こんなことがありました!

出来事

キッザニア東京体験学習の様子

本日4年生がキッザニア東京体験学習に行ってきました。
キッザニア東京は,江東区豊洲にあるショッピングセンター「アーバンドック ららぽーと豊洲」の中にあります。小野町からは約230km。休憩を含めると約4時間の道のりです。

朝6時に文化の館に集合し,出発しました。
途中,中郷サービスエリアと守谷サービスエリアで休憩し,予定より早く9:30頃にららぽーと豊洲に到着しました。途中,車窓からはスカイツリーや両国国技館を見ることができました。

キッザニアに入ると2人1組で活動しました。90種類以上の仕事や習い事の中から,各組3~5つの体験をしました。ユニフォームを着て,本当の仕事のように体験をします。
  

  

  
仕事でかせいだお金(キッゾ)は銀行に預けておいたり,お店で商品と交換したりすることができました。

警察官や消防士・理容師などの自分たちの身の回りにある仕事から,テレビ局のディレクターや飛行機のパイロットなどの普段なかなか知ることのできない仕事まで様々な仕事を体験しました。世の中にはたくさんの仕事があって,それぞれの人が社会の中で役割を持ち,やりがいを持って働いていることがわかりました。
これからも,社会科や総合的な学習の時間を通して,様々な職業や社会の仕組みについて学習し,自分の将来について考える機会を作っていきます。

キッザニア東京体験学習に出発しました。

本日は4年生がキッザニア東京体験学習です。
朝6時に文化の館に集合し,保護者のみなさまに見送られながら,61名全員元気よく出発いたしました。
  
友達と一緒に,たくさんの体験をしてきてほしいです。

3年生給食試食会が行われました。

6月は食育月間です。
この取り組みは内閣府が主催する事業で,食生活を通して「食を通じたコミュニケーション」,「バランスの取れた食事」,「望ましい生活リズム」,「食を大切にする気持ち」,「食の安全」を呼び掛けるものです。小野新町小学校でも朝食調べを行い,子どもたちの意識を高める取り組みを行います。

本日は、3年生で給食試食会が行われました。
15名の保護者の方が参加され,各教室で子どもたちと一緒に給食を食べました。
本日のメニューは「コッペパン・牛乳・ブルーベリージャム・ビーフシチュー・かぶのサラダ」でした。子どもたちはおうちの方と一緒においしく・楽しく食べていました。
  
本日の献立のビーフシチューは小野町産の牛肉を使用しているそうです。
これからもおいしい食材を作って下さる農家の方々や,毎日おいしい給食を作ってくださる給食センターの方々に感謝の気持ちを持って食べさせたいです。

「おのまち元気発信パレード」が行われました。

本日「笑顔と活気が溢れる町『おのまち元気発信パレード』」が行われました。町役場から文化の館までの約1.5kmを約1時間かけてパレードしました。
本日も大変よい天気で気温も高かったのですが,沿道のみなさんの声援を受け,最後まで頑張った5・6年生の姿に大変心を打たれ,たくさんの元気をもらいました。
  

  

  

学校の前では,1~4年生が沿道から応援をしました。5・6年生や警察音楽隊の姿を見た感想を聞くと,「かっこいい。」,「鼓笛隊をやってみたい。」,4年生からは「来年,鼓笛隊がんばります。」との決意表明も聞かれました。

元気を発信する側の子どもたちも,保護者のみなさま・地域のみなさまからたくさんの応援をいただき,元気をもらいました。たくさんの応援ありがとうございました。

6月の全校集会より

本日,全校集会が行われました。
まず,空手の大会で入賞した7名の児童の紹介が行われました。小野新町小学生が校外の様々な場で活躍しています。大変うれしいことです。
  

次に,特設自転車部の実技披露を行いました。特設自転車部は今週の土曜日,郡山市の運転免許センターで行われる「交通安全子供自転車県南方部大会」に出場いたします。本日は全校生の前でこれまでの練習の成果を披露しました。
  
バランスをとりながらゆっくりと走行したり,ピンを倒さずに走行したりするたびに,全校生から「すごい。」と感嘆の声があがっていました。

最後に,校長先生の話で「正しい姿勢で学習しよう。」というお話がありました。先生の話をよく聞き,集中して学習に取り組むためには姿勢が大切です。実際に机といすを使ってよい姿勢について確認していただきました。
  
