こんなことがありました!

出来事

動物 小野町子ども議会

17日午後、小野町子ども議会が開催されました。6年生が参加しました。

本校からは質問者として2名が登壇予定でしたが、体調不良で1名が欠席したため、1名のみの登壇となりました。

各校の代表生徒から、小野町活性化のための様々なアイディアが出され、町長はそれにたいして丁寧に対応して下さいました。

本校代表児童は、千本桜の観光客誘致について自分の考えを発表しました。

会議・研修 さくらフォーラム

子どもたちは今年度も、総合的な学習の時間で「夏井千本桜」の学習を行ってきました。

その学習のまとめとして、桜フォーラムを開催しました。

3年生から6年生までが、グループごとに自分たちの学習の成果を発表しました。

紙芝居形式で発表したり、グラフにまとめて発表したり、グループごとに工夫して発表していました。

当日は、花咲く水辺の会会長の吉田恭正さんにおいでいただき、最後に講評をいただきました。

地域の宝である千本桜を、これからも守っていきたいという決意を新たにした、フォーラムになりました。

 

会議・研修 薬物乱用防止教室

12月4日に5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

田村警察署小野分庁舎の職員さんをお招きして危険な薬物などについての話をお聞きしました。

知らなかったことをいろいろと知ることができました。

薬物の危険性は意外にも身近に潜んでいるかもしれません・・・

そんなとき,自分はどう断ることができるのか・・・

たくさん学習できましたね。大人になっても,今日のことを忘れずにいきましょうね。

 

 

 

 

了解 千本桜の枝打ち

今年度最後の千本桜の手入れとして、枝打ちを実施しました。

花咲く水辺の会から吉田会長様を始め3名の会員の方にご指導をいただきながら、5・6年生が作業を行いました。

来年もきれいな花を咲かせることができるように、「てんぐ巣病」にかかった枝の剪定を中心に行いました。

3ツ星 すぎの子学級の最終講しめ飾りづくりを実施しました。

夏井一小の三世代交流事業である「すぎの子学級」最終講は地域の老人会の協力を得て行われる、しめ飾りづくりです。

例年通り、湯沢優友クラブのみなさまのお世話になり、全校生がしめ飾りづくりにチャレンジしました。

お正月を迎えるしめ飾りについて説明を受けた後、さくらっ子班に分かれてしめ飾りづくりを行いました。

丁寧に1つを完成させる児童や、3つも完成させる児童がでるなど、作業にも個性があふれるものとなりました。

しめ飾りづくりの後は、PTAの皆さんの全面協力により「餅つき」が行われました。

学校田で育てたお米を、今泉さんのご厚意により餅米と交換していただき実施しました。

上級生は一本杵で、下級生は千本杵で、餅つき歌に合わせながら、餅をつきました。

餅つきの後は、お母さん方に作っていただいたいろいろな味のお餅を、全員で会食しました。

すぎの子学級の行事もいよいよ最後になりました。子どもたちの思い出に残る行事になったことと思います。

ご協力いただいたすべての方々に感謝申し上げます。

興奮・ヤッター! 読書スタートバッグ贈呈式

本日、小野町文化の館館長さんがお見えになり、一年生に「読書スタートバッグ」を贈呈して下さいました。

これは、あらかじめ児童一人一人が選んだ絵本を町の方からプレゼントしていただけるというもので、今年で4年目になる事業です。一年生は一人一人が選んだ絵本の入ったスタートバッグを受け取りとてもうれしそうにしていました。

これからもどんどん本に親しんでほしいと思います。

お祝い 地域安全作文コンクール表彰

令和元年度地域安全作文コンクールで、本校5年の石井さんが県全体の優秀賞を受賞しました。

石井さんは「わたしたちの町の安全」という作文で、地域の大人の人たちから見守られて安全に生活できていることへの感謝や、自分たちにできることもがんばって、安全な小野町にしていきたいという内容でした。

当日は田村警察署の遠藤署長から、表彰を受けました。おめでとうございました。

星 マラソン記録会

夏井一小最後のマラソン記録会を実施しました。

天気は良かったものの、気温が低く風も少し強いコンディションの中実施しました。

児童達はこの日に備えて、4月から朝のマラソンタイムに取り組んで体力をつけてきました。

児童、保護者の応援のなか、子どもたちは練習の成果を発揮し、全力で自己記録に挑戦していました。

保護者の皆様、お寒いなか応援に来ていただき、誠にありがとうございました。

 

