こんなことがありました!

出来事

次は、森林アスレチック活動

お昼の準備のあとは、野外活動です。

1~4年生と5・6年生に分かれます。

1~4年生は、ワイヤースライダー体験です。

 

 

他にも、アスレチック遊具やキックバイクで遊んだり、土手すべりをしたり、池の生きものや虫をつかまえたりして、それぞれに外遊びを満喫しました。

 

 

 

 

一方の5・6年生。

まずは、木登り体験。すごいなあ、こんな高くまで登れました。

「こわい」と、途中で断念する子どももいる中、校長先生と事務の先生もチャレンジしました。

 

 

一方の枝打ち体験。

経験豊富なおじいちゃん方が先生です。

 

 

はじめは、どんな作業かわからず、ぽかんとしていた子どもたちですが、おじいちゃん方に習って作業をするうちにコツをつかんできました。活動が終わる時間になっても「もっとやりたい」「おもしろい」となかなか森から出てきませんでした。

それぞれの学年で、野外ならではの貴重な体験をすることができました。

とってもおいしい昼ご飯

アスレチック体験のあとは、お昼ご飯の準備です。

お父さん方が協力して火をおこして準備してくれていました。

発酵してふくらんだパン生地を、竹棒に巻き付けます。

 

 

生地を巻きつけたら、たき火で焼いていきます。

 

だんだんと煙のにおいと一緒に、パンが焼けた香ばしい香りがただよってきました。

 

「おいしい!」パンのおいしさに、驚きの声が上がります。今回のパン焼きは全員が成功させることができました。

参加していただいたおじいちゃん方にもとても好評でした。

お父さん方に火加減を見ていただいて、無事、羽釜のご飯も炊きあがりました。カレーもいいにおいです。

 

参加していただいたみなさんの力がひとつになって、おいしいお昼ご飯が食べられます。

本当に、感謝の一言です。

 

 

 

片付けとゴミ拾いを行って、飯豊小最後の三世代ふれあいフェスタは無事に終了することができました。

子どもたちに、そして保護者、地域の皆様にとっても、良い思い出になることを願います。

ご参加いただいた皆様、ふれあいの森スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

見学交流 1年生

26日(木)、1年生7名が小小交流を行い、ムシテックワールドへ行ってきました。

他の学年が交流学習に行くのをうらやましく思っていた1年生。

みんな「早く行きたいな~」と、ずっと楽しみにこの日を待っていました。

まずは、記念撮影(2班に分かれて撮りました)。

 

ポップコーンを作って食べたり、

 

ヘビにさわったり、虫さがしをしたり、

 

いろいろな活動をしながら、たくさんお話をして、お友だちがたくさんできました。

保育園が一緒だった、なつかしいお友だちにも会えました。

 

お弁当もみんなで食べました。

帰りのバスもたくさんおしゃべりして楽しみました。

小野新町小に到着して解散の時間には、お別れがさみしくて涙がこぼれる1年生もいました。

「10月の交流でまた会えるよね。」

次回の小小交流が、待ち遠しくなった1年生でした。

今週の集会は音読発表会(1・2年生)

今週の集会は1・2年生の音読発表会です。

はじめに今月の表彰を行いました。

9月は、理科作品展や書写コンクール、町陸上記録会があり、たくさんの児童が入賞しました。

いよいよ音読発表です。

まずは1年生。

「ゆうやけ」「あいうえおであそぼう」を7人で音読しました。

  

一人ずつ順に読んでいきます。大きな声ではっきりと音読できました。

毎日、お家で音読の練習を続けて、読む力がついてきたので、すらすらと読めました。

教科書を見せてもらうと、「うれしそうに」「びっくりして」と気持ちをこめて読めるように、赤えんぴつで書き込みがしてありました。 すごいぞ!1年生。

次は、2年生の発表です。「ふきのとう」を発表しました。

  

2年生の二人は、話し合って役割を決めて音読発表をしました。

さびしそうな北風のようすや春風がふいてうれしい気持ちが伝わるように、工夫して読むことができました。

さすが、2年生です。

 

発表の後にはたくさんの児童が、「声が大きくて聞きやすかった」「気持ちをこめて音読していてすごかった」「読み方を工夫していていいなと思った」「立ったり座ったりして動きを入れていておもしろかった」と、感想を話してくれました。

みんなの前で発表するのは緊張するけれど、それだけやりがいもあります。

はっきりとわかりやすく、読んだり話したりできる力は、大人になっても役に立ちます。

毎日、少しずつその力はついていきますから、子どもたちにはあきらめず、こつこつと練習を続けてほしいです。

 

 

 

ふれあいフェスタでグランドゴルフ

24日(火)、台風一過の青空のもと、吉野辺・飯豊支部のグランドゴルフ協会員の方に講師をお願いして、ふれあいフェスタを行いました。

地域のおじいちゃん、おばあちゃん方にグランドゴルフを教えていただき、交流を深める行事です。

今年で4回目となります。

低学年と高学年それぞれ4組ずつに分かれて、ゲームのスタートです。

1年生7人にとっては、初めての体験です。おじいちゃん、おばあちゃんはスティックの持ち方や打ち出し方を優しく教えてくれました。

 