校長先生のお話を聞く姿勢も,とても良い姿勢になっていました。聞いたことをすぐに実践できるのが大変素晴らしいです。

笑顔と活気が溢れる小野新町小学校をめざして

今日からPTAあいさつ運動が始まりました。
今週は6年生の保護者の方が行ってくださっています。朝元気よくあいさつをすることで,週の始めから元気よく学校生活をスタートすることができました。
  
朝のお忙しい時間の中,ご協力ありがとうございます。

6月4日(水)には,「笑顔と活気が溢れる町『おのまち元気発信パレード』」が行われます。本日5校時に,5・6年生が鼓笛練習を行いました。本番と同じように,「ドラムマーチ」,「校歌」,「宝島」を続けて演奏する練習を行いました。
  
「おのまち元気発信パレード」は,「安全・安心で笑顔と活気が溢れる,元気な小野町をPRする」という目的のもと,町内の小学校の鼓笛隊や幼稚園,各種団体や福島県警察音楽隊が参加して行われます。
時間は13:30~14:10で,小野町役場から多目的集会施設までの間をパレードします。応援よろしくお願いいたします。

元気なあいさつと鼓笛パレードで,笑顔と活気が溢れる小野新町小学校,そして小野町をめざします。

水泳学習が始まりました。

今日から水泳学習が始まりました。トップバッターは4年生とあすなろ・杉の子学級です。本日2・3校時に,B&G海洋センタープールにて水泳学習を行いました。
今年始めてのプールに,楽しさ半分ドキドキ半分だったようです。最後にはお世話になった係員の方々に元気よくあいさつをすることができました。
  
終わった後には「楽しかった。」や「思ったより泳げなかった。」などの声が聞かれました。6月中旬からは学校のプールも利用開始です。学校のプールとB&Gのプールを利用して学習を行っていきます。

特設自転車部激励会が行われました。

今日は大変よい天気でした。学校の気温計も30度を超えていました。

生き物委員会では人権の花の植え替え,3年生ではキャベツ・ハクサイ・ホウセンカの植え替えを行いました。日差しをたくさん受けて大きくなってほしいです。
  

本日,田村警察署小野分庁舎所長様,田村地区交通安全協会事務局長様,交通安全協会小野支部長様,副支部長様がいらっしゃり,交通安全子供自転車大会の激励会を行いました。特設自転車部の代表4名が参加し,部長が「優勝目指してがんばります。」と意気込みを発表しました。
  
6月7日(土)に「交通安全子供自転車県南方部大会」が行われ,特設自転車部のメンバーが参加します。これまでの練習の成果を出してがんばってきます。

プール清掃を行いました。

本日6校時に6年生がプール清掃を行いました。
プール内の汚れ落としや,プールサイド・更衣室の清掃を行いました。役割分担をして一人一人が一生懸命清掃をしたので,プール内もその周りもとてもきれいになりました。
  
6月より水泳学習が始まります。体力・技能の向上のため,そして7月23日(水)に行われる「小野町小学校水泳記録会・水泳大会」に向けて,一人一人が目標を持って水泳学習に取り組んでいきます。

防犯教室を行いました。

本日下学年が2校時,上学年が3校時に防犯教室を行いました。
「知らない人に声をかけられたとき」,「連れて行かれそうになったとき」などの対応の仕方を考え・映像で確認しました。その後代表児童が実演を行いました。訓練だとわかっていても大きな声を出したり,逃げたりするのが難しかったようです。
その後全員で,防犯ブザーの点検と大きな声を出す練習を行いました。
また,このようなことに会わないようにするために「人気のないところに行かない」,「決められた通学路を通る」などについても学習しました。
  
6月16日(月)には各地区の地区子ども育成会長さん,PTA役員さん,教職員による「PTA防犯パトロール」が予定されています。登下校中の見守りや子ども110番の家の協力など,子どもたちの安全な登下校・生活のために,日ごろからご協力いただきありがとうございます。

