こんなことがありました!
2016年8月の記事一覧
集会活動
本日の集会活動は、表彰と2学期の抱負発表を行いました。
7月22日に行われた町水泳記録会で3位までに入賞した子どもたちの表彰をしました。
左側は、個人種目で入賞した3人。右側は、5年生リレーで3位、6年生リレーで優勝したメンバーです。
こちらは、書写たなばた展で特選となった6人です。
2学期の抱負発表は、1・3・5年生が担当です。5年生は代表1名でしたが、1・3年生は全員が発表してくれました。「漢字をがんばりたい」「九九をしっかり覚えたい」「ビート板で泳げるようになりたい」「マラソン大会で3位以上に入りたい」「毎日休まずに学校に来たい」「早寝早起き朝ごはんを守りたい」など、それぞれの目標をしっかり発表することができました。
子どもたちそれぞれの目標がしっかり達成できるよう、しっかり指導していきたいと思います。
7月22日に行われた町水泳記録会で3位までに入賞した子どもたちの表彰をしました。
左側は、個人種目で入賞した3人。右側は、5年生リレーで3位、6年生リレーで優勝したメンバーです。
こちらは、書写たなばた展で特選となった6人です。
2学期の抱負発表は、1・3・5年生が担当です。5年生は代表1名でしたが、1・3年生は全員が発表してくれました。「漢字をがんばりたい」「九九をしっかり覚えたい」「ビート板で泳げるようになりたい」「マラソン大会で3位以上に入りたい」「毎日休まずに学校に来たい」「早寝早起き朝ごはんを守りたい」など、それぞれの目標をしっかり発表することができました。
子どもたちそれぞれの目標がしっかり達成できるよう、しっかり指導していきたいと思います。
台風10号接近に伴う臨時休校について
台風10号接近に伴い、今後の進路や規模の大きさ、雨量の予測から、児童生徒の登下校の安全確保が困難になるおそれがあるため、小野町内の小・中学校全てにおいて、明日8月30日(火)は臨時休校となりました。
つきましては、子どもたちが安全に過ごすことができるよう、それぞれのご家庭において備えを万全にしていただくとともに、子どもたちがむやみに外へ出ないようご指導をお願いいたします。
気象庁 台風情報図より
プール学習
本日、B&G海洋センタープールにおいて、プール学習を行いました。
1学期、水に顔をつけたり潜ったり、浮いたりする学習を進めてきたグループは、ビート板を使って泳ぐ練習を開始しました。少しずつ泳げるようになり、プール学習がより楽しくなってきたようです。
こちらはクロールの練習に取り組むグループです。息継ぎを上手に行い、少しでも長く、速く泳げるようになろうと一生懸命でした。
9月6日(火)には校内水泳記録会が行われます。今年は、新種目として、25m泳げる3年生以上全員で行う4×25mリレーが加わり、子どもたちはこれまで以上に盛り上がっています。
当日は、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
1学期、水に顔をつけたり潜ったり、浮いたりする学習を進めてきたグループは、ビート板を使って泳ぐ練習を開始しました。少しずつ泳げるようになり、プール学習がより楽しくなってきたようです。
こちらはクロールの練習に取り組むグループです。息継ぎを上手に行い、少しでも長く、速く泳げるようになろうと一生懸命でした。
9月6日(火)には校内水泳記録会が行われます。今年は、新種目として、25m泳げる3年生以上全員で行う4×25mリレーが加わり、子どもたちはこれまで以上に盛り上がっています。
当日は、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
第2学期本格スタート
昨日は、始業式の他に、夏休みの思い出発表会や宿題の確認、2学期のめあてや係づくりなどが中心でしたが、本日、学級を覗いてみると、教科学習が本格的にスタートしていました。
偶然にも、1~4年生の教室では国語科の学習をしていました。
1年生は、単元はじめの音読活動に取り組んでいました。みんな姿勢良く、大きな声で読んでいました。
2年生は漢字の学習。どんな熟語ができあがるか?「熟語クイズ」に取り組んでいました。
3年生は、根拠となる文章を見つけて説明する学習。4年生は、「山」と「海」のどちらが好きか、理由を付けて発表する学習をしていました。
5・6年生は、ALT(外国語指導助手)のアレサンドロ先生と英語の学習。自分が得意なスポーツを「I can play ~」で説明する学習をしていました。
どの児童も、少しずつ夏休みモードから学校モードに変換されてきているようです。でも安心せず、この週末も規則正しい生活を心がけていただきますようお願いします。
偶然にも、1~4年生の教室では国語科の学習をしていました。
1年生は、単元はじめの音読活動に取り組んでいました。みんな姿勢良く、大きな声で読んでいました。
2年生は漢字の学習。どんな熟語ができあがるか?「熟語クイズ」に取り組んでいました。
3年生は、根拠となる文章を見つけて説明する学習。4年生は、「山」と「海」のどちらが好きか、理由を付けて発表する学習をしていました。
5・6年生は、ALT(外国語指導助手)のアレサンドロ先生と英語の学習。自分が得意なスポーツを「I can play ~」で説明する学習をしていました。
どの児童も、少しずつ夏休みモードから学校モードに変換されてきているようです。でも安心せず、この週末も規則正しい生活を心がけていただきますようお願いします。
第2学期始業式
本日、第2学期の始業式を児童全員出席のもとに行うことができました。
校長先生からは、まず、夏休み中大きなけがや事故、病気などなく過ごせたことがすばらしいという話がありました。
次に、この夏休みに盛り上がったリオ五輪の話題から、自分たちも大きな目標(将来の夢)を持とう、そして、その目標に向けて、小さな目標をしっかり立てて達成していこうという話がありました。
養護教諭からは、夏休みのだらだらモードからてきぱきモードへ変換していくために、「早寝・早起き・朝ごはん」が大切だという話がありました。
特に、「朝ごはん」については、主食、汁物、おかず、くだものなどをバランスよく食べることが、学習や運動にしっかり取り組める原動力になるという話がありました。
休み明けにもかかわらず、姿勢良く、そして、真剣に話を聞く子どもたちの様子はとてもすばらしかったです。
1学期以上に、子どもたちが活躍し、大きく成長できる2学期にしていけるよう教職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。
校長先生からは、まず、夏休み中大きなけがや事故、病気などなく過ごせたことがすばらしいという話がありました。
次に、この夏休みに盛り上がったリオ五輪の話題から、自分たちも大きな目標(将来の夢)を持とう、そして、その目標に向けて、小さな目標をしっかり立てて達成していこうという話がありました。
養護教諭からは、夏休みのだらだらモードからてきぱきモードへ変換していくために、「早寝・早起き・朝ごはん」が大切だという話がありました。
特に、「朝ごはん」については、主食、汁物、おかず、くだものなどをバランスよく食べることが、学習や運動にしっかり取り組める原動力になるという話がありました。
休み明けにもかかわらず、姿勢良く、そして、真剣に話を聞く子どもたちの様子はとてもすばらしかったです。
1学期以上に、子どもたちが活躍し、大きく成長できる2学期にしていけるよう教職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。
アクセスカウンター
8
7
3
4
6
1
学校の連絡先
〒963-3521
福島県田村郡小野町飯豊
字浮内46番地
TEL 0247-73-2354
FAX 0247-73-2370
Mail:ono-iitoyo-e@fcs.ed.jp
QRコード
学校ガイド
飯豊小学校と小野中学校の情報を1冊にまとめた「学校ガイド」はこちらをご覧ください。
令和元年度学校ガイド(web版).pdf
天気予報