こんなことがありました!

2017年11月の記事一覧

にっこり 思春期いのちの講座

 助産師の佐久間先生においでいただき、5・6年生を対象に「思春期いのちの講座」を実施しました。

   
 人は、とても小さな状態から始まり、母親のおなかの中で大きくなり、そして生まれてくる過程などについて学習しました。先生が様々な教材を準備してくださり、妊婦体験をしたり、心音を聞いたり、赤ちゃん抱っこ体験をしたりなどとても有意義な学習を行うことができました。

給食・食事 稲刈り

 本日、5・6年生が学校田の稲刈りを行いました。

  
 今年は、稲の生育が思わしくなかったため時期を遅らせたことと、他の行事等が立て込んでいたことが原因でこの時期になってしまいました。全て手刈りで行ったため、時間がかかりましたが、子供たちは最後まで一生懸命活動していました。
 

 来週初めに脱穀を行う予定です。お米がどのくらいとれるのかとても楽しみですね。

花丸 飯豊っ子文化祭

 本日、飯豊っ子文化祭を開催しました。

 
 

 各学級の発表についての概要です。
 3・4年生は国語科で学習した「ごんぎつね」の音読劇を披露しました。授業で読み取ったごんや兵十の気持ちを台詞や動きで表現した感動的な音読劇でした。
 1年生も国語科の授業で学習した「くじらぐも」をアレンジした劇を披露しました。くじらぐもに乗って「音楽の町」や「数の町」へ移動し、自分たちができるようになったことを発表する楽しい劇でした。
 2年生は、国語科で学習した「お手紙」の音読劇と、「ONE」という曲に合わせたダンスを披露しました。特に、ダンスでは、フラッグを使った集団演技を見事に演じていました。
 5・6年生は、怪談話として有名な「番町皿屋敷」をコミカルにアレンジした劇を披露しました。子供たちの個性を生かした配役と演技で、とても楽しい劇でした。

 
 また、幕間を利用して、5・6年生による大喜利、2~4年生による音楽発表も行いました。

 保護者をはじめ、来賓、地域の方など、たくさんの方々から、子供たちへの応援、励まし、そして、称賛の拍手やお言葉をいただきましたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

音楽 飯豊っ子文化祭リハーサル

 飯豊っ子文化祭のリハーサルを行いました。

   
   
 詳しい内容については、ネタバレになってしまうのでお知らせできませんが、子供たちは、今日まで練習してきた成果を出し切り、精一杯演じていました。
 11日(土)に行われる本番では、さらによいものになるように仕上げていきますので、多くの方々にご来校いただけると幸いです。