コースをまわるうちに、1年生もだんだんとコツをつかんで、上手に転がせるようになりました。

2・3年生は、昨年より打数が減って、とても上手になりました。

 

 

こちらは上学年。

各組に入ったおじいちゃん、おばあちゃんや先生方も一緒になって、白熱したゲームになりました。

 

 

「すごい!ホールインワンだ!」

あちこちから歓声があがります。

まわりで見ている子も、自分のことのように喜んで応援してくれる姿が見られました。

 

「今日はたのしかったです。」「元気でいてください。」

ふれあいフェスタの終わりには、1、2年生が準備をしていたおみやげを15人の講師のみなさんに手渡しました。

飯豊小学校として、最後のふれあいフェスタになりました。

今回も地域の方々のおかげで、子どもたちは貴重な体験をすることができました。

グランドゴルフ協会 吉野辺・飯豊支部のみなさま、ありがとうございました。

 

小野町敬老会 余興にチャレンジ!

 9月16日(月)、小野町多目的研修集会施設で、小野町敬老会が行われました。

飯豊小学校の全校児童が、余興にチャレンジしました。

最初に、「よさこいソーラン」にチャレンジ!

 

 

続いて、おじいさんやおばあさん方にとって懐かしい、ドリフの「早口言葉」にチャレンジ!

  

「まずは、1年生!」「生麦 生米 生卵」 2年生!「かえるぴょこぴょこ~」6年生!

     

「〇〇兄弟!」「〇〇先生!」「校長先生!」

突然呼ばれた先生方も早口言葉にチャレンジしました。

  会場のみんなでチャレンジ!「にゃんこ こにゃんこ 孫にゃんこ~!」 

 最後に、「ふるさと」を歌いました。

 全校児童が、「おじいさんやおばあさん方に喜んでいただけるような余興をしよう」という

夢をもって、

「助けあい、学びあい、高めあい」の「三つのあい」を大切にして練習し、

「全力、本気、感謝」で、チャレンジしました。

 会場からは、大きな拍手をいただきました。

夢をもち みんなでチャレンジし、

「やれば できる」ということをみんなで体感できた

素敵な時間でした。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

小野町小学生陸上記録会へのチャレンジ!

 9月12日(木)、小野町小学生陸上記録会が行われました。

 

 雨のため1日延期となりましたが、各校の先生方や教育委員会の皆様による

早朝からの準備によって、時間通りに開始することができました。

 

  

  

 

 

 「全力・本気・感謝」の気持ちを大切にして、最後まで一生懸命に

競技・応援に参加する子どもたちの姿が見られました。

 

 子どもたちが、今までの練習の成果を発揮することができた

素晴らしい大会となりました。

 今回のチャレンジを次の様々なチャレンジに生かしていく

ことができそうです。

 今まで、子どもたちを励まし応援いただきました保護者の皆様、

本当にありがとうございました。

 

 

ブルーベリー摘みを体験!

13日(金)、地域在住の吉田さんのご協力をいただき、1~4年生の児童がブルーベリーの摘み取りを体験しました。

畑に着いて吉田さんにあいさつをし、説明を聞きます。

「今ごろのブルーベリーが一番おいしいんだよ。たくさんとって食べていいよ。」

  

吉田さんの畑にはたくさんのブルーベリーの木が植えられていて、それぞれの木には、たくさんの実が実っていました。

まさに、完熟!旬の味ですね。

さっそく、摘み取り体験のはじまりです。

ブルーベリー摘みは今日が初めて、という児童もたくさんいました。

  

  

  

  

  

  

「おいしい!」とぱくぱくブルーベリーをほおばる子。

「お家の人に持って帰っていい?」と、どんどんふくろに摘み取っていく子。

子どもたちはそれぞれに、ブルーベリーの摘み取りを楽しみました。

1時間後には、1年生から4年生まで、どの子の袋にも、たくさんのブルーベリーが集まっていました。

  

「楽しかったかい?またおいでね。」

「いつかみんなが大人になったとき、ブルーベリーを摘んだことを思い出してくれるとうれしいな。  」

吉田さんは、子どもたちが見えなくなるまで手を振って見送ってくれました。

今回は、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

福島県小学生リレーカーニバルにチャレンジ!

 9月7日(土)、田村市陸上競技場で福島県小学生リレーカーニバルが行われ、5・6年生

の児童12名が参加しました。

  

  

 子どもたちはそれぞれに、ジャベリックボール投げ、走り幅跳び、800m走にチャレンジ

しました。

 日差しが強くとても暑いコンディションの中でしたが、子どもたちは、自己ベストを目指し

て最後まで一生懸命にがんばりました。今回のチャレンジは、町の陸上記録会に生かすことが

できそうです。

 

 ジャベリックボール投げに参加した6年生の女子が、7位に入賞することができました。

 保護者の皆様、早朝の奉仕作業、そして子どもたちの応援と、1日ご協力いただきまして

本当にありがとうございました。

 

 

 

PTA環境整備ありがとございました!