家庭科・調理 地場産物給食試食会

11月13日(水)に地場産物給食試食会がありました。

 

給食の材料となる野菜や牛肉を育ててくださっている方,

給食を作ってくださっている方が来校し,全校で給食を食べました。

 

いつも何気なく食べている給食も,こんなにたくさんの方が関わって,

私たちのもとにおいしい給食を届けてくださっているのですね。

 

改めて様々な人や食べ物への感謝の気持ちを感じます。

これからも感謝の気持ちを忘れず,食べ物をいただいていきましょう。

 

 

 

重要 避難訓練

11月13日(水)に避難訓練がありました。

 

理科室での火災を想定し,校庭に避難をしました。

 

また,消防署の方に消火器の使い方を教わったり,スモークハウスに入って

煙の中の体験をしたりしました。煙の中でどう進むのがよいか,よくわかりましたね。

 

これから乾燥する季節です。火事を起こさないよう気をつけましょう。

  

 

 

音楽 芸術鑑賞教室

11月12日(月)芸術鑑賞教室がありました。

 

日本音楽集団の方々においでいただき,和楽器の演奏を聴いたり,

演奏に合わせて歌を歌ったりしました。

 

初めて見る珍しい楽器に,児童のみなさんも興味津々。

美しい音色や歌声はすばらしかったですね。

ごんぎつねも上手に歌うことができました。とってもいい経験ができましたね。

  

 

視聴覚 学習発表会

11月9日(日)に学習発表会がありました。

夏井第一小学校最後の学習発表会。

今回はさくらっこ班で劇や歌,ダンスなどを披露しました。

本番前はどきどきして不安気だった子どもたちも,ステージに立つと

役者そのもの!個性あふれる発表が光りました。

  

 

   

 

 

また,寒い中足を運んでいただきました来賓の皆様,保護者の皆様,地域の皆様,

ありがとうございました。

児童のみなさん,残りの5ヶ月,突っ走っていきましょう!

お祝い 社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式・発表会

社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式・発表会が三春町のまほらホールで行われました。

本校から6年の橋本さんが小学校の部の優秀賞に選ばれました。

最初に表彰式が行われ、委員長である三春町の坂本町長から賞状とトロフィーをいただきました

後半は受賞した作文の発表会でした。

橋本さんが受賞した作文は、地域のつながりを大事にして、不審者が入り込めないような町づくりをしようという内容でした。

受賞おめでとうございました。

お祝い 米の消費拡大推進ポスターコンクール表彰

27日の小町ふれあいフェスタ内で米の消費拡大推進ポスターコンクールの表彰式が行われ、本校児童2名が優秀賞を受賞しました。

当日は大和田町長から賞状とトロフィー、副賞にお米をいただきました。

おめでとうございました。

小町ふれあいフェスタ

10月26日(土),27日(日)の2日間,小野運動公園において,「2019小町ふれあいフェスタ」が行われます。

本校児童の絵画・習字の作品等が町民体育館に展示されています。

また,米の消費拡大推進コンクール表彰式(27日),キッズダンス(26日),小町夢太鼓(27日)などステージでのイベントでも本校児童が活躍する予定です。

ご都合のつく皆様は,どうぞ会場まで足をお運びください。

小野町小・中学校音楽祭

10月25日(金)小野町多目的研修集会施設大ホールにおいて,小野町小中学校音楽祭が行われました。本校は,全校児童による「校歌」斉唱と音楽部の合奏を披露しました。

音楽部は地区音楽祭で発表した「祝典行進曲」とあわせて馬場憲衛先生作曲の「ファンファーレ」も演奏するスペシャルバージョンの演奏でした。

(※馬場先生には,コンクール曲の編曲,ご指導でもお世話になりました。ありがとうございました。)

子供達の歌と合奏は,いかがだったでしょうか。多くの皆様にお聴きいただき,大変うれしく思います。ありがとうございました。

3ツ星 脱穀をしました!!

稲刈りの後、はせで乾燥させていた稲を22日の雨で濡れることを予想し、体育館に運んで乾燥させておきました。

その稲を、いよいよ脱穀する日が来ました。

児童達は積極的に協力して行動し、手早く作業を完了することができました。

今回も、機械の準備や脱穀のご指導などのお世話いただいた、今泉さんお二人に感謝申し上げます。