小 野 新 町 小 学 校
こんなことがありました!
2016年5月の記事一覧
小学校・中学校連絡会
小野中学校に入学した中学1年生たちの授業を前担任と校長が参観してきました。
小野新町小学校を巣立って2カ月がたちましたが、小野新町小学校の卒業生たちは、すっかり中学生らしくなり、いきいきと授業に取り組んでいました。小学校で学んだことを忘れずに、楽しく、そして、集中して学習に臨んでいる子どもたちを見ることができ、とても安心しました。
中学校でさらに自分自身を磨き、活躍していってほしいと心から願っています。
小野新町小学校を巣立って2カ月がたちましたが、小野新町小学校の卒業生たちは、すっかり中学生らしくなり、いきいきと授業に取り組んでいました。小学校で学んだことを忘れずに、楽しく、そして、集中して学習に臨んでいる子どもたちを見ることができ、とても安心しました。
中学校でさらに自分自身を磨き、活躍していってほしいと心から願っています。
元気発信パレード
小野新町小学校鼓笛隊が参加する小野町元気発信パレードが行われました。
小野町役場をスタートし、多目的集会施設まで、運動会でも披露した校歌やGUTS、ドラムマーチを演奏しながら行進しました。暑い中でしたが、沿道からの温かい声援に励まされながら最後まで集中力を切らさずに演奏することができました。
パレード終了後には、小野町長様より記念品をいただきました。
また、小野高校や小野中学校の吹奏楽部がすばらしい演奏を披露してくれました。
吹奏楽部の児童は、「やっぱり、先輩たちはすごいなあ。」と心から感心していました。
今年度の鼓笛隊による演奏は今日が最後でしたが、有終の美を飾るにふさわしい心のこもった演奏をすることができたと思います。応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました。
小野町役場をスタートし、多目的集会施設まで、運動会でも披露した校歌やGUTS、ドラムマーチを演奏しながら行進しました。暑い中でしたが、沿道からの温かい声援に励まされながら最後まで集中力を切らさずに演奏することができました。
パレード終了後には、小野町長様より記念品をいただきました。
また、小野高校や小野中学校の吹奏楽部がすばらしい演奏を披露してくれました。
吹奏楽部の児童は、「やっぱり、先輩たちはすごいなあ。」と心から感心していました。
今年度の鼓笛隊による演奏は今日が最後でしたが、有終の美を飾るにふさわしい心のこもった演奏をすることができたと思います。応援に来てくださったみなさま、ありがとうございました。
プール清掃
6月から始まる水泳学習に向けて、6年生がプールの清掃を行いました。
学校のためにプールをきれいにしようと、熱心に清掃に取り組みました。また、プールの周りや更衣室などもいつでも使えるようにきれいにしました。
どんな仕事も進んで取り組む6年生の表情からは、最高学年としての自覚が感じられました。これからも期待しています。
なお、水泳の学習は6月初旬から始める予定です。水着などの準備をよろしくお願いします。
学校のためにプールをきれいにしようと、熱心に清掃に取り組みました。また、プールの周りや更衣室などもいつでも使えるようにきれいにしました。
どんな仕事も進んで取り組む6年生の表情からは、最高学年としての自覚が感じられました。これからも期待しています。
なお、水泳の学習は6月初旬から始める予定です。水着などの準備をよろしくお願いします。
学校探検
今日は、2年生が1年生を案内しながら学校の中を探検しました。
1年生を楽しませようと、クイズを用意してくれた2年生。迷子にならないように優しく声をかける姿から成長を感じました。1年生も、クイズに元気よく答え、楽しそうに学校の中を探検することができました。
今まで行ったことのない場所に行くことができ、1年生にとって大満足の学校探検になったようです。
1年生を楽しませようと、クイズを用意してくれた2年生。迷子にならないように優しく声をかける姿から成長を感じました。1年生も、クイズに元気よく答え、楽しそうに学校の中を探検することができました。
今まで行ったことのない場所に行くことができ、1年生にとって大満足の学校探検になったようです。
学習田 田植え
本校の5年生は、総合的な学習の時間の中で米作りについて学習しています。
村上和之様より学習田として水田をお借りし、実際に田植えや稲刈りなどを体験させていただいています。今日は、5年生全員で田植えを体験してきました。
初めて稲の苗を見たり触ったりしたという子も多く、手渡された苗を興味深く観察していました。その後、田んぼに裸足で入り、泥の冷たさや感触に歓声が上がりました。
田植えをすることの楽しさを感じることができたと同時に、まっすぐに苗を植えていく難しさや、作業の大変さを知ることもできました。