 9月7日(土)、早朝6時から、保護者の皆様や卒業生、教職員でPTA環境整備を行いました。

 

 

 草刈りによって校庭やまわりの環境は整備されました。子どもたちは、素晴らしい環境のもとで、

学ぶことができます。ありがとうございました。

 また、9月28日(土)に行われる土曜授業(三世代フェスタ)のパン焼き体験で使う竹を切る

作業も行っていただきました。三世代フェスタは、子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。

 心より感謝申し上げます。

町陸上記録会の選手激励会にチャレンジ!

 9月11日(水)に行われる町陸上記録会の選手激励会を体育館で行いました。

当日は、5・6年生全員が、飯豊小学校の代表選手として参加します。

 

初めて、4年生が会を計画し、運営にもチャレンジしました。

 

 3年生が先導し、選手が入場しました。

   

「自己ベストを出します。」「入賞できるように頑張ります。」

「前の大会よりも記録を伸ばします。」「1位を目指します。」

選手一人一人が、自分の夢・目標を発表しました。

「朝の練習や放課後の練習の成果を出して、頑張ってください。」 

4年生の代表児童が、堂々と励ましの言葉をおくりました。

  

4年生を中心に、選手にエールをおくりました。

 校長先生からは、

「それぞれの夢、目標にチャレンジし続けること」

「全力・本気・感謝で、練習・本番でチャレンジすること」

「三つのあい(助けあい・学びあい・高めあい)で、友達とチャレンジすること」

とうい三つの話がありました。 

「全力、本気、感謝で、 がんばってください。

 これで、激励会を終わります。」

4年生代表児童が、堂々と閉会の言葉を述べました。

3年生児童の先導で、選手が退場しました。 

4年生は、5・6年生のために、リハーサルを行い、この会を迎えました。

みなで助けあいながら、素晴らしい会にしてくれました。

選手一人一人が、自分の夢、目標に向かってチャレンジし続ける姿が楽しみです。

 

 

 

 

 

2年生の見学交流 アクアマリンへ

3日(火)、町内の2年生がアクアマリンふくしまへの見学交流を行いました。

  

飯豊小の2人の2年生も、それぞれのグループに分かれて、水中の生きものを見学したり、ヒトデやウニをさわったりして、楽しく学習してきました。

  

昨年から始まった交流学習を重ねながら、2人にもたくさんのお友だちができ、はじける笑顔で飯豊小に帰ってきました。

統合まであと7ヶ月です。

飯豊小学校へ到着

宿泊学習を終えた5・6年生が,無事に学校へ到着しました。

 

帰りの会を行って、解散です。

子どもたちの大きなバックは、きのう出発するときよりも重そうに見えました。

全員が元気で活動を終えることができ、何よりです。

帰ったら、2日間でできたたくさんの思い出を、お家の方にもお話ししてくださいね。

まもなく帰ります

いわき海浜自然の家にて、最後の食事です。

 

食事のあと退所のつどいを行い、飯豊小学校へ帰ります。

あっという間の2日間でした。

学校ではシェイクアウト訓練

県下一斉安全確保行動訓練の実施に合わせ、本校でも11時よりシェイクアウト訓練を実施しました。

授業中の訓練に、おどろいた児童もみられましたが、すぐに状況を理解し、放送に合わせて自分の身を守る3つの行動をとりました。

大切なのは、 ①まず低く  

       ②頭を守り 

       ③動かない  ことです。

  

 

大きな地震などの災害は、いつ発生するかわかりません。

だからこそ、日頃からいざというときの行動の仕方を覚えておくことが大切です。 

 

 もし、家にいるときに地震が起きたら・・・ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください。

次はボディーボード

いかだ乗りの次は、ボディーボードの体験です。

 

海での体験は、すべて無事に終了しました。

最後に、つくったいかだを、助け合って片付けます。

 

いかだ乗り

午前の活動は、いかだ乗りです。

海に着きました。天気も今のところだいじょうぶです。

2基のいかだが完成しました!これから海に出て漕ぎます!

 

1日目最後の活動はナイトハイキング

夕食も終わり、宿泊学習1日目の締めくくりはナイトハイキングです。

4人のグループごとにちょうちんを持って、いざ、暗闇へ出発!

  

終了後は、お部屋に戻って休憩、就寝です。

 

5・6年生12名は、朝から元気に活動しました。

おそらく、体はかなり疲れているはず。早めに休んで明日に備えます。

宿泊学習1日目は、無事に終了することができそうです。

2日目も海での活動を予定しています。続きの様子は、また明日、お知らせしていきます。

おやすみなさい。

夕食です!お腹すいた!

待ち遠しかった夕飯の時間です。

お腹ぺこぺこでした。

お家でも、まもなく夕飯の時間かな?

 

今日の活動はまだ続きます。これからナイトハイキング。

しっかり食べてエネルギーをチャージします。