こんなことがありました!

出来事

花丸 さくらフォーラム

12月11日にさくらフォーラムが行われました。

「花咲く水辺の会」の吉田さんをお招きして,これまで勉強してきた千本桜や夏井川のことについて発表しました。

3年生から6年生,どの学年も工夫をこらした発表でした。

4月からの千本桜の活動も今日が集大成でした。

吉田さんはじめとする地域の方々からたくさんのことを教えてもらいましたね。

夏井っ子として,これからも千本桜・夏井川を地域の宝物として大切にしていきましょう。

   

 

 

 

注意 薬物乱用防止教室

 

12月4日に薬物乱用防止教室が実施されました。

対象は5・6年生,講師は田村警察署小野分庁舎の職員さんです。

今年度は,飲酒・喫煙をテーマに勉強をしました。

健康被害,誘われたときの断り方まで学習できました。

自分の未来のために,学習したことをこの先も忘れないでいきたいですね。

 

  

 

  

笑う 白鳥飛来!

学校すぐ脇の夏井川に白鳥が飛来しました!

下流にはすでに飛来しているようですが、学校のすぐ脇にもやってきてくれました。

ハート 千本桜の枝打ち作業

今日の5校時に5・6年生で千本桜の枝打ち作業を実施しました。

作業は、「花咲く水辺の会」から3名の先生をおむかえし、ご指導いただきました。

今日は学校から上流に向かって作業を行いました。

主な作業は「てんぐ巣病」にかかった枝を落とし、切り口にボンドを塗って病気にならないようにする作業でした。あまり観光客が立ち入らない場所ですが、児童たちは仕事を分担して安全に気をつけながら一生懸命に作業に取り組み生ました。

ピース 土曜授業(すぎの子学級)を実施しました。

本日はすぎの子学級の最終講として、しめ飾りづくりと餅つきが行われました。

しめ飾りづくりは、湯沢優友クラブの皆さんにご指導いただきました。

なれない縄もじりに悪戦苦闘しながらしめ飾りづくりに一生懸命に取り組んでいました。

餅つきは、前の日の晩と早朝よりPTAの皆さんにお世話になり行われました。

1年生から4年生は千本杵で学年ごとにみんなで協力して行いました。

5・6年生は、一人ずつ交代し、杵で餅をつきました。

最後に、ついたお餅をいろいろな味で楽しみました。

ご協力いただきました、すべての皆様に感謝申し上げます。

 

児童会集会!

11月28日に,代表委員会主催の児童会集会が行われました。

その名も,なついちオリエンテーリングです!

今回は各教室に隠された,得点が書かれた箱を探します。

さくらっこ班のチームワークが問われるこのゲーム・・・みんなのまなざしは真剣そのものです・・・。

こんなところに?!という場所に箱が発見されていきました。

代表委員会のみなさん,企画・運営ありがとうございました。

結果発表が待ち遠しいですね。

マラソン記録会!

 

11月21日はマラソン記録会でした。

朝やフリーⅠ,体育の時間にたくさん練習してきました。

走り終わったあとのみなさんは,笑顔もあり涙もあり,今まで本気でがんばってきたことが

よく伝わる光景でした。

今日のうれしさや悔しさは,明日からの糧に!またがんばっていきましょう。

また,保護者の皆様におかれましては,寒い中お越しいただきありがとうございました。

今日の子どもたちのがんばりを,ぜひご家庭でほめてあげてください。

 

 

 

音楽部分散会

11月16日に,音楽部の分散会が行われました。

4月からがんばっていた音楽部も,今日が本当に最後です。

6年生への感謝の気持ちを込めて,各学年から歌のプレゼントや

全員でメッセージカードをプレゼントしました。

音楽部担当職員は,サプライズで花束をいただきました。

1年間,このメンバーで大変よく頑張りましたね。この努力を糧に,

これからの学校生活もがんばっていきましょう!

 

  

 

学校 小野中学校体験入学が実施されました!

本校6学年児童9名は、小野中学校主催の体験入学に参加してきました。

小野町内6年生の交流事業も兼ねており、最初に小野中学校の教頭先生が、緊張を解きほぐすアイスブレイクを行ってくださり、和やかな雰囲気の中での体験入学となりました。

最初は、小野中1年生の授業を参観させていただきました。国語と英語、そして最後に理科の授業を参観しました。

次は、児童たちが楽しみにしていた部活動見学でした。めあての部活動が休みで残念がっていた児童もいましたが、たくさんの部活動を見学し、中学校入学に思いをはせていました。

避難訓練

11月14日に避難訓練を実施しました。

理科室からの火災を想定しました。

来ていただいた,田村消防署小野分署の方からは,

火災が起きた際の注意点などをお話いただきました。

また,消火器訓練やスモーク体験も行いました。

貴重な体験をいかいして,もしものときにしっかりと行動できるといいですね。