小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2014年5月の記事一覧
特設自転車部激励会が行われました。
今日は大変よい天気でした。学校の気温計も30度を超えていました。
生き物委員会では人権の花の植え替え,3年生ではキャベツ・ハクサイ・ホウセンカの植え替えを行いました。日差しをたくさん受けて大きくなってほしいです。
本日,田村警察署小野分庁舎所長様,田村地区交通安全協会事務局長様,交通安全協会小野支部長様,副支部長様がいらっしゃり,交通安全子供自転車大会の激励会を行いました。特設自転車部の代表4名が参加し,部長が「優勝目指してがんばります。」と意気込みを発表しました。
6月7日(土)に「交通安全子供自転車県南方部大会」が行われ,特設自転車部のメンバーが参加します。これまでの練習の成果を出してがんばってきます。
生き物委員会では人権の花の植え替え,3年生ではキャベツ・ハクサイ・ホウセンカの植え替えを行いました。日差しをたくさん受けて大きくなってほしいです。
本日,田村警察署小野分庁舎所長様,田村地区交通安全協会事務局長様,交通安全協会小野支部長様,副支部長様がいらっしゃり,交通安全子供自転車大会の激励会を行いました。特設自転車部の代表4名が参加し,部長が「優勝目指してがんばります。」と意気込みを発表しました。
6月7日(土)に「交通安全子供自転車県南方部大会」が行われ,特設自転車部のメンバーが参加します。これまでの練習の成果を出してがんばってきます。
プール清掃を行いました。
本日6校時に6年生がプール清掃を行いました。
プール内の汚れ落としや,プールサイド・更衣室の清掃を行いました。役割分担をして一人一人が一生懸命清掃をしたので,プール内もその周りもとてもきれいになりました。
6月より水泳学習が始まります。体力・技能の向上のため,そして7月23日(水)に行われる「小野町小学校水泳記録会・水泳大会」に向けて,一人一人が目標を持って水泳学習に取り組んでいきます。
プール内の汚れ落としや,プールサイド・更衣室の清掃を行いました。役割分担をして一人一人が一生懸命清掃をしたので,プール内もその周りもとてもきれいになりました。
6月より水泳学習が始まります。体力・技能の向上のため,そして7月23日(水)に行われる「小野町小学校水泳記録会・水泳大会」に向けて,一人一人が目標を持って水泳学習に取り組んでいきます。
防犯教室を行いました。
本日下学年が2校時,上学年が3校時に防犯教室を行いました。
「知らない人に声をかけられたとき」,「連れて行かれそうになったとき」などの対応の仕方を考え・映像で確認しました。その後代表児童が実演を行いました。訓練だとわかっていても大きな声を出したり,逃げたりするのが難しかったようです。
その後全員で,防犯ブザーの点検と大きな声を出す練習を行いました。
また,このようなことに会わないようにするために「人気のないところに行かない」,「決められた通学路を通る」などについても学習しました。
6月16日(月)には各地区の地区子ども育成会長さん,PTA役員さん,教職員による「PTA防犯パトロール」が予定されています。登下校中の見守りや子ども110番の家の協力など,子どもたちの安全な登下校・生活のために,日ごろからご協力いただきありがとうございます。
「知らない人に声をかけられたとき」,「連れて行かれそうになったとき」などの対応の仕方を考え・映像で確認しました。その後代表児童が実演を行いました。訓練だとわかっていても大きな声を出したり,逃げたりするのが難しかったようです。
その後全員で,防犯ブザーの点検と大きな声を出す練習を行いました。
また,このようなことに会わないようにするために「人気のないところに行かない」,「決められた通学路を通る」などについても学習しました。
6月16日(月)には各地区の地区子ども育成会長さん,PTA役員さん,教職員による「PTA防犯パトロール」が予定されています。登下校中の見守りや子ども110番の家の協力など,子どもたちの安全な登下校・生活のために,日ごろからご協力いただきありがとうございます。
授業研究会を行いました。
今年度小野新町小学校では,県の「ふくしまからはじめよう。学力向上のための『つなぐ教育』推進事業推進協力校」,ならびに「小野町学力向上研究指定実践校」として,特に算数科における子どもたちの学力向上のために授業研究を進めています。
本日は5年2組で第1回の授業研究会が行われました。
算数の「小数のかけ算」の授業を行いました。「80×0.8」の計算で,1より小さい数をかけると答えが元の数より小さくなることを学習しました。数直線を用いたり,友だちと話し合ったりしながら小数のかけ算の仕組みを考えました。最後に一人一人が計算したカードを使って,元の数より小さくなっていることを確認しました。
今後は校内の授業研究だけでなく,町内の小・中学校と連携した授業研究なども行います。小野新町小学校,そして小野町の学力向上のために,これからも授業研究を進めて参ります。
本日は5年2組で第1回の授業研究会が行われました。
算数の「小数のかけ算」の授業を行いました。「80×0.8」の計算で,1より小さい数をかけると答えが元の数より小さくなることを学習しました。数直線を用いたり,友だちと話し合ったりしながら小数のかけ算の仕組みを考えました。最後に一人一人が計算したカードを使って,元の数より小さくなっていることを確認しました。
今後は校内の授業研究だけでなく,町内の小・中学校と連携した授業研究なども行います。小野新町小学校,そして小野町の学力向上のために,これからも授業研究を進めて参ります。
「ようこそ1年生『がっこうたんけん』」を行いました。
本日3・4校時に1・2年生が生活科の学校探検を行いました。
2年生は案内係とクイズ係に分かれて1年生の学校探検のお手伝いをしました。案内係は1年生の各班について,各教室を案内しました。クイズ係は各教室前で待機し,事前に探検してわかったことをクイズにして1年生に発表しました。クイズが終わると1年生の探検カードにシールを貼ってあげました。
1年生は最初は緊張していましたが,2年生に案内してもらったり,シールを貼ってもらったりして,とても楽しく学校探検をすることができました。
昨年度は案内される側だった2年生も,上手に1年生を案内したりクイズを出したりすることができました。1年間で心も体も大きく成長しています。
2年生は案内係とクイズ係に分かれて1年生の学校探検のお手伝いをしました。案内係は1年生の各班について,各教室を案内しました。クイズ係は各教室前で待機し,事前に探検してわかったことをクイズにして1年生に発表しました。クイズが終わると1年生の探検カードにシールを貼ってあげました。
1年生は最初は緊張していましたが,2年生に案内してもらったり,シールを貼ってもらったりして,とても楽しく学校探検をすることができました。
昨年度は案内される側だった2年生も,上手に1年生を案内したりクイズを出したりすることができました。1年間で心も体も大きく成長しています。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
9
5
5
9