数「速さ」の学習が身近な生活に大変役立っていることから,毎日の学習が普段の生活と結びついていることについてお話をがありました。


 生徒指導の先生からは,次の3つのことについてお話がありました。
 
1 外出時に気をつけることについて
 ・ 朝10時までは出かけないで,お家の手伝いなどをする。
 ・ 出かけるときは行き先を伝える。
 ・ 大人のいないお家に上がらない。
 ・ 午後4時の「愛の鐘」はお家で聞けるように帰宅する。
2 雪・氷遊びについて
 ・ 雪や氷,石などを人や物に向かって投げたり,高いところから落としたりしない。
 ・ 凍った池には乗らない。
3 お金や物の扱い方について
 ・ おこづかいやプレゼントは,渡してくれた人の気持ちがこもった大切なものなので,友達にあげたり交換したり,もらったりしない。
 ・ ゲームのしすぎで生活のリズムを壊さないようにする。
 ・ ゲームやスマートフォンの通信を,お家の人の知らないところでやらない。


 保健の先生からは,次の2つのことについてお話がありました。
 
1 早寝早起きについて
 ・ 夜10時から夜2時は,成長に大切な「睡眠のゴールデンタイム」。しっかりと睡眠をとる。
 ・ 冬休み中,もし夜更かしをしてしまったら,次の日は早く寝るなど,体調管理に気をつける。
2 運動について
 ・ 1日中ゲームをしていたりテレビを見たりしていないで,適度な運動をする。
 ・ なわとびの他,お家のお手伝いなども積極的に行う。

 冬休みはクリスマスやお正月など家族と過ごす行事があります。お家の決まり・学校のきまりを守って,楽しい冬休みにしてほしいです。

吹奏楽部が「クリスマスコンサート」を行いました。

 本日お昼の時間に,吹奏楽部がクリスマスコンサートを行いました。放課後の部活動の時間以外にも,朝やお昼の時間に集まって練習してきた,「クリスマスソングメドレー」を演奏しました。演奏の前には6年生のサンタクロースがお客さんに呼び掛けて,盛り上げました。
  

  
 会場の体育館ギャラリーにはたくさんの子どもたちが集まりました。聞きに来た子どもたちも,演奏した吹奏楽部員も楽しむことができたようです。3学期,吹奏楽部は,1月24日(日)田村市文化センターで行われる「たむらバンドフェスティバル」に参加します。小野新町小学校吹奏楽部の他,田村地区内の小中高校7校の吹奏楽部が参加いたします。ぜひご来場ください。

杉の子・あすなろ学級が「買い物体験学習」を行いました。

 本日2・3校時,杉の子・あすなろ学級がヨークベニマル小野町店へ「買い物体験学習」に出かけました。
  
 来週行う学級のお楽しみ会に向けて,お菓子と飲み物を自分で選び,決められた額の中で買い物をすることができました。ヨークベニマル小野町店さんには3年生の見学学習などでもお世話になっています。いつもご協力いただき,本当にありがとうございます。

エコボランティア委員会が募金活動を行いました。

 エコボランティア委員会が「赤い羽根共同募金」の募金活動を行いました。この募金は町の社会福祉協議会に送られ,地域の福祉活動に使われます。
  
 募金をしてくれた人たち一人一人に「ありがとうございます。」と声をかけながら,受け取りました。困っている人のことを思いやり,助け合う気持ちを育てていきたいです。

「小野町子ども議会」に参加しました。

 本日6年生の代表6名が「小野町子ども議会」に参加しました。
「小野町の雇用を増やすための取り組み」や「特産品の紹介・観光客を増やすためのPR」,「歩道橋や踏切の環境整備」など,よりよい小野町にするために6年生のみんなで考えた意見や質問を,小野町の議場で発表しました。
  

  
 6年生の社会科ではちょうど「政治の仕組み」について学習をしています。自分たちの住む町を自分たちの力でより良くしていこうとする気持ちと態度を育てていきたいです。

3年生の読み聞かせ会を行いました。

 本日2校時に3年生の「読み聞かせ会」を行いました。読み聞かせをしてくださったのは,文化の館の籠田さんです。小野町に伝わる民話「ぴぴこぴよどり」や,かわいい人形を使った「十二支の話」などを聞かせていただきました。
 

 
 子どもたちは最後まで大変熱心にお話を聞いていました。とても楽しい読み聞かせ会でした。籠田さんありがとうございました。

使用済み切手収集協力のお願い

 本年度第2回の使用済み切手の収集を行っています。これは,法務省保護局田村地区保護司会からの協力依頼を受けて実施するもので,使用済み切手を国内外の切手収集家の方々に換金してもらい,そのお金をアジアやアフリカの国々への保健医療協力や現地医療スタッフの育成,学校保健教育の支援等に使うというものです。

 児童昇降口に収集用の箱を設置しています。12月22日(火)の第2学期終業式まで受け付けます。ご協力よろしくお願いいたします。

全校集会で表彰を行いました。

 本日の全校集会で,表彰を行いました。はじめに国語科関係のコンクールの表彰です。
「福島県読書感想文コンクール」:佳作(1年生)
「家族のきずなエッセイ」:小野町長賞(6年生),福島民報社賞(6年生),入選(6年生2名)
「私たちの防火標語コンクール」:優良賞(5年生)
「税に関する標語」:郡山地区租税教育推進協議会長賞(6年生),審査員特別賞(6年生),優秀賞(5年生)
「税に関する習字展」:特選(6年生),銀賞(6年生),銅賞(5年生),佳作(5年生)
「JA共済交通安全書道コンクール」:奨励賞(6年生)
  

 次に図画工作科関係の表彰です。
「田村地区造形作品展」:推奨(1年生,3年生,4年生)
「福島県児童画展」:入賞(3年生)
「JA共済交通安全ポスターコンクール」:奨励賞(6年生)
「火災予防絵画・ポスターコンクール」:優良賞(3年生2名,6年生)
  

 最後に音楽科関係の表彰です。
「田村地区小学校音楽祭 創作の部」:特選(5年生),入選(5・6年生21名)


 2学期にもたくさんの児童がそれぞれの力を発揮し,学習に・運動に・各種コンクールに一生懸命取り組みました。

ふれあいスポーツ委員会「ドッジボール・ドッヂビー大会」

 ふれあいスポーツ委員会が,12月10日(木)昼休みに4~6年生の「ドッジボール大会」,12月11日(金)昼休みに1~3年生の「ドッヂビー大会」を行いました。各クラス代表のチームが熱戦を繰り広げました。
 

  
 「ドッジボール大会」では6年3組が優勝しました。「ドッヂビー大会」は月曜日に続きを行います。ふれあいスポーツ委員会のみなさんが呼び掛けや進行・審判などをしてスムーズに進めることができました。とても楽しい集会になりました。

5年生がアルパイン工場見学を行いました。

 本日1~4校時,5年生がアルパイン工場(小野町夏井)の見学に出かけました。工場では仕事の様子の見学のほか,ねじ締め体験をさせていただきました。
  

  
 工場見学では,働く人たちがアイディアを出し,よりよい製品を効率よく作ることができるよう,作る環境を整えたり,歩くスピードを決めたりしていることがわかりました。

 ねじ締め体験では,細かい部品の一つ一つを確実に,素早く作業をすることの大切さ,大変さに気付くことができました。

 たくさんの人が働く工場の中でも,一人一人がよりよい仕事ができるように考えて,実践することの大切さに気付くことができました。お忙しい中見学をさせていただきありがとうございました。