みんなで植えた苗が大きく成長し、おいしいお米がたくさんできるのが今から楽しみです。
村上和之様より学習田として水田をお借りし、実際に田植えや稲刈りなどを体験させていただいています。今日は、5年生全員で田植えを体験してきました。
初めて稲の苗を見たり触ったりしたという子も多く、手渡された苗を興味深く観察していました。その後、田んぼに裸足で入り、泥の冷たさや感触に歓声が上がりました。
田植えをすることの楽しさを感じることができたと同時に、まっすぐに苗を植えていく難しさや、作業の大変さを知ることもできました。
みんなで植えた苗が大きく成長し、おいしいお米がたくさんできるのが今から楽しみです。
運動会
5月21日(土)、運動会が行われました。
今日の日のために、毎日練習を積み重ねてきた子どもたち。徒競走やチャンスレースではゴールを目指して全力で走りました。
綱引きや玉入れでは、勝利を目指して真剣に取り組みました。
騎馬戦や竹取物語は、高学年らしい手に汗握る「真剣勝負」を見せてくれました。鼓笛パレードも、高学年のチームワークを発揮し、堂々とした演奏・演技を披露することができました。
全校ダンスにおける息の合った演技、そして、応援合戦での気合の入ったパフォーマンスもとてもすばらしかったです。
運動会の花形である紅白リレーでは、上学年・下学年ともに気迫のこもった走りを見せてくれました。チームの勝利のために必死で走る子どもたちの姿に感動しました。
急な雨で中断になる場面もありましたが、悪条件の中、最後まで集中力を切らさずにがんばった子どもたちに拍手を送りたいと思います。みんなよくがんばりました。
子どもたちに温かい声援を送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。」
今日の日のために、毎日練習を積み重ねてきた子どもたち。徒競走やチャンスレースではゴールを目指して全力で走りました。
綱引きや玉入れでは、勝利を目指して真剣に取り組みました。
騎馬戦や竹取物語は、高学年らしい手に汗握る「真剣勝負」を見せてくれました。鼓笛パレードも、高学年のチームワークを発揮し、堂々とした演奏・演技を披露することができました。
全校ダンスにおける息の合った演技、そして、応援合戦での気合の入ったパフォーマンスもとてもすばらしかったです。
運動会の花形である紅白リレーでは、上学年・下学年ともに気迫のこもった走りを見せてくれました。チームの勝利のために必死で走る子どもたちの姿に感動しました。
急な雨で中断になる場面もありましたが、悪条件の中、最後まで集中力を切らさずにがんばった子どもたちに拍手を送りたいと思います。みんなよくがんばりました。
子どもたちに温かい声援を送ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。」
運動会の開催について
本日の運動会は、予定通り校庭で開催いたします。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
入場行進開始予定時刻 午前8時50分
入場行進開始予定時刻 午前8時50分
運動会のお知らせ
明日の運動会の日程等についてお知らせします。
平成28年度 小野新町小学校運動会
テーマ「最後まで 心を一つに 輝け運動会!」
7:45 5・6年生登校
8:00 1~4年生登校
8:50 入場行進開始
9:00 開会式
9:30 演技開始(詳しくはプログラムをご覧ください)
12:50 鼓笛パレード(午後の部開始)
14:55 閉会式
15:40頃 下校
※天候等によって、予定時刻が変更になることもあります。
◇悪天候時は町民体育館で実施となります。町民体育館実施となる場合は町内放送及びeメッセージ、学校ホームページにてお知らせします。
◇事前に配付されたプログラムを忘れずにお持ちください。
◇当日、学校には駐車場がありませんので、お車でのご来校はご遠慮いただけると幸いです。どうしてもお車でお越しの際は、旧法務局跡地か小野町多目的研修集会施設駐車場に駐車してください。毎年、近隣の商店等の駐車場や出入り口などに違法駐車があり、たいへん困っております。違法駐車として警察に通報されることのないよう、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
◇トイレは校舎一階のトイレを使用してください。校庭のトイレは児童専用とします。
◇校地内での喫煙や飲酒はご遠慮ください。
◇ごみ袋をご持参いただき、ごみの持ち帰りにご協力ください。
平成28年度 小野新町小学校運動会
テーマ「最後まで 心を一つに 輝け運動会!」
7:45 5・6年生登校
8:00 1~4年生登校
8:50 入場行進開始
9:00 開会式
9:30 演技開始(詳しくはプログラムをご覧ください)
12:50 鼓笛パレード(午後の部開始)
