こんなことがありました!
出来事
新入学生の一日入学が行われました。
3日、27年度入学予定の子どもたちの一日入学が行われました。
元気な12名の子どもたちは、図書室で呼名された後、現1・2年生と一緒にゲームをしたり、校舎内を見学したり、アサガオの種などをプレゼントしたりと楽しい一時を過ごしました。
その間、保護者の皆様は図書室で説明会に参加していただきました。
学校生活についてやPTA活動についてなどのお話をさせていただきました。
あと2ヶ月で入学式になります。入学式には、新しい大きなランドセルに夢や希望をいっぱい詰め込んで、お家の方と一緒に登校するのを楽しみにしています。
元気な12名の子どもたちは、図書室で呼名された後、現1・2年生と一緒にゲームをしたり、校舎内を見学したり、アサガオの種などをプレゼントしたりと楽しい一時を過ごしました。
その間、保護者の皆様は図書室で説明会に参加していただきました。
学校生活についてやPTA活動についてなどのお話をさせていただきました。
あと2ヶ月で入学式になります。入学式には、新しい大きなランドセルに夢や希望をいっぱい詰め込んで、お家の方と一緒に登校するのを楽しみにしています。
かまくらができました。
校庭に大きな"かまくら"ができました。
5・6年生が協力して作ったものです。
今回の大雪に伴い、PTAや地域の方々に通学路やスクールバスの乗降などで使用させていただいている千本桜の駐車場などの除雪をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。子どもたちが安全に登校できるようになりました。心から御礼申し上げます。
5・6年生が協力して作ったものです。
今回の大雪に伴い、PTAや地域の方々に通学路やスクールバスの乗降などで使用させていただいている千本桜の駐車場などの除雪をしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。子どもたちが安全に登校できるようになりました。心から御礼申し上げます。
今日は節分です。
今日は節分ということで、豆まきを行いました。
校長先生と年男、年女の5年生が豆を持ち、各教室で豆をまきました。
子どもたちの作った鬼の面などはとても上手にできていました。
忘れ物をしてしまう鬼、朝寝坊の鬼など、子どもたちはどんな鬼を追い出したいのかお家で聞いてみてはいかがでしょうか。
校長先生と年男、年女の5年生が豆を持ち、各教室で豆をまきました。
子どもたちの作った鬼の面などはとても上手にできていました。
忘れ物をしてしまう鬼、朝寝坊の鬼など、子どもたちはどんな鬼を追い出したいのかお家で聞いてみてはいかがでしょうか。
昔の給食を再現
今日の献立は、昔のメニューを再現したものでした。
おにぎり(セルフおにぎり)、鮭の塩焼き、磯びたし、五目味噌汁、漬物です。
おにぎりはセルフおにぎりのため、子どもたちが自分で作ります。
恵方巻きのように作った子もいました。
来週はいよいよ2月です。節分には豆まきも行う予定です。
おにぎり(セルフおにぎり)、鮭の塩焼き、磯びたし、五目味噌汁、漬物です。
おにぎりはセルフおにぎりのため、子どもたちが自分で作ります。
恵方巻きのように作った子もいました。
来週はいよいよ2月です。節分には豆まきも行う予定です。
保健委員会による読み聞かせ
全校集会で保健委員会が、「バランスのよい食事で強いからだ」というテーマで読み聞かせを行い、みんなでバランスのよい食事について考えました。
朝ご飯を食べない男の子の前に現れたのは、「栄養戦隊しょくレンジャー」の3人。
黄・赤・緑の3つの色の食べ物をバランスよく食べることの大切さを次のように教えてくれました。
車に例えると・・・
黄→ガソリン(エネルギーになるもの)
赤→タイヤ(体をつくるもの)
緑→エンジンオイル(体の調子を整えるもの)
「しょくレンジャー」が活躍できるように、毎日バランスのよい食事を摂ってほしいと思います。
朝ご飯を食べない男の子の前に現れたのは、「栄養戦隊しょくレンジャー」の3人。
黄・赤・緑の3つの色の食べ物をバランスよく食べることの大切さを次のように教えてくれました。
車に例えると・・・
黄→ガソリン(エネルギーになるもの)
赤→タイヤ(体をつくるもの)
緑→エンジンオイル(体の調子を整えるもの)
「しょくレンジャー」が活躍できるように、毎日バランスのよい食事を摂ってほしいと思います。
学校の連絡先
〒963-3312
福島県田村郡小野町
大字夏井字太子堂60
TEL 0247-72-2339
FAX 0247-72-2470
QRコード
アクセスカウンター
2
9
9
0
9
3