授業研究会を行いました。

今年度小野新町小学校では,県の「ふくしまからはじめよう。学力向上のための『つなぐ教育』推進事業推進協力校」,ならびに「小野町学力向上研究指定実践校」として,特に算数科における子どもたちの学力向上のために授業研究を進めています。

本日は5年2組で第1回の授業研究会が行われました。
算数の「小数のかけ算」の授業を行いました。「80×0.8」の計算で,1より小さい数をかけると答えが元の数より小さくなることを学習しました。数直線を用いたり,友だちと話し合ったりしながら小数のかけ算の仕組みを考えました。最後に一人一人が計算したカードを使って,元の数より小さくなっていることを確認しました。
  

  

今後は校内の授業研究だけでなく,町内の小・中学校と連携した授業研究なども行います。小野新町小学校,そして小野町の学力向上のために,これからも授業研究を進めて参ります。

「ようこそ1年生『がっこうたんけん』」を行いました。

本日3・4校時に1・2年生が生活科の学校探検を行いました。
2年生は案内係とクイズ係に分かれて1年生の学校探検のお手伝いをしました。案内係は1年生の各班について,各教室を案内しました。クイズ係は各教室前で待機し,事前に探検してわかったことをクイズにして1年生に発表しました。クイズが終わると1年生の探検カードにシールを貼ってあげました。
1年生は最初は緊張していましたが,2年生に案内してもらったり,シールを貼ってもらったりして,とても楽しく学校探検をすることができました。

  

  

昨年度は案内される側だった2年生も,上手に1年生を案内したりクイズを出したりすることができました。1年間で心も体も大きく成長しています。

「人権の花」贈呈式が行われました。

小野新町小学校では「人権の花」運動を行っています。これは,福島地方法務局と福島県人権擁護委員連合会の主催で,「互いに協力して花を育てることを通して,情操を豊かにし,思いやりの心,人権尊重の心を育てる」ことを目的として行っている活動です。

本日は「人権の花」贈呈式が行われました。花の苗を育ててくださった小野高校生から花の名前と育て方について教えていただいた後,人権擁護委員の草野さんより本校生き物委員に贈呈していただきました。今年は赤・ピンク・紫のサルビアとアゲラタムの苗をいただきました。(アゲラタムは今年初めていただいた花です。青紫色の小さい花で,アザミのような形をしています。)
  

きれいな花を大切に育てることや,季節の花に囲まれた生活を送ることを通して,思いやりの心,自然・学校・地域を愛する心を育てていきます。

クラブ活動を行いました。

本日6校時に4・5・6年生が今年度1回目のクラブ活動を行いました。
今年度は「スポーツ」,「卓球」,「工作・イラスト」,「将棋・オセロ」,「パソコン」,「料理・お茶」,「手芸」,「理科」,「パフォーマンス」の9つのクラブで活動を行います。
本日は部長・副部長・書記の選出と,活動の計画を行いました。それぞれのクラブで積極的に話合いが行われました。
  

クラブ活動では,普段一緒に活動する機会の少ない他学年の仲間と計画を立てたり,活動したりしていきます。上級生がリーダーとなって1年間楽しく活動できるようにさせたいです。

消防署見学を行いました。

5月23日(金)に4年1組が,そして本日4年2組が,郡山地域消防本部に見学学習に行きました。はしご車や化学車などの様々な車両や,通信司令室の見学の他,煙避難や地震の体験をさせていただきました。
  

  
消防署の方たちは,私たちの生活を守るために,365日24時間交代で働いていることを知りました。
6月6日(金)のキッザニア東京体験学習でも様々な仕事について体験学習を行ってきます。
4年生では,社会科や総合的な学習の時間,見学学習を通して自分たちの安全・健康,便利な生活のために,たくさんの人たちが働いていることを学習していきます。