14:55 閉会式
15:40頃 下校
※天候等によって、予定時刻が変更になることもあります。
◇悪天候時は町民体育館で実施となります。町民体育館実施となる場合は町内放送及びeメッセージ、学校ホームページにてお知らせします。
◇事前に配付されたプログラムを忘れずにお持ちください。
◇当日、学校には駐車場がありませんので、お車でのご来校はご遠慮いただけると幸いです。どうしてもお車でお越しの際は、旧法務局跡地か小野町多目的研修集会施設駐車場に駐車してください。毎年、近隣の商店等の駐車場や出入り口などに違法駐車があり、たいへん困っております。違法駐車として警察に通報されることのないよう、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
◇トイレは校舎一階のトイレを使用してください。校庭のトイレは児童専用とします。
◇校地内での喫煙や飲酒はご遠慮ください。
◇ごみ袋をご持参いただき、ごみの持ち帰りにご協力ください。
運動会 予行練習
昨日までの雨も上がり、快晴の空の下、運動会の予行練習がおこなわれました。
1・2年生のチャンスレースや玉入れ、3・4年生の綱引き、5・6年生の騎馬戦や鼓笛パレードなどを本番通りに行い、当日までにさらに高めるべきところを確認しました。
それぞれの種目に出場する児童はもちろん、準備や審判、応援などの係の仕事をしている児童も真剣に取り組んでいました。運動会当日は、高学年らしくきびきびと係の仕事に取り組む5・6年生にもぜひご注目ください。
予行練習終了後に、自分のいすを運ぶのを後回しにして、1年生のいすを運んであげる6年生の姿が見られました。また1年生の担任がいすの足についた泥をふき取っているのを見て、「やります!」と言って進んで手伝っている6年生が何人もいました。最高学年として、日々成長している6年生たちの姿に心から感心しました。
運動会まであとわずかです。がんばっている子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。
1・2年生のチャンスレースや玉入れ、3・4年生の綱引き、5・6年生の騎馬戦や鼓笛パレードなどを本番通りに行い、当日までにさらに高めるべきところを確認しました。
それぞれの種目に出場する児童はもちろん、準備や審判、応援などの係の仕事をしている児童も真剣に取り組んでいました。運動会当日は、高学年らしくきびきびと係の仕事に取り組む5・6年生にもぜひご注目ください。
予行練習終了後に、自分のいすを運ぶのを後回しにして、1年生のいすを運んであげる6年生の姿が見られました。また1年生の担任がいすの足についた泥をふき取っているのを見て、「やります!」と言って進んで手伝っている6年生が何人もいました。最高学年として、日々成長している6年生たちの姿に心から感心しました。
運動会まであとわずかです。がんばっている子どもたちに温かい声援をよろしくお願いします。
運動会 応援の練習
運動会までわずかとなり、どの練習にも熱が入っています。
今日の昼休みは、紅組と白組に分かれ、エールの交換や応援合戦の練習を行いました。
紅組も、白組も、自分たちの勝利を信じて全力で練習に取り組みました。当日は、息のあったすばらしい応援を披露してくれると思います。
どのような応援になるのか、運動会当日を楽しみにしていてください。
今日の昼休みは、紅組と白組に分かれ、エールの交換や応援合戦の練習を行いました。
紅組も、白組も、自分たちの勝利を信じて全力で練習に取り組みました。当日は、息のあったすばらしい応援を披露してくれると思います。
どのような応援になるのか、運動会当日を楽しみにしていてください。
夏井川清掃
5月16日に小野新町小学校と小野中学校の子どもたちが協力しながら、学校の近くを流れる夏井川の土手などのごみ拾いをしました。
今年度は、地域の方々にもたくさん参加していただき、夏井川周辺をきれいにすることができました。
強い日差しの中、汗をかきながら清掃に取り組む子どもたちの姿がとても立派でした。
活動を通して、身近にある自然環境を大切にしようとする気持ちも高まったようです。
自分たちの住む地域のために働くことができた子どもたちの表情はとても誇らしげでした。
今年度は、地域の方々にもたくさん参加していただき、夏井川周辺をきれいにすることができました。
強い日差しの中、汗をかきながら清掃に取り組む子どもたちの姿がとても立派でした。
活動を通して、身近にある自然環境を大切にしようとする気持ちも高まったようです。
自分たちの住む地域のために働くことができた子どもたちの表情はとても誇らしげでした。
清掃活動
小野新町小学校では、1~6年生でたて割り班をつくり、担当になった教室やトイレ、廊下などを清掃する活動を行っています。
今日から、1年生も清掃活動に加わり、全校生で学校をきれいにしました。
ぞうきんを手に、はりきってお掃除をする1年生の姿が見られました。また、1年生に掃除の仕方を優しく教える上級生の立派な姿も見られました。
清掃活動は、児童の心を育てる大切な活動です。自分たちの学校を心から大事にできる児童を育成するためにも、しっかりと清掃活動に取り組ませたいと思います。
今日から、1年生も清掃活動に加わり、全校生で学校をきれいにしました。
ぞうきんを手に、はりきってお掃除をする1年生の姿が見られました。また、1年生に掃除の仕方を優しく教える上級生の立派な姿も見られました。
清掃活動は、児童の心を育てる大切な活動です。自分たちの学校を心から大事にできる児童を育成するためにも、しっかりと清掃活動に取り組ませたいと思います。
運動会練習
運動会まであと10日となり、今日から全体練習が始まりました。
天気が悪かったため、今日は体育館でラジオ体操の練習を行いました。
ラジオ体操も大事な演技の一つだということを意識させながら、本番ではすばらしい体操を披露できるようにがんばっていきたいと思います。
天気が悪かったため、今日は体育館でラジオ体操の練習を行いました。
ラジオ体操も大事な演技の一つだということを意識させながら、本番ではすばらしい体操を披露できるようにがんばっていきたいと思います。
防犯教室
防犯教室が行われ、不審な人に声をかけられたり、追いかけられたりした時、どのような行動をとればよいのかを学習しました。
警察署の方を講師として招き、「いかのおすし」について改めて説明していただきました。
いか・・・(ついて)行かない
の・・・・・(車に)乗らない
お・・・・・(危ないと思ったら)大声で叫ぶ
す・・・・・すぐ逃げる
し・・・・・・(大人に)知らせる
また、「振り込め詐欺」についての紙芝居を使って、だまされないようにする方法も教えていただきました。
その後、下校途中に不審者に声をかけられた時の対応について代表児童がシミュレーションを行いました。どの児童も、防犯ブザーを鳴らしたり、子ども110番の家に逃げ込んだりする対応をすることができました。
不審者の甘い言葉に惑わされることなく、これからも「自分の身は自分で守る」ことを意識して安全に過ごしてほしいと思います。
警察署の方を講師として招き、「いかのおすし」について改めて説明していただきました。
いか・・・(ついて)行かない
の・・・・・(車に)乗らない
お・・・・・(危ないと思ったら)大声で叫ぶ
す・・・・・すぐ逃げる
し・・・・・・(大人に)知らせる
また、「振り込め詐欺」についての紙芝居を使って、だまされないようにする方法も教えていただきました。
その後、下校途中に不審者に声をかけられた時の対応について代表児童がシミュレーションを行いました。どの児童も、防犯ブザーを鳴らしたり、子ども110番の家に逃げ込んだりする対応をすることができました。
不審者の甘い言葉に惑わされることなく、これからも「自分の身は自分で守る」ことを意識して安全に過ごしてほしいと思います。
交通安全教室
5月2日に交通安全教室が行われました。
はじめに本校の6年生61名が「家庭の交通安全推進員」に委嘱され、代表児童2名が委嘱状をいただきました。交通ルールを守り、事故のない町になるように6年生が手本となってがんばってほしいと思います。
警察署員の方からも、交通安全についてのお話をいただきました。特に、自転車に乗るときには、自分自身が事故にあわないように気をつけるとともに、歩行者にぶつからないようにすることも大切だと教えていただきました。
その後、3年生以上は校庭で自転車に乗るときのきまりなどを実際に自転車に乗りながら学びました。
1・2年生は学校の周りを歩きながら、安全な道路の通行の仕方や横断歩道の渡り方について勉強しました。
交通安全教室で学んだことを忘れず、交通安全を心がけて生活してほしいと思います。
はじめに本校の6年生61名が「家庭の交通安全推進員」に委嘱され、代表児童2名が委嘱状をいただきました。交通ルールを守り、事故のない町になるように6年生が手本となってがんばってほしいと思います。
警察署員の方からも、交通安全についてのお話をいただきました。特に、自転車に乗るときには、自分自身が事故にあわないように気をつけるとともに、歩行者にぶつからないようにすることも大切だと教えていただきました。
その後、3年生以上は校庭で自転車に乗るときのきまりなどを実際に自転車に乗りながら学びました。
1・2年生は学校の周りを歩きながら、安全な道路の通行の仕方や横断歩道の渡り方について勉強しました。
交通安全教室で学んだことを忘れず、交通安全を心がけて生活してほしいと思います。
学校の連絡先
福島県田村郡小野町
大字小野新町字万景43
TEL 0247-72-3069(代)
FAX 0247-72-3422
QRコード
アクセスカウンター
4
1
8
6
2
1