遠足に行ってきました。

本日1~3年生が遠足に行ってきました。

1年生は,小野町のデイサービスセンター・こまち荘や多目的グラウンドを回る約5kmの道のりです。目的地まで手をつないで安全に楽しく歩くことができました。
1年1組はこまち荘,1年2組はデイサービスセンターを訪問しました。音楽の時間に練習した「チューリップ」や「犬のおまわりさん」などの歌,手遊び,運動会応援歌などを披露しました。特に運動会応援歌では運動会の迫力そのままに元気よく発表し,おじいさんおばあさんがとても喜んでくれました。
その後はグラウンドの上の展望台に登り,みんなで元気よく「ヤッホー」と呼びかけました。
お昼は児童公園で食べました。たくさん歩いたり歌を歌ったりして,おなかもぺこぺこだったので,おうちの人が作ってくれたお弁当をみんなおいしく食べていました。
  

  

  

2年生は,電車を利用して,夏井千本桜展望台や諏訪神社を回る約6.4kmの道のりです。
電車の中ではマナーを守って楽しく過ごすことができました。
夏井千本桜展望台は大変眺めがよく,これまでの疲れも吹き飛んでしまいました。記念写真の後の自由時間には子どもたちは展望台の周りを元気に駆け回っていました。
爺杉婆杉では2本の木の観察をしました。見れば見るほど大きな2本の杉の木に,子どもたちは引き込まれるように熱心にスケッチをしていました。
駅に向かう途中では,地域の方に教えていただき,満開の藤の花をの下を通りました。藤の花を初めて見た子も多く,空から降ってくるように咲いている藤の花を見て大変感激していました。
お昼は夏井駅の近くの集会所で食べました。早く食べ終わった子は電車の時間まで,今日の遠足の思い出を振り返り,友達と楽しく話しながら遠足のしおりに絵や文でまとめていました。
  

  

  

3年生は,小戸神の大名内集会所からふれあいの森公園までを往復する約6kmの道のりです。ふれあいの森が日影山の山麓にあるので,行きは上り坂,帰りは下り坂になります。
ふれあいの森公園では,「ふわふわ飛行機」や「木の実クラフト」作りを行いました。園長さんや森の案内人の方に教えていただきながら一人一人オリジナルの作品を作りました。
班で楽しくお昼を食べた後には,みんなで遊びました。遊具や広場でのフリスビーだけでなく,坂になっているところで転がったり,シートを使って滑ったりと工夫して楽しく遊ぶことができました。
  

  

  

歩きなれない長い道のりでしたが,目的地で楽しく遊んだり,みんなでたのしくお弁当を食べたりすることができました。帰り道も全員が最後まで自分の力で歩くことができました。楽しく思い出に残る遠足になりました。

夏井川清掃を行いました。

本日5・6校時に5・6年生が夏井川清掃に参加しました。

小野中学生と班を組み,夏井川友の会の方々と一緒に川岸のごみを拾いました。総勢約400名で一斉に行ったのでとてもきれいになりました。落ちていたごみは袋類や空き缶が多かったようです。
  
これからも自分の住む地域を愛し,環境を大切にする心を育てていきたいです。

4年生理科の学習より

4年生の理科では「天気の様子と気温」の学習を行っています。本日は雨の日の気温の変化を観察しました。休み時間などを利用して,約1時間ごとに気温を測り記録していました。
  
あいにくの雨模様も,子どもたちにとっては,貴重な学習の機会となりました。

応援ありがとうございました。

5月17日(土)の平成26年度小野新町小学校運動会ではたくさんの応援をいただきありがとうございました。今年度の総合優勝は紅組でした。各種目も係活動も全校生が全力を尽くし,「仲間を信じ,力のかぎり勝利をめざせ!!  かがやけ新小運動会」のスローガン通りのすばらしい運動会になりました。
準備やかたづけ,ブルーゾーンでの呼びかけ(路上駐車禁止の呼びかけ)等,保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
  

  

  
これからも一つ一つの行事を通して,目標に向かってがんばる気持ちや仲間と協力する気持ちを身につけさせていきます。

いよいよ明日は運動会です。

いよいよ明日は運動会です。各学年最後の確認を行いました。

5校時には前日準備を行いました。体育館では6年生女子が万国旗の準備をしました。校庭では,6年生男子が遊具の固定や校庭の石拾い・整地を行いました。観客席の地区割りや駐車場のライン引きなどはPTA役員の方々がしてくださいました。ありがとうございました。
 
明日は8:50入場行進開始,9:00開会です。応援よろしくお願いいたします。